東海インカレ結果

5/11・12・13  瑞穂公園陸上競技場


 第67回東海学生陸上競技選手権大会(東海インカレ)が、瑞穂公園陸上競技場で、5月11日、12日、13日の3日間にわたって行われました。やや温度が高いと感じられ、風が強いときもありましたが、大きな天気の崩れもなく、よいコンディションの中で競技をすることが出来ました。
 また、大勢のOBの方々の応援も、選手を後押しし、男子は総合では、中京大、三重大に次ぐ第3位、女子は総合で第6位となる活躍を見せました。

男子結果  女子結果  男子決勝  女子決勝  一日目  二日目  三日目  男子寸評  女子寸評


<トピックス>

近藤旭(M1) 三段跳で全カレ標準突破 名大新記録で第2位

 <6本目の大ジャンプ 写真提供:近藤雅晶

 12日に行われた男子三段跳決勝。毎年あと一歩のところで全カレ出場を逃していた近藤が、ついに標準記録を突破し出場権を得た。4本目に15m17(+2.4)をマークしトップに立つと、 5本目には15m22(+1.3)とさらに記録を伸ばし、全カレ標準の15m20、自己の持つ名大記録の15m13を上回った。 そして最後の6本目、スタンドからの手拍子にあわせて助走開始、絶妙の踏切と絶好の追風にのり15m44(+1.8)の大ジャンプ。 最後に中京大の吉岡に大逆転され優勝は逃したものの、見事な跳躍だった。念願の全カレ出場であるので、ぜひがんばってもらいたい。 近藤は13日の走幅跳でも7位に入賞した。


久米裕二(4) 110mHで名大新記録連発 第3位

 <110mH決勝で3位入賞 写真提供:近藤雅晶>

 12日に行われた男子110mH、主将の久米(4)が出場した。予選で14秒88(+0.8)と名大記録を百分の一秒更新すると、 決勝では14秒72(+0.4)と大幅の自己ベスト、名大新記録で3位に入賞、表彰台に立った。全カレ標準の14秒60まであとわずかである。この日はCBCの取材陣も来ており、どんなドラマが放送されるのかとても楽しみである。


中村友昭(3) 円盤投、砲丸投で表彰台

  <砲丸投 写真提供:近藤雅晶>

 12日の男子円盤投、13日の男子砲丸投に中村(3)が出場、それぞれ40m08、13m30を投げ、2位、3位となった。 全カレ標準記録まであと少しであるので、夏までに全カレ標準突破が期待できる。また上記の近藤と二人で22点を稼ぎ、名大はフィールド総合第2位となった。


金子香織(2) 七種競技で名大新 第6位

 <七種競技、二日目の走幅跳 写真提供:近藤雅晶>

 12日、13日の二日にわたって行われた女子七種競技に、金子(2)が初出場、3597点の名大新記録をうち立てた。初日の砲丸投、 200mで自己新記録を出し、二日目の800mでもゴーゴーレッツゴーの応援に後押しされ、好記録をマーク。本職のやり投は伸び悩んだものの、 最高得点を叩き出した。これからも女子の混成競技者としてがんばってほしいものである。


女子4×400mRで名大新

 <女子マイルリレー 1走荒俣から2走岩崎へのバトンパス>

 最終日の女子4×400m決勝。荒俣夏樹(2)、岩崎栄美(M2)、岸上香織(2)、山下玲子(4)の4人が出場し、 4分16秒75の名大新記録で4位に入賞した。これは従来の記録を4秒近く上回る見事な記録である。この日は荒俣が走幅跳で第5位、 岸上、岩崎が800mでそれぞれ第4位、第5位と本職でも入賞を果たしている。最後までマイルに出場するかどうかで悩んでいたようだが、 これからもどんどん挑戦していってほしい。


自己ベスト更新者

100m 山根隼人(4)
遠藤  進(2)
畑中美穂(4)
11”19(+1.3)
11”19(+0.0)
14”13(-0.4)
名大歴代上位にもっていきます
次は山根さんと白黒ハッキリつけます
もっと記録を伸ばします
200m 遠藤  進(2)
丸山  裕(2)
22”57(-1.5)
23”96(-0.2)

みなさんの応援のおかげです
800m 倉橋洋一(4)
長谷川剛史(3)
渡辺伸元(2)
岸上香織(2)
2’07”50
2’09”69
2’18”78
2’17”57
専門外ですが、久々のベストでうれしい
初出場 本職の長い距離でがんばります
初出場
高2以来の自己ベストです
1500m 伊藤潤一(2)
近藤恵美(椙2)
4’21”83
6’43”65
4分20秒を切りたかった
これからもどんどん上げていきます
10000m 松井秀登(4) 32’34”03 入賞できて嬉しいです
110mH 久米裕二(4) 14”72(+0.4) ON AIRは未定です
400mH 田中  淳(M1) 62”51 まだ3回目です
3000mSC 稲垣真太郎(2) 9’23”34 高2以来、16秒の大幅更新です
走幅跳 大木みち子(3) 4m24(-0.2) たったの2cmですがベストが出ました
三段跳 近藤  旭(M1) 15m44(+1.8) 念願の全カレ、うれしいです
十種競技 加藤真人(3) 5794点 初出場 7種目で自己ベストが出ました
七種競技 金子香織(2) 3597点 初出場 また七種に挑戦します