名古屋大学オリエンテーリング部


用語解説

配車[はいしゃ]   分類:部内

参加者がどの車に乗るべきか割り当てること。または割り当てそのもの。レンタカーの手配や配車代の徴収は総務の人が執り行う。
参加者が多いと、自宅生が家の車を出すと同時に下宿生もレンタカーの運転をする。定員の多い車を持つ自宅生及び駐車場を持つ下宿生はよく利用される。MLで連絡するとき、自宅生の車は「○○(名字)カー」下宿生の車は「○○レンタ」と表記される。車を出さない自宅生は自宅近辺で拾ってもらうか、名大まで行く必要がある。

乗せてもらう人は乗車マナーをきちんと守りましょう。これは最低限の約束事です。きちんと守りましょう。

リストへ戻る
参考: 旧用語解説ページ
MENU
  • 用語解説トップ

  • 名古屋大学
    オリエンテーリング部


Copyright (C) 2011 名古屋大学オリエンテーリング部 All rights reserved.