活動

全新歓は、名古屋大学の新入生を歓迎し、大学生活を充実したものにしてもらうため活動を企画・運営しています。

主な活動は以下の通りです。

■入学準備袋配布

前期一般入試の合格発表後に、全新歓関係団体の資料を入れた「入学準備袋」が郵送されます。入学が決まると同時に役に立つ資料がたくさん入っているので、必ず中身を確認してください。

■部活・サークル紹介

名古屋大学名物「部活・サークル紹介」は、豊田講堂内を会場として開催される、全新歓構成団体や、新歓団体、部活サークルによる新入生歓迎イベントです。

各団体の説明ブースが設置され、広報ビラの配布などが行われます。

■全学一斉クラス結成会

全学一斉クラス結成会では、上級生議長の司会で各クラスの役員を決定します。役員には、【クラス長(副クラス長)】【総代(副総代)】【名大祭実行委員】があります。

この日が、クラスの仲間が集まる初めての機会であることが多く、クラスでの連絡網を作成したりします。

同じ学部の先輩との交流も予定しています。

■3団体納入

名古屋大学の3学生団体の活動費を、4年分一括して集めています。4つの学生団体は、「名古屋大学全学学生会」「名古屋大学文化サークル連盟」「名大祭実行委員会」です。

3団体納入は任意ですが、ここでお支払いいただいたお金はみなさんの学生生活をより楽しいものにするために使われるので、ぜひご協力をお願いします。

構成団体

■構成団体

2025年全新歓は以下の5学生団体によって構成されています。全新歓におけるさまざまな活動は、これらの団体が資金や人員を提供し合って運営されています。

  • 名古屋大学生協学生委員会
  • 名古屋大学全学学生会
  • 名古屋大学体育会
  • 名古屋大学文化サークル連盟
  • 名大祭実行委員会

(50音順)

■オブザーバー

また、構成団体ではありませんが、新入生を歓迎する意思がある名古屋大学の学生団体がオブザーバーとして会議に参加しています。現在は、以下の団体がオブザーバーとなっています。

  • 理学部学生自治会新歓実行委員会
  • リユース市
このサイトについて 不審団体にご注意を