Folk On Web!

名大フォークとはどんなサークルか

Q: Are We Not Men? A: We Are Folk!

名大フォークソング同好会(名大フォーク、フォーク、名フォ、などと略されます)は、名古屋大学文化サークル連盟に所属する由緒正しき音楽サークルです。 「山の上音楽練習場」には名大フォーク専用のスタジオがあり、バンドごと、あるいは個人で練習することができます。

わかりやすい話から入ると、名大フォークとは「バンドサークル」です。 「え、フォークって言うからにはフォークソングをやってるんじゃないの?」とお思いの向きもあるでしょう。 たしかに昔ながらにフォークソングにこだわり続ける人もいます。 しかし、それだけに限らず、主としてバンドを組みロックやポップをやっております。 しかしながら、先に「名大フォークはバンドサークルである」と述べましたが、近年ではその「バンド」と言う形態から離れようとする傾向も見受けられます。

ちょっと話が横道に逸れましたのでとりあえずまとめておきましょう。 名大フォークとは概ねバンドサークルです。 ジャンル的には、ポップ、ロック、メタル、パンク、フォーク、テクノ、アヴァンギャルド、ノイズ、など様々です。 しかし名大フォークには「この音楽はやってはいけない」という制限はありませんので、ジャンルの話などしても不毛だと思います。

もし今このページを見ている人で「でも自分は楽器がぜんぜんできないし、歌もヘタだし…」と思っている人がいたら、安心してください。 誰でも最初は初心者です。 ぼくも大学一年の時はまったく楽器の経験のない初心者でした。 0からの初心者でも(もちろん自らの努力は必要ですが)まわりの人が必要なことは教えてくれるし、バンドも組めます。 いずれ上達していけばサークル外でライヴをしたり、オリジナル曲を作曲してCDを制作する事も夢ではないでしょう。 それらの、オリジナル曲を書いたり、外でライヴをしたり、レコーディングをしてCDを制作したりする事に関しては名大フォークに先達がいます。 (なかにはメジャー・デビュー寸前のバンドも…)

先走った事を言いましたが、音楽の楽しみ方やペースは人それぞれであります。 ひたすら上を目指し、サークル外でライヴをしたり、CDなどの音源を広めたりするのもよいでしょう。 あるいは生活の上での潤いとして好きなバンドのコピーをする事に楽しみを見いだす人もいるでしょう。 それはそれ、その人のペースで楽しめばいいのであって、名大フォークから強制される事はありません。

あなたも名大フォークで「音楽」しませんか?

text by Asaji Yoshitaka ,