名古屋大学オリエンテーリング部


用語解説

給水所[きゅうすいじょ]   分類:競技

単に給水とも。文字通り水を供給してくれる場所。地図上ではピンクのコップマークで描かれている。
大会によってはコース途中に一つ以上設置されていることがある。有人と無人の2タイプあり、有人なら紙コップに入った水を提供してくれる。無人なら2リットルペットボトルの水が置かれていて当然セルフサービス。飲んで喉を潤す他に首筋にかけて体を冷やす人もいる。コントロールが設置されている給水所もあるが、給水に気を取られてパンチし忘れることもあるので注意が必要。

リストへ戻る
参考: 旧用語解説ページ
MENU
  • 用語解説トップ

  • 名古屋大学
    オリエンテーリング部


Copyright (C) 2011 名古屋大学オリエンテーリング部 All rights reserved.