名古屋大学オリエンテーリング部


用語解説

沢[さわ]   分類:地形

線状特徴物の一つ。周囲より低い地点の連なり。世間一般でいう谷。尾根のある所に沢あり。逆もまた然り。
ベクトル解析的に言えば「十分に狭い範囲の座標平面において、隣り合う各点の負の勾配を足し合わせていってできた曲線ベクトル」だろうか。もっと相応しい表現方法があればご一報ください。

尾根と同様の理由で非常に目立ち、沢の底を道が通っていることもあるが、両側がガケだったり川や亀裂が道と並んでいることもあるので案外進みにくい地形だったりする。
レース中に突然雨が降ると、沢はあっという間に暗くなる。

リストへ戻る
参考: 旧用語解説ページ
MENU
  • 用語解説トップ

  • 名古屋大学
    オリエンテーリング部


Copyright (C) 2011 名古屋大学オリエンテーリング部 All rights reserved.