全日本大学駅伝予選会選手感想
〈試合内容〉 〈選手感想〉
<男子>
男子A1区 藤田裕(3) 8.6km 27'40 区間7位
もう少し先頭と近い位置で渡せると思っていましたが、ラスト一周は足が動きませんでした。練習不足です。東海学生駅伝では納得できる走りができるよう、故障なく走り込んでいくつもりです。
男子B1区 松井秀登(M2) 8.6km 28'21 区間14位
スローペースで走りやすい展開でしたが、自信がなく徐々に上がっていくペースについていくことができま
せんでした。チームメートのおかげで総合3位になり、ほっとしています。応援ありがとうございました。
男子A2区 森本一広(2) 12.9km 42'17 区間13位
三好池3周12.9kmという長い距離を走っている間、名大の応援がやむことはありませんでした。3周目は本当に辛くなってしまいましたがみなさんの応援に支えられて走りきることが出来ました。しかし自己目標としていたタイムより遅れ、ブレーキとなってしまいました。全日本にもわずかに及ばず悔しい限りです。でも僕にいつまでも悔やんでいる暇はありません。これからの駅伝、そして来年の予選会に向けて練習をしっかりとこなして実力を付けていきたいと思います。
最後にOB・OGの皆様そして部員のみなさん、応援・補助員の仕事など本当にありがとうございました。
男子B2区 伊藤潤一(4) 12.9km 40'57 区間3位
いい記録で走り切る事ができましたが、襷を受け取った位置や気候のおかげだと思っています。来年はきっと枠は三つになるので、絶対全日本に出場したいです。来年もまた頑張りたいと思います。
男子A3区 中村高洋(2) 12.9km 41'24 区間2位
12.9kmというこれまで試合で走ったことのない距離で、不安もかなりあったのですが、いざ走り始めるとたくさんの応援のおかげで前へ進んでいくのが楽しくてあっという間に走り終わっていた感じです。応援して下さった皆さんに心から感謝しています。
試合のほうは残念な結果に終わってしまいましたが今は悔しさより今後にかける想いの方が強くなっています。今回走らせていただいたことを大きな刺激としてこれから一層練習に励み、次は絶対に全日本への切符を掴んでやりたいと思います。
男子B3区 狭間大輔(2) 12.9km 43'52 区間14位
これから一年、がんばります。当日は最後まで応援して頂きありがとうございました。
男子A4区 内藤聖貴(M2) 17.2km 53'05 区間1位(大会新)
応援ありがとうございました。
幸運なことに、6年間で6回とも予選会を走ることができました。しかし結局、一度も勝利に貢献することはできす、満足のいく走りもできませんでした。そのなかで2回、全日本を走れたことは、恵まれすぎかもしれません。ただ、もう1回ぐらい全日本を走りたかったし、みんなにも全日本を味わってもらいたかった。残念です。悔しいです。
後輩のみんな、来年こそ、全日本をつかみとってください。全ては、本気で目指す所からはじまります。本気で全日本を目指し、そして本気で練習して下さい。
男子B4区 稲垣真太郎(4) 17.2km 57'04 区間11位
4周という距離はごまかしがきくものではなく、日頃の積み重ねが大切だと実感させられました。1年以上も故障で走ることが出来ずに約2年ぶりの駅伝になりましたが、今の僕には走りきるだけの力がなく、また努力も足りませんでした。しかし若い力が育ってきていて来年は充分に全日本を狙えると思います。エースの内藤さんの穴は大きいですが、チーム全体がレベルアップすることで穴を埋めることは可能です。全日本出場者は僕と藤田だけになるので、思い出の中の話にしてしまわないよう、再び伊勢路の舞台に立ちたいと思います。
最後まで応援ありがとうございました。
<女子>
女子1区 岸上香織(4) 4.3km 14'53 区間1位
オープン参加でしたが最後の駅伝で満足のいく走りができてよかったです。来年はぜひ女子もメンバーを集めて全日本を狙ってほしいと思います。最後になりましたがたくさんの応援本当にありがとうございました。
女子2区 小山倫代(1) 4.3km 15'49 区間3位
2区を走らせてもらいました。岸上先輩にトップでもらった襷をそのまま三谷先輩に渡したかったけれど、2km付近で追い付かれ、おいていかれてしまいました。
目標としていた16分を切ることができ、多少つっこみ過ぎではありましたが大崩れすることなく走り切れました。しかし、岸上先輩や中京の人と比べて自分の力不足を強く感じました。来年は岸上先輩か抜けますがもっともっと練習してその穴を埋められるくらいになりたいです。
最後に走り切ることが出来たのは一周途切れることのない応援のおかげです。ありがとうございました。
女子3区 三谷奈央(2) 8.6km 32'40 区間4位
三好2周8.6kmは今まで陸上をやってきた中で一番長い距離だったので、試合前はとても不安でした。でも9月に入ってから調子は上がっていたので、落ち着いて走れば大丈夫と自分に言い聞かせました。一応目標の32分台で走ることができ、自分の力は発揮できたと思います。でも中京の選手が遠ざかっていくのは悔しかったです。もっと速く走れるよう、来年に向けてまた頑張ります。そして正式参加できるよう、しっかり勧誘します。絶え間ない応援、ありがとうございました。