真・将棋部員の日記
〜ハクチケミよ永遠に〜
TITLE: 日記移転(もやし)
まず団体戦ですが、敗因の一つはやはり私でしょうか…。
序盤は必勝でしたが、見落とし、勘違いで一瞬にしてそのリードも台無しにしました。
結果を見ればわかると思いますが、今年も1年生が頼もしかったです。
彼らに王座戦を経験してもらうためにも、秋こそは優勝できるように私も部に貢献したいです。
さて、ここも6月になるとサービス停止するとのことで移転が既に始まってます。
ここの過去ログを見ると、数年前までの活動が記録されているので、暇があれば見直してみると結構面白いです。
文章だけは保存しておけないかなーとちょっとだけ思ったり。
新しい日記は、トップページ→読み物→新将棋部員の日記 から見ることができます。
TITLE: 春季個人戦二日目(使い)
二日目です。
理事長なんでお仕事に行ってきました。
学生名人戦の参加枠は3。それを賭けた熱戦が繰り広げられました。
名大の二人の対局について簡単に書きます。
I藤君は私が負けた南山のT中君と。
I藤君が得意の形に持っていこうとしたものの、
中盤でうまくやられてしまったようです。
4人目の被害者がここに誕生。
N保さんは静大のM本君と。
相手の序盤のミスを1手で咎めて早々に快勝。
さすがですね。
準決勝は名城のY田さん。
途中N保さんが良くなったと思われたのですが、
全国区の強豪は伊達じゃない。
受けきられ、寄せきられてしまいました。
そして、3位決定戦の相手はまたまた登場。南山のT中君。
よっぽど名大狩りが好きなんですね。
最後の砦も狩られてしまいました。
これで被害者は5人に…。
ということでN保さんは4位。
学名には出れなかったものの、好成績です。
優勝はY田さんでした。
来週は団体戦です。富士通杯を目指して頑張りましょう。
*今回の大会の詳細は、部室に資料を置いておきますので
そちらを見てください。
TITLE: 春季個人戦一日目(使い)
春の個人戦が千種生涯学習センターで行われました。
私の運営の下手さばっかりに、試合開始まで大分バタバタしてしまいました。
ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
さて、今回の個人戦に名大から参加したのは16人。
一年生もたくさん参加してくれました。
まずは予選リーグ。
楽なリーグ、きついリーグ、いろいろあったようです。
予選を通過して、本戦に残った名大勢は11人。(理事の私を含めて)
5人が一年生ってとこがいいですね。未来が明るい。
そして本戦トーナメント。
くじ運って大事。
持てる力を出し尽くせたでしょうか。
私個人の話をさせていただくと、
1回戦は中盤私のミスで圧敗ムードになりながらも、
気合で受けて、玉頭を襲撃したらなんとか勝てました。
2回戦の相手は既に名大の一年を二人ふっ飛ばしている南山のT中君。
序盤は良くなったはずですが、実力差を見せ付けられ惨敗。三人目の被害者になりました。
結局ベスト8に残ったのは、N保さんと、I藤くん。
印象に残ったのは康光先生がベスト16になったことですか。
この勢いで来年はエースですね。
そして二日目へ…
TITLE: 鍋(使い)
なぜ誰も書かない。ということで私が書きます。
将棋部恒例の鍋が開催されました。
今回の鍋の特徴は全体の量もそうなんですが、肉が多かった。
豚・牛・鶏と、オールスター勢ぞろい。
中でも、鶏(胸肉)は強敵でした。
「肉塊」と表現するに相応しい食べ物でした。
なので、鍋の底で40分以上煮込んで、箸で切って希望者で分け合いました。
私も頂きましたが、高タンパク・低カロリーを象徴するような味でした。
半分ほど食べて味に飽きたので、マヨネーズでカロリーを補強したらおいしかったです。
他にも、I田さんが糸こんにゃくを全て鍋にぶちまけたり、
I田さんがコーラをテーブルにぶちまけたり、
いろんなことがありましたねw
今回、一年生は4人(だったかな?)参加してくれました。
将棋部では時々こういうイベントがあります。
こういう場は、上級生と親交を深める機会でもあるので、
一年生は時間があれば積極的に参加してください。
タダ飯狙いで構わないので。
あと買出し、準備、片付けをされた皆様。
ありがとうございました。
私は働きもせず、食ってばかりでした。申し訳ないです。
内容が薄っぺらくなってしまったので、補足があれば誰かお願いします。
TITLE: オナベ (moyashi)
今週の木曜日(28日)は、7時ごろから部室で鍋やるらしいです!
というわけで1年生とか2年生とか3年生とか4年生とか院生とか集まれ〜!
ついでに冷蔵庫に残ってる食糧とかぶちこんで処理してしまいましょう!
あと買い出しにも行ってくるので食べたいものがある人はナンボーか私にでもお伝えください!
何も要求が無ければ、少なくとも半分はもやしになると思います
TITLE: 東海本部B(ダナイ)
この日記を書くのは3回目である。
1回目は誤って消してしまい、2回目はさるさる日記に文字数が多すぎると拒否られてしまいました。
もはや戦意喪失気味のダナイです。
文字数が多くなるとめんどくさいので簡潔に書きます。
今回の参加者はS藤さん、神童さん、笹本さん、ガイ、私、康光くん(←果たしてこのあだ名は定着しているのだろうか?)と新1年生のO石さんでした。
1回戦の対戦相手は尾張同好会Bでした。
オーダーは上から神童さん、康光くん、ガイ、O石さん、私の順でした。
私の将棋は、どうしようもない必敗形からいつの間にか相手の時間が切れて、同時に相手の玉が詰んでました。
えっ、いや、まあ、その……あきらめなければ何とかなるさ(キリッ
チームとしては私のほかに神童さんも勝ったものの2−3で負けてしまいました。
2回戦の対戦相手はJSでした。
オーダーは上からS藤さん、神童さん、康光くん、O石さん、私の順でした。
私の将棋は相手の独特な序盤をまあまあうまくとがめることができ早めに勝つことができました。
早く終わったので他の対局を見ていました。
(さるさる日記にもう一度拒否られるのは勘弁なので中略)
「正直この将棋はO石さん勝てそうにないけど、次(オーダーを上から数えて)2番で出せば新1年生初勝利なるんじゃね」
(中略)
チームはまたも神童さんが勝ったものの2−3で負けてしまいました。
3回戦の相手はオレンジの会でした。
オーダーは上からS藤さん、O石さん、康光くん、笹本さん、私の順でした。
私は不戦勝でした。
O石さんは石田流からうまくさばいて、固い・攻めてる・切れないって感じで勝利していました。
これでO石さん東海本部初勝利にして新1年生東海本部初勝利!!!
ドンドンパフパフ!
しかし、残念ながらチームは2−3で負けてしまいました。
終わった時間が5時(夕飯には微妙な時間)ということもあって今回は解散となりました。
今回の東海本部C級の総括
次回こそ康光くんはBチームのエースになる。
深夜だということと、同じ日記書くの3回目ってどういうことだよってことと、朝3時起きだったということなどなどのファクターにより、もはや意味不明なテンションのため、きっとこの日記も意味不明なことでしょう。
申し訳ないです。
TITLE: 東海本部A (Komatsu?)
4月17日、栄将棋教室向かいの会議室にて東海本部Aリーグの試合がありました。結果を報告します。
参加者はH谷川さん、A野さん、N保さん、H部さん、K野君、私に新入生3人の計9人と、今期今まで5人ぎりぎりで戦っていたのが嘘のように、たくさんの方が集まってくださりました。ありがとうございます。
初戦の相手は名古屋市役所A。相手大将にはM谷さんが・・・。オーダーは上からO島君、H谷川さん、K野君、私、M嶋君と、早速1年のO島君に大学将棋最高峰のレヴェルを味わっていただきました。私の将棋はいつも通りの薄っぺらい急戦矢倉で先攻。最後は相手のミスで、打ったばかりの金がポロリと取れて勝ちになりました。チームも3−2と勝利。
2戦目の相手は尾張同好会A。オーダーは上からT本君、H谷川さん、N保さん、K野君、私の順。私の将棋の戦形は相横歩取りとなり、相手の土俵に持ち込まれてしまいました。中盤相手の攻めが筋に入った時、懸命に凌いで香損+馬作りで収め、敵玉頭から必死に反撃。そして勝ち筋になったと思われる局面からトン死してしまうというまさかの結末。チームは2−3と初の敗北。申し訳ないです。
3戦目は名古屋大学OB会。オーダーは上からO島君、M嶋君、H谷川さん、N保さん、K野君。上級生三人が安定して勝って3−2で勝利しました。
これでチームの勝敗が8勝1敗となり、見事Aリーグ優勝となりました。一年生3人は思うような将棋がさせなかったかもしれませんが、きっと良い経験となったことでしょう。来期もまた初戦から頑張っていきましょう!次の試合は6月19日です。
いつものラーメン屋を出た後、私は戦利品の時計を部室に置いてきました。そしてしばらくの間、部室で時計の操作説明書を読んで帰りました。
TITLE: 新入生5 (ナンボ〜)
最近あまり日記をかいてなかったな〜
書いてない間に、部室に来てくれた新入生の人数が約10人になりました。
自分が部室にいない間に来ていた子もいたかもしれないので、
正確な人数はわかりません…。
ですが、自分が確認しているだけでも10人は来ていました。
中には結構指せる子もいたので、今後の成長に期待できそうです。
TITLE: HP係よりお知らせ的な何か(ダナイ)
誰からも気づいてもらえないでしょうがHPを作り変えました。
更新ではなく本当に作り変えました。
ただ、外見はほとんど変わっていません。
中身(ソース)だけが変わりました。
ので、もしかしたら齟齬があるかもしれません(○○に飛ぼうとしたら、××に飛んじゃった的な)
何かまずいことがあったら連絡をいただけるとありがたいです。
また、HPをこうしてほしいというような要望がありましたら同じく連絡をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
PS
サッカーゲーム同好会はさすがに古いのでもうそろそろ消そうかと考えています。
ので、それに代わる何かを誰か書いてくれればありがたいです。
推理将棋同好会とかクソゲー同好会とか新しいサッカーゲーム同好会とかもやし同好会とか……?????
TITLE: 新入生4 (ナンボ〜)
今日は何と4人も新入生が来てくれました。
経験者の子もいてみんなそれなりに強かったです。
さらに、大半の人は入ってくれそうだったので期待できそうです。
ですが…相変わらず部室に人がいません。
時間のある人は部室に来るようにしましょう!!
TITLE: 新入生3 (ナンボ〜)
昨日の日記に書いた新入生が来てくれました〜。
いろいろと会話もして、入ってくれそうな雰囲気でした。
ですが、その時部室には自分とA野さんしかいない…。
時間に余裕のある人は部室に来るようにしましょう!!
TITLE: 新入生2 (ナンボ〜)
今日は新入生は誰も来ませんでした…。
ですが、「明日来てもいいですか??」というメールが新入生からきました。
三時以降に来るかと思われますので、時間のある人は部室に集合!!
TITLE: 新入生1 (ナンボ〜)
今日は部室に新入生が一人来てくれました。
私と神童さんが1局ずつ指しましたが、結構強い子でした。
また時間がある時に来てくれるということでした。
今後も頑張って勧誘していきたいと思います。
ということで、時間のある部員はできるだけ部室に来るようにしましょう。
宜しくお願いします…。
TITLE: 入学式 (ナンボ〜)
昼頃、新入生(学部)の入学式がありました。
とりあえずビラまきをしに行ったのですが、
やはり…なかなか受け取ってくれないな〜。
とりあえずやれることはやりました…。
その後、部室で他の部員と一緒に待っていましたが、
だれも来ませんでした。
今日はまだ仕方がないかな〜。
ですが、明日からは来る可能性があるので、
時間のある人は部室で待機するようにしましょう。
TITLE: 今更ながら(Guy)
ホントいまさらですが春の合宿を無事終えることができました。(←もう一か月前w)合宿係として至らない部分もあったかと思いますが、何のトラブルもなく円滑に合宿を取り行うことができたのは協力して下さった部員およびOBの皆様のおかげです。本当に感謝しています。これで私は一応合宿係からは身を引くことになりますが、夏、春2回の合宿での仕事を全うでき非常にうれしく思います。
さて今年度の合宿係についてですが例年通り新2年生にやってもらおうかと考えてます。合宿係は基本合宿全日程に参加することになりますが(幹事なんだから当然)去年の1年生の出席状況を見ていると、やってくれそうな人がいないのが現状です。コンパ係、合宿係といった仕事をすることは部員の義務の一つだと私は思っています。手が空いている人がいればぜひやってほしいと思います。
ここからは私の嘆きになります。将棋が弱いくせに生意気だの偉そうだの好きに言ってもらって構いませんが、これだけは言いたいのでこの場を借りて書かせていただきます。
この日記を見てくれている新二年生諸君へ
一週間に一度でもいいので部室に来るようにしましょう。授業の合間の時間、昼休み、授業後、いつでも構いません。将棋に飽きたら麻雀、ゲームなどをやってもかまいません。とにかく部室に顔を出し、先輩方と仲良くなることから始めましょう。そうすれば今後の活動が楽しくなります。
我々も後輩との接し方がまずかった面があったかもしれません。そこは反省すべき点です。これからはお互いに明るい将棋部をつくり上げるため努力していきましょう。
というわけでどーせ誰も読んでねーだろーな思いつつこの日記を終わることにします。部員の皆さん不快な文章ですいません。
追伸:新一年生の皆さんへ
こんな不安を煽るような文章を書いてしまったことを申し訳なく思います。部員は楽しい人ばかりなので気軽に足を運んでください。お待ちしてま〜す。
TITLE: 日が変わりました(忍者)
えー。日が変わりました。
日が変わった今日はエイプリルフールですねw
そして、分かっている人は分かっていると思います。
昨日が何の日か。
そう。十字飛車原稿の締切りです。
提出されたものの中には、ミスだらけのものも、
読んでいて面白い原稿もありました。
出した方、お疲れ様でした。
…もう一度書きます。日が変わりました。
未提出の方、頑張って書きましょう。
まあ、昨日出さなかったからといって罰ゲームなんてしませんよ〜
TITLE: 東海本部A(使い)
東海本部Aリーグが栄将棋教室で行われましたので報告します。
参加したのはH谷川さん、S井さん、A野さん、I藤くん、私の5人。
春休み期間中ということもありメンバーがなかなか揃わない中、OBのS井さんが助っ人として豊橋から駆けつけてくださいました。
本当にありがとうございました。
1回戦はshogi-chess.netとの対戦。オーダーは上の順番どおり。
私の将棋は、右四間から金銀4枚で自玉を固めてやたらと細い攻めをしてみたら、普通に苦しくなりました。
しかし相手の飛車を下ろした位置がまずかったようで、なんとか攻めがつながり、そのまま勝つことができました。
チームも4−1で勝利しました。
2回戦は将棋新撰組との対戦。オーダーは変わらず。
私は懲りずに右四間。今度は金を攻めに使って良くなったはずが、攻めを間違え危ない展開に。
それでも終盤、飛車を取らせる間に絡み付いてなんとか勝てました。
チームはまたも4−1。
3回戦は名古屋支部との対戦。オーダーは大将と三将を入れ替え。
私は一手損の対早繰り銀。馬を引きつけ、と金を引きつけ、受けつぶして勝ちました。
今回、オーダーを変更したのは、相手の大将が元奨の方らしく、エース対決を避ける&H谷川さんが相手の三将の方に対し、非常に相性が良いという目的があったのですが、結果はH谷川さんが負け、A野さんが勝ち…。さらにI籐くんは終盤逆転されたと思ったら二歩で勝ち…。
これが団体戦の怖さであり、面白さといったところでしょうか。
そんなこんなでチームは3−2で勝利。
これでチームは6連勝!
次回は強敵ぞろいですが、優勝がかかっているので是非とも勝ちたいところ。
個人的には新入生の活躍にも期待しています。
そして今期6−0のI藤くん。次回もきっと勝てるでしょう。
要するに他力本願。
東海本部終了後はいつものラーメン屋へ。
その後H谷川さんの天下一を見学しました。
私だったら諦める局面から豪快にまくってました。強いっす。
そんな一日でした。報告終わります。
TITLE: 旧キリン杯(I藤)
昨日、第14回学生将棋選手権大の団体戦に参加しました。メンバーはH谷川さん、K島さん、N保さん、K野君と私の5人。
初戦は京大Kチーム。結果はH谷川さん以外敗北し1−4で負け。京大からはA・B・Kの3チームが出場。名のある選手の大半はAチームで出ていたもの、Kチームにも歯が立たず・・・。選手層が厚い。
2戦目は東大Aチーム。結果は3−2で勝ち。東大からは3チーム程出ていたが主に1〜2年生が出場。H谷川さんは安定して勝利。私は相手のミスを咎めて大差になりそのまま勝ち切った。2−2で残った一局。K野君が残り時間六秒で相手玉を詰ませてぎりぎりの勝利。(30分切れ負け)
3戦目、4戦目は記憶が怪しい。相手は信州B、広島Bのどちらかに3−2勝ちし、どちらかに1−4負けを食らった。N保さんが強豪K沢氏(?)に勝ち3−2勝ちに貢献した。
5戦目は同志社。結果は3−2勝ち。これでH谷川さんが全勝。扇子を貰っていました。K島さんは残念ながら全敗に終わってしまいました。春の個人戦、団体戦に期待しましょう。
結果はチームで3勝2敗。個人の勝敗集計で11勝14敗。88チーム中の43か44位で終わりました。なかなか厳しいものです。本気の5試合連続というのは初めてで、家に帰るとすぐに気持ちよくベットの上に倒れました。
TITLE: カーペット (ナンボ〜)
カーペットを新しいものに取り換えました。
昨年からずっと取り換え用と思っていましたが、
なんだかんだで遅れてしまいました…。
前のカーペットはほとんどすり減っていて、
下のコンクリートと一体化しているような状況でした…。
ですが、新しくなってだいぶ居心地がよくなりました。
その他にも、座布団も新しくして全体的に大分印象が変わったと思います。
ということで、部室を利用する人はなるべく汚さないよう気をつけてください。
TITLE: 地獄の細道 (ナンボ〜)
日記遅れてしまい申し訳ありません…。
14・15日に新入生の地獄の細道がありました。
昨年は約15人ほどの新一年生が立ち止まって話を聞いてくれて
そのかいもあってか10人も新入部員がはいってくれました。
しかし、今年はブースの位置が大分出口に近いこともあって、
新入生が立ち止まってくれるか心配でした…。
ですが、2日間合わせて何と…約25人…。
去年を10人以上も上回る数の一年生が部の説明を聞いてくれました。
その中には経験者の方もいたので期待できそうです。
これからも積極的に呼び掛けていきたいと思います。
TITLE: 東海本部B(M井)
本日、東海本部Bが栄将棋教室で行われました。
参加者はT本さん、K島さん、K見さん、S藤さん、S山さん、私の6名でした。
対戦は・・・相手ちーむ様の名前覚えてますん><
なので結果だけ書きます。
1戦目 勝ち
2戦目 負け(2−3?)
3戦目 勝ち(3−2)
ちょっと今日の反省でも・・・
1戦目は対原始中飛車でした。相手の方は低級がゴキゲンより原始中飛車や端角中飛車の方を嫌うということがよくわかってらっしゃいます。
相手に角打ちの見落としもあって快勝できました。
2戦目は対85飛・52玉型を相手にしましたが感想戦でいくつかあった互角以上らしい変化を見事逃し続け最後は自玉は必至、相手の中原囲いは一切手つかずのひどい敗戦でした。
3戦目は対85飛に横歩修行の成果の61角が出て勝ち切ることができました。
本日は、
玉「角から逃げたはずなのに追いつかれたでござる(´・д・`)」
という事件もあったような・・・。
TITLE: 合宿追記(も)
下に書いてなかったこととか
・遅刻
岐阜方面からやって来たζさん、初日からやらかしてましたw
本来降りる駅の2つ前(?)の駅で降車したそうな。
しかもその駅は30分に1本しか止まらないとかで、待つのは諦めて先に歩いて宿に向かうことになりました。(駅から宿は徒歩で数分)
・クラッシュ
個人戦、私とブラジル使いは2面で某五段に教えてもらいました。
私の方は相矢倉の力戦の将棋で、角を切られ飛車先突破が確定し負けたんですが、その時のセリフ
C「んー、行っちゃっていいのか?(ボソボソ ・・・・逝ってよし(バシッ」
・・・(゚∀。)
ええ、盤外戦術で精神的にクラッシュされました。まあ局面も負けてたんですけどね。。
・コンビ打ち?
私、ζさん、使い、笹本の4麻、笹本親のオーラスで順位は「使も笹ζ」。
下家のζさんの染め手に、私が2副露させ満貫が使いに直撃。
これにより順位が「も使ζ笹」と逆転。・・・計画通り!(AA略
この日、笹本が座ってた席は何をやっても勝てないらしく、その前に座ってたGuyも散々な結果だった様子。
・ボルヴィック
が宿の自販機に売られてました。安いのでそればっか買って飲んでましたが、私はとあるOBの方みたいに将棋に強くはなれないようです。。
軽油で動く自動車にガソリン入れてもダメってことですかね・・
TITLE: 合宿3日目+
3日目の午前中はリレー将棋。
安岡さんとTNKさんが組んだらどうのこうの・・って話が聞こえた記憶がありましたが、抽選の結果見事そのフラグを回収してましたw
私とナンボーが組むと弱いってことだけはわかりました。。(´Д`;)
この日の昼食はハヤシライス。(゚Д゚)ウマー
前もこんなこと言った記憶があるけど気のせいね・・。
夜は3人制の団体戦(4チーム)。
H谷川さん、W辺さん、笹本のチームは全員ちょっとアレなTシャツを着るというネタに走ってました。
そのTシャツ持ってくるのは既に恒例なのね・・。
最後の夜は皆疲れていて、徹夜した人は少なかった気がします。
最終日も朝食後は片づけをして帰りましたとさ。
完
TITLE: 合宿2日目 (もやし)
Q.なんで初日の報告だけしかないの??
A.Guyは一人旅に出かけているようです。
間を置くならせめて全部書いてほしかった(ノД`)
というわけで2日目の報告を。
朝食の後は個人戦だったのですが、ここで安岡さん、TNKさん、らうーるさんの3人が来て下さいました。
昼にはM上さんも来て下さったので、相当にぎやかになりました。
昼食の後は自由時間だったので犬山城あたりまで散歩しに行った人や麻雀打ってた人とか寝てた人とか・・。
で、夜は恒例の地獄名人戦。
参加人数は奇数!?つまり誰かが・・
⇒H谷川さんが去年の春のように逆シードにw
上の方はベスト4にζ先生が、下はナンボーがワースト4に勝ち(負け)残ったりと、今回も面白い展開がありました。
天国決勝は五段対らうーると妥当な当たりでしたが、なぜか持ち時間が60分60秒とガチ対決。
らうーる先生の終盤が異次元すぎて表現できません、すいませんすいません。
決敗はTNK対Guy(持ち時間30分30秒)。TNKさんは流行り(?)の四間穴熊を採用したため相穴熊に。
中盤で差がついて危なげなくTNKさんの勝ち。Guyは去年の春に続き地獄名人連覇と言う結果に。
TITLE: 春合宿1日目(guy)
春合宿終わったぜ〜。ということで日記書きます。
今回の会場は愛知県の犬山市。国宝犬山城など見所のある街です。岐阜方面の人と現地で合流し、とりあえず宿へ。
一日目は全部で13人ほど。春合宿の割には人が集まったと思いきや、半分以上がOBおよび4年生で1年生となってはK野君一人だけ。1年生もっと合宿来ようぜ!
夕食後は個人戦。OB、4年生が多く下級生が少ないために4年生同士の当たりが避けられない事態に。要するに何が言いたいかと言うと。
「一年生もっと合宿来ようぜ!!!!」
対局後は自由時間。麻雀、モンハン、マジアカ等各自自由に過ごしましたとさ。
TITLE: 東海本部A(I藤)
今日、栄将棋教室で東海本部Aのリーグ戦がありました。メンバーは長谷川さん、南保さん、服部さん、窪野君、わたくしの5人で、オーダーは3戦ともこの順。
初戦 対138棋友会:3−2
2戦目 対さうな :5−0(不戦勝2つ) だったかなぁ・・・
3戦目 対中濃支部 :4−1
初日は幸先良く全勝で終えることができました。
前回不調だった長谷川さんは今回3連勝!そしてすべて相手の時間切れ!!自身の将棋では、龍をつくられ、飛車を追いやられて、苦しい局面、それでも穴熊の暴力で何とかなってしまったのが、印象的でした。何といっても30分切れ負けですからネ。
残り2日もこの調子でいけたらいいなと思います。
TITLE: 追い出しコンパ(使えない忍者)
追い出しコンパがありました。幹事でした。
1年生が少なくてちょっと寂しかったり、
だないが追いコンを忘れていて結局来れなかったり、
4年のIさんのバリ島のお土産話で盛り上がったり、
先輩方が、今後の部の行く末を嘆いていらっしゃったり、
そんなここんなで、もうちょっと部への貢献度をあげないとなあ〜と思ったりしました。
あと、
コンパ中のごたごたはすべて仕事のできない私の責任です。
まず、始まるのが遅くなってしまいました。
店のごたごたの中にうやむやになりましたが。
次に、コンパの式次第も特に作っていなかったので、
なんだかぐだぐだになってしまいました。
他にもいろいろあると思いますが、申し訳ありませんでした。
スノボ的に言えば、反省してまーす。
終了後は、解散。一部はカラオケに行きました。
兎に角、この文章で何が伝えたかったかと言いますと、
ご卒業おめでとうございます。
でも、もう少しゆっくりしていっていただいても良かったんですけどねw
TITLE: 東海本部B(ささもと)
栄将棋教室にて東海本部リーグがありました。
参加メンバーは、ささもと、神童、guy、ダナイ先生、H田君、K北君の6人でした。
初戦:対豊橋支部
オーダーは、上からささもと、ダナイ先生、K北君、H田君、guy
結果は、真ん中3人が勝ち3−2勝ち!1年生が勝つのは良いですねー幸先よいスタート!
2戦目:対名古屋支部ジュニア
オーダーは、ささもとと神童が入れ替わり後は一緒
結果は、ダナイ先生の1勝のみの1−4負け。神童は眠くて力が出せなかったそうです。
今日は参加チームが多かったため、ここで1時間のインターバル(12時〜13時)がありました。この時間にいつものラーメン屋へ。いつもは13時以降に行っていたので混んでなかったのですが今日は12時だったため、みんな一緒に座れないほど混んでました。神童は一人離れて食べることになってしまいましたとさ…… guyは用事のため今日はここでお帰りになりました。
3戦目:対名古屋市役所B
オーダーは、上から神童、ささもと、K北君、H田君、ダナイ先生
結果は神童、ダナイ先生が勝ったもののあと1勝ができず、2−3負け。
今大会こそはB級へ昇級!とメンバーで話していましたが……いきなり苦しいですが、あきらめず次に望みたいと思います。
TITLE: 研究会(仁者)
たまーに将棋倶楽部24で研究会をしてみたりしています。
大分ご無沙汰でしたが、目的があったので昨日やってみました。
といってもナンボーと二人ですけどねw
夏やったときは題材が無かったのでしまらなかったですが、
今回は結構しっかりやった感があります。
というか、ほとんど一方的に教えてもらったっていうw
個人的にものすごーく得して終わりましたね、はい。
次はメンバー募集してやってみますかね。
TITLE: 十字飛車について(任者)
相当部室にいかなくて申し訳ありませんでした。
なんだか1月は妙に忙しかったんです。
その間に変わったことは、部室のPCがお釈迦っぽくなっていたということです。
少なくとも昨日私が家路につくまでは、「お待ちください」といって延々とらうーるさんをお待たせしていた気がします。
復旧していなかったり、復旧してもデータが壊れていたりすると、十字飛車の記事執筆用の棋譜は棚のを使わざるを得ないです。
その時は私がPCに保持している分はお渡しできます。
TITLE: おーーい(さくし)
相変わらず、日記が過疎ってますな。
久しぶりに登場の策士(M1)です。
いや、日記だけでなく、部室も過疎ってますがな。
私もさほど部室に行くわけでもないが、
今日部室で会ったメンツは、S(M1)、B(M2)。
・・・。
現役は??
定期試験期間だからなのかもしれんが・・・。
そういや、1年生ってこの日記のパス知ってるっけ?
そろそろ彼らにも書いてもらわんと、日記の過疎化が止まらん・・・。
話変わりますが、
IEでHPを閲覧したときの文字化けは仕様です(嘘)。
この件について、おそらく詳しいと思われる人(4年)は忙しそうなので、
しばらくお待ちを。
とりあえずは、更新ボタンを押して頂く形で・・・。
TITLE: あけましておめでとうございます (もやし)
今年もよろしくお願い致します。
と、この日記を書いているのは1月4日・・
策士さんの仰っていた去年の目標は
1.中部団体戦で優勝する
2.いろんな部員が日記をもっと書く
3.(自粛)
4.もっと部室に来る
1とか2についてがやはり残念だったでしょうか。
でも日記は一時期ナンボーが頑張ってたからいいかなぁ。
4は部員によって個人差がありましたねw
3はまあ、その・・ね!?( ̄ー ̄;)
さて、今年の目標ですが
1.日記書く
2.たくさん指す
3.すこしでも将棋強くなる
4.団体戦優勝!
5.(自粛)
将棋の上達には実践が欠かせない。
そして、もっと強くならないと団体戦では優勝できない!
というわけで、去年団体戦に出られなかった部員も、次の春団体のレギュラー入りを目標に頑張ってほしいです。
あと過去の日記を見ればわかりますが、先輩方は部のイベントに限らずいろんなことを書いていました。
去年までは策士さんが初日記(?)を書いていましたが、これに限らず今年からはいろんな部員が積極的に参加するべきですね。
・・あと5についてはまあ、その・・ね?(´・ω・`)
TITLE: 東海本部A (ナンボ〜)
東海本部Aチームが愛旅連ビルの会議室で行われました。
これまでのチームの成績は2−4。
上位に入るのは苦しく、A級残留ができるかどうかさえ
まだわからないという状況でした。
メンバーはH谷川さん・忍者・ダナイ先生・ナンボ〜・使い・I藤君の6人。
1回戦 名大A 2−3 さくら総合研求会
2回戦 名大A 4−1 ちーむきゅるきゅる
3回戦 名大A 2−3 shogi-chess.net
総合の結果、何とかA級残留となりましたが、
今期は2−3負けが非常に目立つものとなってしまいました。
決定力不足が浮き彫りになった大会だったと思われます…。
今年は王座戦に出場できず、苦しい状況が続いています…。
冬休みに入ってしまいますが、来年の春大会に向けて少しでも将棋をやって
力をつけていきたいと思います。
TITLE: 続・秋季団体戦(もやし)
2日目です。
4回戦 対静岡大学
1日目に名城相手に3つ星を取っていたので絶対に油断はできない相手。
序盤でナンボーがやらかしてしまったが、I藤君とK野くんの1年生コンビとぶっしーさんと五段の4年生コンビ(?)で4つ勝って4-3勝ち。
忍者は今年の団体戦ではいいとこなしだったので来年は期待してます・・
5回戦 対名城大学
毎度のことながら全勝対決。
私の対戦相手は事前に分かっていたようなものでしたが、対局が始まるまで大分そわそわしてましたw
笹本がちゃんと当たって砕けて予定通り3つ取らせるオーダーは成功。
負け3つが物凄い勢いで終わり、最初に勝ちを決めたのが私。穴熊の暴力でしたすいません。
ぶっしーさんとナンボーも勝ちを収めるもまさかの五段が陥落。3−4負けを喫しました。
大分軽い書き方をしましたが、流石に終局時にはショックが大きかったです。
レギュラーの戦力的にはだいぶ劣っているとはいえあと一歩が届かず、非常に悔しかったです。
このままでは来年度はもっと厳しい戦いが予想されるので、気持ちを切り替えて各部員が更なる成長を遂げなけらば・・と思っている次第です。
TITLE: 秋季団体戦(もやし)
流石にここにも書いておきますか
遅くなりましたが今更ながら団体戦の日記(?)をば・・
まず団体戦の当日の数日前に、オーダー会議をいつものように行ったのですが、ここから問題が発生。
レギュラーのダナイ先生が風邪で戦線を離脱。
(インフルエンザの疑いがあった・・のですがそうではなかった模様。その前の週からマスクしてたりとちょっとフラグは立っていたのかもw)
さて1日目。
1回戦 対三重大学
今年の三重大は新戦力が入り、初戦ということもあったのでこちらも全力で対峙することに。
ぶっしーさんとまっすんが相手のエースと当たり敗れてしまうも5−2勝ち。
2回戦 対愛知学院大学
春団体の入れ替え戦で勝ち抜き底力を見せた愛学。
ぶっしーさんがエースT越君に一発ぶちかまされて6−1勝ち。
私は勘違いで悪手を連発し敗勢になってしまったのですが、嘘くさい受けが通ってしまい逆転勝ち・・。
3回戦 対名古屋工業大学
M浦氏にはなんぼーがぶちあたり、良いところまで行ったみたいですが中部地区最強は伊達じゃなかった。
私の当たりが苦しいと見られていたようですがまたも嘘くさい指しまわしで快勝。チームは6−1勝ち。
1日目終了時では大体予定通りの結果だったかと。
春に5勝したぶっしーさんがいきなり2敗するとかマジ勘弁とか思ってましたが一年生がちゃんと勝ってくれたのでそこは一安心。
TITLE: 個人戦二日目
昼からですが、応援に行ってきました。
準々決勝では、五段はM川氏に快勝したようですが、まっすんは完敗を喫したようです。
準決勝は中部地区最強のM浦氏と。
どちらにも悪手があったようで、最後にはM浦氏の錯覚か、五段の大逆転勝ちとなりました。
決勝はY田氏と。
Y田氏得意の右玉の前に菊水矢倉は一瞬で崩壊。
惜しくも学生十傑戦への出場権は逃してしまいました。
TITLE: 秋季個人戦(もやし)
20日と21日に個人戦がありました。
名大からは15人参加し、9人が予選通過。
最後の個人戦ということで、気合いを入れたいたはずの五段がまさかの予選で大苦戦。
初戦で負けた相手と一勝一敗どうしでの再戦で、流石に勝てるだろと思ってみてましたが、これはひどかったを言わざるを得ない。
そして決勝Tはというと、恒例の名大勢どうしのつぶし合いが今回も2つほど。
・もやし-I藤
優勝候補のY田氏への挑戦権をかけた一局でしたが圧敗。
去年の秋からトーナメントでは送りバントし続けてるのできにしてないっすよ・・・?
・まっすん-笹本
皆まで言わんが笹本・・
結局2日目に残ったのは五段とまっすんの二人。
また、今日一番の収穫と言えばζさんがベスト16入りしたことでしょうかwww
どうでもいいけど会場の北生涯学習センターは最寄駅からも近いし部屋も広かったので便利でした!
TITLE: 東海本部A(使い)
東海本部Aリーグが栄将棋教室で行われました。
参加したのは、H谷川さん、I田さん、N保さん、H部さん、I籐君、まっすん、私の7人。
ここ最近人数がギリギリでしたが、今日はたくさんの方が参加してくださったので、だいぶオーダーに余裕ができました。
一回戦は尾張同好会Aとの対戦。こちらのオーダーは、大将から順に、I田さん、私、N保さん、I籐君、H部さんといったメンバーでした。I田さんは中盤劣勢になりながらも、逆転勝ち。I籐君も急戦矢倉で攻め勝ちましたが、他は残念ながら負けてしまい、2−3で負けてしまいました。特に私の負けは、成れない所に銀を成る暴挙による反則負けという悲惨なものでした。本当に申し訳ないです。
二回戦は名古屋市役所Aとの対戦。相手方の大将にはM谷さん…強すぎます。こちらのオーダーは、I田さん、H谷川さん、N保さん、まっすん、H部さんといったメンバー。私は主にまっすんの対局を見ていましたが、中盤で時間を使いすぎてしまったせいもあり、終盤で競り負けてしまいました。結果はN保さん、H部さん勝ちの2−3負けでした。
三回戦は名古屋大学OB会との対戦。こちらのオーダーは、まっすん、H谷川さん、N保さん、I籐君、私といったメンバー。私はとりあえずルールを守ることを目標に対局に臨みました。内容は一手損角換わりで、中盤苦しくしてしまいましたが、馬を自陣に引き、相手の攻めと時間を切らす方針で指して、なんとか勝つことができました。長い対局となったため、他の方の対局を見ることができませんでしたが、苦戦を強いられたようです。結果はN保さん、私勝ちの2−3負けでした。
今日は3連続2−3負けという悔しい結果となってしまいました。私の初戦の論外な負け方も影響してしまったように思います。申し訳ないです。
次回も頑張っていきましょう。
TITLE: 登山(もやし)
後期の授業が始まってもう1ヶ月が経ちますね。
というわけで(?)前期の時はあまり行く機会がなかったマウンテンへ、8人くらいでおしかけました。
たしか、水曜日にもノリと勢いで行ったような行かなかったような・・
で、私は初めて人気の(!?)甘口抹茶小椋スパに挑戦。
冷めると食べれなくなるから早く食えというアドバイスをいただいたものの、7割いったあたりがかなりしんどかったです。
フォークが一度でも止まると負の連鎖が発生し全く減らないorz
しかしバイニンさんの食べていたイタリアーノのハムを一切れ頂くと・・
涙が出るほどうまかった!( ;∀;)マジウメー
てな感じでなんとか小椋スパ完食できました。
やたらめったら熱くて甘ったるいメロンスパとかキウイスパとかよりは食べやすかったと思います。
でも満腹感はあっても食欲が満たされた気が全くしないっていう・・
やっぱり、初めて食べる人が悪戦苦闘しているところを見ているのが一番楽しいんですね〜(´ー`)y─┛~~
TITLE: 将棋強化期間(ファイバー)
新人王戦はちょっと残念な結果になってしまいましたね〜
まあ過ぎたことはしょうがない。
その悔しさを秋個人・秋団へとぶつけてほしいものです。
んでもってみんな順位戦を指しましょう。
秋大会までもう1ヶ月もないわけだし、たまには本気出す感じで。
何故か今更になって入部希望者が見学に来てくれたりもしたので、いいところ見せておくという意味でもw
先週とりあえず盤をフル配置してみた。
これだけでちょっとはモチベーションあがるだろう。
というか盤が追いやられていた今までがなんだったのかw
そんな感じで今日からちょっとやる気出していく感じにしていたら、
それにつられたのかたまたまなのからうーるが現れた!
なんぼーとの練習将棋を見ていたら、何故かなんぼーの圧勝モードに。
なんぼーつえーーーーと感心していたのもつかの間、らうーるがこれでもかこれでもかとさながら全国大会団体戦のような往生際の悪さを見せているうちに、何故か逆転してしまいましたとさ。
最後はもう、( ゚д゚)ポカーンという感じ。
なんぼーにも変な手はあったけど、それよりもやっぱらうーるってつえー……
こんな人に教えてもらえるってだけでありがたい環境だなーと改めて実感。
てなわけで、まあそう気張る必要はないけど、適度にやっていきましょうね〜
TITLE: 新人王戦 (ナンボ〜)
10月23、24日に一年生の新人戦がありました。
参加したのは、I藤君・使い・N村君・まっすんの四人。
みんな調子があまりよろしくないような感じでしたが、
なんとかI藤君・使い・まっすんの三人が予選を突破しました。
決勝トーナメントの再抽選で使いとまっすんは逆シードへ…
そこで使いは優勝候補であった名城大の人に、
まっすんは静岡大の人に惜しくも負けてしまいました。
ベスト8に残ったのはI藤君だけとなってしまいました。
そして2日目のI藤君の初戦は、使いを破った名城の一年。
序盤でI藤君が形勢を損ねてしまい苦しい展開。
終盤で頑張って粘ったものの、残念ながら負けてしまいました…
結局去年の自分と同じベスト8という結果になってしまいました。
優勝したのは名大の二人を破った名城大のM君でした。
全体を振り返ると、みんな全力を出せずに終わってしまった
感じがするので、来月の秋大会までには自分を含めて調子を
整えていきたいと思います。
*詳しい当たりは、トーナメント表を部室においておきますので
そちらをご覧ください。
TITLE: 東海本部B(笹本)
今回の参加者は、(オーダー順)私、guy、m井君、k北君、s水君、ファイバーの6人。
guyは、遅刻したため1回戦はそれ以外の5人で。
一回戦・豊田けやき支部B
私、ファイバー、k北君勝ちの3−2勝ち。私の将棋は、中盤から優勢になったがもたつき、最後は何とか相手が時間切れで勝ちという、なんか勝った気がしませんでしたw
二回戦・名古屋市役所B
今度は私とguyが交代して挑んだが…0−5で負け。
三回戦・豊田合成
オーダーは二回戦と同じで。ファイバー勝ちの1−4負け。m井君は相手を必至に追い込みこちらは詰まないので、後ろで見てて勝ったと思ったが、最後に相手の馬の利きを見逃し勝ちを逃していました。もったいなかった。
終わった後はいつものラーメン屋へ。最近は餃子のO将に行ってない。やはり近い方が楽wというのもありますね。解散後、私とguyは、名古屋の本屋さんwへ。バイトがなければ、朝日アマ見に行こうと思っていたんですがね。
最後に、まだ一度も東海本部に参加したことのない1年生、ぜひ来てくださいね。これから先もBチームを存続させるためにも参加してもらって慣れてもらいたいので。それではこの辺で。
TITLE: 東海本部A (ナンボ〜)
東海本部Aリーグが栄将棋教室で行われました。
メンバーは、H谷川さん・ナンボ〜・使い・I藤君・まっすんの5人。
今回もダナイ先生たちが参加できず、人数がギリギリでした…。
1回戦 名大A 2−3 中濃支部 ナンボ〜・使い 勝ち
強豪相手にメンバー全員苦戦…。H谷川さん・I藤君は善戦したものの惜敗。
まっすんは1手足りず時間が切れてしまったそうです…。
しかし、使いの対局は千日手の末、指し直し局で相手の攻めを
抑え込むことに成功し快勝。自分も相手の時間を切らして何とか勝てました。
2回戦 名大A 4−1 豊田けやき支部A ナンボ〜・使い・I藤・まっすん 勝ち
2回戦は一年生が頑張ってくれました。
使いは苦戦から相手のミスをいかして逆転勝ち。
伊藤君も強豪相手に辛勝。
このメンバーで4−1はすごいと思いました。
3回戦 名大A 3−2 138棋友会 H谷川・I藤・まっすん 勝ち
H谷川さんは筋違い角から自分の土俵に持ち込み快勝。
I藤君も強豪相手に矢倉で快勝。
自分と使いは三連勝がかかっていましたが、
自分はボコボコにされてしまい、
使いは惜しくも負けてしまいました。
今回は1年生が頑張ってくれたおかげで、
珍しく1日目で勝ち越すことができました。
TITLE: NIFA(ゾーン)その2
・ロシア、バイニン
ロシアはWカップではドイツ、スロベニアに負け予選落ちしていたが、
ユーロ2008では初戦、準決勝とスペインに2度苦杯をなめたものの、準々決勝では死のグループで圧倒的な力を見せ付けていたオランダを撃破した等、強国。
バイニンはそのオランダ(ゾーン)に後半ロスタイムで勝ち越され、残念ながら全敗に終わった。
ラフプレーが多く、開始一分でレッドカードをゲットする荒業をした!
相手選手に対してスライディングするときの際の発声は過激なためここで書くのは控えておこう。
・メキシコ、さくし
タコスパワーを全開にして・・・というわけではなく、
策士らしく戦略家なメキシコ。
メキシコ代表は近年ではWカップの常連で、2010年は
惜しくもベスト16に終わった。
TNKさん同様、対ギリシャ(もやし)戦で敗北。
結果は三勝一敗二引き分けの得失点差で三位だった。
・ポルトガル、あべーる
Cロナウド率いるポルトガル。強い。
けど、何故かWカップでは死のリーグによく入る。
今年も相変わらず死のリーグだったが、北朝鮮をフルボッコにし、ベスト16。
あべーるは初心者だが初戦のオランダ(ゾーン)戦でコツをつかんだ(?)のか、
Cロナウドでの強行突破やありえないシュートは流石であった。
三勝三敗で得失点差で五位であった。
・オランダ、ゾーン
オランダといえば攻撃力。アルゼンチンと並び最強級。
守備が心配されていたが、2010Wカップでは優勝候補のブラジルを破り、堂々の二位。
ゾーンさんはほぼ常にサイドをロッペンやカイトでドリブル突破する攻撃パターンを採用していた。(ほぼ初心者だから仕方ないよね)
試合中に「ロッペンにパス」コマンドがほしいというアホなことを言っていたのがアホらしかった。
結果は総得点8、総失点7の四勝二敗の一位。
すいません、オランダクオリティーです。
TITLE: NIFA(ゾーン)その1
<参加者>
ギリシャ(もやし)
スイス(まっすん)
コートジボワール(TNK)
メキシコ(さくし)
オランダ(ゾーン)
ロシア(バイニン)
ポルトガル(あべーる)
の計7カ国でNIFAを開催しました。
※NIFA…Nagoya university shogi club Internationale de Football Association(多分)
各々が好きな国を選び、将棋部にあるP●3を用いて、
ウイイ○で対戦するというイベントである。
ウイイ○に慣れている、まっすんやTNKさん
さくしさんあたりが優勝候補で、不慣れのため
前日の夜から朝まで練習したバイニンやゾーンが
最下位候補と思われていた。
・コートジボワール、TNK
コートジボワールのチームの特徴は
まず、何と言ってもエース、ドログバ!
今回は日本が参戦していないため、天敵闘莉王がいないので、
ドログバの独壇場であるwww
特にドログバやサイド選手の調子が良い時はずるかった。
全体でドログバは最多得点の7点を挙げた。
しかし、ドログバ等不調者が多かった対ギリシャ(もやし)戦で敗北。
結果は三勝一敗二引き分けの二位だった。
・ギリシャ、もやし
ギリシャといえばEURO2004優勝国。
堅守速攻のチームという印象である。
その堅守を活かし、コートジボワール(TNK)を無失点に抑えた。
しかし、Cロナウド率いるポルトガル(あべーる)や
ロッペンのいるオランダ(ゾーン)の「能力値」の差の前に敗北したのは
痛かった。(注:このゲームには敏捷性、加速やボディバランスの能力があり、
これが高い選手は重火器並みに止まらない。メッシなどは反則級。)
結果は三勝三敗の四位。
・スイス、まっすん
スイスといえば堅守のチーム。
FWに強い選手もいる。
Wカップ2010で優勝国スペインを破ったというのは記憶に新しい。
しかし、誰かさん同様、Cロナウド率いるポルトガル(あべーる)や
ロッペンのいるオランダ(ゾーン)に敗北したのは痛かった。
結果は二勝二敗二引き分けで何と6位。
TITLE: 合宿3日目の昼・補足(さくし)
なぜか、もやしの日記で触れられていないので、
3日目の昼に行われたイベントについて、書き足す。
名大将棋部の合宿では、ここのところ「秒読み多面指し」が
イベントの定番になっており、
今回も行われた次第である。
ただし、過去に行われたのは「30秒5(6)面指し」が多かったのだが、
今回は、ナンボ〜の局数稼ぎの意味合いもこめて、
“多面指し(上手)側60秒・下手側30秒の10(11)面指し”
を行ったのである。
もちろん、上手側はナンボ〜である。
上手側は1局面平均5秒以内に指さないと、
時間切れ負けしてしまうシビアなルールであり、
それと同時に上手側は移動もしなければならないため、
棋力だけでなく、精神力・体力も重要となってくる。
さすがに、切れ負けはしなかったものの、
格下の相手に二歩を打ってしまうなどして、ナンボ〜の3勝7敗。
目標としていた指し分けには届かず。
その後、前理事長とさくしも挑み(この2人は11面指し)、
それぞれ、3勝8敗と4勝7敗。
何が大変かって、移動ですよ。移動。
久しぶりに将棋というスポーツを堪能しました。
きっと次の合宿では、ナンボ〜はリベンジを果たしてくれるでしょうw
TITLE: 合宿3日目+最終日
3日目も7時に朝食。いやー清々しい暑い日が続きましたね(棒読み)
午前中は二人もしくは三人一組のリレー将棋。
三人チームは意思の疎通に苦労するため勝ちにくかったとのこと。
昼食は一見カレーライスかと思いましたが、ハヤシライスでした。
旅館の方のクオリティが伝わりおいしく頂くことができました!
夜は4人or5人の団体戦。
4人チームは五段とH谷川さんが「2面&角落ち&(両者が当たるのを回避するため)位置固定」といった仕様。
くじ引き&調整で編成されたチームは
うん☆たん、宇宙将棋、俺はどっちでもいいけど、伊藤園の4つ。
大将の振り駒が行われると「俺はどっちでもいいけど奇数先!」と謎の発声が4回くらい聞こえたような。
3回戦にて五段とぶっしーさんが当たり、角落ち+2面なのになぜか五段が地獄戦でのリベンジを果たしてました。
総合結果は、2勝1敗のチームが並ぶも勝ち数の差で宇宙将棋が優勝。
その後、次の日は帰るだけなので打ち上げ。
お酒も入っていたためか、傍から見ていても山手線ゲームがなかなか熱かった。
そして最終日、朝食後撤収作業。
合宿係のGUYを始めとして皆さんお疲れ様でした。
この前の春と同じく一部部員は帰宅後にパセリに行ったらしいです。
私は疲れて寝てました。お陰でこの日記を書くのも日付が変わってからです。
自転車で来ていたぶっしーさんが無事帰ることができたのか・・
ナンボーが結局合宿の目標を達成できたのか・・
その当たりの謎は私も寝ていたせいで知りませんので、パセリに行った人の報告に期待してます。
完
TITLE: 合宿1日目+2日目(もやし)
3日〜6日に恒例の夏合宿。今回は美浜町の紅葉屋という場所にて。
金山集合組とタナカー組に分かれて出発。特に問題なく宿に到着できたはず・・。
今回の合宿はいつもとちと違う。
ナンボーは計100局以上将棋を指し更に勝率5割以上!という目標を立ててやってきたそうな。
しかしらうーるvsナンボー&もやし(10秒2面)でいきなり4連敗・・(ノД`)
夕食後は個人戦2局を行い、夜は麻雀なりUNOなりいつも通りに1日目終了〜。
2日目の朝。
私の独断により朝7時からの朝食。
当然クレームが出ましたが、日に15時間寝る私にとって1時間程度の睡眠時間の差は無いに等しい!
と(心の中で、あくまで心の中で)開き直りました。
・・すいません、ちょっと反省してます。
こうして朝の個人戦は8時から(通称H谷川さんシフト)に。
1回戦の途中からDQNさんとバイニンさんが来て下さいました。
昼は自由時間で、海を見に行った人、麻雀打った人など文字通りフリーダム。
DQNさんは
「宇宙麻雀(※)やろうぜ!」
といつも麻雀を打つメンバーを誘っていましたが、なかなかメンツが集まらず。ついには
「宇宙フィーバーやろうぜ!!」
と言い出し、究極のクソゲーが行われてました。
夕食後は合宿恒例、地獄竜王戦。
ぶっしーさんが1回戦で五段をやっつけるという波乱がありました。
天国戦はH谷川さんが優勝し、意外なことに初めて天国名人のタイトルを獲得したそうです。
地獄決勝は
先手1年生のM井君対後手ガルフストリームホームセンター笹本。
後手一手損角換わりの出だしから先手は速攻の棒銀で攻める展開に。
初心者で入部したM井君も中々しっかりとした序盤で、いい勝負になるのではと思われたが、
先手の疑問手で攻めが切れてしまい、後手の反撃だけが厳しく残り笹本の勝ち。
ちなみに2日目終了時点でナンボーの通算スコアは15勝17敗。
このペースだと100局は無理だろ・・ということで50局&勝率5割に目標修正しましたとさ。
※
数牌の1と9がつながっているという謎ルール。
更にチーは上家以外からもできるとかその他あり得ないルールを取り入れた
まさにカオスな麻雀。
宇宙フィーバーはフィーバー三麻にそのルールを適用しただけ。
一萬及び九萬がダブドラとなり、「チー!」の発声が連発されるせいで半端ないクソゲーと化した。
TITLE: 東海本部A(忍者)
東海本部Aリーグが愛旅連ビル3F会議室でありました。
参加しなかった幹事だない師は、どこそれ?と思ったようですが、栄将棋教室と同じビルの同じ階の隣の部屋です。方向音痴で土地勘のない私もそう不安に思っていたことは内緒です。あれ、愛旅連ビルなんですね〜
参加は、H谷川さん、A野さん、Hさん、N保、私の5人。Hさんはひきこもりたい心理状況の中で人数不足のために必死に出てきていただきました。そのためか、いつもより声のトーンが1段低かったです。氏の普段の様子からすれば、明らかに異常で、かつ、レアな状況でした。
初戦。尾張同好会Aさんとの対戦。4−1で勝利しました。大将Hさんが精彩を欠いていたのをみるに、これは相当だなと思っていました。私の将棋は相手さんの右四間にノリで陽動振り飛車にしてみるというめちゃくちゃなもので、ずっと悪かったのですが、怪しい手を続けていたら、相手の攻めを切らすことができ、勝つことができた、というものでした。お粗末、お粗末。
二戦目。138棋友会さんとの対戦。2−3で敗北しました。大将Hさんが相手の方に打ち歩詰めの歩を打たせるという珍しい勝ちを収め、テンションを急上昇させていました。もうひとつの勝ちはH谷川さんでした。私は四間飛車で相手さんの5筋位取りからの攻めを受け違えて負けました。勉強不足でした。
三戦目。さうなさんとの対戦。3−2で勝ちました。勝ちはH谷川さん、Hさん。私は不戦勝でした。隣で味方が見事な攻めを食らっているのを見て悲しくなっていました。
全体としては3位という成績でした。
終了後、昼ご飯を食べ、解散しました。声のトーンが戻ったHさんは名古屋へある物を買いに、他のメンバーは部室に向かいました。部室にはI田さんがいらっしゃいました。少ししてOBのN田さんがいらっしゃって、H谷川さんと思い出話で盛り上がっていました。横で先輩方のお話を伺っていた私は、申し訳ない思いで10cmくらい背が縮んでしまいましたとさ。
TITLE: 中部オール (もやし)
中部オール学生将棋選手権の報告を。
名大からは私、策士さん、ナンボーの3人が出場。
39人の参加者中11人が静大からだったため予選1ブロックに一人は静大の人がいる状況でした。
中部地区個人戦の名大と思えば自然・・なのか?
全員予選は通過できましたが、本戦トーナメントでは1回戦の壁に当たり敗退(ノД`)
そういえばナンボーはまた静大の某氏と当たっていたような・・
去年から中部オールは1日で済ませることになっているようで、
決勝及び3決が終わったのは8時ごろだったとさ・・。(ノ∀`)
TITLE: 富士通杯0日目 (もやし)
13日〜15日の三日間かけて富士通杯争奪全国大学対抗将棋大会がありました。
会場は東京だったので、我々は前日12日から近くのホテルで泊まり、大会に挑みました。
というわけでマネージャーとしてついていった私は0日目(12日)の話から・・。
ダナイ先生は豊橋、ブラジル使いは浜松で合流、五段は当日新幹線で来ることになっていて、他の6人で昼前に名古屋発の電車に乗り出発。
浜松までは予定通り移動できましたが、この日は台風の影響で静岡県も大雨。
浜松〜掛川間で運行見合わせ、約2時間の遅れが発生\(^o^)/
なんとか午後8時ごろ蒲田に到着。
近くにあった定食屋で夕食をとり、当日に備え普通に寝ました(多分)。
大会当日の報告は選手として出た人に任せようと思います(多分・・)。
TITLE: 富士通杯 (まっすん)
8月13日〜15日にかけて東京で富士通杯が開催されました。
・一日目
1回戦 名大 1−4 岡山
2回戦 名大 1−4 北海道
3回戦 名大 1−4 早稲田
・二日目
4回戦 名大 3−2 福井
5回戦 名大 0−5 東京
6回戦 名大 1−4 京都
7回戦 名大 1−4 立命館
・三日目
8回戦 名大 3−2 福岡
9回戦 名大 1−4 東北
という結果となりました。
岡山戦 中盤相手のミスで勝勢に近い局面に・・・しかし終盤まくられて惨敗
他は東京・立命館戦に出ましたがいいところなく終わりました。。。
また福井戦では福井出身のN保さんの情報をもとにオーダーを決め3−2で勝利しました。
S藤さんが福岡戦で元学生名人に勝利!!
おかげで3−2で勝利しほぼ8位以上を確定させることができました。
新人戦・秋大会に向けて勝ち星をより多くあげられる様に先輩の家で特訓しました。
TITLE: 東海本部A(だない)
東海本部リーグA級が栄将棋教室でありました。
大学が夏休みに入っているため、帰省や旅行などで人が集まらず、前日の3時頃ようやく人数のめどが立ったという状況でしたので、今回は私、H谷川さん、A野さん、Hさん、1年のI藤くんの5人の参加となりました。
初戦の相手は四日市支部でした。オーダーは大将から順にI藤くん、H谷川さん、Hさん、A野さん、私というものでした。ちなみに私は相手の大野流向かい飛車に馬を作って3筋の位を取って作戦勝ちだ、やった−、と喜んでぬるい手を指し続けていたらどんどん大変なことになっていき、結果相手が角でも銀でもどっち打っても詰むだろうと思って銀を打ってくれたおかげでこちらの玉が助かり、その後せっせとと金を作って何とか勝ちました。なんだこれ。
2−2で最後にH谷川さんの対局が残ったものの、相手の持ち時間はそれなりに残っているのに対し、H谷川さんの時間はほとんどなく、どちらの玉も安全、という状況で皆がチームの負けを覚悟していた中、H谷川さんは天下一で鍛え上げた?驚異の早指しでなんと相手を時間切れにさせてしまいました。恐るべし。
チームとしては、H谷川さん、Hさん、私が勝ち、3−2で勝利しました。
二戦目の相手はshogi-chess.netでした。こちらのオーダーは時間がなかったこともあり、まあさっきのでいいんじゃね、ということで初戦と同じオーダーになりました。
私の対局は、こちらが振り飛車銀冠で相手が居飛車をやったのは覚えているものの、どこに振ったかも相手がどんな囲いだったかも忘れてしまいました。まあ玉頭でちょいちょいやってたらなんか勝ったって感じでした。
チームとしては、Hさん、A野さん、私が勝ち、3−2で勝利しました。
三戦目の相手は中濃支部でした。今回は時間的に余裕があったため、気分転換もかねてオーダーを変更することにしました。大将から順にHさん、私、H谷川さん、A野さん、I藤くんという並びになりました。
私の対局は相横歩に相手が7七桂で対抗してきたので、飛車をぶつけて激しくいったところ、途中までは難しかったものの、ポカしてしまい、早々に負けてしまいました。
チームとしては、Hさん、H谷川さん、A野さんが勝ち、3−2で勝利しました。
結果3連続3−2勝ちで今のところ3−2か2−3しかしていない状態で、優勝も降級もまだまだ可能性があるので、次回もがんばりたいと思います。
TITLE: 東海本部A(だない)
東海本部リーグA級が栄将棋教室でありました。
前回の東海本部リーグの最終戦においてじゃんけんで負けてしまったために今回から私がAチームの幹事になってしまいました。
幹事として初めてのリーグ戦なのでとりあえず目標は前回の初日(1勝2敗だったはず)以上の成績を密かな目標としていました。ちなみに参加者はH谷川さん、A野さん、なんぼ〜、私、ブラジル使い、M田君の6人でした。
初戦の相手は名古屋大学OB会でした。こちらのメンバーは大将から順にM田君、なんぼ〜、H谷川さん、A野さん、ブラジル使いでした。そとから見ていてH谷川さんが相手の三間に対して3二まで移動させた玉を4二、5一、6二、7二と反対側まで移動させ、右玉に組み替えていたのには驚きました。
チームの結果はH谷川さん、ブラジル使いが勝って2−3で負けてしまいました。
二戦目の相手は豊田けやき支部Aでした。こちらのメンバーは大将から順にH谷川さん、なんぼ〜、ブラジル使い、M田君、私でした。わたしの対局は相振りでしたが時間に物言わせてなんとか勝ちました。
チームの結果はH谷川さん、私が勝って2−3で負けてしまいました。
三戦目の相手は名古屋支部でした。こちらのメンバーは大将から順にM田君、H谷川さん、なんぼ〜、私、ブラジル使いでした。2勝2敗で最後にM田君の大将戦が残り、千日手差し直しの末M田君が奇跡の(?)逆転勝ちを収めました。
チームの結果はM田君、H谷川さん、なんぼ〜が勝って3−2で勝つことができました。
今回も1勝2敗となり、ここ最近3、4連続くらいで初日1勝2敗が続いている気がしますが、次回も頑張っていきましょう。
TITLE: 突然重大発表(もやしの代筆)
富士通杯の登録選手選考および起用頻度選考は、
過去実績による優遇(ぷ,ぶ,な)を除いて、
春団体戦の貢献度と今期部内順位戦の結果・対局数(と本人の希望)で決めます。
というわけで、「俺、富士通杯行けるのかなあ?」とか思ってる人は
順位戦をどんどん指してください。
以上、緊急告知。
TITLE: 今日の部室 (ナンボ〜)
今日の部室は人が少なめです。
今のところ四人。ゲーム、睡眠、読書、
それぞれやることはばらばらです。
部長は今日はバイトです。
五時頃、バイニンさんが部室に来ました。
マウンテンに行くそうだったので
ブラジル使いとガイと一緒について行くことにしました。
そういえば、冷蔵庫のコンセントがまたこわれました…
書くこと無いな〜〜
とりあえず、今日はこんな感じです。
TITLE: 無題 (ガイ)
今日部室に行ってみると一年生がスーパーファミコンでスト2をやっていました。スーファミが使われているのをはじめて見たので何年ぶりに使ったのかわかりませんが、よく起動したなという感じです。
ゲームをやっていただくのは結構なんですが、やったらちゃんと片づけておいてください。K北君とK野君、あなたたちのことですよ。
今日久しぶりにゲーム周りのコードを整理しました。きれいに使っていただけると幸いです。まあ一週間後には元どおりグチャグチャになっていることでしょうけど・・・・
TITLE: 今日の部室 (なんぼ〜)
最近はあまり行事等がないので日記をなかなかかけません…。
ということで、とりあえず今日の部室の状況を簡単(てきと〜)に書きたいと思います。
まず、今月から始まった順位戦ですが、ダナイ先生が四連勝。24の調子と反比例して部内では調子が良いようです…。私もA野さんも負かされてしましました…。夏の全国大会に期待したいと思います。
この日記を書いている隣では、64のマリオテニスをやってます。
その少し前…スーファミのコントローラーは4つもあるのに64のコントローラーは3つしかない…。どうしようと話していたところ…
一年生;「ああ…。今、僕持ってます…。」
優秀だな〜〜。
ダナイ先生が順位戦を積極的にやり始めました。頑張ってね。
一年生多いな〜〜。2〜4年生・OBの方があまりいないな〜〜。肝心の部長をあまり見てないな…
もうこれ以上書くこと無いな〜〜。とりあえずマウンテ○にでも行くか〜〜
でも、雨降りそうだからやめておこうかな…
TITLE: しんかん!!(ファイバー)
>皆さんが普通の歌を一通り歌われた後
すでにボカロ歌ってましたよwww
気付いていないとはブラジル使いもまだまだですねw
>アニソンとかにシフトチェンジ
いつものことです。シフトチェンジもなにも最初からw
N口さんは確かに影響受けてたかもだけどw
てなわけで今年は多くの新入生が入ってくれてうれしい限りです。
みんなどんどん部室来てどんどん将棋指してください。
お前たちが名大の柱に(ry
そうそう、最近新規二次会メンバーが少なくて寂しいです。
今回はブラジル使いが来てくれたので新鮮味があった(やってることは変わらないw)けど、
他の1年生もぜひ来てください。
部室でボードゲームwもいいけどwww
TITLE: 新歓!(ブラジル使い)
新歓の日記を書くことになりました。他称ブラジル使いです。
今年の新歓コンパは「カンガルーぽけっと」というお店で開催されました。
参加者は33名ぐらい。そのうち新入生は院生のN口さんを含め10名が参加しました。I藤君は空手の名阪戦で参加できなかったのですが、きっと大阪で誰かをボコボコにしていたことでしょう。
新歓では、おいしい料理がたくさん出てきましたが、隣でH田君が早々に何故かジンジャエールで潰れていました(多分食べ過ぎですが)。
新入生の皆さんは(私を含め)自己紹介的なことをしました。
私はレベルの低い自己紹介をしてしまいました。
2時間半ほど飲み食いした後、カラオケ組と部室行く組に分かれ、解散となりました。私はカラオケ組に参加したのですが、他に参加した新入生は院生のN口さんだけでした。みんなもっと来ませんか?
9人集まって2部屋(DAMとJOY)に分かれました。私はJOYでした。ボカロを歌いたかったからです。
皆さんが普通の歌を一通り歌われた後、私がいきなりボカロをぶっ込んだために、「そっちでいいの!?」的なことになり、皆さんアニソンとかにシフトチェンジされてました。
H谷川さんが、「ついていけない」と落ち込んでました。
私のせいです。申し訳ありませんでした。
ちなみに、DAMではJAMの曲をシャウトしてたそうな。(喉が・・・)
2時間歌い尽くして解散となり、私は部室へ。
部室で、ガイさん、K北くん、M井くん、N村くんがボードゲームで、楽しんでらしたので、混ぜてもらいました。そして朝でした。
まあ一日通して多いに楽しめました。このコンパを取り仕切って下さった忍者さんとその他の皆さんありがとうございました。
TITLE: 明日は新歓(でっていう)
明日は新入生歓迎コンパ(略して新歓)です。
毎年、新歓では、新入部員(および指名のあった人)の自己紹介があります!
以下の内容くらいは話してちょ。
・名前
・学部学科
・出身県、出身高校
・将棋歴
・棋力、得意戦法
・目標
・将棋以外の趣味
・一発芸
果たしてこの日記をちゃんとチェックしている部員はどれだけいるのか・・・。
TITLE: 部内順位戦 (なんぼ〜)
今週から部内順位戦を始めました。前回は自分を含め対局数が非常に少なかったと思われましたので、今回は一人少なくとも3局はするよう心がけましょう(俺はどっちでもいいけど…)。夏の全国大会まで二ヶ月ほどですが、好成績を残せるよう頑張って将棋を指しましょう(俺はどっちでもいいけど…)。
でっていう!!
TITLE: こんふぇでれーしょんずかっぷ(ブラジル使い)
はじめまして。一年生ながらなんか日記を書かされています。名前が「ブラジル使い」とかなっていますが、私がそう思ってるワケではありません。
名大祭の期間を利用して「こんふぇでれーしょんずかっぷ」が部室にて開催されました。10時集合で10時ちょうどに行ったのにあまり人がいなくて「優秀」とまで言われました。
参加者は結局8名。4人グループの予選が2組でき、上位2名が決勝トーナメントへ、下位2名が決敗トーナメントへ進みます。
私はブラジルのチート並の強さを利用してグループ1位になりました。
決勝トーナメントではT中さんのイングランドに挑戦しましたが、0−1で迎えた後半ロスタイム。T中さんが事故って、ゴール前でブラジルのFWに絶好のパス。しかし私がその上を行く事故で、何もない空間にパス。不覚でした。
結局ベスト4で私の「こんふぇでれーしょんずかっぷ」は幕を閉じました。決敗の方は日本を(なぜか)使ったM井くんが地獄の称号を得ました。
最終順位は以下の通り。
1位 イングランド (T中さん)
2位 アルゼンチン (T村さん)
3位 ブラジル (私)
4位 北朝鮮 (K見さん)
5位 ギリシャ (神童さん)
6位 韓国 (S藤さん)
7位 セルビア (バイニンさん)
8位 日本 (M井くん)
TITLE: でっていう! (ナンボ〜)
今日、マリオギャラクシ〜(1)をクリアしました。次はこの前出たマリオギャラクシ〜(2)をやりたいと思います。2はでっていうが出るからテンションあがるわ〜〜
TITLE: 団体戦二日目 (もやし)
いよいよ運命の2日目。
詳しいオーダーや対戦相手等は大会結果のページ(日記を書いている23時現在ではまだ全て更新されてはいないですが)を見ていただければと思います。
4回戦 対静岡大学 6−1 勝ち
結果の数字だけ見れば圧勝なのですが、絶対的エースのC五段の不在で(私個人の考えですが)何が起こるか本当に分かりませんでした。
1日目の名工戦でM浦氏に敗れ、死の淵から蘇った(サイヤ人的な意味で)ダナイ先生が相手のエースの一人をやっつけたところが印象的でした。
5回戦 対名城大学 4−3 勝ち
4回戦までの両チームの結果は、どちらも4戦全勝。
粘りに粘って五段もギリギリ会場に到着。オーダーの読みも当たってくれてやっと勝負になりました。
忍者がY田氏に優勢な状況で終盤まで持ち込み、負けてはしまったものの、少なくとも相手を焦らせたのは非常に効いたと思います。
という訳で中部地区大会34連覇を達成!
ぶっしーさんとナンボ〜の両エースの5−0や、1年生の活躍を始め、私以外の選手およびサポート役のメンバーは本当に頑張ってくれました。
私はマジで何も役に立ってないので、補足があれば誰かお願いします。
夏の全国大会(今年から毎日杯ではなく富士通杯)に向けてまた修行の日々です。俺たちの戦いは(ry
TITLE: 大会一日目(くら)
申し訳ありませんでした。初戦の必勝の将棋で、相手の手番に自分の時計が切れてしまった、くらです。時計がしっかり押せていなかったようです。圧倒的優位でビシビシすぐに指していて、秒読み音が相手の秒読みと思って油断していました。
1日目結果
1戦目 愛知学院大学戦 6−1
2戦目 中部大学戦 6−1
3戦目 名古屋工業大学戦 6−1
中部大学戦はK藤氏、名工大戦はM浦氏に負けただけなので、取りこぼしたのは実質私の時間切れ負けだけでした。主力が大幅に抜けた状況で、これだけの勝ち星を挙げれたことはとてもよかったと思います。
明日の静岡大学戦や名城大学戦は厳しい戦いになると思いますが、部員一同全力を挙げて頑張ります。
TITLE: 東海本部Bチーム(もやし)
大会の間ですが栄にて東海本部リーグC級の1日目がありました。
メンバーは私の他にファイバーさん、笹本、1年生のK北君とM井君。
1戦目は豊橋・蒲郡支部と。相手のメンバーが若い子中心で既に負けフラグかと思いきや、
ファイバー笹本もやしの上級生で3つ勝って初戦から勝利!
2戦目は棋主会と・・でしたが一人も来られなかったようで不戦勝。
3戦目は市役所B。私と笹本が勝ち星を挙げるも2-3負けでした。
Bチームは若手の育成に重点を置いているので、他の一年生にも積極的に参加して経験を積んでくれればと思います。
その後最近よく寄っている道場近くのラーメン屋でお昼を食べ解散〜。
皆は帰ったみたいですが私はそのあと9時まで道場でバイトでした。
結局何が言いたいかというと・・・・・レポートやってNEEEEEEEEヽ(´Д`;)ノ
TITLE: 春季個人戦2日目 (ナンボ〜)
今日は春季個人戦2日目。昨日は残念ながら名大からはA野さんしかベスト8に残ることができませんでした。そして今日の準々決勝は名城大の某氏との対戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
今回の個人戦は名城勢の層があつかったですね〜。再来週の団体戦に向けて頑張りましょう。
TITLE: 春季個人戦 (ナンボ〜)
今日は春季個人戦一日目でした。名大からは私を含めて15人の参加。一年生にとっては初の公式戦となりました。
予選は名大からは一年生を含めて約6人(自分は予選してませんが…)通過しましたが、一日目が終了した時点でベスト8にはA野さんしか残りませんでした。
やはり名城勢が手強く多く残っているような感じです。15・16日の団体戦に向けてさらなる調整が必要だと体感しました。
とりあえず、明日はA野さんには学生名人戦への出場権を獲得してもらいたいところです。
TITLE: 授業開始から二週間 (なんぼ〜)
授業開始から二週間が経ちました。新入生もぞくぞく入部してくれて、部内の順位戦と同時に始めた新入生リーグの紙にたくさん名前が記入されており、とうとう書く欄が無くなっていました。来週の個人戦にも参加してくれる一年生もいるようで、これからどんどん力をつけていくと思います。
今日も部室に新たな一年生が来てくれました。頑張ってます。
いつ新歓しましょうか?
TITLE: 東海本部A・B
今日は中日新聞社で東海本部の最終日がありました。今日も人数がぎりぎりでしたが、新入生のK君とI君が参加してくれたおかげでなんとか両チームたりました。(やっぱり神童さんは遅刻しました…)結果は、
名大A 3−2 さくら総合研求会
名大A 3−2 ちーむきゅるきゅる
名大A 3−2 名古屋大学OB会
となりました。名大Bチームは、この文章を書いているときに部室に結果を覚えている方がいなかったので、また後日書きたいと思います。しかし、一年生は両者しっかり2−1で勝ち越していたので、これからの活躍に期待したいと思います。
TITLE: 多いなー (ナンボー)
今日もまた新たな一年生が来てくれました。
このままだと現役よりも新入生の人数のほうが多くなってしまうかもしれません…。今日も部室で立たないといけない人がいるほどの一年生が来てくれました。
来年も期待したいです…。
TITLE: 卓球しました (ナンボー)
今日は体育館を借りて卓球をしました。本来はバスケをする予定でしたが、雨のため外で授業をしていた人たちがバスケ用の体育館をしようしていたため、卓球に変更になりました。
しかし、人数が全く集まらず、全員で五人でした。最近はHさんが誕生日だったので、誕生日ケーキを食べる権利をかけた試合をしました。
なんだかんだで一時間程度して部室に戻りました。しばらくしたらHさんがやってきました。みんなでおいしくケーキをいただきました。
あまりおもしろおかしく書けませんでした。スミマセン。
TITLE: 登山 (もやし)
今日は新入生のI君とK君でマウンテンへ行ってきました。K君は2回目の登山でI君は初登山。
全員冷静なメニューで普通に終わると思いきや、最後に出てきたのはかき氷のマンゴースペシャル。
これも普通の氷のように見えるのですが…
『お、甘い…辛い!(´Д`;)』
氷を絶え間なく食べれば辛さが収まりますが頭が痛てぇ
食べるのをやめるとやっぱり辛いお…
でもなんぼ〜ががんばって食べてくれたのでなんとか完食できました。
口の中がヒリヒリしたまま大学へ戻り、そのまま解散しました。
TITLE: 授業開始から一週間 (なんぼ〜)
今日で授業開始から一週間が経過しました。一年生(自分も)は大学生活に慣れてきた頃?私はまだ教科書を全くそろえていませんが、ぼちぼち買っていこうかと思います。
来週の日曜日には東海本部がありますが、一年生は何人参加してくれるでしょうか?
とりあえず部室に来て順位戦も指しましょん〜
TITLE: 部室が… (なんぼ〜)
今日も新入生がたくさん来てくれました。珍しく部室に座るところが無いくらいの人数になりました。
全学では部活紹介も頑張ってやっているはずです。
この日記を見た新入生の皆さん。部活紹介だけでなく、どんどん部室にも来て下さい。優しい先輩方が待っています。
忍者はお昼を食べていないらしく、ちょっと不機嫌でした。
「自分のせいじゃん」と本人が言ってました。
神童さんは一年生狩りをしているらしいです。逆に狩られないように頑張ってほしいものです…。
夕飯は新入生のK君とひさやに行ってきました。K君にどこへ行きたいか聞いたところ、他に喫茶店やトンカツ屋やラーメンなどの選択肢もありましたが、冷静に定食屋を選びました。
あと、最近私しか日記を書いていないような気がします。他の人もどんな些細な事でも良いので毎日書くよう努力しましょう。
TITLE: 一年生 (ナンボ〜)
只今のところ四人の一年生が部費を払い、正式に部員となってくれました。昼頃には昼食を食べに部室に来る人もいて、名大将棋部になじんできた感じがします。「新入生30人入部」を目標としているので、残りはあと20人ほどだな〜。部長を中心にさらに勧誘をしていきましょう。
昨日は全学の教室を勧誘に使えたのですが、現役の方が誰もいなくて自分一人で新入生が来るのを待っていました。ずっと一人だったので寂しかったです…。
途中、部長からメールが来たのですが、その後手伝いに来てくれず、終えて部室に戻ると近麻を読んでいました…。なんで、なんで〜。
お時間のある現役の方はどんどん部室に来て、新入生の相手をしましょう。っていうか来い、と部長が言ってました。
授業が始まっちゃいましたね〜それと同時に部内の順位戦も始まりました。部室に来たらどんどん指しましょう。新入生もリーグが作ってあるので是非参加して下さい。
TITLE: 鍋しました (ナンボ〜)
今日は新入生たちとの初鍋をしました。今回はH谷川さんが鍋の準備を手伝ってくださり、ちゃんとした(もやしの臭がしない)鍋を頂くことができました。いろいろ買い出しのために自転車を走らせて疲れはしましたが、その分おいしい鍋に感じました。
新入生には自己紹介をしてもらいましたが、中には上級生の方と共通する趣味を持っている人が多くいて早速話が盛り上がっていました。これを機に部室に多く足を運んでくれるとうれしいです。
TITLE: 花見 (ナンボー)
H谷川さん、A野さん、ナンボーのメンバーで、犬山城へ花見をしに行ってきました。最近は三人とも自転車に乗ってあちこち行くことが多いと言うことだったので、今回も自転車で行くということになりました。H谷川さん、A野さんはロードバイクをお持ちだったのですが、私はママチャリ(でっていう号)しかもっていなかったので、二人に置いていかれないようがんばってこぎました…。
朝6時に出発し到着は10時…4時間ほどこぎ続けて足が痛かったです。犬山城の桜はきれいでいた。城からの景色も抜群でした。
帰りは少しペースを上げた結果3時間ほどで名古屋に戻ることができました。
TITLE: さらに二人 (ナンボー)
昨日は、一度に三人も新入生がきてくれましたが、今日はさらに二人の方が部室に来てくれました。中には経験者の方がいて、非常にいい勝負をしていました。心強い助っ人になってくれると期待したいです。
その後、晩御飯を一緒に食べるということになったので、新入生を早速マウンテンに連れて行くことになりました。そこで先輩方のクオリティを見せ付けるということで、メロン以外の甘口スパゲティを全種類、さらに、しるこ雑炊・スパゲティを注文しました。苦戦したものの何とか食べきりましたが、最後に氷(たらい)が我々の前に立ちふさがりました…。がんばりました。
部室に戻ると仕事帰りのM谷さんが新入生の相手をしてくださいました。毎日来てくださると嬉しいですね…。
TITLE: やっときてくれました (ナンボー)
T中さん、T本さん、神童さん、ガイ、ナンボ〜が部室でのんびりしていた時、新入生が一度になんと三人も来てくれました。一度対局してみると三人とも経験者でなかなかの実力者でした。時間に余裕がある方は部室で待機して頂けるとありがたいです。
ガイはゲームが趣味だという新入生を見つけたらしく、後継者作りを始めるようです。
TITLE: 入学式 (ナンボ〜)
今日は豊田講堂で入学式がありました。ということで、講堂から出てきた新入生にビラを配りに行きました。皆さん疲れているせいかなかなか受け取ってくれませんでしたが、「部室に行きます」と言ってくれた方がいたのでうれしかったです。
P.S
今週の金曜日夜7時から鍋をしたいと思います。なれない下宿生活で食事に困っているという新入生のかたがいましたらどんどん部室に来てください。
TITLE: 東海本部後… (だない)
東海本部の後、忍者、ダナイ、ナンボーは部室へ行きました。
わたしが24をやっていると、なんと対局中に対局ウィンドウが消えてしまいました。
なぜ???
という感じでしたが、もう一度入場すると、相手の方が再開待!状態だったため無事再開することができました。
そんなことはさておき、忍者が十円玉を自由自在に増やしていました。ビックリです。これからは、自販機などで十円玉があと一枚ほしい、というときには忍者に増やしてもらいましょう。
そんなことはまたさておき、部室にあるバルサンと缶ビールはどうしましょう?この間誕生日だった忍者にプレゼントするのが一番のような気がします。
P.S.ナンボーいわく、もも水おいしい、だそうです。
TITLE: 東海本部A (忍者)
どうも、お久しぶりです。ナンボーに日記をまかせっきりだったので、たまには書きます。
東海本部Aリーグが栄の将棋道場でありました。
参加者はH谷川さん、M谷さん、A野さん、ナンボー、ダナイ先生、忍者の6人。T中さん、K見さん、S藤さんが応援に駆けつけてくださいました。
結果は敬称略で、初戦はM谷、H谷川、ナンボーが勝ち、3−2勝ち。2戦目はM谷、ナンボー、忍者が勝ち、またも3−2勝ち。3戦目はM谷、H谷川、A野、ナンボーが勝ち、4−1勝ち。というわけで、チームは3連勝しました。
私は都合により、誰とは言いませんがダナイ先生の棋譜を取っていましたが、あまり私の都合にあう将棋を指してくれなかったので、残念でした。
その後、H谷川さんと、途中で帰宅(?)されたK見さん以外はラーメンを食べに行きました。ダナイ先生が白湯を赤く染めて楽しんでいました。
TITLE: キリン杯 (ナンボー)
大阪でキリンの大会がありました。結果は2−3で51位となり、A野さんと神童さんはも調子があまり良くなかったせいか少し残念な成績ではありましたが、普段は対局できない相手と勝負ができてとても楽しかったと思います。
余談
大会当日の朝に私と神童さんはFantaを飲んでしまいました…。そのせいかなー自分はFantaな将棋をしてしまいました。
TITLE: うどん祭り (ガイ)
19日の深夜1:30ごろ、商人さんからこんなメーリスが回ってきました。
「えー突然ですが今晩6時くらいからうどん祭りを開催します。」
商人さんが実家の香川からの帰りにうどんを買ってきて部室でみんなで食べるというイベントが行われました。うどんを茹でる場所としてH谷川さんのお宅をお借りしたそうです。私は2:00ぐらいに部室に行きそのままうどん祭りに参加したかったのですが、実はこの日私は某山でバイトがあり参加できませんでしたorz。というわけで誰が参加したのか全然知りません。
うどん祭り自体には参加できませんでしたが、余った分をバイト後にもらい翌日おいしくいただきました。商人さん、ありがとうございました。
ていうかなんで参加してない俺が日記書いてんだよ!
追記 ファイバーさんとTNKさんはうどん祭りではなくガンダムウォーの大会
に行っていたようです。
TITLE: 細道 二日目(もやし)
昨日に引き続き午前中だけですが地獄の細道でした。
今日は昨日に比べると足を止めてくれた新入生の数が少なかったです。
全体的に見ると、某五段のような人がいなくて非常に残念でした。
ですが、新学期が始まってもいろんな意味で期待できる新人を獲得するよう努めたいです。
新入生の皆さんへ
気軽に部室に足を運んでください。48(○)やメ○ャーもあります。
TITLE: 地獄の細道 一日目 (ナンボー)
地獄の細道がありました。自分は寝不足で体調的につらく、変なテンションになってました。まあ、そのおかげか今までにない自分を出すことができ結構がんばれたように思えます…。
経験者の新入生はあまり多くはきてくれませんでしたが、多くの方が興味を示していたように思えます。何はともあれ明日もがんばりたいです。
3月14日 0時過ぎごろメールが来ました。
「部室の掃除をしましょう…。」
自分は急いで部室に向かいました。つくと部室にはI田さんとガイが明日の新入生の細道にむけて掃除をしていました。A野さんもおよびして色々物を捨てようということになり、将棋世界・本棚・よく分からない人生ゲーム等を一気に処分しました。そこにはいるものと要らないものを見極める必殺仕分け人のすがたがありました。(部長の姿はそこにはなかった…)
終わったのは3時半ごろでした…。腹が減ったので街角屋に行って早い朝食を皆さんといただきました。なんだかんだできれいになりました。皆さんぜひ見に来てください。それと掃除を手伝ってくださった方々はお疲れ様でした。(結局自分は一睡もできなかった…)
TITLE: 平成21年度春合宿 最終日 (ナンボー)
合宿最終日(のはず)です。
長いようで短かった合宿も終わりを迎えました。使用した部屋の掃除・各々の荷物の整理をして旅館を出発し無事部室に帰ってきました。
夕食はパセリに行こうということになり先日の日記に書かれていた通り、最強パセリ定食をご馳走になりました。見事に撃沈。Oさんはカツ爆発定食を注文し同様に撃沈。
TITLE: 平成21年度春合宿 三日目 (ナンボー)
合宿三日目です。
午前中は二日目と同じ感じでした。午後の自由時間は外に出たかったのですが、雨だったのでずっと旅館にこもっていました。自分は6面指しをさせられました…。(時間がねーー)神童さんに負けたのがショックでした。H谷川さん、Oさん、S山さん、M谷さんも挑戦され好成績を残されていました。そのほかに、H谷川さんが5分切れ負けの二面指しでA野さん、神童さんに勝たれていて感動しました。また、5分切れ負けの三つ巴戦もしましたがH谷川さん、M谷さんにボコられました。
夕食後は学年別の団体戦をしました。
<学年> <チーム名> <順位>
1年 ナンボーグ 3
2年 ガルフストリーム 4
3年 キス×シス 2
4年+M1 シルバー系男子 1
その後は昨日と同じく麻雀とUNOに分かれて遊んでました。宣言した通り天位をつぶしにきました。集中攻撃を受けましたが、ツモ力を発揮し何とか踏ん張りました。さすがに三日目の夜なので寝オチしてしまった人が多くいました。こうして合宿最後の夜は終わりました。
TITLE: 平成21年度春合宿 二日目 (ナンボー)
春合宿二日目です。
徹夜した方が多かったせいかみなさんずいぶん眠そうでしたzzz。朝ごはんを食べた後は対局…の直前にタナカー組が到着。人が増えてだいぶ楽しくなってきました。
対局後は昼食・自由時間となったので、外に出て養老の滝を見に行きました。あいにくの天気で足元がだいぶぬかるみ不安な感じでしたが、無事到着しいいものを見られたと思います(他の方々は麻雀・ガンダムウォー)。
夕食後は地獄名人戦。くじで公平に決めましたが、だいぶ偏りがあったらしいです…
一回戦 ブロックA ブロックB
安岡さん − 忍者 I田さん − T村さん
W辺さん − 神童さん M谷さん − M部さん
ガイ − ナンボー M上さん − Oさん
笹本さん − M田さん A野さん − S藤さん
H谷川さん(逆シード)
ブロックBに強豪がかたまり決敗戦が S藤さん−ガイ という組み合わせになってしまいました…。結果はガイ地獄名人が誕生しました。
その後は、やはり麻雀組・UNO組みに分かれて楽しみました。自分はUNO組に入っていましたが、運よくビリにならず上位にくい込むことができ天位の称号をいただきました。それを聞いたのか回りから集中砲火をくらい撃沈しました…。更に、H谷川さんから「明日はつぶす宣言」が出されてしまいました…
自分はこんな感じで時間を過ごしてました。(他の方々がどうされていたのか伝えることができなくてすみません。)
TITLE: 平成21年度春合宿 一日目 (ナンボー)
合宿の日記です。
今回の合宿は岐阜の掬水という旅館で行われました。行きの集合時間・場所が指定されていなかったことに家を出る瞬間まで気がつかず少しあせりましたが、なんとか無事に到着しました。
到着後は一息ついてからすぐ夕食(何食べたっけ?)→ 風呂(ラジウム温泉)→ 対局 → 自由時間(麻雀組、ツンデレカルタ&UNO組にわかれて)となりいい感じの出だしになりました?参加人数が少なく少しさびしい気がしないでもない一日だったです。
TITLE: A級順位戦解説会 (ナンボー)
M谷さん、S條さん、A野さん、S藤さん、T本さん、神童さん(もやしぼーぐ(仮))、だない先生、私というメンバーでA級順位戦の解説会(大須演芸場)に行ってきました。自分はこのような解説に初めての経験だったので楽しみでした。(バイトとしてでしたが…)
行ってみると大体の準備は既に終わっており、Sugakiy○へ夕食を食べに行きました。午後6時から始まり、王位やK吉先生、多くのプロの方々が来てくださりました。(今回のK吉先生はS藤さんにからんでおられました…。)大盤を操作する仕事等はしましたが、そのほかは意外と仕事が少なく暇をしていました。その分解説を多く聞けたので満足でした。しかし、終わってみると大分疲れていました…。
解説会の後には、第二に楽しみにしていた大丸へいってラーメンをおごっていただきました。もやし(野菜の)のボリューム・インパクトはすごかったです。
最終局の結果、三浦八段が名人戦挑戦者となりました。新鮮な組み合わせとなった今回の名人戦はどうなるでしょうか?
TITLE: 特に何も無かった日 (ナンボー)
今日は特に何も無く暇な一日でしたが、部室人類さんからメッセで話しかけられました。
部室人類:俺が本物のナンボーだい
ナンボ〜 :なんだって??
もしかして
○○さんですか??
部室人類:バレたらしかたねぇ
いけぇ
俺の最終奥義
アルティメットフェイトオブユニバース
ま、ナンボーも必殺技の一つくらい覚えるんだな
こんな感じの会話をしていました。それだけです…
TITLE: 東海本部B (ガイ)
2月28日 日よう日に東かい本ぶBがありました。参加したのは、ぼくガイと、し水くん、さいとうさん、まえ田さん、三いさん、もやしさん、ささ本さん
でした。
一回せん
なりゆきでぼくがなぜか大しょうになってしまいました。と中まではふ通でしたが、中ばんでポカをしてしまい負けてしまいました。くやしかったです。チームも負けてしまってざんねんでした。
二回せん
またもぼくが大しょうになってしまいました。負けました。まわり見てみたらみんな勝ってて負けたのぼくだけでした。くやしかったです。でもチームは勝ったのでよかったです。
三回せん
ぼくはチームからぬけて先ぱいのしょうぎを見ていました。少しべん強になりました。ぼくも早く勝てるようにがんばりたいです。
と中で田中さんが応えんに来てくれました。ありがとうございます。
TITLE: 第4回カブトボーグ杯 (もやしぼーぐ)
第2回と第3回はどうしたと言われそうですが、ここは敢えて書かないでおきます。(のヮの)
私はシード権をいつの間にか得ていて決勝戦に出場できました(>ヮ<)
結果を簡単に書くと、
準決勝 ニンジャ○―●ダナイ先生
決勝 もやし○―●ニンジャ
で私が優勝し、ボーグの称号を獲得しました。(>ヮ<)ノ☆
ちなみに過去4回、優勝した人は全員シードで出た人で、
優勝者は第1回、第2回はナンボー、第3回はS井さんです。
ついでに、第2回に優勝したナンボーはパセリで爆食する権利を与えられていますので、残さず食べてもらいたいです。
…決して食べろとは言っていないのですが、食べてほしいなぁともやしは思うのでした(´ー`)
TITLE: 追いコン (もやし)
A今年の追いコンは本山の□ッパという店でやりました。
あんまり食べた記憶が無いのですが、今までの店とは雰囲気も違ったりで90分間程度楽しめたと思います。
将棋部を大いに支えてくださった先輩方を追い出すことになっていたのですが、
途中から乱入してきたある方から衝撃の事実が明かされ、皆驚いていました。
院に進学される方が多いので、また部室に顔を出していただければと思います。
その後はカラオケor部室行きに分かれましたが、私はカラオケには行ってないのでよくわかりませんw
部室ではまずOBファイバー卓が立ったり将棋指してたりいつも通りです。
TITLE: 地獄の細道 推薦ver(ナンボー)
去年は自分がこの道を通りました。あれから一年も経ったのかー
(はやいですね〜〜)
午前中は、細道組と部室掃除組に分かれて作業を行いました。私は掃除組だったのでよく知らないのですが、経験者が数名みつかったらしいです。さらに、細道には現一年生Sさんの後輩が来たらしいです。(はいってくれるかな?? あと、またもや、もやしさんは遅刻…掃除を頑張ってもらいました。)
午後は、掃除組が細道に、細道組はパセリに行ってきたらしいですww。細道では、なんと女子が話を聞いてくれました。さらに、T中さんも応援に来てくださいました。
P.S パセリ感想
「救助ホイルがあってよかったです。今生きているのが不思議です。あれが無 かったら私はここにいないでしょう‥‥ by ガイ(本人)(仮)」
☆新入生の皆さんへ
ぜひ一度足を運んでください。
プ○ステ3やW○iもあります(笑)
TITLE: 東海本部A (だない)
はじめまして、だないです。
東海本部Aがあったので、その結果を報告したいと思います。
参加者はH谷川さんとS井さん、M谷さんとA野さん、ナンボーグと忍者、そして私の7人でした。
初戦の対戦相手はさうなでした。M谷さんとH谷川さんが勝ったもののチームとしては2−3で負けてしまいました。
二戦目はさくら総合研求会でした。ナンボーグと忍者が勝つも、チームは2−3で負けてしまいました。
三戦目は尾張同好会Aでした。M谷さんとH谷川さん、A野さんとナンボーグが勝ってチームは4−1で勝ちました。
私個人としては初戦と三戦目に出るも、どちらも負けてしまいました。これからもっと将棋の勉強をして勝てるようになりたいです。
今回はS條さんや神童さんも栄将棋教室に来てくださり、対局終了後にゲームセンターに行って、みんなでH谷川さんの天下一のとりっぷりを見学していました。すばらしかったです。
TITLE: 鍋やりましたー (ナンボーグ)
前回の鍋は主催者のもやしさんが寝たキャラになって参加できなかったことから、今回は私が主催者になりました(させられました)。しかし、今回のもやしさんは前回の汚名を返上するくらい働いていたと思います。
前回はもやし鍋にしましたが、鍋の出汁がもやし臭くなってしまったので、今回は前回の半分に抑えて色のある野菜を多く入れたつもりでしたが、今度はきのこ臭くなってしまいました。(サーセン)でも、先輩方が手羽先、カニ、
ワンタン、ロールキャベツ等、いろんな食材を買ってきてくださったおかげでもっとおいしくいただけました。ww
鍋が終わり、洗い物をしにいこうとしたとき……
バリン! (プギャー)
mysさんがやってしまった…鍋ご臨終(チーン)
TITLE: 第一回カブトボーグ杯 (ナンボー)
部室にはいってみると‥‥人がいないよーーーー。
だない先生、ガイが来たが他に人が来る気配が無い…
「しょうがない、三人でカブトボーグ杯をしよう。」
準決勝 ガイ ● − ○ だない先生
決勝 だない先生 ● − ◎ ナンボー
ということで、優勝し「カブトボーグ」の称号をいただき、ナンボー改め、
ナンボーグになってしまいました‥‥
第二回をいつするのかな?
TITLE: 東海本部B (guy)
今日、東海本部Bがありましたので一応結果報告します。本当に結果だけで手抜きですがどうか許してください。当初の予定では私、谷本、加島、清水の4人だけということでしたが、斎藤さんが来てくれることになり、かろうじて5人で参加ということに。
一戦目 斎藤、清水勝ちで2−3
二戦目 全敗で 0−5
三戦目 斎藤勝ちで 1−4
私個人の感想としては、序中盤で時間を使いすぎで終盤で切れることが反省点でしょうか。なるべく早く一勝を挙げられるよう精進したいと思います。あと初段もやしさんには期待していましたが、0−3という結果で残念でした。
TITLE: もやし鍋 だったそうな (もやし)
センター試験の準備日のため授業は休み・・
ということでもやし鍋をしたみたいです。
私がメーリスで鍋やりますと回したのですが、一日中寝ていたために指揮を執る人がいなかったらしくて、
本来予定していた時間より数時間遅れて始まったと聞きました。
もやし鍋ということで当然もやしの量は半端なかったそうです。
私は日付が変わってから部室に行き、最後にほんの少しだけ残っていたので頂きました。おいしかったです(^p^)
お腹を空かせて待っていた方々には大変迷惑をおかけしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
TITLE: 去年より1日遅れて書いてみる(さくし)
今年も名大将棋部とこの日記の応援よろしくお願いします。
とりあえず、年明け最初の日記。
ええ。部員の皆さん(特に1・2年生)、
もっと日記書きましょう。
書くこと無くても書きましょう!
--------------ここまで、去年のコピペ----------------------------------
さて、去年は次のような目標を立てました。どの程度達成されたのでしょうか?
1.みんな日記を書く
2.香車1本強くなる
3.(自粛)
1.については、……。皆もっと日記書こうぜ! 特に1・2年生(去年もそう言ったけど)。部室の内外で起こった出来事を書けばよいので(将棋に関係なくても将棋部に関係があればいい、っていうかもはや関係なくても構わない)そんなに難しくないはず。
2.について。自分自身は、読みとか序盤知識とかで香車1本強くなってはいないと思うのですが、精神的な部分でちょっとは強くなったとは思います。他の部員では、神童が飛車1枚くらい強くなりましたね。もうあと角1枚くらい強くなれば、団体戦レギュラー入りも見えてくるかも。
3.については、…記憶が定かでない。
こんなとこですかね。
さて、今年の目標は、…と言いたいところなんですが、卒業予定の人間が言ってもなあ。とりあえず、部の目標としては以下の2つでしょうか。
1.中部団体戦で優勝する
2.いろんな部員が日記をもっと書く
1.に関しては、地区大会連覇記録で東北地区・東北大学の数字まであと少し、というのもあるし、あと単純にやっぱし優勝してほしいというのもある。今のままでは(強い新入生が入ってこない限り)難しいと思うので、3年生以下の部員は香車1本でも歩1枚でも強くなれるように頑張ってください。
2.に関しては、私が書かなくなったあとの過疎化を防ぐためにも、特に1年生に頑張って欲しい(創始者のぺえぺえさんが書かなくなったあと1ヶ月以上過疎ってた過去もあるし)。
あとは、
3.(自粛)
4.もっと部室に来る
とかもできるとよいのですが、……。
まあ、各部員それぞれに自分の目標というのがあるはずなので、その目標を達成できるよう、頑張りましょう!
追記:おまえ、王座戦3日目その2はどうしたんだ? というツッコミが入りそうですが、そのうち(みんなが忘れた頃に)こっそり更新する予定です。と言って逃げてみます。
TITLE: 王座戦について少し(林)
他の方も王座戦の感想を書いてますが、一応個人的に感想を書いときます。
今大会でも苦しい戦いが続き、去年と同様に勝負強く4−3で勝ち点を稼いでいく感じになりました。皆の力を合わせて戦った結果、4位というなかなかの好成績を収められました。特に最終戦では、勝てばほぼ4位、負ければ7位というプレッシャーのかかる状況の中で、粘り強く戦い、力を出し切って勝つことができたと思います。
個人的には、本大会では相手に強敵が多かったこともあり、5−4という悪くもないがいいとも言えない結果になりました。王座戦直前にあった模試後の3日で30時間の修行だけではさすがに努力不足だったかもしれませんが、それでも今の自分の出せる力は出し切れたと思ってます。来年以降も名大将棋部に貢献できるように頑張りたいと思います。
今大会で引退される先輩の方々へ
これまで本当にお疲れ様でした。来年以降も同じように勝っていくことは非常に厳しいですが、残るメンバーで最善を尽くして、恥ずかしくない結果を出せるようにしていきたいと思ってます。
残るメンバーの方々へ
すでにレギュラーやレギュラー候補になっている人に限らず、1人1人が努力し、力を合わせて今後の名大将棋部を盛り上げていきましょう。教えてほしいことがあったら直接でもメールやメッセでもいいので積極的に聞いてください。それと部室で遊ぶのはほどほどにしていきましょう(私自身にも言ってます)。
最後に名大将棋部を応援してくださっている方々へ
応援本当にありがとうございます。今大会は苦しみながらも、勝負強く勝って4位という成績を残すことができました。来年以降は苦しいですが、全力を尽くしていきたいと思いますので、今後も温かく見守ってくださるとありがたいです。
このあたりで失礼します。
TITLE: 王座戦の感想とか(M谷)
翌日からの王座戦は、去年までとは全く違った景色に見えました。最上級生=「伝える立場」として参加したためでしょうか。初日は立命館に負けたものの2勝1敗。チームの目標としては順調な滑り出しでした。
しかし、二日目は個人的な疲労のピークを迎えていました。特に埼玉大学戦での負けは、何度考えても後悔されるものです。救いは京都大学戦での意地の4−3勝利でした。隣の林が負けたのを見て、ダメかと思いきや、垣見が勝って4つ目を取っていました。一回戦での北大船でも垣見の勝利が光りましたが、岡、七條、杉山を含め、四年生は全員調子を上げて臨んでいたように思います。特にエリクサーで常に全回復していた岡先生はヤバかったです。東大戦には残念ながら1−6負けとなって、チーム成績3−3で最終日に臨むこととなりました。
三日目は下位校との対戦が続くこととなりました。九州大学にはどうにか勝ちましたが、次の岡山大学戦は2−5での『完敗』でした。ある意味での『惰性』が敗因となったのかもしれません。
最終戦は、その前の負けを教訓にしてもらいたいと思いながら、オーダー構想を伝えました。オーダーだけ見れば狙いは成功でしたが、最後に光ったのはやはり四年生の杉山でした。見事に勝利打点を挙げて4−3勝ち。この時点で岡山大学が立命館大学に既に0−5となっており、勝点ないし前回順位で上回ることが決定し、4位が確定しました。
チームとして前年より一つ順位を挙げることができたのは素直に嬉しいことでした。さらにもう一つ、王座戦で戦い抜く姿勢を後輩たちに見せられたことが個人的には大きな成果だったと思います。これからは彼らに部を引っ張ってもらい、また同じ舞台に立ってもらいたいと思います。
そんなわけで私なりの感想をまとめさせていただきました。
あ、これだけだといまいち伝わらないと思うので、誰か書いてください。
特に一年生とか、終局順知っている人とか。
TITLE: 十傑戦の感想とか(M谷)
誰も王座戦の感想を書かないようなので書く。ついでに十傑戦も書く。
十傑戦のほうは前日の日記で垣見が書いているとおり、準優勝でした。
詳しい将棋の内容は十字飛車を楽しみにいただくとしまして、簡単な感想にとどめておきます。
一日目の予選は初戦で負けた後2連勝で通過しましたが、その将棋の内容はひどいものでした。言わば自分の将棋を指せていない状態。それでも相手のミスに助けてもらっての勝利でした。3戦目では学名1回戦と同じことをやりました。終盤の読みぬけには定評があります。
二日目の本戦からは、相手は全員格上だろうと考えていましたので、
「どうせ今日は勝っても負けても3局指せるんだ」と開き直って指しました。そしたらまさかの2連勝。後輩たちも応援に駆けつけてくれて、より頑張ろうという気持ちになれました。
しかし、決勝は完全に息切れを起こしました。出来る限りの粘りで、少し持ち直した感はありましたが、一発のミスで再起不能となってしまいました。
不思議と気持ちが萎えたりすることはありませんでした。翌日から王座戦だということも大きな理由でした。こういっては失礼かもしれませんが、今回はいわば前座だと割り切るのは、そのときの私にとってそれほど難しいことではなかったように思います。
次の記事に続きます。
TITLE: 王座戦等を振り返って(岡)
今回の王座戦に臨むに当たって過去の自分の棋譜を並べてみました。勝った棋譜は強そうに見えるので負けた棋譜を中心に。一番成長したかなと思えるのは序中盤の安定感でしょうか?遡れば遡るほど序盤で終わっている将棋が多かったです。近年はさほど将棋にとりくんでいたわけではありませんがそれでも2年前と比べてはっきり強くなっていると自信を持ってこの大会に臨みました。
それを裏付けるかのごとく自分でもびっくりするくらい勝勢の局面を作れました。(岡大戦を除く)しかし現実は甘くなく大ポカに悩まされることになりました。その中でやはり一番悔やまれるのは埼玉戦です。チームも今大会唯一の3−4負け。局後即、勝ちを齋藤君に指摘されたときあまりの間抜けさに泣けてきました。
他にも北大、東北大と勝勢だった局面からの転落は本当にひどいものでした。
戦犯をかなり覚悟しましたが他の選手が頑張ってくれたおかげでそれだけは避けることができました。改めて勝負強いチームに救われることになりました。最終結果も4位!
正直実感がわきませんでしたがそれだけ混戦だったということだと思います。
さて、今は勝ちを期待されている選手だと思うんですが1年生のときはひどいものでした。全国大会夏冬あわせて2-13。実力を考えると納得できる成績なのですが当時は同期の泉と共にがっくりしていました。やはりくやしくて王座戦後の半年間は部室での順位戦や、ネット将棋など積極的に取り組みました。
特に春休みの半分以上は十字飛車の執筆などで将棋と触れていたと思います。
その成果あってか2年生以降の全国大会ではより良い成績を残すことができました。
強くなる良い方法としては(できれば自分より強い方と)時間のある対局を数多く指すことでしょうか。時間のある対局では相手のミスも少なく大局観が大切になってきます。しっかり考えて身につけた大局観はその後の糧になり、そういった局面をどんどん増やしていくことが成長につながるのだと思います。早指しでしか後輩と指していない様な気がする自分が言うのもあれですがねw(反省)
まだ春の団体まで5ヶ月ほどあります。加島新部長の下で成長して活躍してくれることを期待しています。
え、負け越しの分際で偉そうに将棋を語るなですって?そのとおりですwさーせんwww必勝なのは頭でわかっても体が反応しないんですε-(‐ω‐;)どうしてこうなった!
TITLE: 王座戦3日目その1(さくし)
当初の予定では3日目も1つの日記にまとめるつもりだったのだが、文字数がオーバーしそう(さるさる日記は本文が全角1000文字まで)なので、2回に分けて書くことにする。
7回戦 九州大学
林−玉垣、水谷−大西、杉山−赤崎、岡−大野、七條−安武、青野−宮地、垣見−中塩
「勝負弱い」ことを自ら認めている九州大学。今回もここまで3−4負けが3回もあった。しかし、これは一歩間違えれば上位校に一発入れる力があることを示しているわけで、油断ならない。
この対戦では、オーダーを青野を中心とした3年生以下にまかせてみた。副将有利、3将やや不利のあとは全て勝負の当たりか。オーダーとしては悪くは無い。
ここでは林、水谷、岡、七條が勝ち。今大会3度目の4−3勝ちで、名大からすれば「またも4−3勝ち」であり、九州大学からすれば「またも3−4負け」。
大会終了後の雑談で、「なぜ(最近の)名大は4−3勝ちが多いのか」という話に。某OBの「頑張れば5−2勝ちになりそうな試合を4−3勝ちにして、その代わり3−4負けなところを頑張って4−3勝ちにしているからだ」という意見が出たが、そんなことはない。どの試合も全力を尽くした結果である。
と言ってみたものの、次の岡山大学戦で全力を尽くしたかというと、出場した選手は全力を尽くしたはずだが、オーダーが・・・。
8回戦 岡山大学
林−富永、水谷−高須賀、杉山−植田、岡−宇都野、七條−松本憲、青野−松本遼、垣見−合田。
この試合もオーダーを3年生以下に任せてみた結果はこのオーダー。相手の一番下から片津無理夫氏が出てくる可能性を考慮したらしい。だが、重要なのはそこではなかった。
結論から言えば、香川県で今一番将棋の強い人(←過去の王座戦で名大相手に3勝1敗)にもっと敬意を払うべきであった、といえよう。
また、相手選手の(ひょっとすると名大の選手もか)棋力判断を正しくできなかった、というのもあろう。
どちらにせよ、このオーダーは相手の注文通り。水谷、七條勝ちの2−5負け。
オーダーに関して、下級生に伝えておきたいことはあるが、ここに書いても多分忘れてしまうので、来年、オーダー会議の日程が近づいてきたら伝えようかと思う。
9回戦の結果次第で4〜7位までありうる状況となってしまった。
TITLE: 王座戦2日目(さくし)
4回戦 埼玉大学戦
林−小川、水谷−白浜、南保−山我、岡−萬代、七條−磨矢、青野−梶間、垣見−山田
上位進出を果たすためには、この埼玉戦と次の京都戦は非常に重要。この日は杉山が所用により欠席だったので、上記のオーダー以外に選択肢がなかった。
その埼玉大学だが、はっきりいって実力は未知数。1日目に岡山・北海道に5−2勝ち、東北に2−5負けといった状況で、どの程度ととらえるべきだったのだろうか。どのように4つ白星を計算してよいのかさっぱり分からない。
林、南保、青野と勝ち、七條、垣見が負け。岡が「あと3手で投了に追い込める」局面から大逆転負けした(シゲキの寄せは健在でした)らしく、3−3で水谷の将棋が残る。大熱戦となったが、一瞬の勝ち筋を逃してからはチャンスがなかったようで、負け。
非常にもったいない3−4負けであった。
5回戦 京都大学戦
林−山田、水谷−西村、南保−畑、岡−大西、七條−川西、青野−伊藤、垣見−山岸
京都大学は上から2番目に谷口氏の名前があった。そのため、我々は林−谷口戦となることを密かに期待していたのだが、「(林を指して)おまえとは絶対指さない」(谷口氏)とのことで、実現しなかった。非常に残念。
正直、林、水谷、岡、七條で勝たないと厳しそうなのだが、林が負ける。オワタw
と思いきや、一番下で垣見が、はっきり1手負けの将棋を大逆転勝ち。既に南保は負けも、水谷、岡、七條は勝っており、この時点で4−2。最後まで残っていた青野は敗れてしまったものの、4−3勝ちとなった。
埼玉戦で勝った人が京都戦負けて、埼玉戦で負けた人が京都戦勝った。調子が良いんだか悪いんだか、はっきりせんな〜。
6回戦 東京大学戦
林−武内、水谷−田中、南保−入江明、岡−鈴木、齋藤−谷崎、七條−重野、青野−矢吹
正直言って、一縷の望みでも、とわずかな勝ちの目を作りに行った我々がアホでした。全体で5つしか負けなかった東京大学に敵うはずがありませんでした。岡が“エリクサー”の力で持将棋模様点数31点以上の将棋を勝っただけで、あとは全員負けです。
ちなみに林の敗因は「戦型選択」でした。仕掛けの後ノーチャンスだったみたい。
2日目終わって3勝3敗、勝ち数21。3位の可能性は厳しくなったが、自力で4位になれる立場であった。
TITLE: 王座戦1日目(さくし)
12月25〜27日に行われた王座戦での出来事について振り返ります。
おそらく文章が長くなると思われるので、3回に分けて書きたいと思います。
1回戦 北海道大学戦
林−村松、稲田−近藤伸、水谷−太田、岡−菅、七條−澤田、青野−近藤桂、垣見−小島 (敬称略)
朝から来れるのかと思っていた杉山が1回戦に間に合わないことが当日の朝に発覚。予定していたオーダーを急遽変更して、上記のオーダーに。
稲田、青野のところが苦しいので、残りの5人で4つ以上とる計算。水谷、七條は勝ち、稲田、青野は完敗。ここで岡が北大の神・SUGA氏にまさかの逆転負けを喫し、後がなくなる。「1回戦(の自分の対局)が終わったら即大学に行く」と言っていた垣見が時間をかけて小島氏を倒し、林のところが3−3で残る。ここで林は、自陣鉄壁の局面で相手玉の5手詰めをスルー、分厚く“詰めろ”をかける。「長い詰めより短い必至」。 ???
というわけで、林、水谷、七條、垣見勝ちの4−3勝ち。初めて4−3勝ちに貢献した垣見は、その場にはいなかったという。
2回戦 信州大学戦
林−高橋雄、水谷−石原、杉山−陶、南保−瀬木、岡−洞江、七條−高橋源、青野−木村
午前中に補講のあった南保も到着、全力で勝ちにいったオーダー。快勝だった人、苦しんだ人、いろいろあったようだが、結果は全員勝ち。
王座戦で名大が7−0勝ちを収めるのは5年ぶり。割と意外な感じである。
3回戦 立命館大学戦
服部−小林、林−増本、水谷−橋詰、杉山−横山、南保−松井、岡−小川、七條−荒井
当初のプラン通り、ここで青野切りで上のほうにいる1年生を投入。ただし、結果的には投入する人間は間違えたかも。
林は「先手だったので余計なことをしてしまった」とか謎の迷言を残し、増本氏に圧敗。服部、杉山、南保も敗れる。水谷、七條は勝って3連勝。岡は千日手指し直しの末、またもや逆転負けだったようだ。
というわけで、2−5負け。
1日目を終えて、勝ち点2、勝ち数13。まずまずのスタートであった。
TITLE: 学生王将戦(さくし)
研究室のPCよりの書き込み。息抜きっていうね。
メーリスで回ってきたが、中部地区代表として出場した水谷くんが、
準優勝という成績を収めたとのこと。
調べてみたところ、学生王将戦準優勝というのは、中部地区では最高タイ記録。
では、過去に誰が準優勝という成績を残したかというと、
菱田先生と、須賀先生。
sukachaann
何が言いたいんだ、俺。
TITLE: 東海本部A(部室)
今日東海本部に行ってきました。とりあえずAチームの報告です。
初戦はさくら総合研求会。三日目の時点で優勝候補のチームでした。
メンバーは5人ぎりぎりだったので、とりあえずみんな出ることに。自分の将棋しかわからないのですが、あまりやったことのない形から作戦負けになったものの、なんとかごまかして勝つことができました。最後まで僕が残っていて、ここで3-2かなーと思っていたら4-1でした。一年生が活躍したようです。
二戦目は豊田けやき支部A。僕の相手がおらず対局していないので観戦していたのですが、一年生二人が惜しくも逆転?負けしてしまい、結果は3-2。
ここまできて、まさかの優勝の可能性が・・・。初日僕がやらかして1-2からまさかここまで来ると思いませんでした。
三戦目名古屋大学OB会。自分の将棋は珍しく一方的に攻める展開がうまく決まり、なんとか勝ち。結果は3-2でまさかの優勝でした。
来季から(というか今季から)忙しい人が増えて大変になりますが、がんばりましょー
TITLE: 忘年会(I藤)
初めてこの日記を担当させていただきます、コンパ係の2年・I藤です。今回の忘年会は名大近くの中華料理屋・香蘭楼で行いました。皆様十分に楽しめていただけたのならば幸いです。院生含めOBの方々にも参加していただきありがとうございました。またの参加をお待ちしております。
TITLE: 東海本部A(商人)
今回の東海本部には、H谷川さん、私、策士、らうーる、クラッシャー、ナンボーの6人でした。
H谷川さんが人数ギリギリだと聞いて根性で風邪を直しての参加です。他の人ももっと参加してください(T◇T )
初戦は名城桂馬会と。私は抜け番でした。ひさびさに詰将棋を解いていたのでまったく将棋を見ていませんが皆さん強くて5−0でした。
第2戦は中濃支部と。私は相手のひねり飛車に気がついたらなぜか銀得になり押し切りました。チームはナンボーが負けただけの4−1でした。
第3戦は尾張同好会Aと。相手の方が4人しかいませんでした。私は急戦矢倉で仕掛けられず失敗したのですが、なぜか桂得になって押し切りました。チームは3−2でした。
というわけで3連勝でした。残留はほぼ確定したと思うので次、少しでも順位を上げてくれることを期待しますw
TITLE: 下の文章の最後の部分を補足しておくと(策士)
静大のN□さんは来年4月に名大の大学院に進学予定なので、
最低2年間、名大将棋部の部室でお世話になることでしょう。
なので、4月に部室に来たら、
ソッコーでボーグを全話視聴する
取り決めを交わしておいただけです。
本人は見たいとも見たくないとも言ってなかったのですが、
静大の他の理解有る面々が是非是非見るべきだと勧めてくれたので、
きっと視聴することでしょう。
というわけで。
補足の補足。きっとN□さんはいじられキャラなのです。
TITLE: 秋季個人戦・団体戦(忍者)
ダナイ先生が書く書く詐欺で日記編集画面に上のタイトルだけ残して鶴舞に逃げたので、私が書くことになりました。初めまして。忍者です。クオリティが低いのは文章だけではないので勘弁してください。センスが無いんです。
個人戦は、激しい同士討ちがあちこちで展開されましたが、結局M谷さんが大逆転で優勝しました。二人の同僚を連破した某氏は、他大の方に負けてしまい、上級生の「空気読め」の大合唱にあっていました。ちなみに私はナンボーにフルボッコの憂き目に遭い、あえなく散りました。
団体戦一日目。
私は全体を通して自軍の将棋にあまり目を通していないので詳しいことは書けません。何をしていたのかって?言えません。隠密行動とでも言っておきます。
1R 岐阜大戦
神童さんの団体戦デビューとなりましたが、おとなしく指しすぎたようで惜しくも敗れました。同じくデビュー戦のダナイ先生は勝利を収めました。策士さんは指し手が研究通りに進んだようで32手で勝っていました。結果は5−2。
2R 三重大戦
ダナイ先生がまたも勝ちました。戦型は…ダナイ流?何ですか、それは?結果は7−0。さすがとしか言いようがありません。
3R 静岡大戦
個人戦で富士山パワーを実感した名大勢ですが、負けは個人戦で某氏を倒したS氏による一敗のみに押さえることができました。結果は6−1。
団体戦二日目。
4R 名工大戦
ダナイ先生は圧勝でデビューから3連勝を飾りました。くらさんはM浦氏に勝ちの局面からプギャプギャして嘆いていました。誰が彼の連勝を止めるんでしょうね。止まらないかも…。その一敗のみで結果は6−1。
5R 名城大戦
またも全勝対決となりました。日本一将棋の強い着ぐるみさん達に、こちらもフルメンツでぶつかります。5人終了時で3−2。七さん、商人さんが残りました。私が見たときには両方勝ちそうでしたが、ともに見事に勝ちを収めて結果は5−2。
これで名大が中部33連覇をなしとげ、王座戦出場権も得ました。いつかは私もレギュラーの一角を担うようになりたいものです。
終了後、静大のN口さんを部室に召喚してボーグを全話見させるとかという話がありましたが、結局実現しなかったようですね。いつでもお待ちしております。
TITLE: 勇者ナンボ〜 (もやし)
ついに今日ナンボーがゼルダの伝説トワプリをクリアしました!
次はハート3つでクリアするらしいですw
という訳でまずは個人戦での活躍に期待しましょう
P.S
GUYとT端君が新型インフルに倒れてしまったようデスヽ( ;´Д`)ノ
団体戦までは家に篭もって充電が安全策でしょうかw
TITLE: 東海本部A (くら)
今回の東海本部には、H谷川さん、らうーる、私、ぶっしー、ナンボー、ダナイの6人で参加しました。
初戦は四日市支部と。C級から参加してあっという間にA級まで上がってきたチームです。苦戦を強いられましたが3―2でした。
第2戦はちーむきゅるきゅると。強敵ぞろいで厳しい相手。
試合開始直後、先手だった相手の大将と三将は初手6八銀、副将と四将は4二銀を繰り出したww。
それに対し、大将らうーるは3四歩〜8四歩で飛車先交換。副将の私は相手の角道をあけれるように77銀型を組んだ後に相棒銀にww。三将のH谷川さんと四将のぶっしーは振り飛車で対抗してました。私のM川氏との意地の張り合いは私が作戦負けしたようだったがごまかして私が逆転勝ち。らうーるもきっちりとM地氏との乱戦を制しました。しかし残念ながら2−3負け。
第3戦は将棋新撰組と。私は普通の中飛車相手に穴熊からガンガン攻めて、一度は攻めが途切れたようでしたが、強引にごまかして攻め切りました。結果は残念ながら2−3でした。
今日はチームは1勝2敗と苦戦しました。
まだあと6戦あるので、なんとか残留はしたいですね。
ぶっしー、ナンボ−、ダナイは苦戦が強いられましたが、今度の秋大会や、来年の春大会のためにも頑張って強くなってもらいたいと思います。
TITLE: 新人王戦(仮) (guy)
10/10;11(土;日)に新人王戦が行われました。参加者は私、ナンボー、ダナイ、忍者、田端、伊藤慎の五人。
一日目 予選、本戦一回戦
予選は4人ずつ8つのグループに分けてのリーグ戦。ナンボー、ダナイ、忍者の3人が順当に予選通過。私もくじ運に恵まれなんと予選を2勝1敗でを通過することができました。実は対局中に2五の桂が2六に移動してしまうというアクシデント(反則?)がありましたが、相手が気付かず命拾いしました。田端君と伊藤君は予選通過はなりませんでしたが、二人とも惜しかったようです。
午後からは本戦一回戦。いきなりダナイとニンジャがあたってしまう。結果はダナイの勝ち。私は予選でナンボーを破っている強敵、南山大の兼松氏とあたり見事にフルボッコにされました。一方ナンボーはきわどい勝負をものにし、一回戦勝利。
二日目 本戦二回戦〜決勝
二日目に残ったのはダナイとナンボーの2人。私は初戦敗退だったので、この日は行ってませんが、わかる範囲で結果報告を。残念ながらダナイもナンボーもベスト8で敗退という結果でした。ナンボーは準々決勝でK氏に逆転に次ぐ逆転の結果敗れてしまいました。結局このまま兼松氏が優勝したようです。
終了後、二人を慰めに部室に行ってみると、ダナイ先生がパソコンの東大将棋相手にヤケになっていました。完全なノータイム指しで将棋が乱れ、6級や8級に圧敗していました。
TITLE: 台風ニュース
ここで、臨時ニュースをお伝えいたします。
昨夜未明、名古屋大学将棋部に台風443号が上陸いたしました。
超大型の台風443号の勢力は、
中心の気圧は777ヘクトパスカル、
最大瞬間風速は72.000メートル、
暴風域は台風の南東側・北西側ともに777キロです。
なお、この台風の影響により、重傷者が1人出た模様です。
(テロップ)
重傷 : ゾーン(23)
以上、臨時ニュースをお伝えいたしました。
TITLE: 後期はじまりました(ζ)
こんばんは。いよいよ後期もスタートです。
後期スタートに合わせて先週の金曜日から順位戦が始まっています。
時間は30分30秒。
確か団体戦までだったと思います。
一年生陣が何曲指すのか、そして最近将棋クラブ24で快進撃を続ける神童が上級者に勝つことはできるのか、いろいろ見どころはありますね。
どうでもいいですが自分の目標は7局以上指すことです。
既に2局指しましたが、2局目で6年ぶりくらいに真剣に穴熊を指したらふるぼっこでした。「堅さ勝負で振り穴やっても 感覚つかめず勝ち目ない><。」ってやつですね。
P.S.履修登録修正(追加・削除)は、10月1日(木)午前9時から10月8日(木)午後6時半までの間に行ってください。
TITLE: OB会、中部○○会(仮)例会(商人)
23日OB会がありました。現役から途中入場者含め私、らうーる、ぶっしー、ζ、ファイバーが参加。
全体的に平均年齢が高いですね・・・(´・ω・`)
個人的にはリアルで部員と指すのがひさびさだったので皆成長しているのが感じられてよかったですが某人物だけは後、もう少し年上を立てて手加減してほしかったです(`・ω・´)
OBの方々との対局は貴重な機会で大局観、姿勢等学ぶことが多かったです。
次回10月にまた予定されているそうです。
商品等も出るので、時間と実力と運に自信のある部員は参加するといいかもしれません。
あと本日、第1回中部○○会(仮)(○○内は自粛)例会日でした。
講師として南山大学OBの輝彦先生を招いて切れ将棋の指導;検討等を受けました。
あまりに緊張したため穴熊なのに流れるような手順で1手頓死を喰らったような気がしますが多分気のせいです。
しかし、先生のオーラはすさまじく「やめるやめる詐欺」に定評のある某氏がまさかの大逆転を喰っていたのは衝撃的でした。
大駒丸損の将棋を一手違いにしたり、とにかく逆転のビジョンの見え方が常人離れしています・・・ε-(‐ω‐;)
以下オーラの大切さをなんとなく感じつつ、将棋の深さを再確認した2日間でした。
なおこちらは主催者の7氏の気分で決まるため、次回例会日は未定ですw
TITLE: 東海本部B(笹本)
今回の東海本部は栄将棋教室で参加者は、ファイバー氏、笹本、もやし、忍者、guy、T端君の6人でした。簡単に結果報告を
1戦目 ign戦
ファイバー氏の到着が試合開始ぎりぎりということもあって残りの5人で挑みました。結果は振るわず、忍者の1勝にとどまりました。
2戦目 名鉄シング会戦
相手が4人だったので、ファイバー氏、忍者が勝ち3−2勝ちでした。
3戦目 JS戦
ファイバー氏、忍者、T端君が勝ち、3−2勝ちでした。この試合の途中でTNK氏が応援に来てくださいました。
終わった後は、いつものように王将へ。すると・・・もやしがもやし炒めと食べていた。
その後は、1年生以外のメンバーは部室へ。
バイトで名古屋に来ていたクラ氏を召喚し、さらにバイニンさんが現れ、デュエルしたり打ったりしてました。
TITLE: 合宿4日目(策士)
4日目
といっても特にすることはない。
朝食をとって、帰り支度をするだけである。
というわけで、特に忘れ物もなく準備を終え、ロビーへ集合。
行きと同じく1回では送迎できないので、2回に分けて送迎。
遠くの人と部の荷物を持つ人が先とかなんとかそんな分け方でした。
あのね、名大に行くより一宮行く方が近いの。
という地理感覚ゼロな人間もいたり、
俺は志願して後から帰るぜ! みたいな人もいたりでグダグダでした。
とりあえず皆無事に帰れてよかったんじゃないっすか。
ガンダムウォー戦士らは、最終日までデュエルしてました。
おしまい。
追記:
虫の大量発生には参りました。
特に黒G(黒の国力じゃないです)×4とか。
処理班班長に任ぜられた渡辺が何度も退治してました。
TITLE: 合宿3日目(策士)
3日目
いろいろな手違いにより、朝食後の対局が通常より30分遅れで始まり、その関係で持ち時間は15分30秒に。やや波乱が多かったような。
昼食後は自由時間。
多人数でUNOをやっていると、OBでヲタクで詰め将棋作家の近藤氏がやってきて、
「1位になった人にこのTシャツをやる」
と言って、ハルヒTシャツ(赤色)を置いていきました。
獲得したのは渡辺。
そこへ、某が難題をふっかけ、
「それを着るか、(同じTシャツを着ている)笹本のTシャツを脱がしてそれに着替えさせるか」
の2択を迫る。
ここで少し解説をしておくと、合宿だからという理由で大変痛い内容のTシャツを着ておられた方が4名ほどおりました。
その中の一人が笹本。この時点で着衣してから約22時間。着替えろ。
とりあえず解答保留で、夕食に。
書きそびれたのでこの辺に書いておくと、今回、お風呂は・・・ひどかった。
まず、温泉ではない。
もう一度いっておくと、温泉ではない。
さらに露天風呂なるものがあったが、湯船に虫が浮かんでいた。orz
さて、夕食後のイベントは、5人一組のミニ団体戦。
ここでふと渡辺を見ると、かのTシャツを着ているではないか。
おまけに笹本と同じチーム。
チーム名は速攻で「チームハルヒ」に決まりました。
組み合わせを確認し、1局目を開始しようとすると、1人足りない・・・。いなくなったのはζ。奴を探しに5人ほど出動し、10分かかってしまった。ちょっとトイレに行っていたのだとか。誰かに伝えといてくれよ・・・。
なんだかんだありましたが、優勝したのはチーム「KY(仮)」。クラとζが含まれておりました。
最後の自由時間。元気に遊び続ける者、力尽きて倒れる者、様々。
そんな中フィーバーをしていたのは、ゾーン、策士、クラ。
ウザいアガリを連発し、さも当然という顔をしていたクラに対し、
ゾーン「どうやったらそんなにウザくなれるんですか?」
クラ「努力すればなれるんじゃないですか」
努力? 努力??
ブチ切れたゾーン氏は、3フーロしていたクラにわざと鳴かせて親に放銃(72000)させたり、
フィーバーリーチの気配のあったクラに対し直前で親をテンパらせ、クラに宣言牌で放銃(72000)させたりと精神攻撃。
心が折れたクラはずるずると負けていきました。
TITLE: 合宿2日目(策士)
2日目
朝食後、午前中はいつも通り30分30秒の将棋を2局。
実力をつけてきている下級生もおり、今後の成長が楽しみである。
昼食。定番のカレーライス。
午後は自由時間。恒例の常識力テスト。下級生はほぼ強制、上級生は任意。
使えるほうの伊藤くんがトップだったようなそうじゃなかったような。
また、TNK作成のワシズ卓による鷲巣麻雀も開催。
結果はケミ(アカギ役)・安岡(安岡役)がバイニン(ワシズ役)・ゾーン(鈴木役)に勝利。
あとは、5切れ将棋勝ち抜き戦も行われ、長谷川氏が十数連勝したのだとか。
夕食後は恒例の地獄竜王戦(負け残りトーナメント)。合宿で一番盛り上がる時である。
さらに今年は近4年の地獄タイトル獲得者が一同に会すという近年稀に見る激戦となることが予想された。
持ち時間は10分30秒。
1回戦の注目カードはTNK(H18地獄名人・H18H19地獄竜王)vsクラ、渡辺(H19地獄名人)vs笹本、バイニン(H17地獄竜王)vs策士、津田様vsけまー(H20地獄名人)、ケミさんvs亮介(H20地獄竜王・H21地獄名人)といったところか。
これらの対局はそれぞれTNK・笹本・バイニン・けまー・亮介が敗れ2回戦へ。地獄タイトル経験者の内、1回戦で勝ち抜けたのは渡辺のみ。
2回戦ではTNKvsニンジャ、バイニンvs笹本、けまーvsguy、戦士vs亮介といった組み合わせがみられ、ここではTNK・バイニン・guy・亮介が敗れ、3回戦へ。
3回戦の対局はTNKvsζ、神童vs安岡、バイニンvsguy、亮介vs脱?金欠の組み合わせ。いわゆる準々決敗というやつである。
準決敗行きを決めたのはTNK・神童・バイニン・亮介の4名。タイトル獲得者が順調に駒を進めている。
準決敗の組み合わせはTNKvs神童、バイニンvs亮介。これまでの対戦成績などから神童とバイニンが敗れるかと思っていたのだが・・・。
なんとTNKと亮介が敗れ、予想とは正反対の結果に。
迎えた決敗戦。いきなり持ち時間が増え、30分60秒である。
真夜中の30分60秒は体力的にも厳しいが、果たして。
TNKが敗れれば近年では最多となる4度目のタイトル獲得、亮介が敗れれば地獄戦3連覇となる。
バイニンさんの指し手予想がことごとく的中するなど検討陣も盛り上がりを見せる中、TNKが勝ちきり、亮介の地獄戦3連覇となった。
TITLE: 合宿1日目(策士)
9月4日〜7日にかけて、浜松にある大草荘にて夏合宿が行われました。
参加者は総勢33名(内、現役部員は19名)。
なお、初日からフル参加となったのは18名であった。
ちと振り返ってみたいと思います。
1日目
送迎車の定員が9名と少なかったこともあり、先発隊、後発隊、タナカー組の3手に分かれ、宿に到着。
将棋その他もろもろは離れの宴会場で行うということで、早速向かうと・・・。
「煙たっ!」
誰かタバコでも吸っているのかと思いました。蚊取り線香の煙だったようです。
ん?
なぜ蚊取り線香??
部屋の中を見渡すと、壁にいる大きなクモ(クラの非常食と呼ばれた)や少なくない数の蚊。
これ以降合宿を通じてさまざまな虫に頭を悩ますのであるが、その話はおいおい。
(余談だが、あんな宿をあてがってきたクソ業者は使わない方がいいと思うぞ、もやし君)
それはさておき、夕食に。個人的には食事だけは満足。
今回はうなぎ出ましたよ、七君。
夕食後はリレー将棋。2or3名一組。
読み筋の違い、局面の様々な捕らえ方の違いなど、様々学ぶことがあったと思う。
その後は自由時間・就寝。
とある4麻の南3局から南4局にかけて9本場!が現れ、打っていた当人達もやや困惑していた。
また、この日27時頃からフィーバー3麻を打ち始めた3人の強者は一睡もしない状態で翌日午前8時を迎えるのであった・・・。
TITLE: イベント やってます(ζ)
8/31にらう〜るの就職祝勝会を兼ねて部室に集まって色々遊びました。
将棋部ではこういったイベントやボーリング大会、カラオケなどやってることがあるので、部員の人はメーリスやメッセで確認して、もし時間があれば遊びに来て下さい。
メッセとか知らない人は先輩に聞いてくれれば教えてくれると思うので聞いてみてください。
あと、ついでに。もうすぐ合宿ですが漫然と過ごすのもいいかもしれませんけど、新しい戦法を覚えたり目標局数を決めたりして将棋的な意味で有意義に過ごしましょう。
TITLE: 合宿行動予定(策士)
1日目 (3グループに分かれて)到着 →
部屋割りその他・自由行動 → 夕飯 →
リレー将棋(やりたくない人が多かったら個人戦) → 就寝
2日目 起床 → 朝食 → 個人戦(2局) → 昼食 →
自由行動(何かイベントあるか?) → 夕食 →
地獄竜王戦(勝ち進みと負け残りのトーナメント) → 就寝
3日目 起床 → 朝食 → 個人戦(2局) → 昼食 →
自由行動 → 夕食 →
団体戦(都合により夕食の前になる可能性あり) →
打ち上げ → 就寝
4日目 起床 → 朝食 → 出発
例年はこんな感じ。おそらく今年もこのようなメニューになるはず。
あと、自由時間とか使って自由参加のミニリーグ戦とかやるかも。
何かやりたいことあったら提案してくり。
TITLE: 東海本部B (笹本)
今回のBチームは6人の予定でしたが、神童の欠席により 私、H部君、M田さん、O橋さん、幹事のI藤さんの5人となりました。
結果を簡単に報告します。
初戦は、棋主会との対戦で、H部君、O橋さん、I藤さんが勝ちで3−2でした。
2戦目は、中山教室との対戦で、H部君が勝ちで1−4でした。
3戦目は、AKRで不戦勝でした。
4戦目は、ign.Tubeとの対戦で、これまたH部君が勝ちで1−4でした。
個人的にはこの日勝つことができなかったので残念な結果でしたが、H部君が3連勝としてようやく実力を発揮してくれたのでよかったと思います。
それと、次回からBチームの幹事は私が引き継ぐことになったのでよろしくおねがいします。
打ち上げの話をすこしだけ・・・
終わった後、I田君は用事があるというで別れましたがそれ以外のみんなで本山のふらいぱんへご飯を食べにいきました。そのあと、カラオケ組とボーリング組とに分かれて2次会へ。
私はカラオケに参加しました。他のメンバーは、T村さん、O先生、M谷さん、A野さんでした。選曲は当然のようにニコニコした曲がつづき、何これ縛りなの?とO先生は困惑ぎみのようでした。それでも、みんなで叫んで盛り上がってマイスターが誕生wwwして、とにかく楽しかったですね。
このあとも部室でいろいろあったようですが、私はカラオケの後帰ったので以上で報告を終わりたいと思います。
TITLE: 東海本部A(ぶっしー)
例によって最終日なのでA、B両チーム合同だったのですが、とりあえずAチームの結果報告です。
それまでのメンバーを若手中心に大きく切り替えたためか、2−3負けが続いて本気で降級を心配しなくてはいけない状況+西日本大会の個人戦2日目とかぶっており、最初は人が集まるか不安だったのですが、大勢の人に集まっていただき本当に助かりました。
参加メンバーはS井さん、H谷川さん、O先生、らうーる、ぶっしー、まっつん、ダナイの計7人でした。あと応援に徹夜明けのDQN氏に来ていただきました。
初戦はさくら総合研求会と。
自分の将棋はこちらの三間飛車対相手の急戦でじっくりした流れにしてから玉頭戦に持ち込む狙いだったのですが、その途中でうき駒がができたところを、仕掛けられて普通に不利に。ここで西日本大会で某五段のありえない逆転劇を見続けてきた(むしろ全部逆転?)ためか、いろいろ頑張って逆転勝ちに。チームもまっつん負け以外の勝ちで4−1勝ちでした。O先生は強豪相手に勝っていました。やはりレギュラーで団体戦出ている人は強すぎます。
2戦目は尾張同好会Aと。相手が強豪チームなのでフルメンバーで挑むことに。自分の将棋は、相振り飛車になって早々に一歩損する展開になり、じっくりしては苦しくなると思い、おらおら仕掛けていく展開に。冴えない攻めをしたため、相手が正確に対応した場合苦しかったようですが、相手の方の対応がまずくそこそこ攻めがつながる形に。最後眠っている飛車を活用しつつ、玉頭を受けるぴったりした手があり勝ちに。自分にしては珍しく割と派手な将棋でした。チームも強豪相手に5−0勝ち。この辺で残留は確定していました。
最終戦は名古屋支部と。残留が確定していることもあり、育成オーダーになりました。といっても東海本部初日、2日目と比べても層が厚く、安心して対局できました。が・・・・
自分の将棋は受かると思っていた手順が2歩で受からずぼこぼこにされる展開に。とりあえず攻めてみたところ相手が一直線の激しい変化に飛び込んできたおかげで、最後は自玉の不詰みを読みきって大逆転勝ち。結果的に3−2勝ちだったので危ないところでした。
結果は最終日の助っ人?全勝の活躍もあり、4位入賞となりました。チーム最多勝の本をGETしたので、久しぶりに将棋の本を読みたいと思います。もうじき1000字なんで打ち上げ話はBチームの日記に任せますwww
TITLE: 西日本大会個人戦(林)
8月22・23日は大阪大学にて個人戦でした。32人で最初からトーナメントという形式でした。
初戦で私はチグハグな将棋になりながらも、広島の山本氏に1手差勝ち。
他には中部勢は岩間氏が大阪市立の瀬戸氏相手にうまく指して金星をあげて満足気だった。残りの4名は初戦敗退。
2戦目は後手一手損角がわりで作戦勝ちして相手を圧倒しました。とりあえず大阪に来て7連勝。そろそろ止まりそう・・・
岩間氏は立命館の荒井氏に善戦するも、重要視すべきだった玉頭の制空権を奪われて惜しくも敗退。
3回戦の相手は知らなかった名前の人でしたが、使う戦法も分からないので要警戒という感じでいました。戦型は相手の四間飛車に対してもはやおなじみの作戦でいきました。うまくさせてるつもりが判断ミスから一気に苦しくなるも、根性の粘りで大熱戦になりました。きわどい変化は多かったのですが、局後の検討でどの変化もぎりぎり負けていたようです。ということでここで連勝がストップして個人戦2日目に残ることはできませんでした。
正直言って今大会は内容が非常に悪いので、7‐1に満足せず、もっと良い成績を目指したいと思います。大会報告終わります。
TITLE: 西日本大会団体戦2日目(林)
本気で優勝を狙うことになったので、無理しすぎて負けてしまわないように注意しながら最低1人2試合のチーム方針を守りました。
第5回戦 福岡大学 4−1
合田○−●濱崎
林○−●中野
松本憲●−○吉田
岩間○−●原田
富永○−●川原
小田氏が忘れもので遅刻により予定変更で合田氏に代わりに出てもらいました。その関係で、私は前学生名人の中野氏と再び対戦することに。中野氏は右玉で私は矢倉から穴熊という将棋。99にいたはずの玉は、最後には18まで逃げて相手の攻めをいったん受け切り、相手玉を詰まして勝つという大熱戦でした。
また岐阜の岩間氏が全国の団体戦で初勝利を挙げました。
第6回戦 大阪市立大学 3−2
林○−●水谷
松本憲●−○川本
富永●−○瀬戸
小田○−●南
浅井○−●草間
私の相手は四間飛車を採用。うまく指されて死にかけましたが、相手の玉頭攻めにミスがあり、一気に反撃して逆転勝ち。また中四国の1年生の小田氏と浅井氏がきっちり勝利を挙げてチームの勝ちが決定。富永氏は大熱戦の末に敗れた。
松本憲氏は強豪との対戦が続く中で今のところ調子が悪く1−3。しかし、彼に代わる選手がいるはずもなく、全勝決戦となる最終戦も出てもらうことに。
第7回戦 関西九州選抜 3−2
合田●−○栗生
林○−●佐々木
松本憲○−●平野
富永○−●増田
小田●−○松井
最終戦はどちらも6戦全勝の選抜チーム対決に。お互いに全力オーダーという感じに。合田氏、小田氏が押し切られて0−2と追い詰められましたが、松本憲氏が意地をみせ、強豪の平野氏に勝利。富永氏も勝利で、自分のところが残りました。
強豪である佐々木氏が相手で、やや苦しめの序中盤でしたが、うまく乗り切り、勝勢に。最後は単に入玉狙いもできましたが、もしも持将棋の引き分けになると勝ち数が1の差で関西九州選抜が勝ちになるので、きっちりと相手玉を寄せにいって勝利を決めました。
ということで、中四国・中部選抜が優勝しました。2日間選抜チームの代表としてきっちりやっていけたのも、協力してくださった同じチームの方々のおかげです。ありがとうざいました。
また、縮図に載せる団体戦優勝記の方を書かせていただくことになったので、きちんと書こうと思います。
(個人戦に続く)
TITLE: 西日本大会団体戦1日目(林)
8月20・21日に大阪大学にて西日本大会団体戦がありました。今回は中四国・中部選抜の選手として名大から私と青野と南保が参加しました。今大会の中四国・中部選抜では私がチームの代表者を務めさせていただきました。
中四国の方々との話し合いの結果、とりあえずどんなに優勝争いに絡んでも最低1人2試合という制限をつけ、優勝争いでなければバランスを重視する方針に。
オーダーはかなりテキトーに作りました。上から合田氏、私、松本遼氏、青野、松本憲太郎氏、岩間氏、富永氏、南保、小田氏、浅井氏と並べました。(なお富永氏は初日は欠席でした)
第1回戦 神戸大学戦 3−2
合田○−●興津
林○−●岡田
松本憲●−○出口
南保●−○吉原
小田○−●山口
自分のところは相手のゴキゲン中飛車。途中まではうまくいってる感じだったけど、秒読みで大きな見落としで敗勢になってしまう。仕方なく罠を用意して形作りしたところ、相手が勢いあまって間違えてくれたおかげで逆転勝ち。
第2回戦 名城大学戦 4−1
合田●−○吉田
松本遼○−●田中
青野○−●源川
松本憲○−●岡田
小田○−●木脇
中部相手ということで中四国メインのオーダー。青野が源川氏に前の個人戦に引き続き2連勝!内容も快勝だったようです。
第3回戦 広島大学戦 4−1
林○−●高木
青野○−●豊田
南保●−○日下
小田○−●山本
浅井○−●井上
私は矢倉戦でなぜかチャンスで決めにいかずに、感覚で指してひどいことになったりしたのですが、最後にごまかして逆転勝利。チームのリーダーとしては情けない内容が続いてますw
また、青野も勝利。南保は日下氏相手に大混戦の試合で、勝つチャンスもありましたが、惜しくも敗れました。また1年生ながら中四国名人の小田氏が3連勝と実力を発揮してくれているので、負けるまでそのまま続行という方針になりました。
第4回戦 島根大学戦 3−2
合田○−●西
松本遼●−○射場
青野○−●一柳
岩間●−○前田
小田○−●福島
小田氏が苦しい内容を逆転勝ちしてチームの勝利打点を挙げました。また青野がきっちり3連勝。
チームは4連勝で、優勝争いはほぼ選抜チーム2つに絞られました。2日目は次の日記で。
TITLE: 東海本部リーグ(ζ)
まだ誰も書いてないようなので簡潔に書いておきます。
8月9日に東海本部リーグの大会がありました。参加者は8人で、I藤(3年)、僕、ファイバー、ケマー、I藤(2年)、もやし、笹本、H部。
1戦目は市役所Bとやり、3−2で効率よく勝ち星を拾えました。
勝ちは僕と笹本、H部君。僕は当て馬大将のつもりで臨んだのですが、これといったミスもせず、作戦勝ちで相手のミスを咎めて逃げ切りました。
2戦目は豊田合成との闘いで1−4で負け。
勝ちはケマー。桂馬を生かした攻めに相手が自縛して勝てたようです。最後まであきらめなければ勝てることもあります。特に団体戦ではできるだけ粘りましょう。
3戦目は尾張同好会Bとで1−4で負け。
勝ちは大将のI藤(3年)。僕は副将ででましたが、終盤時間に追われて勝勢の将棋がひどいことになりました。まぁいつものパターンですね。
今回は大将戦で2回勝ちを拾うことができ、また3戦目はH部君も惜しい将棋だったようで現在C級TOPにいる相手でも勝てるチャンスが見えているのは、個々人の、そしてチームの成長を感じさせます。なお、次の大会はA;Bチームともに8月23日です。
また、この日はOB会も開催されていまして、現役からはらうーる、ぶっしー、策士の3名が参加しました。今回都合がつかず、参加できなかった人も次の機会はできるだけ行くようにしましょう。
TITLE: 毎日杯3日目(くら)
3日目
8回戦 対信州大学 3−2
私、S山、七氏勝ち。危うくチームが負けそうになったが、勝負強く3−2で耐えた。なお、立命館が京都に敗れた。
最終戦は勝てば最低でも2位で、さらに京大が九州大に敗れた場合には名大奇跡の優勝という条件である。ちなみに負けたらおそらく4位という状況。
9回戦 対立命館大学 2−3
私、七氏勝ち。私は立命主将の先手三間に対し対四間用の急戦で作戦勝ちし、リードを拡大していって、時間は相当かかったが勝利。七氏は増本氏の毎日杯連勝記録を23でストップさせた。らうーるは最後まで戦っていたが、熱戦の末に小川氏に敗れた。
終わってみれば名大は勝ち点7で24勝21敗で4位。
6回もの3−2勝ちが光っている。かつてこれほど効率よい勝ち方を続けたチームはあるのだろうか・・・
残念ながら優勝という奇跡は起こらなかったが、今年の戦力を冷静に分析すれば、この結果は大健闘だった。
個人的には2年連続の7−2だったので一応満足。(内容はさんざんなものもあるが勝ちは勝ちということでwwwごまかす勝負強さも重要なのですwww)
来年以降は多くのレギュラー人の方の卒業のため、このような上位争いをすることはまず無理だと思うが、若い選手を中心に鍛えて、来年以降も中部の代表を維持していけるようにしたい。
TITLE: 毎日杯1;2日目(くら)
8月4〜6日に東京の毎日ホールにて毎日杯が開催されました。
私とぶっしーとまっつんとS山さんとにんじゃとN保君は3日に名古屋に集合して青春18切符で東京へ。4日に会場でらうーると七氏が合流した。
8月4日
1回戦 対九州大学 3−2
初戦はS山、らうーる、N保勝ち。N保が全国大会初勝利。
2回戦 対東北大学 3−2
私、らうーる、七氏勝ち。私は初戦での逆転負けを取り戻す逆転勝ちで調子がよくなってきた。連続3-2で勝負強い名大らしさを発揮。
3回戦 対広島大学 4−1
私、S山、らうーる、ぶっしー勝ち。七氏は強豪村上氏に敗れて1−2スタートと不安を残す初日となった。
8月5日
4回戦 対北海道大学 3−2
私、らうーる、ぶっしー勝ち。ぶっしーが必勝の将棋をふらつきながらも何とか強豪村松氏の反撃を振り切って貴重な白星を挙げた。七氏は相穴熊で完敗を喫してしまったらしい。
5回戦 対早稲田大学 3−2
私、らうーる、七氏勝ち。強豪校相手に勝負強く3-2勝ち。私は元奨励会員の方に勝利して4勝1敗、らうーるは超強敵の山田氏に勝利して5連勝。七氏はここ一番で調子を取り戻してチームを救った。
なお、この時に東大が京大に1−4負けを喫している。
6回戦 対東京大学 0−5
圧倒された。私は懐かしい同形角がわりの熱戦の末、キリンビバレッジ準優勝の矢吹氏に敗れた。
7回戦 対京都大学 3−2
私、らうーる、七氏勝ち。東大に勝って全勝を継続していた京大の連勝をストップさせた。私は川西氏の序盤作戦に苦しめられたが、手厚く指すことを心がけて中央を制して逆転勝ち。
なおここで東大が立命館に破れている。
2日目を終えた時点で上位争いは4校に絞られた。
立命館 勝ち点7 勝ち数28.5
京都 勝ち点6 勝ち数24
名古屋 勝ち点6 勝ち数19
東京 勝ち点5 勝ち数23.5
名古屋大学は効率よい3-2勝ちによって勝ち点を稼ぎ上位争いに加わる展開になった。まだ他力ながら優勝の可能性は残っている。
3日目は次の日記で。
TITLE: ゾーン氏の誕生日(もやし)
日付が変わったので報告します。
本日はゾーン氏の誕生日!
ということで誕生日麻雀w
誕生日会は8月の人と一緒に行う予定です。
さて、TNK氏からプレゼントが渡されたわけですが、
./  ̄/  ̄ / _|__ ___|_
―/ / |/ /|
_/ _/ | _/|
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,;.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
こんなデザインのハンカチww
当然麻雀を知っている人は突っ込みたくなるでしょうが
ど う み て も タ ン ヤ オ で す !
TITLE: 明日からテスト週間です(ζ)
最近書いてないなと思いつつ、書く話題が思いつかなかったのでこんなタイトルからはじまります。
こんばんは、ζです。
明日からはテストが続きますが、悔いの残らないように勉強しましょう。
さて、順位戦第2期も7/31を以って終了となります。B級は一年生2人がとても頑張って指してるようです。
2人合わせて去年のH谷川さんを超える局数になったのかな?
A級とC級は最高が4局です。テストもありますが、合間に部室で将棋もいいですよ。
気が向いたらぜひ順位戦を指しましょう。
P.S.これがおそらく一番大事なことですが、部室のPCがインターネットにつながりました。
回線速度は遅いらしいですが、棋譜の研究などに活用していきましょう。
TITLE: 安岡、だと……(ファイバー)
今日は金曜日。
通常なら部室で徹夜は当然の流れなのだが、あいにく来週からはテスト期間。
今週は冷静に帰ろうと思っていたその矢先、奴は突然現れた。
夜もすがら、午後11時過ぎ、皆が帰り支度を始めたころ、突如部室のドアが開かれる。
そこに立っていたのは、相変わらずの童顔、しかしこの半年の社会人生活の甲斐もあってか、
ややおっさんくさくなった感のある安岡であった。
フラグは立っていた。
先月の新歓コンパの際、当日にも関わらず執拗に参加を要求する我々のからの電話に対し、
冷静に無理と返す安岡。しかしながら、彼はその時7月の中旬に休みがもらえるとの話をしていた。
「ということはその時部室に来るわけですよね?」という我々の問いに、
「いや、それはどうかな……」と返事を濁す安岡。
そんなやり取りがあったことを今日の昼になって思い出し、
冷静に呼び出すなら今日だったかもと後悔していた矢先。
私は彼を甘く見ていた。こちらから何のアクションも無かったのに、まさか自分から現れようとは。
最近ツンツンけまーにばかりかまっていて感覚がマヒしていたらしい。このデレっぷりこそ安岡である。
けまーには是非ともこのデレを見習ってほしい。
そんなこんなで部室に現れた安岡。何でも四国方面に旅行中で、
その帰りにたまたま名古屋に寄ることになったから宿代わりに部室に来たらしい。
あくまでもたまたま、と強調する安岡。
べっ、べつにあんた達のために来たわけじゃないんだからね!!!と言わんばかりの様はさすがの一言。
そして、安岡が言うにはなんと
ケミさんも来るらしい
新歓時に続きまたしても高速ぶっ飛ばして山梨から駆けつけてくれるというのである。
この異常事態に、安岡到着の一足前に帰ってしまったTNKに連絡。車で舞い戻って来ました。
更には師匠にも連絡。師匠もまた車で岐阜から部室へ。
こうして安岡一人の力で、部室に集まった面々は……
安岡、ケミさん、師匠、DQN、モリベシ、バイニン、TNK、ファイバー。
何なんだこの湧き上がるOB臭は!!!
てか現役私だけwww
凄まじい面々の集まった部室はまさにカオスの一言。
当然朝までずーっとファイバータイム。
安岡もケミさんも相変わらずでした。
TITLE: 東海本部A (Y.N)
今回で東海本部名大Aチーム参加二回目。前回の結果を振り返ると最悪、降級だけはしないように頑張らなくてはと思いました。さらに、現在のところ私は東海本部戦六連勝中だったので、記録も伸ばしたいという願望もありました。結果は‥‥
一回戦 名大A 3−2 豊田けやき支部A
二回戦 名大A 2−3 名大OB会
三回戦 名大A 2−3 将棋新撰組
みなさん頑張ったものの総合的には1−2で負け越してしまいました。しかし、次へ向けてという勢いが出たと思います。これからテスト期間に入ってしまい、将棋から遠ざかってしまうかもしれないが、気分転換程度に続けて行けたらいいと思います。
TITLE: みんなでボーグバトル(ファイバー)
TNKの思いつきで突如本山ボウルに行ってきました。
メンバーはその時部室にいた人間全員、
TNK、けまー、まっつん、ζ、ファイバー、神童、にんじゃ、ダナイ。
神童は何と人生初ボウリング。
そんな神童の第一投はガター。次もガター。次もガ(ry。
3フレーム目まででスコア1。
第4フレーム一投目もガターとし、見かねたまっつんとTNKが指導。
直後の一投、今まで端にしか行かなかったボールがど真ん中へ。
全部倒れてなんとスペア。続く5フレームにはなんとストライク。
こうして神童は覚醒した。
他には1年生の活躍が光った。
にんじゃは素で上手く、ストライクを連発。
さすがはにんじゃ、こんなでかい標的に当てるなど朝飯前のようである。
一方ダナイはプレッシャーに弱いことが判明。
他の人にスペアやストライクを連発された直後は決まってひどいことになっていた。
あとはいつも通り、
まっつんが地味に上手いながらも将棋と同じく終盤ひよっていたり、
TNKがスライダーとかシュートとか投げて遊んでいたり、
ζがクオリティを発揮していたり、
けまーがチート使ってたりしました。
とりあえず、TNKのシンカーは大失敗に終わっていた。
そして、けまーの2ゲーム目のスコアは、1ゲーム目の4倍くらいになっていた。
私はというと、スコアに7を3つ揃えてファイバーとか言ってたり、
8を4つ揃えてベンツとか言ってたりして遊んでました。
やっぱこういうイベントがあると新入生のクオリティが確認できていいです。
また何かしらやりたいと思います。
てなわけで何か思いついた人は積極的に提案してください。
TITLE: 豚インフル(さくし)
ついに発生。 豚インフル。
なぜか電気電子情報工学科の学部生のみ休講措置。
(今日から4日間)
きっと今日と明日は部室の人口密度がガクッと下がるはずww
TITLE: 東海本部B(ファイバー)
思い立ったので改名しました。
今日は東海本部Bチーム。
メンバーはファイバー、Y田君、笹本、S水君、H部君の5人。
少ない。何より幹事がいない。あの人徳の無い幹事が。
それはさておき、1年生の二人にとっては初めての栄将棋教室。
まあ我々もまだ2回目なんですが。
てなわけで多少道順に不安を感じながらも予定通り到着。
ところで今日は蒸し暑かった。いよいよ来たなという感じ。
栄将棋教室もなんか暑かったんです。エアコンは入っているようなんですが。
最初は我慢していたんですが、しばらくして現れた中山先生の一言に一同驚愕。
「これ暖房になっとるじゃん」
/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\
その後ちゃんと涼しくなりました。
さて、肝心の将棋ですが、今日は人数がギリギリなので全員フル出場。
上から、ファイバー、Y田君、笹本、H部君、S水君の固定オーダー。
初戦は新規参入のオレンジの会と。
結果は、H部君勝ちでチームは1−4負け。
2戦目は日本ガイシと。
結果はファイバー、S水君勝ちでチームは2−3負け。
3戦目は名鉄観光シング会と。
結果は笹本、S水君勝ちでチームは2−3負け。
チームは全敗……
大将の私は1−2で足を引っ張りました。
C級つっても大将はみんな強いんだ!
以上言い訳でした、サーセン。
試合後は餃子の王将へ。
3年の私とY田君が後輩たちにおごってやらなくてはなりません。
店員「ご注文どうぞ」
笹本「ニラレバセット」
H部「同じので」
S水「栄セット」
ファイバー「私も栄セット」
Y田「餃子」
店員「……」
Y田「……あ、餃子だけで」
店員「あっ、わかりました」
相変わらずのY田クオリティ。
そんな彼の今日の所持金は
405円 \(^o^)/
「全財産出します」と言ってその金を置いて行った彼。
残りは私が出しました。
正直な話、お金とかはいいんです。別に。
むしろ普段交通費をケチって大会に来たがらないほど金欠な彼が、
人数不足だからということで今日駆けつけてくれた、それだけで私は満足です。
要するに何が言いたいかというと、
Bチームのみなさん、ちゃんと来なさい。(特に幹事)
次回Bチームは8月9日みたいです。
夏休みだよ、全員集合を期待してます。
TITLE: 東海本部A (Y.N)
今回が東海本部Aチームの初参加、さらに初日ということで非常に緊張してました。前日は新歓コンパで夜遅くまで部室に残っている人も大勢おり、今回の参加者の中にも眠そうな方が少なからず見受けられました。そのせいもあったのか結果は‥‥
一回戦 名大A 3−2 138棋友会
二回戦 名大A 3−2 shougi-chess.net
三回戦 名大A 2−3 ちーむきゅるきゅる
総合的な結果は2−1で勝ち越したものの、どれもギリギリでした。不調だったのも原因であるが、強い方が多く参加されていなかったのもまた原因だったかもしれません。先輩方も忙しいので、次の対局までには自分も十分力をつけられたらいいと思います。
TITLE: 誕生会続き(おびー)
続きです。
・あたり前田のくらっかー byけみ君
箱買いしてきましたw
見つけるのに部員で十数件の店を探し回ったとか回らなかったとかw
・東方Tシャツ byフィーバー戦士
コス○レ等を自重した結果です。
向こうで着替えてくれてもともと着ていた服をなくしたそうですw
・ガンダムウォー byガンダムウォープレーヤー
総計300枚。
数日間ビックカメラに通い、箱買いまでした。
・ガンダムウォープレーヤー by部員3人
戦う相手がいなかったらしく、ルールを覚えてきましたw
当然、私も。
カラオケのあと、部室で朝までデッキ構築、対戦を繰り返し300枚の力で3回ぐらい勝ちましたw
Gが出てこなければ余裕ですw
なんか忘れてるかもしれないけど、これぐらいですw
というわけで総額数万円、感動する(感動が伝わっていない気がぷんぷんするが、)誕生会でした。
その後は1帰る 2カラオケ 3部室
といういつのも3択なわけですが、ここで私はOBで現在山梨にいらっしゃるケミさんに電話をしてみましたwww
「今日新歓だったんですよー」とか
「仕事忙しいですか」とか
20分以上も話していたわけですが、なんか冗談で「今から打ちませんか?」
とか言ってたんです。
そしたら3時ごろ部室に現れました!!
山梨から高速ぶっ飛ばして着てくれました!!
流石ですw
なんか前日にETCが車についたらしく、フラグがたっていたとのことw
というわけで3,4年前を思い出す面子で打ってましたw
正直4人で打ちたかったけど、ずーとフィーバータイムでしたw
つーわけで次回の誕生会は7月のテスト前です。
さて、どうすることやら・・・
TITLE: 新歓コンパもとい、けまー誕生会詳細その1(おびー)
いまさらながらちょっと名前変えてみましたが、すぐ誰かわかるでしょう。
ええ、「かんりにん」の説明だけでは不十分すぎる気がするので俺が日記を書くかw
完全にOBですが気にしないでいいよねw
というわけで土曜日に新歓コンパ&けまー誕生会があったわけです。
いつものカンガルーポケットで。
新入生がたくさん入ってきてくれました。
将棋に勉強にといろいろがんばってくれることを部員OB共々期待してます。
また、たくさんのOBの方々にも来て頂いてありがとうございました。
で、誕生会の詳細。
当初、プレゼントにニ○ソだとかコス○レだとか言ってたわけですが、やはり諭吉のコストがかかってしまうことで取り消し。
そして生まれた今回のコンセプトは「全将棋部員が涙する」誕生会w
本人の喜ぶものしか渡さないという将棋部らしくない展開。
その結果、いろいろなものがプレゼントされました。
・消しゴム by策士
まあ、正直なんだったのか良くわからんが、普通の(萌えない)でっかい消しゴムをあげていた気がする。
・ケーキ byシビー
前回5月の誕生会で争奪があり、おいしいと評判のケーキが再度登場。
自重していないので値段が・・・
店の人が音楽かけながら出してくれていたようですが酔っていた私はまったく覚えていませんw
1年生+けまーは主賓ということで食べれ、残りはじゃんけんによる争奪戦が行われた。(シビーに買った人が食べれるという)
当然統計学の立場から言ってちょきを出す人が少ないのですぐに絞り込むためにパーとか出し続けてたそうですw
ここでじゃんけん必勝法。
ちょきは出しにくいので早く「じゃんけんポン」というとグーかパーしか出せないので大体勝てますw
・缶お茶と缶ミルクティー byあべーる
乾杯用に東方の柄の缶を買ってきましたw
意外と好評で、普通に飲んでましたw
・パーフェクトクローザー byゾーン
クソゲーオブザイヤー2008に輝いたwiiのソフトw
ストーリーモードが2時間でリアルクリアーできる。(月曜日に部室行ったらもうクリアー済みでしたw)
月曜に見つけたバグは、1ストライクから投手が投げて、盗塁死したら、カウントが0ストライクに戻るというものwww
残りの誕生日プレゼントとその後の10時以降の話は次に続く。
TITLE: 新歓!(かんりにん)
この日、今年度の新歓コンパがありました。
今年は7名となかなかの人数の新入部員が入ってくれたようでなによりです。
いろんな意味で頑張っていただきたいです。そして早くこのポジションの後継者を見定めたいです(重要)。
1年生からOBの方々まで全員が行った自己紹介では、なんかいろいろ驚くべき事実が明らかになってた気がします。
とりあえず、OBの方々のクオリティに勝てる気がしませんww
途中誕生日会にすり替わりつつ終わって、その後はいつも通りカラオケor部室行きor帰宅の流れ。
私はプレゼントを懸けたガンウォーデュエルを朝までやってました。
プレイ人口増えないかなー…
そんな感じです。
TITLE: 第2期順位戦(ζ)
実は今週から順位戦が始まってたりします。
期限は毎日杯までだそうです。
部室によく来てる人は、1週間に1回くらいは指せるといいですね。
P.S、順位戦を指してる人がいる時は、奇声をあげたり音楽を流したりするのは自重しましょう。
え?奇声をあげるのはお前だけだって?サーセンwwwww
TITLE: すきやき?&誕生日会 (さくし)
ちょっと経ってから更新。
この日、部室では3人ほどの誕生日会を兼ねて、すき焼きをしました。
2つの鍋に分かれて楽しみました。
もやしを買い忘れたため、途中でサハさんが買いに行ってくれました。
(ざっと1kgほど) ←kgであってます。kmではない。
20人くらい居ましたが、具材も大量にあったので、たくさん食べられたと思います。
で、誕生日会を兼ねているので、
プレゼント贈呈などもすき焼きの前にあった気もしますが、
とある人しかもらっていないので、軽くスルー。
メタボ対策のDVDはクラッシャーかツモにでもあげます。
すき焼きの後は、これまた誕生日会らしく、ケーキ。
ホールケーキです。ろうそくの日を吹き消すとかやりましたよ。
イチゴが10個乗ってたので10等分しました。
何人か帰って18人しかいなかったので、ほぼ2人で一切れを分ける感じ。
そうこうして、残り2切れ・未食者4人という状況に。
ここで残り4人(TNK、ゾーン、ツモ、あべーる)は、
「麻雀で先に上がった人が一切れ食べる」×2
を実行。
まずはTNKさんがツモ上がり。
「2つ目も俺が取るんだ!(ケーキを買ってきたのはTNKさん)」
とか何とか言って、2局目は渾身のフリテンリーチ!
「ふっ、これが俺の実力だ!!」(by TNK)
こういう時のTNKさんには誰も勝てないんですね。
その後は普段の金曜日と大して変わらない光景に。
ただし、10人くらいで人生ゲームをやっていたような。
将棋部ルールでやっていたので、ショック死だの放火だのけっこう騒いでました。
TITLE: 春季団体戦(ぶっしー)
9,10日に中部春季団体戦がありました。
初戦はB級から昇級した三重大と。団体戦初登場の1年のN保君は相手校のオーダー記入のごたごたの結果、不戦勝に。なんという強運の持ち主・・・
そのほかはある人が普通に力負けして結果は6−1に。その1敗によってあと全部勝ってある人にみじめな思いをさせようと逆に士気が上がったようです?(そんなバカな
2戦目は静岡大と。戦力があまり去年と変わっていないと予想されたので結構気合が入りました。またこの人とかーと思う対戦があった気がしますが、毎回同じ人の対戦が実現するのは偶然なんでしょうか?結果は7−0。
3戦目は中部大学と。ここで新入生を2人投入。2人とも恐ろしいくらい圧勝していたのではたで見ていてたのもしかったです。1年生の活躍もあり結果は7−0。
1日目終了時点で20−1と負けた1人を除いてチームの成績は文句のつけようのないものでした。
2日目の初戦は名工大。去年と比べると4年生が一気に抜けたのが痛いように思えるが、団体戦前に行われた個人戦では優勝と4位に入っていたので、手ごわい相手です。結果はエース対決を名工大に制されて6−1に。
相手のM浦氏は団体戦にまだ負けていない!!強すぎます。
名工大戦と同時進行で行われていた名城-三重戦で3−3のあとの1局が残る大熱戦になっていてすごい人だかりができていました。三重大のほうに勝ち筋があったとのことでしたが、結果は名城の4-3勝ちに。これで最終戦勝ったほうが優勝ということに。
最終戦は名城大と。向こうのエースと来ると思われていたレギュラーの人が不参加で名大からしてみれば、予想されたオーダーよりだいぶ楽なオーダーになったはずなのですが・・・
三重大で負けたある人が勝ちを期待されている対戦で3手トン死をうっかりしたせいで、相当危ないことに。S山さんが逆転勝ちしていなかったら戦犯になるところでした。こうして冷や汗ものの4-3勝ち。結果はなんとか優勝したものの、すくなくともある人にとっては課題の残るものになってしまいました。
今度の大会では同じ過ちを繰り返さないよう、調整を含めて自分の中でいろいろ工夫したいと思うので、今回の大会は本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
TITLE: 東海本部A、Bチーム(ぶっしー)
今日はワンシーズンの終わりということで毎度のことながらA,Bチームが一緒の会場で指すことに。一年生が大勢参加してくれたおかげで総勢16人!!の大所帯で会場入りしました。
結果はというと・・・
はじめてこの大会で指した一年生もA、Bかかわらず期待どおり結構勝ってくれて、また負けた将棋も惜しい内容だったので、これからまだまだ伸びてくれそうです。
Aチームはというと五段が地元の大会に参加して出られなかったのが痛かったのか、最終戦で2-3負けしてしまい、惜しくも優勝を逃す結果になってしまいました。僕が参加してからは僕が足を引っ張っているにもかかわらず、チームが優勝していただけに、前回やってしまった切れ負けが原因の一つなんで非常に悔しいです。
大会終了後はいろいろ話し合いをした後で、集合に遅刻したある人のおごりでラーメン屋に行きました。その道すがら、先輩からお金をいただいたある人が、なにを勘違いしたのか「これは私の人徳によっていただけた」との趣旨のことを言ったものだから、あだ名を人徳に変えてもいいと思うんですけどどうなんでしょうか?
TITLE: クラッシャー誕生会&新入生歓迎会(ζ)
最近将棋を頑張っているζです。
昨日はクラッシャーの誕生日ということで、部室でプレゼント贈呈会⇒マウンテンで新一年生の歓迎会を兼ねた食事会をしました。
新一年生は5人来ていて、いろいろ話をすることができたのは、よかったと思います。
早く部になれて、いろいろな意味で貴重な戦力になってくれることを先輩たちは期待しています♪
さて、贈呈会と食事会の様子ですが、プレゼントの内容は……彼が最近ハマってるものを中心に、とのみ述べておきましょうかw
その後、我らが5段は贈呈会と食事会の間に時間がちょっとあったので、その間に詰将棋10問を奇声を上げつつ思考時間0秒で解いていたようです。
我こそはと思う部員は挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
食事会ではクラッシャーはバナナスパを余裕で平らげ、皆が苦しいと言っていた小倉丼をおいしいおいしいと言いながら食べていました。
彼の味覚はどうやら人とは違う宇宙にあるようです。
P.S.学校が始まると同時に順位戦が開始されています。もっともまだ私しか指してませんが……。
ちなみに今期の順位戦は74馬打ちという素晴らしい反則で幕を開けました。
皆さんはそんなミスをしないようにして下さいね。
なお今回のルールは30分30秒です。4月26日の東海リーグや、団体戦、個人戦に向けて各々自分のできるペースで取り組みましょう。
違う学年や、いろいろな棋力の人と闘ういい機会です。特に2年生以上の人は積極的に新一年生を誘って指しましょう。
P.S.2.正規の新歓コンパは後日行います。将棋部ではいつでも新しい人を棋力を問わず歓迎しています。もし新一年生や在校生で興味がある方がいれば、将棋部の部室までお越しください。平日の昼休み以降ならたぶん誰かがいると思います。
TITLE: 東海本部A (ぶっしー)
今日は東海本部Aチームがありました。クラッシャーがお仕事のため、集まったのは5人。というわけで全員3局指すことになりました。
初戦は5−0で勝利。私は攻め合うべきところでひよったため怖いことになったものの、何とか勝てました。
2戦目は尾張同好会Aと。先に2勝をあげたみたいですが私と策士さんが2人とも必勝の将棋をたたき合いの末切れ負けしてしまい、2−3負け。
戦犯になってしまい申し訳ないです・・・・・
気を取り直して3局目。私の形勢判断がおかしかったらしく、よかったと思った局面が実際には悪かったようですが、相手のミスに助けられて勝ち。チームも(おそらく)5−0勝ち。
さて、次回の東海本部(4/26)はA、Bチームがそろって、さらに新1年生が初?対外試合になるので楽しみです。
ここを見ている新入生の方がいれば、もう部室になじんでくれた新入生も数人いて、部室は基本的に授業のある日には空いていますので、気軽に部室に来てください^^
TITLE: 新入生部室訪問(C)
ガイダンスなどの関係で、結構多くの部員が部室に集まる中、本日は早くも4名もの見学者の方が訪問しました。
今日来て下さった新入生の方はどの方も将棋部出身者だったようで、なかなかの将棋を指していました。今日は新入生の方々とうまく交流を深めれたような気がします。
新入生の方々へ
名古屋大学将棋部では初心者の方から上級者の方までたくさんいて、気楽な雰囲気で楽しく過ごしています。初心者も大歓迎です。興味がありましたら、ぜひ一度部室に立ち寄ってみてください。
現役部員の方々へ
新入生の方が訪問した時に極力多めの現役部員がそろっていると対応もしやすいので、最初の1,2週はできるだけ部室に来ていただけるとありがたいです。適切な対応をできるように、ご協力お願いします。
TITLE: 部室掃除奮戦記(ζ)
ζです。
4月3日は掃除をしようということで、新3年を中心に10名ほどで部室の掃除をしました。
今回はパソコンの中も開けて物理的に掃除したたりもしたのですが、とっても埃でカオスでした。エアダスター万歳。
掃除が終わった後は一部の有志で花見をしたり、将棋をしたりして楽しく過ごしました。
・・・・・・がクラッシャーは、
「花見?俺は並列をやりたいんだ!」
とか言って徹夜でゲームをつづけ、そして今現在もしてるようです。
さて、ここでちょっとお知らせ。スペースを確保したいので、私物等はできるだけ持ち帰ってください。
TITLE: M谷邸襲撃 featured クラッシャーなど)
M谷です。ようやく誕生日を迎えました。
それはともかく、なぜか家に襲撃されました。
メンバーはTNK、クラッシャー、まっつん、ぶっしー、バイニン。
このあと、師匠、ファイバー戦士がくる予定です。
何も面白くない我が家へようこそ。
いろいろとプレゼントをいただき、嬉しい限りなのですが、
一番印象に残ったのは、クラッシャーの細かすぎて伝わらない某憂鬱なアニメのモノマネです。
恥ずかしがりながら「生まれてこの3年間――」などと話し出した彼は、Take6ぐらいで成功しにとてもやり遂げたような顔をしていました。
詳しく知りたい人は本人に尋ねてください。
きっと次の頃には完全に暗記できているはずです。
TITLE: とーかいほんぶBちーむ (けまー)
日記書きなさいって怒られました。
この日は東海本部リーグBチームの試合がありました。
参加者はあべーる、まっつん、ジュニア、Y田、けまーの二年生組。
応援には長谷川さん、クラッシャー、ぶっしー。
…二年率が非常に高かったです。
指す側の人数がギリギリだったために、休みたい私は「私の名前でぶっしーが指せばいい!」とかいろいろ主張してましたがまこと残念ながらスルーされていました。
初戦は豊田合成と。
私がぐちゃぐちゃと指してる間に周りは終わりこの時点で2−2。
しかし双方時間がない中、私は受けなしの状態に追い込まれ絶体絶命。
どーしようもなくなった自陣に軽くショックを受けつつ、この際最後まで指すかと思いとりあえず指したのは
相手の歩の頭に桂馬(タダ)
まぁとりあえず王手ではあるが。なんか過去に地獄でもこんな手指していた気がする。
そんな感じで嘘くさい王手を続けていたら相手の時計が切れてまさかの勝ちをもらってしまいました。
汚くてごめんなさい。
結果3−2勝ちです。
次いで中濃支部との対戦。
ここは新規参入なのでC級にいるものの、顔の大きい…もとい、顔の広いクラッシャーいわく実力者揃いらしくかなりの強敵。
私は序盤に潰れかけて玉頭戦に望みを託したものの結局潰れてあえなく撃沈。
ただ、ずっと悪いと思っていたもののクラに言わせれば逆転できるところがあったというのだからよくわからないです。
チームは完封こそ免れたものの1−4負け。
餃子の王将ではないところでお昼を食べたのち、TNKさんのお土産をもらうべく一同部室に向かうことに(半ば勝手に)なったのだが、ここでジュニアは「あとから少し遅れていきます」宣言。
疑惑の視線を浴びつつも一人別行動で帰った彼は…
現れませんでした。
後日部室には皆が帰った後の時間と「ちゃんと来ました」の言葉が書かれた張り紙がありましたが…
ずるい。
こんな感じだったと思います。
TITLE: 安岡お別れ会(ゾーン)
安岡がデレた。
超デレデレ。
で、ボーリングすることになった。
メーリスの不具合で、俺には当日の朝メールが来たが、卒論を投げ出して
急遽参加。
集まったのは、TNK、ケミ、ゾーン、M谷、まっつん、ケミ君、バイニン。
二レーンに分かれ、対抗戦を行うことになった。
安岡が主賓なので、安岡に自分のチームを残り7人の中から三人選んでもらうことにした。(安岡チームが勝てるように配慮)
そしてできたチームが以下である。
ケミチーム・・・ケミ、ゾーン、TNK、まっつん
安岡チーム・・・安岡、バイニン、M谷、ケミ君
合計で3ゲーム行った。
まず、1ゲーム目
サクッとケミチームが安岡チームに100pt以上の差をつけ圧倒的な勝利!!しかもTNKがスライダーとかシュートとか投げてふざけていたにも関わらずである。
2ゲーム目
安岡が「大学生なら120ptは取らないとね!」といった直後のこのゲーム、安岡は100ptにすら届いてなかったような・・・
で、またもケミチームの勝利!!
3ゲーム目
「点プライド」
プライドを賭けた死闘。
突然、皆のクオリティーが高くなり、ストライクやスペアを連発し始める。
さすが、点プライド。
ケミチーム有利かと思われたが、M谷が最終レーンでストライクを出し、最後の一人のところでスコアが並ぶ。
ここで、まっつん対ケミ君のガチ対決となった。
結果は言いません。プライドがズタズタになりました・・・。
最後の安岡は強かった。スコア180以上出してた。
安岡卒業おめでとー
TITLE: とえいっく(策士)
なにやら、やすおかさんのお別れ会なるものが開かれていたみたいですが、
その時間、私はとーいっくなるものを受験しました。
そもそもなんで受けたかというと、
来年度の大学院の入試からtoeicの受験が必須になったからです。
工学研究科の電子情報システム専攻は。
俺の配属された研究室は工学研究科じゃない!
(それによりtoeic受験は必須ではなくなった)
いや、これにはわけがあるんです。
toeicの申し込み締め切りが研究室配属決定より先だったんです。
で、大学院入試の願書提出期限から逆算するに、今回受験しないとアウト。。。
というわけで、ヤル気ゼロの状態で受験。
・
・
・
・
・
・
やべー。。。
ケミさんの300点台とか笑えねーかも。。。
リスニング:答え分からなくて数秒機能停止している間に、次の問題が始まる。
が幾度と無く繰り返される。。。
リーディング:そもそも75分で100問解けってのが私には無理。
後ろの25問くらいは問題のページすら開けてない。
というわけで、とーいっくを受けなければならない人間は、
がんばってしっかり準備してから受けてください。
と、主にあべーると笹本と神童に向けて言ってみる。
追記(4/11)
スコアでました。とりあえずケミさんよりはマシな点数だったといっておく。
TITLE: 合宿報告その2(ζ)
2日目
この日は午前中個人戦、昼間は恒例の常識テストなどをして過ごしました。
ちなみにテストの平均は56点だったと思います。
夜には地獄名人戦が行われたのですが、自分は1戦目でT中さんとあたり、1手損角替わり仕掛けられて、ナポレオン戦法で頑張ったものの敗退し、その勢いで準々決敗まで進んだものの、ケマーの右矢倉を、なぜか46にいた角を使って6筋をごり押しで突破して、なんとか勝ちました。S藤君いわく、「勝ち方がきたない」
なお、決敗戦に進んだケマーが体調不良だったので、決敗戦は翌日に持ちこすことにしました。
この夜も麻雀をしたりして遊んでましたが、練習将棋を指したりする人もいました。
僕も1局指して、地獄で見せた汚い詰ませ方とは打って変わって、13手先を読んだ素晴らしい寄せを見せ貴重な勝利をあげました。
この日も5時ごろまで遊んでいた人もいたそうです。
3日目、この日の午前はまた個人戦をしたのですが、T中氏Vs神童の戦いは将にカオスでした。棋譜を残しておかなけなかったのが残念。午後には残っていた地獄名人戦の決敗戦を行い、これは順当にケマーが勝ちを収めました。
夜は皆だれて来てたようですが、2面指しなどで2局さして、合宿の将棋は終わりました。
そういえば今回の麻雀は殆ど初心者ノーレート卓1にファイバー2〜3卓という廃人仕様でした。
ファイバー戦士の陰謀は我らを何処へ導くのでしょうか……
4日目はなかなか起きてこない人もいましたが、ご飯を食べて帰りました。
帰る途中でケマー邸を襲撃した人や、部室に行って細道の準備+麻雀をした人もいました。
では参加した皆さん、お疲れ様でした。
TITLE: 合宿報告(ζ)
皆もすなる日記といふものを、余もしてみむとてするなり。
今まで書く機会がなかったので、今回最初で最後となるであろう日記を書いてみるζです。
簡単ではありますが、ここに合宿の報告をさせていただきます。
1日目
今回はいつも来ているメンバーが来てなかったりしてちょっと少ない人数でした。
しかし1年生は3人全員、2年生はY田君を除く全員と優秀な人数でした。
宿について、将棋盤を並べると、ちょっと時間があったので練習将棋を指すことにしまして、ちょっと指してみましたが……
オワタ\(^o^)/
受け方忘れてましたwwww
とりあえず、将棋の棋譜を1枚残さないといけなかったので、1年生の方のI藤君と指して、受けられずに思いっきり作戦負けしましたが、何とかひっくり返して勝ちました。
その夜は個人戦を行いまして、下位6人を除くAリーグ(2戦)と、その6人のBリーグ(3戦)で指しました。
Aリーグはよく知りませんが、Bの方は2年生チームと1年生チームという形で擬似団体戦のオーダーを組んで戦い、2年生チームの2勝1敗でした。
僕個人は1戦目はI藤君が相手でした。先程の練習将棋の四間飛車があまりにも酷かったので、真面目に指すのはかなり久々の矢倉戦を仕掛けて、今度は作戦勝ちから勝つことができました。2戦目は……41手でT本君に負けました。石田で戦うつもりだったのが、やり方を覚えてなくほぼ居玉同士で大ゴマが殴りあう将棋をして木端微塵に負けました。3戦目は・・・・・・特筆すべき将棋でもなかった気が。とりあえず負けましたとさ。
夜は麻雀したりして遅い人は5時頃まで遊んでました。
もうちょっとだけ続きます。
TITLE: けまー邸襲撃未遂事件(サハリンスキー)
なぜか書いてみました。自分でバイニンって言うのはなんか違うと思うので名前はコレで。
時は、合宿直後の3月9日午前中のこと。
自分はいつもの通り合宿不参加のため、名古屋から無理矢理参加しました。けまー邸に上がりこむ気満々で。合宿から参加しているあべーる、クラッシャー、けまーの3名とは知立駅ホームにて合流。そのころからけまーは「家には入れませんよ!」「何電車賃無駄使いしに来てるんですか?」「あなたを呼んだのはあべーるですからね!」と、かたくなに自宅へ招待することを拒んでおりました。もちろん僕らはそれをデレの前のツンと解釈、高浜港駅まで同行しました。
降り立った高浜港駅周辺は典型的田舎で大きいお家がたくさん建ってました。そして駅から徒歩10分、相変わらずツンツンしていたけまーの自宅に到着。
「上げないって言ってるじゃないですか」
けまー、まさかのデレ解禁ならず。とりあえずけまーと共に記念撮影を数枚。パシャっとな。
「これは経験なんだよ」
「世界を広げるチャンスなんだぞ」
あべーるおよび僕の懸命な説得にも関わらず、けまーは僕らをなか卯まで連れて行った上、放置しておうちに篭ってしまいました。
さすがに無理矢理押し入るわけにもいかず、僕ら3名はなか卯でお昼ご飯。このとき、あべーるがけまーに電話をかけています。怒った安岡ならきっと出なかったでしょうに、けまーは出てくれた、とあべーるは喜んでいました。曰く、「けまーはデレ比が小さいだけなのだ」と。
帰路で、クラッシャーがメイト童貞を捨て、メロンで同人誌を大量に購入してました。1万くらい使ったとか。また、あべーるがゆっくりぬいぐるみを購入し部室に装備しました。
あ、24指してみました。右四間を採用したところ角打ち込まれたり飛車打ち込まれたりして相手の美濃囲いに全く手をつけられないままEND。15級なので、まあ普通です。
TITLE: A級順位戦解説会2(あべーる)
片付けも終わり、本日のメインイベント大丸ラーメンへ。
名大の7人に加え、中部の加藤君、そしてこの時期忙しいはずなのに
「久保先生にエ(ry」と言って一般参加していたらうーるの総勢9人で向かいました。
3人ずつに分かれタクシーで今池へ。ちょうどいいくらいの時間に着くことができ、
中に3,4人先客がいただけで行列まではできていませんでした。
らうーる、クラッシャー、あべーる以外は大丸初体験。
もやしの量にちょっとビビりながらも、そこはみなマウンテン経験者。
特に問題はなかったようです。
帰りは徒歩で。途中DQN邸の前を通って部室まで向かいました。
深夜4時頃に大学生9人がゾロゾロと歩いているさまはさぞ異様だったことと。
部室に戻ってからは4麻卓とファイバー卓が立ち、あべーる、らうーるの二人で加藤君にファイバーを布教。
ファイバー初体験の加藤君に対し、私は容赦なく東発から流し倍満を炸裂させ、
その後もファイバー等で飛ばし続けてしまいました。
加藤君曰く、「ファイバーの恐ろしさはよくわかった」とのこと。サーセンw
その後将棋やったりもして、締めにカブトボーグ鑑賞。内容の濃いイベントとなりました。
名大将棋部の中核をなすファイバーとボーグを布教できたのは大きかったです。
ぜひ中部大の皆さんにも広めてほしいと思いますw
TITLE: A級順位戦解説会1(あべーる)
今年も大須演芸場にて行われました、A級順位戦解説会。
学生スタッフとして名大からは三井さん、クラッシャー、ぶっしー、けまー、あべーる、神童、笹本の7人が参加。
他大学からは名工の今浦さん、中部の加藤君、愛学の今津君が参加しており、総勢10名。
午後4時から設営が始まり、午後6時からプロの先生方の解説がスタート。
今回いらした先生方は、例によって神吉六段、杉本七段、中田章七段、
そして久保八段、鈴木女流初段というなかなか豪華な顔ぶれ。
名古屋の将棋イベントではおなじみの室田女流初段は現在将棋の修行のために大阪に居を構えているらしく、
その影響で鈴木女流初段は中部での仕事が増えているのだとか。
スタッフとは言っても実は結構やることはなくて、
たいていの時間は一般客と同じようにプロの解説を聞いて楽しんでいます。
設営と片付けの他は、次の一手が出題されるときに少し忙しくなるくらい。
あとは常時2,3人が舞台脇に備えていて、盤を動かしたり、大盤の駒を動かしたりするときに出動します。
ところがこの大盤操作で事件が発生。舞台上には神吉六段、鈴木初段。
2人のトークで大いに盛り上がっている中、クラッシャーが大盤操作に出動。
舞台に上がるなり鈴木初段から「(外見的に)神吉先生の息子さんみたいですね」と言われ、一同爆笑。
しかし真の事件はその後に起こった。
神吉六段の指示通りに駒を操作するクラッシャー。
途中変化手順の説明が行われ、局面が結構進む。
説明が終わり元の局面に戻しているとき、神吉六段がクラッシャーに
「大丈夫?局面覚えてるかな?」と気遣いを見せる。
そこでクラッシャーはボソッと
「アマ五段ですから…」
聞こえないように言ったつもりなのかもしれないが、鈴木初段にバッチリ聞かれ、
「アマ五段だそうですよ!」、「ほー!強いんやねー」と食いつかれてしまい、
この日最後まで五段と言われ続けました。
将棋の方はというと、注目の谷川―鈴木戦が早々に終了したものの、
残留のかかる深浦―丸山戦、挑戦権のかかる郷田―木村戦が長引く展開に。
結果2局とも150手近い熱戦となり、終局は午前1時過ぎとなりました。
それでも千日手指し直し局のあった去年よりはよっぽどましで、
まあ無難な時間に終わったのではないかと思います。
続く
TITLE: 追いコン当日(シビー)
で、徹夜あけで当日です。(先に前日の記事からどうぞ)
場所は部では初めて行く名大付近の中華料理屋(?)
とりあえずご飯はおいしかったです。
そのため飲みすぎではなく食べすぎで気持ち悪くなるとか愚かなことをしてしまった私ですが。
4年生やM2の先輩の皆から色々なお話がありました。
私もあまり何もしていませんが、4年間もお世話になりました。
4年を代表し、感謝の言葉としておきます。
これからも名大将棋部の今後をかげながら見守りたいと思います。
といいながら私は院に進学するのでこれからも部室に居座り続けるのですがwww
まあ当然行く回数は少なくなるでしょうが。
そのあとはカラオケ組みと麻雀組みとH川氏邸組みとで分かれて楽しみました。
私は当然麻雀組みだったわけですが、面子外れているときはひたすら桃鉄を進めて、桃太郎ランドを購入しました!!!
バッテンは一通りみんな楽しんだ気がするのでUSAとか北海道大移動の奴とか買ってこようとか思ってるのは内緒ですw
TITLE: 追いコン前夜祭(シビー)
追いコンについて誰も書かないので追い出された私が書くことにします。
まず前夜祭から。
自分のバイトが休みだったため、唐突に前夜祭と名づけ朝10時から数人に声をかけて麻雀をしようと思ってた。
そして当日10時に部室に行けば10人近い人がwww
皆ひますぐるwww
ケミ君の高校の友達の将棋の強い子も来て仲良く楽しみましたw
当然のごとく面子オーバーだったので企画者の私が打たずに(なぜだ?)桃鉄をやってました。
対人戦無敗の俺が途中まで当然のごとく圧勝ペースだったのに「デビル派遣カード」によって惨敗したような気がした・・・orz
その後は桃太郎ランドを買うために20年近くプレイしていたがだるくなりリセット。
麻雀にも交代してもらい入りました。
そして4時すぎ。
もともと本日最大のイベント「安岡とD氏のバイト先の雀荘で打つ!」企画発動!!
しかしながらD氏が雀荘にいないらしく、安岡も「ツン」の状態。
そこで私シビーの「鷲頭様の交渉術」を使い、「ツン」状態の安岡を「おごる」の一言で見事「デレ」させて召喚!!
そしてめでたく部室で麻雀をしました。
誰が勝ったかはまったく覚えていないですが2時ごろにケミさんまで現れてくれた気がしますw
TITLE: 東海本部A (A野)
昨日は東海本部がありました。
チームは3−2、3−2、5−0でなんとか三連勝できました。
足を引っ張ったのは僕なわけなんですが・・・・・
今回を含めて1−2が多すぎるので、もう少し2−1を増やせるようにしたいです。(出られればの話ですが)
TITLE: 地獄の細道(A野)
久々の日記になります f^_^;
来年度から部長になることになったので、至らないところは多いと思いますが、よろしくお願いします。
今日は午前と午後で推薦で合格した人のための地獄の細道がありました。僕の時は豊田講堂が使えなくて、普通の教室の席と席の間のそれこそ細道を通り、地獄を見たので、今年の細道はだいぶ改善されているなと思いました。
ブースに止まってくれた新一年生も多く、何人入部してくれるか楽しみです。
それにしても81ダイバーの認知度の高さにはびっくりしました。
ちなみに僕はドラマですら全部見てないです・・・・・
大会のときとかにダイブ!!とかいう人は少なくとも僕は見はみたことないので、入部を考えてる人は安心してください(笑
TITLE: 十字飛車第56号の作成開始(編集長)
こちらの日記を書きこむのも久々となります。
部員の方々にメッセージです。
テストが終わって落ち着ける時期となりました。
この時期から十字飛車の作成を熱心にやってくれていたら、4月になって原稿出せませんとはならないと思います。やれることを今のうちにやってしまいましょう。第1期限は4月10日です。
私は王座戦を担当ということで、内容も質も高くしないとまずいので、今日から書き始めていこうと思います。
また棋譜集に載せたい試合をどんどん教えてください。名局、好局、迷局などなど、載せたい棋譜はどんどんご連絡ください。
TITLE: 東海本部リーグBチーム(もやし)
初めて書きます、1年の加島です。
部室では別の名で呼ばれてますがそれを自分で名乗るのは自重させていただきます。。
(呼んでいただく分には、まあなんでもいいのですが)
今日は東海本部リーグC級の初日が栄将棋教室であるということで、
4年生の鈴木さんと田中さん、2年生の大橋さんと松本さん、1年生の谷本君と加島の6人で行きました。
オーダーは上から松本さん、鈴木さん、加島、谷本君、大橋さんでした。
(2回戦目以降はなぜか4将と5将が入れ替わってました。)
1回戦目は棋主会との対戦。こちらが奇数先で不戦勝1つ。
私は早々棒銀を決められてしまいましたが、角と持ち駒の銀を使って逆に
飛車の捕獲に成功し、最後は簡単な3手詰ではなく7手詰を選び勝利・・。
チームも5-0と勝つことができました。
2回戦目は四日市支部と。またもや奇数先。
私の相手の方は急戦矢倉を採用。その急戦矢倉については勉強不足だったため、
自分なりに頑張ってみたつもりでしたが、5筋を破られると一気に詰まされてしまいました。
他の先輩方も負けてしまい0-5と完敗。
ちなみに2回戦から櫻井さんが応援に来てくださいました。
3回戦目はJSと。やはり奇数先。
私は相矢倉の将棋でしたが今度はこちらの飛車が攻められて、櫻井さんによると
反撃のチャンスもあったようですが、いろいろ悪手を指してしまい負け。
チームとしては、大橋さんと松本さんが勝利しましたが、2-3負けでした。
会場を後にしお昼を食べるために少し歩きましたが、どこも混んでいたため最終的には餃子の王将へ。
昼食後田中さんと松本さんは部室に行くということで、水谷さんを召喚w
私も私物を家に持ち帰るためよりましたが、麻雀打ってた様です。
回戦→回線とか対戦→大戦とか急戦→九千とか変換がひどかったり、
半分くらい書いたところでF5キー(ページの更新)押してしまったりと
さまざまな障害がありましたが、以上で今日の報告を終わります。
TITLE: 腕痛いかも(策士)
TNK氏がマリオテニスなるものを購入してきたので、
早速遊んでみたわけですね。
・・・・・・。
(以下アベ○○の感想)
「ゲームキューブのコントローラで操作できんとか、まじオワタ」
「ヌンチャク付けてもリモコン振らないかんのかて」
「(部のPCに持ち込まれた)クソゲーの方がずっと楽しい」
・・・ただのリメイク版ですからね(汗
ま、折角買ってきたので皆さん、遊んでください。
とはいえ、もうすぐ試験期間ですが(噂には今日から始まったとか)
TITLE: 成人式だったり(あべーる)
去年策士も書いていたようなので私もまねして書いときますか。
はい、今日は成人式でした。
地元の区役所に地元のメンツが集まって…
って私は中学受験組なので地元中学の人たちとか全然分かんないんですけどね。
まあしかし小学校のメンツには久しぶりに会いましたね。
男子は大抵わかるんですが女子は…
まったく見分けがつかん。化粧濃いね。
式自体は割とあっさりと終了。
多少騒がしい奴がいたくらいで新聞やテレビで取り上げられてしまうようなことは何も起こりませんでした。
その後数人で近くのカラオケへ。
私は空気を読まずいつもどおりニコニコした曲やら電波な曲やらを入れまくっていました。
その後100名ほど参加の大規模な三次会的なものがあったらしいのですが、
中学の集まりということで私は遠慮しときました。
というよりも、一番の理由は明日までの課題が終わってないからなんですが…
ということで、こんなの書いてないでさっさと課題するね。
TITLE: あけましておめでとうございます(策士)
今年も名大将棋部とこの日記の応援よろしくお願いします。
とりあえず、年明け最初の日記。
ええ。部員の皆さん(特に1・2年生)、
もっと日記書きましょう。
書くこと無くても書きましょう!
(君たちが思っているよりもけっこーいろんな人が見てるんです)
(個人のブログじゃなくて部員の日記だべさ)
この日記のpass知らない部員いたら、知ってそうな人に聞けば教えてくれます。きっと。
んなわけで、将棋部としての勝手な今年の目標。
1.みんな日記を書く
最低でも1人1ヶ月に1回くらいは、・・・。
2.香車1本強くなる
1年生は角1枚くらい強くなってください。
3.そんでもってみんなファイバーを覚える
うそです。大嘘です。ごめんなさい。
ま、こんなとこですかね。
んじゃ今から初詣いってきまー。
TITLE: 王座戦・・・(クラッシャー)
誰も書かなさそうだから、一応自分の個人日記に簡単な報告をしたことを書いておきます。
正直厳しい戦いでした。チーム成績こそ5−4ですが、勝ちのうち4つは4−3勝ち。どの試合も決して楽勝ではなかったです。
個人的には6勝3敗。まあこんなところでしょうか。もっといい成績にしたかったのが本音ですが。
十字飛車の今年の王座戦のすべての試合を担当することになったので、今日から棋譜チェックをして、良い原稿を書けるようにしようと思います。今年の王座戦の詳しい結果報告は次の十字飛車で。
TITLE: けまー争奪戦
ただいま、けまー争奪戦開催中。
TITLE: 業務連絡(策士)
王座戦のオーダー会議は22日(月)の13時〜行います。
参加は自由です、が他大学の方はご遠慮下さいw
TITLE: 最近思ったこと
クラッシャーの日記が更新されてない。
さて、王座戦まであと2週間です。
しっかり調整しましょう。
あと、
けまーの○○デビューを応援しましょう!!(嘘)
TITLE: 中部団体戦その2(策士)
4R 対静岡大
当たりは上から、長谷川−田島、杉山−竹島、水谷−児玉、七條−野口、青野−澁谷、林−伴野、岡−横山。
4将は相性悪し、他は全て有利。
とくに何のひねりもなくオーダーを組む。4将戦を落としたが、6−1勝ち。
5R 対名城大
当たりは上から、長谷川−木脇、・・・・・・。
オーダー表を横から見ていた私は、重大なことに気づき、木脇君に話しかける。
策士「それ、なんか斜線(出ない人)多くない?」
木脇「えっ?? (数えて)・・・っあ!」
名城大学、痛恨の斜線引きすぎ。
で、いつぞやの王座戦みたく、クジ引きで7人目の選手を決めるのかと思ったが、
中部理事の三浦氏の裁定は「下1人不戦敗で。しょうがないでしょ。」
これを名城大学側が受け入れたため、名城大学は6人で戦うことに。
当たりは上から、長谷川−木脇、杉山−森、水谷−源川、垣見−吉田、七條−久田、青野−岡田、林−(不戦勝)となった。
4将が不利、6将が勝負、副将・3将がやや有利、大将・5将が有利。
垣見が吉田氏に突き刺さる形になれば、自然とこちらのオーダー勝ち。
名城大学側はオーダーミスの動揺もあったか、6将戦で二歩負けするなど、
最も棋力差のある4将戦が終わるまでに5−0となり快勝。
結局、4将負けだけの6−1勝ちとなった。
結果、名古屋大学は中部地区31連覇!
今年も王座戦に出場することになりました。
昨年以上の成績残せるといいなぁ
あわよくば優勝とか。
あ、棋力評価とか私の超個人的見解です。
間違っててもスルーしていただけるとありがたい。
TITLE: 中部団体戦その1(策士)
どうやら、団体戦地区大会を逐一振り返るのが全国的流行らしい
(大阪市立とか大阪とか岡山とか)ので、一応やっておくことにしよう。
ちなみに、団体戦のページを見ながらの方が分かりやすいかも。
1R 対岐阜大
当たりは上から、長谷川−奥田、杉山−小野、水谷−成瀬、垣見−岩間、七條−中原、松本−黒田、青野−渡辺。
4将がやや有利で、他は全部有利。
松本が、団体戦初出場! そして、林が地区・全国通じて初めて団体戦欠場!
ついでに3年生が4人並んで対局するのも学生大会では実は初。
さて、対局結果は、松本が一番乗りで勝利。他も続々と勝利を収めるなか、垣見と七條が苦戦。
七條は最後、自玉の詰めをスルーしてもらう&王手竜取りもスルーしてもらう、で逆転勝ち、
垣見は、秒読みで相手のミスにつけこみ逆転勝ち。
初戦は7−0スタートとなった。
2R 対名工大
当たりは上から、長谷川−熊木、杉山−安田、水谷−春日、垣見−三浦、七條−垣見、青野−田中、林−黒木。
4将が不利、6将が勝負、7将がやや有利、あとは全部有利。
名工大はやや育成の感のあるオーダー。
大将戦は長谷川が意図的に千日手にし、指し直しは圧勝。副将・3将・5将は圧勝。7将戦は林が序盤テキトーすぎて圧敗形も得意の逆転勝ち。6将戦は途中青野がよくなったが寄せがみえず逆転負け。4将戦は途中までいい勝負だったが、秒読みになってから垣見の指し手が乱れ、負け。
というわけで5−2勝ち。
余談になるが、名工大の三浦氏は今大会も全勝でデビューから団体戦20連勝となった。
3R 対中部大
当たりは上から、齋藤−鈴木康、長谷川−松本、杉山−鈴木宮、水谷−芳村、七條−山本、林−飯田、岡−加藤。
大将がごくわずかこちら持ちの勝負で、他は全て有利。
完全なる(オーダーの)読み勝ち。
相手が勝ち数稼ぎに来るのは分かっていたので、事前の構想通りのオーダー。
垣見切り岡出しは読めたらしいが、プラス青野切り齋藤出しは完全に相手の意表をついた。
これで相手の2枚エース松本・山本氏を長谷川・七條で迎え撃つ形を作れた。
大将席の、これまた団体戦初出場となる齋藤が若干心配だったが、相手の無理攻めを落ち着いていなし、寄せは怪しかったものの、勝利。
他も全て勝って、7−0勝ち。
予想通り名城大と最終戦全勝決戦になりそう。
名城戦のオーダーの検討し、解散。
TITLE: 団体戦2日前(策士)
団体戦2日前の木曜日。恒例行事のオーダー会議が行われました。
今回は、私のテンプレオーダーを少しいじるという形をとったため、
比較的早く終了しました。
ともかく、オーダーが決まったので、あとは団体戦を勝ち抜くのみ。
はなしかわるが、
バイニンが賢者の称号を手に入れたのだとか。
TITLE: 最近思ったこと
クラッシャーの日記が更新されてない。
今週末には個人戦、その次の週には団体戦があります。
良い結果を残せるよう、皆さんがんばりましょう。
TITLE: 1週間くらい前のことだが(策士)
誰かが更新すると思っていたんだが。。。
というわけで、1週間くらい前の東海本部リーグAチーム。
結果は、更新してあるので、大会結果のページから確認を。
青野くんが初めて3連勝しました。
ちなみに私は一度もA級では3連勝したことないです。。。
終わった後は、餃子の王将に繰り出し、昼食後解散。
2人ほどマジアカ参戦するのを見届けて、他の4人は帰宅・・・。
と思いきや、1人ほどそのまま金山の某所へ。
本人曰く「ゲーセンにいるより遥かに有意義だった」とのこと。
どこだったかは言わないことにしておきます。
TITLE: ひとりしょーぎ(あべーる)
最近部室によく現れるF本氏。
今日はいつにもまして奇妙奇天烈な行為で周囲を沸かせてくれました。
他部員が将棋を指していたりゲームしたりしている中、
一人取り残されてしまったF本氏。
手持無沙汰になった氏は、何を思ったか、誰もいない将棋盤の前に座り
「お願いします」と一礼。
一手目を着手し、時計を押す。
そして立ち上がり、盤の反対側へ。
以下、これを繰り返す・・・
これには、隣で真面目に将棋を指していたhsgwさんも吹かざるをえませんでしたw
ちなみに内容はというと、先手三間対後手居飛車穴熊となり、
普段振り飛車党の氏曰く「自分が指されると嫌な手ばかり見える」そうで、穴熊の快勝となりましたw
TITLE: 勝手に次回予告 (まっつん)
みんな知ってる(裏)予定表です。
10月24日 金曜日
ジュニアと行こう登山旅行inオータム2008
登山と書いてもちろんマウンテン。
内容は言わずもがな。18時頃部室出発予定。
10月31日 金曜日
NA BE 〜激闘編〜
恒例となります、鍋会です。食材を各々持参(なるだけ一口大に切って)
また、器具準備、買出し、諸々作業への準備ご協力下さい。
もうすぐ秋大会。闘いを乗り切るパワーとモチベーションを養う機会に是非ご参加下さい。
TITLE: 新人戦本戦(A野)
・本戦一局目
相手は名工のY氏。戦形は矢倉模様で、先手の私が35歩、同歩、同角と一歩交換する形に。28角を拠点に飛車のコビンを狙う展開になり、一時は優勢になったと思ったところでまたしても十字飛車の筋をうっかりして劣勢になってしまいました。その後相手のミスで銀をただでとることができ、多少盛り返したところで自玉に保険をかけるために打った飛車が悪手で、飛車合いされると苦しかったようですが、実戦は相手がほかの順を選んだためにこちらが再び優勢に。終盤で銀を一段打ち間違えるなどありえないミスを連発したものの、なんとか勝ちきることができました。
一日目終了後は部室に戻りスペシャリストの方に筋違い角対策を教わり、バイト中の空いている時間に詰め将棋を解きまくり、それまでの悪い流れを断ち切ろうとしていました。
〜二日目突入〜
・本戦二局目
相手は静大のS氏。戦形は予想通り筋違い角に。前日おそわった対策は実戦経験がなかったので、不安もありましたが相手の指し方に問題があったようで、美濃囲いの弱点をつっつきまわして快勝することができました。
昼食は絶妙のタイミングで現れたT中さんにおごってもらいました。
・準決勝
相手は名城大のT氏。西日本大会で大活躍したという話は聞いていたので気合を入れて対局にのぞみました。戦形は後手番の私の三間飛車対相手の急戦に。振り飛車らしい大捌きが決まり、終盤もきっちり相手の玉の詰みを読みきって勝つことができました。
・決勝
相手は岐大のI氏。高校の大会で県代表になるなど、実力者と聞いていましたが、ここまで来たからには勝たねば!!と再び気合を入れてのぞみました。戦形は相矢倉で、ちょっと変わった指しまわしをしてみたところ序盤で作戦がちになり、そのリードを保ったまま終盤に。しっかり読みきれていたわけではない寄せがどうやら成立していたようで、明確な寄せを逃したものの何とか勝ちきることができました。
振り返ると一日目と二日目の出来があまりにも違いすぎた気がします。
一日目のような将棋だと団体戦で使い物にならないのでコンディションの高め方に課題が残りました。
あとは終盤をなんととかしないと。どんな大会に参加しても感じてるわけなのですが・・。
大会終了後は部室に集まってくださった方々とマウンテンへ。意外とバナナスパがおいしかったです。ただ、一人で一皿となると最後までいける自信はないですが・・
TITLE: 新人戦予選(A野)
10月18、19日に名古屋市西生涯学習センターで行われた新人戦の報告です。
うちの部からは私、I藤君、K島君、T本君の四人の参加しました。
当日もって行く荷物を取りに部室に行くと、持っていくはずの荷物がそこにはなく、一人だったら相当テンパりそうな状況でしたが、徹夜組がいたおかげで事なきを得ました。荷物問題が解決してから仮眠を取っていたまっつんとそのまま一緒に会場へ向かいました。
初日はいろいろ準備があるので、それを手伝ってからくじを引くことに。
いざ対局開始!!
・予選一局目
初戦の相手は愛学のN氏。戦形は相振り飛車となり、こちらが矢倉、相手が金無双もどきで作戦勝ちしたところまではよかったのですが・・・・。
十字飛車を狙うあまり歩を交換するタイミングが遅れて、お互いに手が出せない感じの長い将棋に。周りの対局が終わっていく中、相手の玉形がだんだんよくなって作戦勝ちがふいになってしまい、双方秒読みの中盤戦となりました。終盤の入り口で相手のミスをとがめて無理攻めを受け止める展開になり、ここからまだまだ長いかなーとおもっていた局面で突然相手が投了。
意外な形でまずは一勝することができました。
・予選二局目
次の相手は愛工のS氏。戦形はまたもや相振り飛車で、すんなり矢倉に組み、相手の攻めをいなしていると思っていた局面で、十字飛車の筋をうっかりして、相手の攻め駒がどんどんさばけていく展開になってしまい、どうしようもないほどの大差になってしまいました。自玉はどう見ても詰み筋だらけ、相手玉は手つかずの美濃囲いで相手に勝る要素がゼロだったものの、部室で圧勝の将棋をまくられた苦い経験があったので、とりあえず詰まされるまで指すか、、という気持ちに。最終的に自玉を足がかりに敵玉を攻めるカオスな展開になり、最後は頓死で奇跡の大逆転に成功。
かくして苦しみながら予選突破することができました。
あまりにひどい内容に、負けた後のようにテンションがた落ちしていたわけですが、普段どおり声をかけてくれた先輩に救われました。
ほかの一年生は惜しい将棋も何局かあったみたいですが、予選敗退となってしまいました。
そういえば、昼食休憩のときは理事長がメガ豚丼の三辛を食べて尋常じゃない量の汗をかいていました。
TITLE: 更新してやるか(策士)
はい。今日から後期が始まりました。
ということは、第3期部内順位戦も始まったということです。
早速、開幕戦が行われた模様。
皆さん、3局以上を目標にどんどん対局してくださいね。
っていうか消化率悪い人はaverなことになりますよ。
特に、ショウニンの対局消化率は注目してますw
HK(話変わるけど)、
けまーがあの、伝説のゲーム
デスクリムゾン
に挑戦していました。30分ほどで挫折してましたがw
TITLE: 合宿補足・・・・
合宿の日記によると、クラッシャーは負けばかりだったようにみえるので一応補足を。
合宿2日目に行われた地獄竜王戦と天国竜王戦。OBの方々につぶされて現役が次々に消えていく天国竜王戦となった。
30秒将棋の天国竜王戦の決勝戦はクラッシャー対OBの菱田先生。
クラッシャーは46銀37桂型で、さらにいんちきな穴熊を完成させ、序盤、中盤をリード。しかし、菱田先生の怪しい粘りを受けて、自分のお株を奪われるような入玉をされる。それでもクラッシャーはふんばり、穴熊の中から脱出して相入玉となった。
そこで27点法ということが決められたのだが、クラッシャーは26点であり、敗北。またも合宿の決勝で敗れる結果となった。
ちなみに・・・・
これを書いたのはクラッシャー本人である・・・・
TITLE: 合宿・その他アラカルト
引き続き、執筆者はクラッシャーではない。
・ケミさんについて
合宿にやってこなかったケミさん。多分忙しかったのだろう。
だが、ケミさんが合宿にいないのではつまらない。
そこで、合宿初日、シビーはケミさんに電話をかけた。
シビー「なんで合宿こないんですか?」ケミ「忙しいからです」
シビー「隣でゾーンが『ブチギレていいですか』って言ってるんですが」
ケミ「勝手にキレててください」
シビー「じゃ、ケミ邸襲撃していいですか」
ケミ「好きにしてください」
・・・。ケミはいつの間にか逆ギレを覚えたようだ。
・そういえばモリベシも
合宿には来ない予定がひょっこり現れるというのが定番となったモリベシ。
今回もそのパターンかと思いきや、本当に不参加でした。
普段部室で打ってるOBの方といっしょにやってくるのでは、という推測もハズレ。
これが、次の現象を引き起こしました。
・あれ?卓割れ・・・
たくさんの人が打つであろうと踏んで、3卓準備してあった。
たしかに3卓とも埋まっていた時間帯もあったが、それは昼間。
夜中は、・・・。他ごとしてた人と寝てた人が多数いたこともあり、1卓しか立たなかった。
したがって、とあるファイバー戦士は悶々としながら最初の2日間ほど過ごしたのであった。
・4人将棋
密かにブームとなっている4人将棋。やすおかが挑戦させられました。
わざと個人戦(1対1対1対1)にしました。D氏に
「最強囲い(本将棋で初形から5八飛6八銀4八銀の形)すぐ作れるぜ」
と言われ、本当にそれを採用したやすおか。
結果はすぐに詰まされました。
・20円で、
遊べるゲーム機が置いてあったんですよ。
ルーレットで、あたると倍率に応じてメダルが払い戻されるってタイプです。
期待値を計算して、
「4倍と8倍が最も期待値が高い」「でも4倍が壊れてて選択できない」
ので8倍を選択し続けた方がおりました。2回ほど当たったようです。
その方は100円くらい使ったとおっしゃってました。
・ほぼ雪地
敢えて変換ミスしてみました。策士の収支。マイナスではなくプラスである。
合宿費のおよそ半分。
・学外からのお客様
今回の合宿は学外から参加された方が2名おられました。
2日目の昼から3日目の午前中まで参加された木島さんと、フル参加された小出さんです。
ありがとうございました。
TITLE: 合宿・クラッシャーアラカルト
ちなみに、この文章を書いているのはクラッシャー本人では、ない。
先に断言しておく。
・ハンゲ打ち、乙
「最近ハンゲで打ちまくっている」クラッシャー。当然、合宿でも卓を囲む。
役牌が出るとすぐに鳴く。他人のことなど気にしない。
自分がアガって、放銃を回避できればそれでいい。
そんな、クラッシャーに対し、他の部員は「うぜー」の連発。
1日目のとある半荘。東4局 西家クラ。 北家の策士がダブリー。
クラ「ポン」。策士「ツモ」。…あのなー。
翌日。アガリ連荘ルールのオーラスで微差トップのクラ。
クラ「9種9牌!」でトップを守り大喜びのクラ。白ける他の面子。
そんなクラッシャーでしたが、
最終日は倍プのフィーバーで配牌7ピン暗刻から親の抜き北を「ポン」
するなどの暴挙を行い、大敗。トータルマイナスに転落しました。
そういえば、クラ麻雀をうざいとかむかつくとか言ってたのは現役だけじゃなかったような……。
・将棋、弱っ
ハンゲで打ちまくってれば当然、将棋のほうにも支障をきたす。
誰かの日記にもあったように、ゾーン、安岡に敗れてしまった。
ウォッチャーにも負けており、最後hsgwさんに負けると個人戦全敗だったのだが、
そこはhsgwさんがクラッシャーに勝たせてあげようと、
慣れない振り穴で挑み、クラッシャーに勝ち星を献上。
全敗しなくてよかったね、クラッシャー。
・壊れた?プゥ〜−〜−〜ギャー
どういう状況で叫んだのだか覚えがないが、
麻雀を打っている最中に、突然叫びだした。
「プゥ〜−〜−〜ギャー!」
普段からプゥギャープゥギャー叫んでますが、このときは異様に
ゥ〜−〜−〜の伸ばしが長く、何かのサイレンかと思いました。
しかし、文字で表すには限界があるな。あれは。
・身動きできないクラッシャー
合宿3日目の昼ご飯前。要するに、午前の対局の後。
うつぶせで寝転がっていたクラッシャーは上かららうーるにのしかかられました。
さらには、けまーが足を押さえにかかりました。
それぐらいなら脱出できると踏んでいたようですが、実際にはまるで身動きがとれず。
「飯が運ばれるとクラッシャーの力は3倍になる」と言ってみたところ、
「あ、昼飯肉だ(嘘)」の声に、ものすごい力で体を起こそうとするクラッシャー。
このときばかりは、らうーるを30cmくらい持ち上げましたとさ。
TITLE: 夏合宿報告最終日他(クォリティの高い人)
はい、最終日。
朝食はさらに30分遅くなりました。眠くて仕方ないです。
ご飯食べて片付けておしまいです。
皆さんお疲れ様でした。
他にも何かあったのに!って方は随時書き込むといいよ。
___________________________________
おまけ
クラッシャー新名言
「プギャー」でおなじみのクラッシャーは新たな名言を発声したそうです。
それがこちら、「プ〜〜〜ギャー」
サイレン式という仮称がつけられてるっぽいです。
ちなみに私はこの迷言は聞けてません。
TITLE: 夏合宿報告3日目(ノーテン)
そろそろ徹夜疲れが見えてきたか?朝食はごく自然に30分遅くなってました。
さて、前日に浮上した関係式の証明を果たすべく午前の個人戦で行われたやすおか―クラッシャー戦。
結果…やすおか勝利!ここから
クラッシャー < ゾーン (2日目個人戦)
ゾーン < やすおか (2日目地獄竜王戦)
クラッシャー < やすおか (3日目個人戦)
より、クラッシャー < ゾーン < やすおかは証明された。
とても大事なことなので二回目も大きく書きました。
クラッシャー曰く、「テキトーなハンゲ指ししてたから負けた」だそうです。知らんがな。
夜は精神を無駄に消費する(と思っている)リレー将棋が行われた。
とりあえず、私が全然局面が見えていないことだけはわかった。
あとは知りません。寝てました。
TITLE: 夏合宿報告2日目(けまー)
夜が長かったにもかかわらず、まだ2日目ということで元気はあったらしく朝食は普通の時間に。
午前中は個人戦が行われ、午後に恒例らしき常識力テストが。
常識、常…識?
いや、あの、ごめんなさい。ムズイっす。
私の知ってる限りで最高得点が50点中15点。これが常識でないと信じたい。
そののち一部はテニスへ。筋肉痛は翌日なんかには来てくれません。
どう考えても、歳です。
夜には地獄竜王戦が行われた。そこまで大きな波乱はなかったかのように思いますが…
正直、私は地獄名人との二冠が回避できて気が抜けてみおたり、やすおかさんに部室から持ってきてもらった花火に行ったりしてたのでしっかり見てませんでした。
決敗戦はI藤―K島の一年生対決に。なんかちょっと時間の使い方に考えるところがあったとか聞きました。
結果はK島君が勝利を収めました。
そしてこの2日目対局終了時で…
クラッシャー < ゾーン < やすおか
の関係式が浮上していた。
この証明は翌日へ。
TITLE: 夏合宿報告1日目(M田)
日ごとに分けるほど書くことはあるのだろうか…
とりあえず報告していきます。
どうやら出発から何か問題があったようで、名古屋集合組が一本乗り遅れることに。
団体行動においては「なんかあったらとりあえず報告」これ、大事ですね。
まぁ若干の遅れはあったものの無事に宿に到着。
旅館は広くてなかなかに快適に過ごせる場所でした。
夕食後、一部部員で花火を行い、そのあとでオーダー決めなどを教わりつつ団体戦が行われた。
読みあいの結果として部分的に理想の当て方ができたり、別の部分は辛かったり…
駆け引きのむずかしさが少しはわかったかなと。
私は見事に突き刺さって死んでました。
深夜は将棋ではない講座が開かれてましたね。こうしてメンツは増えていくのかと…ww
某氏は他人の(私の)HDD漁りなどしてたようですが、詳細をかけないようなものをわざわざ見ないでいただきたく。
1日目はこんなとこでしょうか。
TITLE: という訳で中部交流戦結果報告 後編(まっつん)
気がつけば四回戦、準決勝である。相手は中部のS木氏。私の先手立石対後手S木氏の居飛車に。駒組みの最中に相手が動きこちらに飛金両取りがかかるも、飛角交換に収まりこちらの角が生きる展開となった。終盤戦、攻め合いになって相手玉を寄せにいったが、明快な筋が見えない。角銀があればはっきりと即詰みなのだが入手する手段も思いつかない。こちらの玉は即詰みはないものの大駒三枚で攻められている。どうしたものかと思案していると相手から角切り!驚いたもののやはり自玉はまだ詰まない。そして手にいれた角を使い相手玉を討ち取ることとなりました。
いや、まさかの決勝戦。相手は静大のB野氏。静大の有力選手だがこちらも気合十分。私の先手で升田式対居飛車に。展開は私の攻めがまるで教科書のように決まり、一方的に攻めたてる展開に。寄せにもたつき端をつめられるものの中段に出てきた相手玉を詰ますことができました。こうして、まさかの優勝。理事長からは「すばらしいくじ運」と言われ、あべーるからは「石田様様、立石様様」と言われるもののとにかく優勝。そして賞品getttt!!!!名大勢の結果はあべーるが名城のK村氏に黒星を付ける等して二年生合計で10勝となかなか頑張った結果に。一年生もいい経験となったでしょう。これからも精進を忘れずに続けていきたいです。
P.S 祝勝会は理事長、あべーる、K島君と駆けつけてくれたゾーン氏、daigakusei氏とでバイニンさんが待つマウンテンへK島君、daigakusei氏は恒例のアレに。また、空気を読んでゾーン氏も挑戦。お疲れ様です。その後はM部氏、DQN氏、H谷川さんを加えて部室での三次会に突入しました。
TITLE: という訳で中部交流戦結果報告 前編(まっつん)
理事長がML回したとおり勝っちゃいました、まっつんです。
9月2日に行われた中部交流戦in北生涯学習センターの報告です。
朝、電車に一本乗り遅れ9時過ぎに到着。もうすでに人で賑わっており練習将棋が行われていました。
本日参加する名大メンバー、二年生のあべーる、ジュニィ、一年生のT本,
K島、I藤、も揃っていました。
それでは一回戦・・・のまえに某有力大学の選手5人中4名遅刻するというハプニング発生。結局彼らは一回戦不戦敗に。
理事長の愚痴が響きました。
ということで、一回戦。私の相手は愛学のI津氏。春個人で三人リーグの悲劇を味わったのでよく覚えている。戦型は私の石田流に相手は七筋を突けぬまま右玉風味に。結局I津氏は右玉を放棄したがカタチが悪く、そこをつけ込むカタチで私の勝ちに。他の名大勢はあべーるが勝つものの残りは一回戦で敗退に。
二回戦相手は名大のS藤氏。二回戦にして送りバn・・・ガチンコ対決に。私の先手で立石流を採用。後手のS籐氏は位取りで対抗するものの模様の取り方に苦戦していた。大駒を持ち合っての攻めあいになりましたが、自陣が打ち込みに強い形だと慢心しあっという間に自玉が受けなし。しかし、最後のブラフ攻撃にS籐氏が対応を間違え逆転。二回戦を突破した。
昼食休憩を挟んで三回戦。相手は名工のK見氏。K見氏先手居飛車対後手私石田流の戦いとなったが、序盤相手の角頭が薄かったので私は角金交換から龍を作ることにした。乱戦の力戦だったためふらふら危なっかしかったが結果は私の勝ち。
TITLE: とーかいほんぶりーぐAもBも(策士)
今回はAチームもBチームも人数ギリギリで、
Aチームは大将から垣見、泉、櫻井、青野、杉山
Bチームは大将から伊藤維、松本、齋藤、伊藤亮、加島
で臨みました。
Aチームはまず、きゅるきゅると。
不戦勝1つのみで、あとは●●●●。1−4で敗北。
つづいて、さうなと。
かの天野氏に果敢にも坂田流向飛車で挑んで散った垣見以外の4人が勝って、4−1で勝利。
ラストは、名古屋市役所Aと。
杉山、垣見と勝って、最後は泉雄介が決めました。
泉雄介は、昨日のポートメッセでの出来事について日記に書くべきだと思います。
てなわけで、3−2で勝利。
結果、勝ち点8で優勝。これで4連覇か?
しかし、「中途半端な」(by泉)戦力でもなんとかなるもんですね。
一方のBチームは、・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
過去最低の結果に終わりました。
なんか、個人の勝ち星が上手くかみあわなかったようですf^^
次回こそは頑張りましょう。
と書いてから思ったのだが、どうやら次回のBチームは
土曜日秋季個人戦→日曜日東海本部
となりそうなので、ちと大変なのか。
次の行事は中部交流戦だす。行く人日記よろしく。
追記:景品の扇子が余ったので、とりあえず合宿にもっていきます。
Aチームのメンバーで欲しい人がいればその時にあげます。
いなかったら、合宿の景品にでもします。
TITLE: JT杯スタッフ記(やすおか)
書けとか言われたんでこっそり更新。やすおかです。
土曜日にはJT日本シリーズ東海大会があったんです。
支部連の依頼により4人(泉、三井、齋藤、谷本)でお手伝いをすることになってました。
こども大会の審判をやってる最中にこんな出来事が。
対局がなかなか終わりそうにないのでチェスクロックを入れようとして、
安岡「今どっちの手番かな?」
子供「僕のターン!」
まさかの遊戯王Σ( ̄□ ̄;)
現代っ子は「手番」ではなく「ターン」
これにはジェネレーションギャップを感じざるを得ない(笑)
さて、前日になって知らされたのですが、なんと!!JT日本シリーズ2回戦の羽生谷川戦の記録係を任されたわけで(;^ω^)
ステージの上での対局だったので非常に目立ってしまいました。室田女流、牧野三段、その横に自分・・・。絶対に「アイツ誰?( ゚Д゚)」とか思ってる人いたはず(笑)
それでも場違いなのは十分承知で一流同士の対局を半径1m以内でじっくりと観戦させていただきました。なんか一瞬だけ棋力が向上した気がした・・・。いやぁ、こんな経験もう一生ないな、うんうん(。_。)
そんなわけで報告でした。( ´∀`)
TITLE: 中部オール2日目の報告(CorP)
理事長として働いていたので、今年はシード権放棄して不参加でしたが、青野君が活躍してくれたので、日記で青野君の活躍を報告したいと思います。
準々決勝の相手は名城大学の源川氏を破ったY村君。戦形は相振りに。相手に受けられると厳しい局面で、相手が受けなかったため、相手玉が崩壊。青野君勝利。
準決勝はフルッコ?を大熱戦の末(?)破った名城大学の木脇氏との対戦。正直まずい形勢だと思われたが、木脇氏のミスに助けられて勝利。
決勝は去年優勝の名城大学の吉田氏。ミスを的確に咎められて完敗を喫してしまったが、まあ相手が悪かった。
ということで、青野君は準優勝でした。おめでとうございます。
TITLE: 中部オール(策士)
なにやらコミケにいってる部員も多数いたようですが、
私はP理事長がかわいそうなので、中部オールにいってきました。
名大からは他に、コガシとミツイとアオノとジュニィが参加しました。
そのうち、青野くんがベスト8に残りました(本人は残るつもりなかったそうです)。
明日もがんばってください。
それにしても、遅延行為すいませんでした(、とPに謝ってみる)。
予選3戦目の将棋、家に帰ってから数えたら250手超えてました。。。サーセン
普通に寄せてれば110手くらいで終わってたはずなんですが。
ま、次の試合で空気読んで一直線斬り合いの将棋にして時間余して終わったからいいことにしといてや。
TITLE: 毎日杯報告三日目(らうーる)
8R 対東京大学
東京大学は7Rで大阪市立大学に負け、優勝するためには名大に3−2勝ちでも、立命館大学に4−1で勝つことが条件となってしまう。従って、名大に4−1勝ちすることがほぼ必須条件だった。
大将戦から順に、林―木口、塩田―高橋、水谷―田中、七條―谷崎、長谷川―重野(敬称略)。まるでお互いに対戦したい者同士が当たる形となった。
最初に終わったのは、またしても水谷だった。「研究手順だった」と、なんと消費時間15分での勝利。林曰く「早い段階で水谷先輩の声が聞こえてきたから、とりあえず勝ったんだと思った」らしい。その林は、三将戦が終わった段階で必勝形を築いていた。
次に終わったのは四将戦。七條は谷崎氏のレグスペにきっちりと対処。全く隙を見せることなく勝ちきった。
五将戦の長谷川が敗れてしまったが、大将戦で入玉を果たした林が勝利打点を挙げた。
最後に残ったのが副将戦。序盤で作戦負けになったという塩田だが、終盤に入っても激しい捻り合いとなった。しかし、序盤から引きずってきたマイナスが大きく、届かなかった。
ついに果たした東京大学への3−2勝ち。だが、最後まで気を引き締めていきたい。
9R 対東北大学
勝てば2位が確定するところ。ここでもう一度青野を投入した。
すると、上の3人(林、塩田、水谷)が勝利を確定させ、青野は緩みない寄せで勝利。七條が負けてしまったが、4−1で2位を確定させた。
結果、準優勝となった。長谷川さんが「立命にまけて悔しいと思える」と言っていたが、確かにその通りだと思う。これがまぐれだと言われないよう、次の王座戦に向けてさらにいいチームにしていきたい。
TITLE: 毎日杯報告二日目(らうーる)
4R 対慶応義塾大学
慶応大学も強豪揃いだが、こちらも全力のメンバーで臨んだ。
最初に水谷が、2度目の対戦となる井元氏に対し、得意形から早い段階で勝利。
大将戦の林も早かった。序盤で理想形を築き、教科書を見るような形で終盤まで緩みなく押し切った。
五将戦の長谷川も、序盤の機敏な仕掛けからリードをつかみ、途中ミスが出て難しくなったところはあったが、最後は終盤の読み合いを制した。
四将戦の七條は、激しい攻め合いの中で劣勢となるも、一手の緩みにつけこんで逆転したようだ。最後は綺麗な即詰みに討ち取った。
副将戦の塩田は、序盤から乱戦となってペースを掴むものの、ミスを重ねてしまい逆転。今大会初黒星を喫した。
昨日までの不安を払拭する4−1勝ち。思えば、2,3,4Rは「事故」とまではいかなくとも、当たりとして有利なはずの対戦を落としている姿が見られたが、それでもこうしてチームは勝ち続けている。奢りが多少なりともあることは否定しないが、それでもこのチームは強いと思えた。
5R 対大阪市立大学
三将戦の水谷はまたしても早かった。本人曰く趣味らしいので仕方ない。
大将戦の林は中盤の段階で不利となるも、寄せにもたついたのを見逃さず逆転した。
五将戦の長谷川は巧みに序盤を組み立て、相手を翻弄。居玉のまま圧勝した。
四将戦の七條は、元奨励会の杉下(裕)氏と対戦。序盤の構想が悪かったか、相手にかなりポイントを稼がれたまま終盤に突入。綺麗に寄せきられてしまった。
副将戦は塩田―井上という好カード。ギャラリーの見守る中、まさしく詰むや詰まざるやの終盤へ。最後は井上氏の玉に必死がかかり、塩田の玉は詰まず、塩田の勝ち。
ここも大きな4−1勝ち。この勢いのまま走りたいところだ。
6R 対金沢大学
立命館大学との対戦を前に、休息を重視。垣見・青野は初登板。
水谷が消費時間4分で決着をつけ、林、杉山、青野、垣見と次々に勝利。
主力を抜いてもきっちり5−0勝ち。次こそが本番。
7R 対立命館大学
長谷川は古屋氏に一昨年の王座戦のリベンジを果たされた。七條も増本氏に負け、上3枚に希望が託された。
塩田が松井氏に逆転勝ちを収めたものの、林が優勢な局面で間違えて痛い負け。さらに、水谷も勝勢からミスを重ねて大逆転負け。
この1−4負けで優勝の目が実質的になくなった。だが、東大に勝つことができれば――。
TITLE: 毎日杯報告一日目(らうーる)
毎日杯(8月5日〜7日)の詳細な報告であります。
各対戦の様子を中心に書いておきます。(名大選手のみ敬称略)
1R 対福岡大学
最初に未知数の大学との対戦ということで、正直ちょっと怖かった。
学生名人の中野氏に対し、林が快勝。
他の4人も危なげなく勝利をおさめた。チームに勢いをつける5−0勝利。
2R 対岡山大学
強豪松本氏に杉山をあて、エースの合田氏に水谷をぶつける形に。
やたら早い段階で水谷が勝ち、杉山は負けてしまったものの…。
と、ここで七條がまさかの敗戦。チームは3−2で勝ったが、冷や汗ものである。
3R 対北海道大学
北大戦に相性の悪い水谷がまた負けやがりました。
本人は「ちょっとオホーツクの海で修行してくる」とか言ってました。
林が近藤(桂)氏に負け、怖いことになりましたが、
長谷川が渾身の粘りで劣勢の将棋を逆転。またもギリギリの3−2勝ち。
とりあえずは3連勝で初日を終えた。
二日目からは慶応、市立との戦いが控えている。
TITLE: 毎日杯(クラッシャー)
誰か書かないのかな。部長とか策士とか。
一応、私のブログ上では毎日杯の経過を示しました。
読みたい方は左側にある「お気に入り」からどうぞ。
簡単にいえば、結果は準優勝。みんなで助け合って勝ち続けて得ることができた結果です。私も役に立ててよかったです。
TITLE: てすとオワタ&今日から毎日杯(あべーる)
お久しぶりです。
最近日記更新されてねー&自分も書いてねー
ということでかなり久々の更新。
ついに7月は誰も書かなかった・・・
まあみんなテスト前で忙しかったからね、うん。
で、今日でテスト期間も終わり。夏休み突入です。
そして今日から毎日杯。
いつも通り見事に毎日杯に被せてきてくれる名大のふざけたテスト期間、
今年も若干名被害者が出ましたが二戦目には間に合いそうとのことでまあよかった。
去年はレギュラーが初日不参加という大損害を受けましたからね・・・
今年は名大のベストメンバーがフル参加できることになり、
部員達の優勝の期待も高まっています。
最終日に良い報告が聞けることを祈って。
では選手のみなさんは頑張ってきてください〜
TITLE: アマ竜王戦二日目(らうーる)
簡潔に報告いたします。私はベスト16。南山の井上センセはベスト8でした。去年と同じ成績ではありましたが、シードとかじゃなくて実力で取れたベスト16なので、ある程度は満足しております。また、他の代表の方との交流の機会も多く、楽しんで指すことができました。
そして、とりあえずクラッシャーの記事に「19歳の高校生」って書いてありますが、常識的に考えて「19歳の大学生」の間違いであります(本人確認済み)。
以上です。
TITLE: アマ竜王戦1日目(クラッシャー)
アマ竜王戦が東京のチサンホテル浜松町で行われました。名大からは私とらうーるが出場しました。今回の特徴は、とにかく若い人が多いということでした。(参加者全員で56人で、20歳の私より年下が10人)
さて、1日目の報告をします。
まずは私の結果から。
私の初戦はおそらく本大会で最年少出場の中川君。最年少とはいえオール学生選手権準優勝、全国中学選抜2位、小学生倉敷王将戦優勝といった実績を持つ実力者である。
後手の私は1手損角がわりを採用。序盤に向こうが詳しい定跡を知らなかったらしく、定跡から外れたのだが、私が対応を誤り苦戦。その後、相手にもミスが出て混戦。終盤、絶妙手を炸裂させて勝ったかと思いきや、相手も絶妙の受けのような手を出してきて、秒に追われて間違えた。負け。
初戦負けで、追い込まれた2戦目の相手は清水上氏・・・・・
プロにも勝つトップアマ。結果は言うまでもない。
3度目の出場で、1勝6敗となった。
私は予選敗退後は観戦したり、大勢の学生軍団(観戦に来たT大生らを含む)で雑談や将棋の検討をしていた。
らうーるの1日目の結果。
初戦勝ち、2戦目負け、3戦目勝ちで予選通過を果たし、本戦では19歳の大学生(訂正)を倒してベスト16に残っている。
また、井上氏はどれも負けていたとかなんとか言いながら3連勝でベスト16に残っている。
おそらく、らうーるより2日目の報告があるでしょう。
TITLE: 四人将棋(策士)
午後の部室。
らうーるとプゥギャーが東京にいってしまい(アマ竜)、
手持ち無沙汰気味になった私は、
突然、けまーに
「なんかおもしろい将棋知らない?」
と聞いてみました。
「いや、知りません」
と返って来るかと思ったら、近くにいたあべーるが
「四人将棋ってどんな陣形だったっけ?」
とか聞いてきたので、話の流れで四人将棋をやることに。
参加者は、けまー、っつん、あべーる、策士。
タッグ戦ではなく、1対1対1対1の個人戦。
序盤でっつんがけまーのミスをとがめ、駒得するも、
調子に乗ってあべーるを攻めたところ、他の3人の集中砲火を浴び、
一番最初に詰まされました(あべーるに)。
そこから終局までに30分以上要する超泥仕合に。
非勢に陥ったけまーがノーテンリーチ級のハッタリを炸裂させたりして、
逆転しかけた(そもそも形勢という概念あるのか?)のだが、
受けなしに追い込まれたあべーるが、けまー玉を長手数で詰まして勝ち。
盤が緑色だったためか、途中で部室にやってきたやすおかは
てっきり麻雀をしてるのかと一瞬勘違いしたそうです。
そのうちまたやるかも。さすがにタッグ戦でw
TITLE: 東海本部リーグC級(Bチームの幹事)
6月22日は東海本部リーグC級でした。板谷将棋教室で。
集まったメンバーは合宿係とコンパ係2人と自分と1年生IとTの計6人でした。
自分と影が薄いほうのコンパ係(自称)は1戦ごとに交代して指しました。残りのメンバーはフルで出ました。
<結果>
一回戦 VS日本ガイシ 0−5 負け
二回戦 VSユートピア中山会 2−3 負け
三回戦 VS棋主会 2−3 負け
Bチームのみなさん、お疲れ様でした。
TITLE: けまー回避(影が薄かったほうのコンパ係)
どーも、日記初参戦です。
今日は新歓コンパでした。新入部員の方々は楽しんでいただけたでしょうか?
連絡も集金もぐだぐだな感じになってしまったうえに、当日の仕切りもほとんどらうーる氏に任せてしまって、
コンパ係としてはちょっと仕事ができていなかったかもしれません。
ごめんなさい、次はきっと頑張ります。
さて、謝罪も済んだところで…
カンペはさ、堂々と見るものじゃないと思うんだ。
せっかく始まる前に流しといたんだから本番で見るのはやめようぜww
そんなことをちょっと思ったりしましたよ、と。
____________________________________
さて、ここからは(も)割とどうでもいい話ですが。
日記を書け、と。書くのはまぁ構わないんですが名前がないんですよ。
実名で書くのはなんかいやだし、M田で通すのもなんだかなぁと。
というわけで私の名前を募集します。…「けまー」は遠慮しますw
何かいい案が思いついた方はこっそり教えてくださいね。
TITLE: 大会予定(中部の理事長)
中部オール学生将棋選手権の日程が決まりました。8月16、17日です。詳しくは中部学生将棋連盟のホームページ→http://www.geocities.jp/chubushogi/で見れます。
去年は人数が少なくてまずかったので、今年はなんとか参加者が増えてくれればと思います。今年もたくさんの名大生の参加を希望します。用事がなければ1,2年生は参加しましょう。
また、9月に中部交流戦を開催することが確定しました。1,2年生はこちらにも積極的に参加をお願いします。
TITLE: 東海本部リーグA級(クラッシャー)
1か月ぶりの更新です。忙しかったり、日記に書くことなかったりで、1か月過ぎました。そんな中で再び始まった東海本部リーグ1日目。今日集まったメンバーは、長谷川さん、櫻井さん、杉山さん、らうーる、策士、私、青野君の7人でした。
初戦はさくら総合研求会との対戦。前回1-4負けを食らってしまったが、2連続で負けるわけにはいかない。
私は残り1分以下のたたき合いを制した。青野君は残念ながら敗れるも、チームは4-1。
2戦目は尾張同好会Aと。私は作戦勝ちのはずだったが、最後は残り時間2分でリードはしているがぎりぎりの展開となった。それでも持ち時間2分以下からが力の見せ所で、勝ち切った。青野君も勝利を挙げ、4-1の勝利。
3戦目は名古屋大学OB会と。私は作戦勝ちかと思っていたが、時間が少ないこともあり、何となくで指したところ、大熱戦となった。またまた、たたき合いのような展開になったが、ここでも勝つことができた。2-2で残った試合が詰みと同時に時間切れというに微妙なことになってしまったが、判定の結果、勝ちにしていただけたので3-2の勝利。
東海本部リーグ1日目は強敵を相手に3連勝で終えることができた。しかし、2日目はアマ竜王戦全国大会、最終日は西日本大会と重なるので、主力が大幅に抜けそうである。それでも連覇を止めないようにできるものなら頑張ってほしいと思う。(らうーると私は今日の3-0で今期を終える予定)
TITLE: 春季個人戦の報告(中部の理事長)
5月5、6日は春季個人戦でした。5日は千種生涯学習センター、6日はあらたま将棋センターで。
私は、理事長として運営をしていたのだが、5日はホントに忙しい1日だった。ものすごい用意をしておいたのに、それでも反省すべき点が多かった。たくさんの名大将棋部員のお手伝いのもとでなんとかやりきった感じだった。
さて、そろそろ本題に。名大将棋部員は19人参加。2人は普通にシード者。私とあベーるは運営者として働いていて、予選はなしで、本戦逆シード。15人が予選で戦った。大会全体では72人参加の予定だったが、欠席者というものはやはりいるもので、63名の参加。
激しいブロックもあった。そんな中、予選通過を果たした名大将棋部員は、
Cブロック、ジュニア
Dブロック、鈴木氏
Eブロック、塩田君
Fブロック、策士
Iブロック、青野君
Mブロック、杉山さん
Oブロック、岡氏
Pブロック、安岡さん の計8人でした。
1日目の本戦ではベスト8まで。私は高専4年のY中氏に敗れベスト16。エースらうーるはM川氏に敗れベスト32、もう一人のエースの七氏もベスト16止まりと、名大に暗い流れ…
そんななか、期待の大型新人塩田君は危なげなく2日目に残った。杉山さんも策士との名大対決を制して2日目に残った。
2日目、塩田君は相手の動きをとがめるべく、序盤で独自の動きを見せた。難しい局面もあったが、みごとに勝利。杉山さんは名城大学の大型新人Y田君との対戦。惜しくも敗れる。
昼休みは私と杉山さんと塩田君とで、あらたま将棋センターでの大会の時によくいく吉野家へ。
午後は準決勝。Y中―I上戦、Y田―塩田戦。4人とも文句なしの実力者。4人のうち3人が今年から大学生の大会に参加する若手である。
I上さんはY中君に快勝。塩田君は残念ながらY田君にごまかされて逆転負けをしてしまったようだ。
決勝のI上―Y田戦はY田君が勝利し、優勝。
3位決定戦はY中―塩田戦で、塩田君が序盤でリードし、そのリードを堅く守りきって、見事な完封勝利をした。
学名代表は3名だが、塩田君は諸事情のため学名辞退を表明。代表はY田君とI上さんとY中君ということになった。中部の代表としてぜひ頑張ってきてほしいです。(ちなみに私は理事長の仕事のために東京に一緒に行ってくるので、応援に行ってきます)
TITLE: とーかいほんぶ(策士)
Aチームの報告です。
本日の参加メンバー:櫻井、泉、岡、水谷、杉山、垣見、青野
1試合目 対尾張同好会A
上から水谷、櫻井、岡、青野、垣見。3−2勝ち。
だれかさんが微妙に遅刻してくるなどして、
けっこうギリギリの戦い。最後は垣見が残り30秒ほどで
相手玉を詰まして勝利した。
2試合目 対さくら総合研求会
上から水谷、杉山、岡、青野、泉。1−4負け。
よもやの大敗。やはり林がいないのが響いたか。
岡、杉山は相手との相性が悪かったみたいだ。
でも、まだ自力〜
3試合目 対名古屋市役所A
上から水谷、杉山、垣見、櫻井、青野。5−0勝ち。
他のチームが星のつぶしあいをしてくれたおかげで、
勝ち点を2つ落としたにもかかわらず、3−2自力状態。
早々に3つとって優勝を決めました。
というわけで、今回も優勝できました。
あと、水谷が9連勝だったみたいです。。
おしまい。
TITLE: 代表獲得の報告(クラッシャー)
本日は、他の部員の方々が東海リーグに参加していた中、私はアマ竜王戦の県大会に出てました。
切れ負けということもあり、予選1回戦でテキトーに指していたら序盤でミスして若者に敗れる… (-_-)zzz
その後は復活。必敗形になった試合もあったが得意のはったりで勝ち抜き、7連勝。3度目の優勝を果たした。全国大会は6月末に東京で開催される。そこそこ活躍できるよう頑張りたい。
TITLE: 支部名人戦(クラッシャー)
4月18〜20日に神戸の舞子で行われた支部名人戦西日本大会に参加してきました。私は個人戦に参加。岡さんは団体戦に参加。
18日は授業がありましたが4限目は休んで、岡さんと新幹線とJRに乗って会場へ。
19時から前夜祭。私と岡さんにとって、この大会はこれが目的といっても過言ではない。なんといっても夕食が豪華なのである。バイキングでおもいっきり食べたあとに抽選。私の初戦の相手は支部名人を何度も取っているベテランの方に決定した。
前夜祭終了後は、私は愛知県代表の方の部屋に遊びに行った。自分のほかに井上さんや春日井の人々、和歌山の白井さんの7人でリレー将棋してました。
19日。決戦当日。
予選1回戦の相手はいきなりアマ六段の方である。千日手指し直しで、30秒将棋となったが、接戦の末に敗れた。
予選2回戦。いきなり変な奇襲戦法。相手の形は愚形だったが、予想外の攻めをいきなりくらい苦戦。こちらの残り時間は5分で相手は25分だったが、相手の1手のミスを的確に咎めて楽勝の展開になった。
予選3回戦は立命館の中野氏との対戦。相手の四間飛車に対し、最近よく使っている名もない戦法?を採用。わずかに苦しいが接戦。最後は王手ラッシュ中に相手玉の詰みを確認した。
本戦1回戦はまたまたアマ六段の強豪の方。序盤で敗勢になるという悲しい展開になったが、相手の攻めが雑だったので、耐え続けながら入玉して勝利。
本戦2回戦もアマ六段の方と。正直言って、すでに疲れており、少し悪くなったあたりから、緊張の糸が切れたかのようにボロボロになって完敗。
今回自分はベスト8だった。今までは予選通過したことさえないのだから、満足いく結果である。しかし将棋の内容が悪かったのが残念で、今度の機会があれば、もっと良い将棋で上位を目指したい。
ちなみに、岡さんのチームは予選敗退。春日井支部もベスト16。そして活躍していたのが井上さん。あの早咲氏と中川氏を破ってベスト4となり、最終日に生き残った。私はベスト8でホテルにただでもう1泊する権利を得たので、最終日に観戦することにした。
20日。準決勝の1つは大学生対決の井上−古屋戦。井上さんが勝ちになっていた局面もあったが、古屋氏が勝利。決勝も危ないながら乗り切った古屋氏の優勝で終わった。
TITLE: 暇でも待機していた4日間
新入生の方が見学に来てくれた時のために、暇でも部室に行くと宣言してしまったので、4月7日から10日まで、昼から夕方の間、部室にいました。(このためだけに岐阜から移動…)
7、8日は成果がありましたが、9、10日は部室で将棋の研究していただけで終わりました。(8日にはらうーる、七氏をメールで召喚)
また、何もないと他に来てくれる将棋部員の方が少ないので残念です。(あまりに暇なので…)
授業が始まったら、出来る限り、部室に行きましょう!!!
もし、この日記をお読みになった新入生の方は、ぜひ1度部室にいらしてください。
TITLE: 大掃除(策士)
何日か経ってからの更新だったりしますが、気にすんな〜
ええ。午後から大掃除したわけですよ。
昨年の大掃除で半面だけ張り替えたカーペットのもう半分を張り替えたり、
冷蔵庫の中身を整理したり、
本棚の整理をしたり、しました。
新入生を受け入れる準備がようやくできたといったところでしょうか。
というわけで、もしこの日記を見ているという危篤な新入生がいたら、
ぜひ部室にお越し下さい。
授業開始前ですが、平日の昼間〜夕方なら誰か部室にいるはずです。
特に11日(金)は朝から誰かいるはずです。
・・・掲示板に書いたほうがいいんじゃろうか。
TITLE: キリンビバレッジカップ(クラッシャー)
3月29〜31日はキリンビバレッジカップだった。29,30日は大阪のハートンホテル南船場で行われた。
初日は5人制の団体戦。団体戦の持ち時間は30分切れ負けである。参加者は私、らうーる、杉山さん、koukousei氏、まっつんだった。皆は新幹線を利用して会場に向かった一方で、私はお金をケチって新幹線を使わず会場へ。
初戦は東京工業大学Bと対戦。らうーる、koukousei氏は圧勝。私はボーっとして序盤で悪手を指して苦戦に陥るも、ぎりぎり自玉が詰まないことを確認して攻めて1手差勝ち。3−2であった。
2戦目は千葉大Aと。私は少し間違えたので、安全勝ちのため、切り札の入玉を使用。相手の玉を詰ます前に相手の時計が切れた。チームは4−1。
3戦目は東大Aと。今回のメンバーでは戦力差ありすぎ。私はT崎氏にあまりにひどい負け方をした。0−5。
4戦目は神戸大学Aと。普通に勝利。4−1だった。
5戦目はなんと名城大学Aと。相手はY田氏の加入でなかなか手ごわいメンバー。オーダーは作戦勝ちしたはずだった・・・・・
私がいけなかった。作戦勝ちをふいにし、考え込み、時間が少なくなり、切れ負けの焦りから無理攻め。読み間違え。そんなこんなで私が敗れ、他も苦しく、終わってみれば1−4の惨敗。
団体戦結果は3−2で、勝ち数12。40位。ぱっとしない成績で、キリ番賞ゲットのみだった。
夜は天丼の店に。その後本屋で、東大将棋部出版のレグスペの本を購入。レグスペの正式名称が判明した。そして夜中の12時までずっとその本を読んで、一応読み切った。
2日目の個人戦には私、杉山さん、koukousei氏、まっつん、七氏が参加。他に名大新1年の方もいたようだ。
残念ながら5人とも良い結果は残せなかった。細かい結果報告はなしということで。
大会を振り返って
正直、私が弱すぎた。1日目はミスだらけ。2日目は予選で知らない人との大熱戦で負けてがっくり。まあ後で調べたら、相手はかなり実績のある人だったと判明したが。
また七氏が予選3戦目に戦って勝った相手が、後で調べてみると元奨励会1級だったとも聞いた。知らないということは恐ろしいなあと感じた。
まっつんはまだまだ実力が足りないため、今回は真っ黒で終わってしまったが、いい経験になればと思う。
今後はもっと良い成績を残せるようにしたい。
TITLE: 春合宿の簡潔な報告2
夜は地獄名人戦を開催。OBの方々にも参加していただきました。天国のほうはどうでもいいから書かないことにして、地獄はベスト4に一年生4人が残ってしまい、決勝もまっつん対M田君となりました。序中盤のまっつんのバグを正確にとがめたM田君が優勢になるも、終盤で逆転、M田玉は受けが利かない形・・・。そこで飛び出た歩頭に▲74桂の王手!これがまさしく渾身のブラフであり、Y氏はこれを「ノーテンリーチに通ずるものがある」と評した。△同歩とすればなんともないのだが、慌てて△51玉と逃げたところに▲15角で、後手の37の馬が消去され、一気に混戦の様子を呈した。最終的にはまっつんが勝利を収めたが、M田君の実力は計り知れないと思う。
3日目、安岡は朝のうちに宿を去りました。午前中に個人戦を行い、午後に半分ぐらいの部員でパターゴルフに向かいました。ときどき物理法則がニート化したりしましたが、無事終了しました。
夜は団体戦を開催。特に目立って面白いことはなかったように思うが・・・。
そのあとに「30秒5面指し」を開催。誰かが「円形にすればいいんじゃね」とかいったがために、中央の対局者はクルクルと回るハメになりました。らうーるが最初に挑戦して、koukouseiのインティキ攻撃を振り払いつつ3−2で勝ち越した。そのあと、クラッシャーも挑戦。最初は自信がありそうなクラッシャーであったが、始まってすぐにそんな余裕もなくなっていた。
クラッシャーが華麗にステップを踏む!そして、跳ぶ!回る!舞う!
一つが必敗形になって投了したあと、「もうダメだー!」と、彼の腰がダウンした。なんとかふんばって結局2−3になっていた。
4日目はご飯を食べて帰りました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
TITLE: 春合宿の簡潔な報告(らうーる)
簡単ではありますが、その報告をしておきます。
一日目
まず、安岡はこの合宿には来ないと言っていました。ほぼ全員が「そんなこと言っちゃって、本当は来たいくせに」と思っていたところ、W君(合宿係)からの伝達。
「安岡さんが今宿についたそうです。でも、私たちはそれを知りません」
そんなわけで宿に到着。玄関に立つ安岡。「なんでいるんですか?」みたいなツッコミを期待する顔。その横を。
全員で全力でスルーしました。
そしてその夜はリレー将棋。クラッシャー率いるクラッシャーズが優勝しました。決勝戦で燃料(水)を奪われたらうーるは全ステータスが3分の1になっていたため、負けたのは当然でした。
深夜になってもいろいろと盛り上がりつつ、一日目が終了。
二日目、午前中に個人戦を行い、安岡は午後になると帰ろうとする。そこであの手この手で安岡の帰りを遅らせようとする一部部員。ようやく差し押さえられていた荷物を手に入れ、宿を去った安岡であった・・・。
5分後。
安岡「そこの一本道で捕まりましたorz」
Y師匠がちょうど到着。そのため安岡はもう一泊せざるを得なくなったのでした。そのあと、安岡たちは一度養老のジャングルへと散策へ向かったようです。
その一方で第三回常識テストを開催。今回は難しすぎたようで、平均点は50点前半。最高点はH氏の72点だった。下にちょっとだけ珍回答を紹介。
後天性免疫不全症候群の略語を答えよ → HIDS
昨年、64年ぶりに牝馬で日本ダービーを制した馬の名前を答えよ。 → マキバオー
新薬の特許期間経過後に発売される、効果と安全性が確認された同様の医薬品を何と呼ぶか。 → いい傷薬
ついでに次回の作成者を募集しておきます。作りたい人どうぞ。
TITLE: 東海団体GC戦(クラッシャー)
今日、あらたま将棋センターで行われた東海団体GC戦に参加してきました。今回のオーダーは上から私、杉山さん、策士、櫻井さん、あべーるとしました。正直言ってこのオーダーは勝ちにいってません。まあ、それぞれ強い相手と指して訓練できればいいかなっていう感じのオーダーです。
初戦はあらたま子供教室Bと。さすがにここに負けるわけにはいかない。5-0の勝利だった。
第2戦は強敵も多いあらたま子供教室Aと。アマ連のRで約1900の子供に櫻井さんが勝利するも、チームは2-3で惜しくも敗れた。
第3戦はカジノと。私の相手は井上先生・・・
ついにGC戦での私の連勝も終わりました。好調の櫻井さんも山崎さんに敗れました。杉山さんが勝利したものの1-4だった。
第4戦はラブラブサンダーズと。私はR2093の強豪小学生との対戦。相手は強敵を倒しながら3連勝中。試合ではものすごいかっこいい決め手が相手側にあり、死にました。1-4負け。
ということで名大は1勝3敗。7チーム中6位で終わった…
個人的には2-2という成績。微妙…
あべーるにとっていい経験になれば今回はそれでよしということで。
優勝はまたまた圧倒的戦力を誇る創龍会。今回は調子が悪かったようですが、全試合3-2勝ちという記録を達成なさいました。
<
TITLE: 安岡就活戦線異状あり(やすおか)
日記ではカナーリご無沙汰してました。やすおかです。
先日は追いコンに参加できなくて申し訳なかったです。ヾ(゚д゚;)
沢山の方に来ていただいたそうで、僕も是非参加したかったのですが・・・
で!!なんか勝手に東京に遊び行ったとか書かれてますが、決してそうではありません!就活で東京に行ってたんです!誤解しないように・・・
最近は特に忙しくて毎日スーツ来て出かけてる感じです。今日まででIT業界を中心に20社位見て回りました。面接などの採用選考もばんばん始まっていて、既に2社ほどに嫌われました。(#^ω^)
あ、3月の上旬に1社内々定をいただきました。とりあえず一安心といったところです。ε-(´∀`*)ホッ
てなわけで近況報告でした。色々と部の行事に参加できなくて残念ですが、あと1ヶ月位孤独に頑張ろうと思います。
TITLE: 忘れてた東海本部(策士)
別に行くのを忘れてたわけではありません。
報告を忘れていただけです。。
OB会に2−3負け
県庁は不戦勝
尾張Bに5−0勝ち
でした。なんか次の尾張Aとの対戦が事実上の決勝戦みたいです。
TITLE: 代表獲得の報告(クラッシャー)
3月2日に地元の支部名人戦に参加して3度目の優勝をしました。非常に忙しかったので、日記を書く余裕があまりありませんでしたが、3月1日の会議、3日のA級順位戦のスタッフ、春大会の会場取り、中日新聞社への報告、十字飛車の作成などそこそこ予定通り進み、余裕ができたので久々の更新です。
なぜこんなに忙しいのに支部名人戦の県予選に参加してしまったのか?しかもあの日は体調が非常に悪かったのに。理由は、いつもどおり大会に出て将棋を指したいと思ったからなどではない!!最近、うちの県で、とある小学2年生が県代表経験者を次々と破って自信をつけ、この大会で初代表を取りに来ていた。このまま顔も知らない小学2年生に戦わずしてなめられては悔しい。ということで無理して参加。
その小学生は予選で確かに県代表経験者に勝って2連勝したが、トーナメント1回戦で消えていた。あれって感じになったけど気を取り直して指して優勝。
ということで、岡前部長とともに神戸での西日本大会頑張ってきます。
TITLE: 追いコン(策士)
なぜ、誰も書かぬ・・・
という訳でオイっこん。場所はぼーねんかいに続いてカンガルーポケット。
幹事の話によると、なんか飛び入り参加が多かったらしいです。
今回もたくさんのOBの方に参加していただきました。
尊氏、奥さん、金とさん、モリベシ、ケミさん、F本氏・・・かな。
ありがとうございます。
現役も出席率がよいなか(バイニン、コガシも参加したのに)、
やすおかは欠席でした。
聞くところによると東京に遊びに行ってたのだとか。
2時間半ほどで追いコンも終わりました。
いつもなら部室に直行する私ですが、なんとなくカラオケへ。
15人ほど参加でした。
印象に残ったのは、奥さんのすばらしい歌唱力と、
バイニンが歌った青雲と
ゼータが歌った魔王(ドイツ語)でした。
で、そのあと(なぜか走って)部室へ。・・・すごい人の数。
あの狭い部室に19人も。。。山崎さんもいたような・・・。
何人か去ったところで、3卓目を立てて・・・・・・。
あんまし3つ目は使わなかった気もしますが。
果敢に先輩らに挑んだクラッシャーはものの見事に返り討ちに遭いました。
挑んだ相手が悪いって。
一度帰っていたバイニンが明け方に登場。
シャイニングバイニンターイム!
で弱いはずなのですが、こっち→眠気のピーク、バイニン→シャッキリ
・・・・・・。
強えーよ、フツーに!
バイニン入って1半荘目は策士にリーチ合戦を挑み、圧勝。
2半荘目はラス親3着目のバイニンが6400を差しこみ、3着キープ。が、そこで差し込まなかったら次ツモでラス目のあべーるが
倍満ツモってバイニンはラス落ちするところでした。
そういえば奥の卓ではフィーバーしてて、倍プッシュだの
5倍プッシュだの言ってたような・・・。
・・・なんか書いてるうちに追いコンのことじゃなくて、
2月22日夜〜23日朝にかけての日記になってしまった。
ま、気にするな〜
TITLE: 東海本部リーグ(まっつん)
2月17日に東海本部リーグCリーグが板谷将棋教室でありました。
一試合目、相手は市役所Bチーム.こちらのオーダーは上から大橋、伊藤、齋藤、松本、渡辺。偶数先となり対局が始まりました。私自身の対局は相振り飛車でしたが、ゆっくりとした駒組の相手に棒銀で速攻。そのまま攻め続く形になり、勝利に一番乗りとなりました。暫くすると渡辺さんの方から悲鳴が。なんでも詰みを逃して負けたようです。最後に齋藤くんが時間ギリギリの勝負を制しました。結果は××○○×残念ながら勝利を逃しました。
二回戦は棋主会との対戦。ぶっちゃけここだけには負けられない。振り駒の結果再び偶数先。オーダーは前田、伊藤、齋藤、松本、渡辺。こっちが三間に振ったが相手は居飛車の矢倉に組んで来たので2筋に飛車を振り直し好形を組みに。しかし、読み違いをおこし単純に銀損。ヤバイ、これはヤバイ。それでも頑張っていろいろと手をだしてみる。端をつつき、と金をつくり…気付いたら相手の王が詰みました。チームは××○○○。なんとか一勝。そのあと一旦昼食へ。何時もながら田中さんご馳走様です。
三回戦、相手は豊橋・蒲郡支部となりました。オーダーは大橋、松本、前田、渡辺、斎藤。私の相手は子供。嫌な予感が…またまた偶数先となり対局が始まる。私の戦型は相振り飛車だったが…完膚なきまでに叩き潰されました。チームも全滅。うむむ…
ということで結局1−2でスタート。次回4月の活躍に乞うご期待
TITLE: 原稿締切り予告(編集長)
タイトルの通り、十字飛車原稿締切りの予告をしておきます。
同内容のものは、近日中に部室に掲示しておきます。
キリン・東海本部を除いて、4月9日(水)を締切りにします。
特に王座戦の原稿は4月9日厳守でお願いします。
提出方法は、B5の用紙に印刷して部室においておくか、
編集長あてに添付ファイルでメールしてください。
メールアドレスは合宿後にメーリスでお知らせします。
TITLE: スマブラX
話題のゲームは発売当日に買ってくる。
それが、名大将棋部クオリティー。
GEOは売り切れてたのでヤマダデンキでシビー氏が買って参りました。
噂のスマブラX。
代わる代わるやりながら、6時間以上は連続プレイしてますな。
プリン、プリン!
TITLE: いずみ(12゛3)の日
3月30日がみさお(330)の日らしいので、
1月23日がいずみの日でもいいだろう、と。
ええ、いまさらながら、らき☆すたキャラソンだそうです。
で、その歌を聞いてて、おもいついた歌詞。↓
わーたーしーのーなーまーえー、おーぼーえーて
ツンデレってわけじゃない いずみだ、ゆうすけだ!
ひとりでニーソはくぜ! イタイ子なんていうな!
役立つ情報 教えてあげようかな(傾注傾注)
たとえば KY はやしーがチョコ持ってきたら
すばやく あわてず 奴のそばから逃げろ
大事なとこはチョコレート 「てめ、ぶっころすぞ!」
でーもな将棋の 対局中にぃ 相手がチョコ 食べ出したら
まだ まだ 難しくても その 勝負は あきらめろ!
さてさて 謎は解けた いずみは チョコ嫌い
間違えちゃいかんのだ よー
ツンデレってわけじゃない いずみだ、やすおかだ!
ひとりでニーソ喰うぜ! 変態なんていうな!
なんなら もひとつ 教えてあげルンだぞ(しょうがねえな)
四角い 遊びに 気をゆーるしちゃいけーないんだ
眠たくなーると 牌をとる手がゆーれる
身近な悲劇ふりかかるぅ 「はぃ、いずみくん1枚―」
あーとはヒミツ いーしょにいれーばー ちょっとずつ わーかるんだよ
まだ まだ まだあるけど よーく 見て 確かめてくれぃ
マイペースみんなだって 自由にやーってみよ
難しいこーとはいらなーいぃーー
簡単に単純に 3枚 5枚でも
細かく数えるなよ アバウト てーきとーさん
ツン ツン デレデレして しま しま しましまニーソ!
さてさて なぞはとけた いずみだ、ゆうすけだ!
覚えてくーれてもいいーじゃーん
ツンデレってわけじゃない いずみだ、やすおかだ!
ひとりでニーソはくぜ! 変態なんていうな!
ほれほれ きーておくれ きーておくれ きーておくれ ァヴァ!
TITLE: 本部リーグ(策士)
ケータイで「てきとー」を変換したら、「彳と〜」になりました。
ども、策士です。
OFFシーズンムードの中唯一ある対外試合、それが本部リーグ。
っつーか通年であるので、仕方がないのですが。
今日はAチームです。
きゅるきゅる、チェスネット、名古屋支部と対戦。
結果は不戦勝2を含めて14−1でした。
もちろん負けたのは私です。チームの「負け頭」ですからね。
ええ、そろそろ試験があります。単位落とさないようにしましょう。
いや、別に落としてもかまいませんが(自己責任)。
TITLE: この時期の将棋部(策士)
ロンっ!! 32000!!
さて、王座戦も終わり部としての活動が東海本部くらいしかない
この時期、将棋部員は何をして過ごしているのでしょうか。
人それぞれです。
部内順位戦もないので、部室で対局する必然性はないですし。
各自、自分に足りない部分を補うべく勉強するという感じでしょうか。
ちなみに私は週刊将棋を読むくらいで、あとは適当。
他には自分がよく使う将棋の仕掛けとかを整理しておこうかなと。
部室に行っても全く将棋の駒に触れないというのもめずらしくないです。
リフレッシュ目的で他事する人も多いわけです。
そんなわけで、本日のひとこま↓
(やすおか、部室に現る)
シビー「やすおかさん、遊んできますよね?」
やすおか「いy、今からちょっと研究室行かないと」
(1時間後やすおか帰ってくる、こたつに入る)
シビー「やすおかさん、打ちますよね?」
やすおか「いやぁ、ちょっと」
シビー「じゃ、ウイイレしますか?」
やすおか「ウイイレとか久しぶりですね」
(ウイイレプレイ中)
クラッシャー・あべーる「符計算ができん」
(やすおか、指導)
あべーる「ぇーとこれが4符で、・・・」
(しばらくしてシビーはバイトで帰る)
やすおか「そろそろ僕も帰るかな・・・」
(ゾーン登場)
やすおか「!」
策士「やすおかさん、帰れませんね(にやにや)」
やすおか「いや、そろそろ帰るんで、・・・」
ゾーン「やすおかさん、打ちますよね?」
やすおか「いや、ちょっと帰るんで、・・・」
(10分後、まだやすおかはこたつの中。1年生はまだ符計算の論議)
策士「あれ、やすおかさん、まだ帰らないんですか?」
やすおか「いや、話をきいてるとなんか打ちたくなってきたな」
策士「あれ、打つんですか?」
(やすおか、こたつからでていそいそと準備)
ゾーン・策士「ほんとに打つんですか、まぁ構いませんけど」
ゾーン曰く初めてやすおかの“デレ”なところを見たとのこと。
で、東3局で出たのが冒頭部分。私が国士あがりました。
もちろんふったのはやすおかです。
TITLE: 成人の日(策士)
ええ、今日は成人の日ですね。私も成人式行ってきました。
・・・・・・それ以前に実行委員ですが。
地元の友達といろいろ話してきました。夜の飲み会には行きませんでした。
なぜかって??
行ってもつまんないからです。
もっと細かい理由はありますが、この一言に尽きます。
そういえば、「萌えモン」で過剰な反応を示したやつがいましたよ、地元に。
TITLE: アマ王位戦(あべーる)
今日はクラッシャーはアマ王位戦、私は同時開催の新春指し初め将棋大会に行ってきました。
当初参加予定だったまっつんは寝坊で欠席・・・
A〜C級まである中、レーティング的にはB級かなーと思いながらもとりあえずA級で参加。
格上ばかりの中、なんとなく3連勝してしまいましたがその後2連敗。
全部で5戦で勝ち星が同じ人同士がやっていくので、
勝っていけば相手がきつくなって負けるのは自然なんですが。
一応背伸びしたクラスで3−2と勝ち越したので結果的にはまあまあかと。
ただ4−1だと扇子がもらえたのに3−2だとタオルなんですよ。
未だかつて大会で参加賞のタオルくらいしかもらったことのない私としては
参加賞じゃないものをもらってみたかったりするわけでして。
今回もその壁は越えられなかったようです。
一方のクラッシャーは予選で子供に負けてしまうも何とか通過。
本選では勝ち進むも天野さんにぶち当たり完敗。
現地では櫻井さんや井上先生、三浦君にも会いました。
OB会の時にお会いした方も何人かいらっしゃいました。
みなさんもちろんアマ王位戦参加なわけですが、
櫻井さんは鬼ブロックに入ってしまい残念ながら予選敗退。
井上先生はクラッシャーを倒した天野さんと戦ってました。
この時点では三浦君も残っていたのですが、
この辺で私とクラッシャーは失礼させていただいたのでその後の結果は知りません。
クラッシャーは帰宅しましたが私は部室へ。
森部氏とOBの方が打っているところでした。
今日の自分の棋譜をパソコンに入れていましたが森部氏たちが帰ってしまい
一人ではちょっと寂しいのでまっつんを呼び出すことに。
その後王座戦の棋譜もちょっとパソコンに入れて、
まっつんと適当に将棋指して帰りました。
久しぶりにお会いした櫻井さんがちょっとdaigakuseiっぽく見えたのは、私の気のせいでしょうか?
追記:決勝は井上−三浦戦となり、井上先生が優勝されたようです。
おめでとうございます。
TITLE: 十字飛車(策士)
安岡さんはchocophobiaです。
↑タイトルとは何も関係ないですね(汗
メーリスで回したとおり、十字飛車55号の原稿割り当てをしました。
基本的に、部室の掲示板に張り出してある注意事項を守っていただければ、
書き方は自由です。斬新な切り口とか密かに期待してます。
そうそう、期限ですが当分先の話なので春合宿のときにでも言いますね。
・・・てか合宿の宿とりしましたか?
担当の方、早めにお願いしますよ。
TITLE: 名古屋大学OB会に参加(クラッシャー)
本日は、ホテルサンルートプラザ名古屋で開催された名古屋大学OB会に参加させていただきました。現役生は、私、DQN、らうーる、杉山さん、あべーるの5人で参加させていただきました。
個々人のあいさつ、食事会、将棋大会などがありました。大会は32名のトーナメントで、私はベスト8でらうーるにぼこぼこにされて終わりました。そのらうーるはらうーるの師匠H田氏に準決勝で敗れ3位。優勝はH田氏でした。
また、今回のOB会の間に十字飛車を7冊買っていただきました。ご購入ありがとうございました。来年も新しい十字飛車を持って行かせていただくつもりですので、今後も十字飛車をよろしくお願いします。
この会は毎年1月の初めごろに開催されているようなので、今後も現役生が積極的に参加するように呼びかけていきたいと思います。
さて、OB会終了後・・・・
部室へ。そこそこ多くのOBが麻雀に。OBの方々はほとんど帰りましたが、私はM部氏、DQN、あべーると徹夜でやって、指導していただきました。
TITLE: んーっと(策士)
王座戦について書こうかと思っていたらクラッシャーに先に書かれたので、
私はオーダーの観点から補足(裏話)をいくつか書いときます。
王座戦終わったから暴露してもいいですよね?
始め2つは他大学の人向け(見てる人いるのかなぁ?)
1.山崎氏の不参加について
「参加しようにもできなかった」というのが正しいかと。
参加資格が残ってたらオーダー表に名前くらい書いとくしね。
2.水谷がいくつか欠場した点
これはお気づきになった方もいるかもしれませんが、
期間中、水谷は体調不良だったわけです。
1日目の昼とかベッドをあてがってもらって寝てたし。
そんなわけで、本当は北大戦とかも休んだほうがよかったのかもしれんが。
こっからは内部向け(他大学の人が見ても構わんけどね。)
3.東大戦の岩田起用について
これは私が独断と偏見で勝手に決めたので(時間なかったし)、
どういう狙いだったのかは私のみぞ知る(笑)
知りたい人は私に直接聞いてください。そんな人いないと思うけど。
4.最終戦前の私の逡巡について
最終戦、レギュラー6+櫻井か泉かで決めかねてました。
まぁ、これが最後の王座戦となる櫻井を起用することになったのですが。
個人的には林−赤崎戦とかやっときたかった気もしますがね。
こっからは極秘事項・・・は書けないので、
このへんで終わっときます。
ではみなさんよいお年を。
TITLE: 王座戦3日目(クラッシャー)
7回戦 対立命戦(奇数先)
この試合では、育成もおこなった。というのは、今回のオーダーはレギュラープラス1年生の松本というもの。将来、団体戦で戦う時に少しでも緊張しないように経験を積ませる必要があった。
私は立命の主将のW井田氏と対戦。私の試合は、相矢倉の力戦形に。序盤戦でお互い40分近く使い、1歩しか交換してないうちに、他の試合に決着がつき始めていた。序盤は作戦負けであったが中盤勝負手成功で逆転模様。このころ、チームの他の試合はほぼすべて終わっていた。おそらくチームは負けだろうが、慶応に勝ち数で勝つためには、この試合は絶対負けられない。しかし、あろうことか終盤にこちらも1つミスをし、相手にチャンスを与えてしまった。相手の勝負手に対し、新たな相手玉の詰み筋が見えたから勝てたものの、危険な勝ち方だった。チームは1−6で完敗だった。
8回戦 対信州戦(偶数先)
信州はここまでチーム全体の勝ち数で7勝の相手。慶応や大阪市立との順位争いを考えると6−1以上にしたいところ。ここで1回戦と同じレギュラープラス垣見氏というオーダー。私は勢いに乗り、1手損角がわりを採用。相手の無理攻めをとがめて勝勢になった。次々に勝ち星を決め、5−1となっていた。最後に残っていたのは七條氏のところ。七條玉は薄くぎりぎりで耐えて攻めのチャンスを待つ展開。やばそうに見えたが端で玉は堪え切り、反撃で勝利。6−1だった。しかし、ここで想定外の事態が起きた。慶応−立命戦で慶応勝利。名大の3位の可能性はほぼ消滅した。大阪市立に順位で抜かれないためには最後の試合4−3条件である。
9回戦 対九州戦(奇数先)
最後の試合、櫻井氏を使用。結果的に九州の1年生エース赤崎に突き刺さり、私はO久保氏と対戦。こちらの1手損角がわりに対し相手は右玉。この試合は92角からのライン攻め炸裂で勝利。櫻井氏は惜しくも破れてしまったが6−1の勝利で名大は4位となった。
今回の王座戦は、レギュラー全員勝ち越しという内容の良いものだった。また、個人的には私の7.5勝、七條氏の8勝が非常に目立つ結果となった。目立たないところで裏でのサポート体制も重要だった。来年は、まず代表を奪われないよう、そして王座戦で上位になれるように頑張りたい。
結果表の見られるページ
http://www.geocities.jp/problem_extra/2007ouza.html
TITLE: 王座戦2日目(クラッシャー)
4回戦 対岡山戦(奇数先)
この試合、体調不良の水谷氏は出ないことになり、5回戦までに会場に来ることになった。私は、T永氏と対戦。中部地区で圧倒的実力を誇るM浦氏のたまに使う戦法をまねして使用した。慣れておらず、予定とは違ったことになったが、まずまずの序盤戦だった。しかし、確実に勝ちたいという気持ちが弱気につながり、攻めるタイミングを逃してしまった。秒読みのときに指された予想外の手によって無理攻めさせられることになり形勢悪化。そしてついにほぼ受けなしに追いこまれた。自玉に詰みがあり、受けはないため形づくりとして24桂と詰めろをかけた。ここで相手は駒の補充のつもりで同歩。これが昨日に引き続き大逆転を引き起こすことになった。最後は完璧に受ければ詰まない相手玉を王手ラッシュによって詰まして勝利した。チームは5−2。
5回戦 対慶應戦(奇数先)
ここで、エース水谷と櫻井さんを投入。慶応は名大と最終的に順位争いをするであろう相手であり、大事な大一番である。私は、4戦全勝で好調なN口氏と対戦。1手損角がわりを自分が採用した。定跡から数手で激しい戦いとなるが、飛車金両取りを無視して指した巧妙っぽい98歩が相手の読みを上回り優勢となった。そのまま押し切って自分が勝利した時には、櫻井、杉山、水谷の3つを負けており、残り3つ全勝条件だった。七氏、岡部長は優勢な将棋を勝ちきったようだった。3−3になるもすでに長谷川さんの将棋は苦しく、勝てなかった。ここで3−4の初黒星を喫した。
6回戦 対東大戦(偶数先)
ここで、あて馬として岩田さんを投入。なんとかして、強い東大とのあたりをよくしようとするものであろう。私は東大の主将のT橋氏と対戦。この試合は矢倉から、お互いに入玉をねらいつつ相手の入玉を防ぐ大攻防戦へと発展した。非常に難解な局面を多く乗り越え、231手で相入玉の持将棋で引き分けとなった。この試合はもちろん一番最後まで残っていたが、試合中に名大の負けは、試合中に安堵した対戦相手の姿から予想はできていた。
この0,5勝は慶應と順位争いになった時には1勝の価値があるので、この引き分けは大満足であった。チームは2.5−4.5だった。
2日目は1勝2敗だった。状況からして慶應や大阪市立との勝ち数による順位争いが濃厚であり、3日目は1戦1戦を大事にしたいものだ。
TITLE: 王座戦1日目(クラッシャー)
王座戦1日目、この日の対戦校は大阪市立大学、東北大学、北海道大学でした。
1回戦 対大阪市立戦(名大奇数先)
オーダーは上から林、杉山、水谷、七條、岡、長谷川、垣見で挑んだ。私は、強敵S下氏(2年)と対戦。相手は後手番1手損角がわりを採用。相手は44の歩はつかず、6筋の位を取り、64に角を使う作戦。S下氏が85桂から開戦し、私はその桂馬を歩で取りに行く展開。相手の激しい攻撃をひとまず受け切り、難解な終盤戦に突入。自分が受けを間違えて、苦しくなり、とりあえず詰めろをかけた。すると相手も私の玉に詰めろをかけた・・・ということで王座戦のデビュー戦を白星で飾ることができた。チームも強敵相手にどんどん勝利をし、結果は出来すぎの6−1だった。
2回戦 対東北戦(奇数先)
この試合では、体調不良で苦しんでいるエースを休ませて、高村氏を投入。私は東北の主将S木氏と対戦。相手はまた後手番1手損角がわりを採用してきた。またも相手の猛攻をしのぐ展開。途中、中段玉となり、しのげた感はあったが、秒読みで1手受けを間違えたら、相手の攻めが切れなくなったしまった。そうなると自玉の形が薄過ぎてなんともならず、負けてしまった。この時点で自分が大事な勝負を落としてしまってやばいと感じていた。チームは逆転勝ちなどもあり、なんとか4−3であった。
3回戦 対北海道戦(偶数先)
ここで、体調不良に苦しむエース水谷を再登板。私はK藤氏(3年)と対戦。相矢倉で作戦負けし、ひどすぎる敗勢に陥ってしまった。そこで、相手は早指しということもあり、ありえないような勝負手(本当はただの大悪手)を指した。相手は、ぱっと見のこちらの作戦を阻止した。しかし、着手し、時計を押してすぐに相手からぼやきが・・・
普通に角で飛車金両取りをかけていれば、試合は終わりだった。決め手を逃した相手は、明らかに精彩を欠き始めた。まだ、相手が大優勢だったが、あのはったりが通ったおかげで、こちらに使える勝負手がかなり出てきた。1度負けたと決めて戦う側と当然必勝と思っていた側では、精神状態で差が大きく、形勢はどんどん良くなっていき、最後は相手玉を受けなしに追い込んで勝利できた。北大戦の結果も5−2とすることができた。
1日目はチームはきちんと3連勝できてホッとした。しかし1日目の私の将棋は内容が悪すぎでした。
TITLE: プロ棋士がいらっしゃった。(クラッシャー)
本日は、山崎氏が知り合いのプロの先生に頼んでくれたおかげで、指導として名大将棋部にプロ棋士がいらっしゃった。
らうーる、七氏は30秒将棋。時間の都合上、クラッシャー、杉山さん、岡部長、長谷川さんは10秒将棋を1局教わった。結果は・・・・ある人がプロ棋士のまさかのミスをとがめたので1−5となった。試合後にもいろいろな最新の定跡や研究を教わりました。今日は、本当に勉強になりました。
TITLE: 東海リーグ AとB(クラッシャー)
誰も気づかないかもしれない時に報告しときますか。(実は1月1日)
今日の東海リーグは昼から中日新聞社北館で行われた。
Aチームは尾張C、将棋新撰組、ちーむきゅるきゅると対戦。初戦は普通に押し切って5−0。2回戦はそこそこ苦労させられたが4−1。そして3回戦は・・・って相手は3人かよ。しかも3人で前の試合勝ってきてるようだ・・・
名大将棋部のメンツを守るためには負けられない3回戦、私、らうーる、七氏で容赦なく勝ちにいった。私がM川君に逆転負けした以外は勝って4−1だった。最多勝は8−0のらうーるでした。
Bチームは第42回大会より勝ち星を伸ばしていた。不戦勝も多いため簡単にはいえないが、成長しているようだ。最多勝は4勝のまっつんとあべーるだが不戦勝が2つのあべーるより、不戦勝1のまっつんがよいと思われ、まっつんが最多勝を受賞することになった。今大会の結果、不戦勝を除いた成績優秀者はまっつんとジュニアであった。次回はもっと良い成績目指して頑張ってもらいたいと思う。
TITLE: 名工行ってきた(策士)
なべぇが部室で開かれていたのを横目に、
2年生4人とてるぴこ氏は昨日名工に遊びに行ってきました。
名工OBのとある方の太っ腹ぶりには感心しましたよ。
ケミさんとかモリベシとか安岡さんにはぜひとも見習っていただきたいですね。
そうそう、名工の最強エースM浦氏はいぢりがいがありますよw
みんなでよってたかって角落ち3面指しとかやらせました。
あと、氏はゴキブリポーカーが弱いです。人をだますのとかド下手ですね。
対照的に某ヤクザ氏は弱そうに見えて、結構強かったです。
集中攻撃をことごとく撥ね返してました。
あと、名工の人たちは将棋好きな人が多いです。
M浦氏は「あと5年くらいなら将棋指し続けてても平気」だそうです。
結構楽しかったです。
今度行くときは、ぜひとも安岡をつれてきたいと思います。
TITLE: そろそろあの季節(ゾーン)
鍋やります!
11/30(Fri)19:00開始!
自由参加。
持ち物:食材一人一品以上(きのこ類は×)朝、部室の冷蔵庫に入れるというのも手。
今回は寄せ鍋。
参加される方は白菜等の野菜類、肉類、魚介類、練り物類、(麺類やごはん)などを持参しましょう。
量の目安は自分が一食に食べる程度。ちなみに私は白菜1/2と肉or魚類って感じです。私は当日、17:00くらいから買い出しに行くんで、よかったらついて来てください。
野菜類はカットして、鍋に入れられる状態で持ってきましょう。
魚は骨なしを希望します。
あと、一部の人は、鍋、コンロ、器や箸、調理器具、水、ダシ、たれ、新聞紙を用意してねー。
TITLE: 東海団体GC戦(クラッシャー)
今日は、あらたま将棋センターで行われた東海団体GC戦に参加してきました。オーダーは若い順にしており、クラッシャー、策士、杉山さん、七氏、部長としました。(らうーるはいつもどおり創龍会)
1回戦の相手はこの大会初参加のらぶらぶサンダーズ。私の相手は2週間前に時間切れ負けした小学生。ここぞとばかりに最近よく使っている不思議な囲いを採用した。相手に玉頭攻めを指せ、逆に玉頭を占領した。快勝だった。自分以外では、杉山さんと七氏が勝利し、チームはなんとか3−2と勝利できた。
2回戦の相手はあらたま子供教室。最近の小学生は強くR1800クラス中心だった。私は1手損角がわりを採用。序盤でポカをするも、そのあとごまかしてマイナス31点は回避できた。チームは経験の差を見せつけて5−0。
3回戦の相手は、王者である創龍会。平均Rは約2180と反則的である。私は以前ぼこぼこにされたT田氏と対戦。序盤は見慣れない形に。序盤に微妙によくなってからは優勢を拡大でき、最後は手堅く指して勝利した。
しかし、さすがに相手は王者、部長は高校生強豪S野氏に(奇跡的?)勝利をおさめるも、2−3負けした。
4回戦の相手は、さくら総合研求会。実はここまで、私は大将として振り駒をして名大を3連続偶数先にしていた。策士に振り駒3連敗といわれて迎えた最終戦。振った歩はすべてと金!!!振り駒4連敗。しかし勝負は快勝で、5−0であった。
今日は、チームは3勝1敗、勝ち数15の2位であった。個人的には4連勝で文句のつけようがなかった。前回と同じ2位ではあるが、チームも全体的に勝ちが多く、前より6勝多い15勝だった。
賞金1万円はすべて部費となります。参加費4000円だったため、一人当たり1200円の黒字。ということで、3万円ゲットしたメンバーのらうーるも1200円寄付することになりました。
TITLE: 東海アマ王将戦 (クラッシャー)
今日は、日本棋院で行われた東海アマ王将戦に参加してきました。
名大生で東海アマ王将戦に参加したのは私、らうーる、七氏でした。また、A級にまっつんとあベーる、B級にゼータが参加しました。
東海アマ王将戦の予選、私は四間飛車に対して変態的囲いで2連勝。七氏は強豪Y田氏に敗れるも2勝1敗で通過。らうーるは、北陸から遠征してきた全国的に有名なS木氏に敗れるも2勝1敗で通過。
本戦1回戦、私は小学生強豪(アマ連2050クラス)と対戦した。苦戦したものの決め手を与えずに指して逆転し勝利目前……
しかし、相手の玉を詰まそうとしたときに私の時計は無情にも切れたのだ・・・・・切れ負け怖いね。
らうーるは1回戦はなく、2回戦でまた井上氏と対戦。これも両者、時間に追われる展開だったが最後にらうーる玉は討ち取られた。
七氏は苦しい試合もあったが、まず本戦2勝・・・・・・・
七條先生すいません。そのあと観てません。
さて、A級参加のの二人はというと・・・・
二人とも2−3とそこそこでした。
B級のゼータ?
今回は惜しくも敗れ去りました。次回の活躍に期待します。
TITLE: 激しい残留争い2 (クラッシャー)
ここにきて、対局数0だったある人が点数を稼ぎ、本当に誰が落ちるかわからなくなってきました。A級どうしでの1勝は4点になってますが、現在8点〜12点が8人という大混戦です。
ここまで盛り上がっているのは、すでに対局数14のまっつん、準レギュラークラスを倒してしまったあベーるの活躍によると思われます。
土日を除けばあと2日。果たしてだれが生き残るのか?!
TITLE: 激しい残留争い(クラッシャー)
順位戦終了まであと一週間を切ってますが、A級の残留争いは白熱してます。3位から8位まで3点差以内の接戦!!今回からA級の1年生2人は対局を多くこなして点数を伸ばし、健闘しています。
ただ、気がかりなのは未だ対局数0のある人。2人降級ですが、このままだとこの人は確実に落ちます。
また、本日、ある人がB級に飛び入り参加しました。安岡さんも残留するためと言って対局してましたが、本人がなぜか望まないA級昇級を確実にしてしまいました。
TITLE: モシカン×2(策士)
どーも、策士です。今、間違えてとあるネトゲのHN名乗りそうになりました。
そんなことはどうでもよくて、今週末は土日ともモシカンのバイトでした。
バイト代は春合宿の費用になりそうです。
で、モシカンのバイトやってると、どーにも暇な時間というのが
あるわけですよ。終わりのほうの科目とか。
そんなとき私はいつもあるものを数えてるんですよ。
今回は土日合わせて4/101人でした。4人全員男で、
ちょっとがっかりしました。
え、? 何数えてんだって?
左利きの人間の数ですよ
TITLE: 新人戦二日目 後編(あべーる)
M浦氏の攻めに対するクラッシャーの指し手は、私からすると疑問な手がいくつかあった。
しかしそこは実力者クラッシャー、私の読んだことなど当然彼も読んでいるだろうから、
彼がその順を選んだのならきっとそれが正しいのだろうと信じていた。だが・・・
指し手が進んでいくにつれ、どうみてもクラッシャーの形勢が悪い局面となってしまった。
自玉は受けようがなくなり、相手玉を詰ましにいったが正確に受け切られ、投了となった。
ここで名大勢の優勝、準優勝はなくなってしまった。
クラッシャーとしては不本意かもしれないが、ここはなんとしても3位だけは確保してほしいところ。
もう一つの準決勝、まっつんを倒したO田氏vsあべーるを倒したT川氏の対局はO田氏が征し、
決勝はM浦氏vsO田氏、3位決定戦はクラッシャーvsT川氏となった。
決勝はO田氏の四間飛車にM浦氏お得意の玉頭位取りとなり、M浦氏が安定した力を見せつけ優勝となった。
3位決定戦はT川氏の四間飛車にクラッシャーの左美濃となったが、T川氏が対応を誤って序中盤で大差がついてしまい、かなり早い段階での投了となった。
結局、優勝M浦氏、準優勝O田氏、3位クラッシャーとなった。
名大勢は最高がクラッシャーの3位、
まっつんとあべーるは初戦敗退と去年に比べると残念な結果になってしまった。
今回の新人戦を振り返ってみると、名大勢7人中5人が決勝トーナメントに進むなど、
一日目は申し分ない結果となったが、二日目はいま一つな結果となってしまった。
新人戦での悔しさを、秋季個人戦、団体戦へと向けて頑張っていきたいところである。
追記:最近部内で二歩ブームが起こっているようである。
あべーるがはやらせたという噂だが、皆さんくれぐれも二歩などしないように!!
TITLE: 新人戦二日目 前編(あべーる)
昭和区生涯学習センターにて行われた新人戦二日目。
クラッシャー、まっつん、あべーるに加え、応援に駆けつけてくれた部長と7氏の5人で行ってきました。
10時になり対局開始。
一番早く終わったのはあべーるの対局であった。
相手の先手四間飛車に対し、あべーるは居飛車穴熊で対抗。
すると相手は微妙な形から急戦を仕掛けてきた。
途中いろいろと疑問な個所はあったが、結果的に相手の攻めが切れ、後手優勢の局面となった。
ところが数手後あべーるの放った6七歩が敗着となった大悪手。
6七歩の数手前、あべーるは6二歩としたことをすっかり忘れていた。
そして6七歩の瞬間、6ニにはまだ歩が残っていた・・・
なんと二歩!!!!!
公式戦初二歩でした。まさか新人戦でやるとは・・・
二歩に気付いた瞬間は「センター試験本番で数1Aと間違えて数1をやってしまっていたのに気付いたとき」に次ぐくらい背筋が凍った瞬間でした・・・
そんなこんなで早めに終わったあべーるの対局。
次いで終わったのはクラッシャーの対局であった。
順当にクラッシャーが勝ち上がったが、本人曰く、ややなめてかかってしまい横歩取りを仕掛けたら意外に苦戦した、とのこと。
有名どころ以外にも強い人はいるものですね。油断は禁物。
まっつんは名城のO田氏との対局。
結果から言ってしまえばO田氏は今回の新人戦で2位となっており、まっつんはここで負けてしまった。
本人はO田氏との対局はいいところなく負けてしまったと言っていたが、
全体としては初日の結果と合わせて十分な結果を残せたように思う。
残るは互いに優勝候補のM浦氏とM川氏との対局。
序盤からおかしな展開だったらしく、終始優勢を保ったM浦氏の勝ちとなった。
これでクラッシャーの準決勝の相手はM浦氏に決定。
まっつんと次の対局のあるクラッシャーは既に昼食を済ませていたが、
M浦vsM川を観戦していた部長、7氏、あべーるはまっつんに棋譜取りをまかせてここで昼食へ。
お二人にあべーるの残念会と称して奢っていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
クラッシャーの対局が始まってからしばらくたっていたのでそろそろ戻ることに。
戻ってみるとクラッシャーはあのM浦氏相手になんともよさそうな局面。
これは勝てる!と思って見ていたが、局面はだんだんと怪しい方向に・・・
後編へ
TITLE: 東海本部リーグA級(やすおか)
久々にフル登板です。やすおかです。
1年生諸君、新人戦お疲れ。
日頃の練習の成果を存分に発揮できたかな?
さて、日曜日は1年生が頑張っている傍ら東海本部リーグA級がありました。
前回は3連勝だったので、この勢いを維持したいところ。が、しかし・・・
ラ「人いねえ!!」
安「何故!?」
新人戦の応援に部長と7氏、もちろんクラッシャーは新人戦、策士はヤボ用があるらしく
というわけでメンバは長谷川さん、櫻井、やすおか、水谷、杉山ということに。
いずれにせよ、いつもより若干不安なメンバー構成。
・・・
てなわけで1局目開始。
ちょwwいきなりOB会!?
千日手ムードでしたが、相手にミスが出て打開成功。
チームは4−1で勝利。
2局目は梶野。例によって1人不戦勝で、櫻井が抜け番に。
やすおかが絶妙な送りバントを見せ、チームは4−1で勝利。
※てるぴこにフルボッコにされました・・・(途中までやすおか優勢だったらしい)
3局目は名古屋支部です。長谷川の体力→★☆☆☆☆(瀕死)
よしみがばしゃからとびだした!
ん、よしみ?
水谷君が応援に依頼したそうで、駆けつけてくれました。
やすおか、無理攻めにより途中から完敗ペースだったが大逆転勝利!
これがチームの勝利打点になった。3−2勝ち。
出場する機会を与えられましたが、それなりに活躍することが出来た。
団体戦も近いので、そろそろ順位戦を消化していこうかなぁと思ってる。
そういえば、最近またパワプロ熱が部に戻ってきたね。こっそり練習しようかなw
TITLE: 新人戦1日目後編 (クラッシャー)
予選でベスト8のかかる大一番、まっつんの三間飛車対相手の左美濃。形勢はどちらにもいきかけるが、決定打を放ったのは、まっつんだった!!私は棋譜を取っていたのだが、心の中で龍切れ、龍切れと念じていた。まっつんは時間ぎりぎりまで使い切り、69竜!!これで勝負あった。
同じく、大一番のあべーる。しかし、局面を見たら、相手は詰まず、あべーるは詰みが受けられない状態・・・・・
ここであべーる渾身のケミコミ!!!!!相手は焦って受け間違え、あベーる大逆転勝利!!これで、まっつんとあべーるのベスト8確定。
本戦1回戦、ジュニアは強敵O田氏と対戦。相振り飛車で実力の差を見せつけられることとなり敗戦。
Y田君は序盤をまずまずに乗り切り、有利になっていた。しかしY田君が突如崩れる。相手に角取りをかけられていた。ここでY田君は角で歩を取って、角を犠牲にして桂馬のふんどしをかける。しかし終わってみれば角桂と銀を交換する大損。しかもこの銀はもともと桂1枚で交換できそうな状態で、ほぼ角損。これは大きく、敗戦。あとで聞いたところ、桂馬のふんどしがかっこよく見えて暴走したとのこと。
ジュニア、Y田君の二人は本戦1回戦で敗れたが、今日はいい活躍だったと思う。
残りは明日の戦い。名大は3人が残った。なんとしてもこのチャンスをものにしたいと思う。
試合後、長谷川邸に8人程度でお邪魔させていただいた。この日の研究、明日の対策、十字飛車の原稿のつくりかたを習うなど、いろいろさせていただきました。
TITLE: 新人戦1日目前編 (クラッシャー)
今日は、千種区生涯学習センターで新人戦が行われました。参加者は21名。名古屋大学からは自分を含め、7名が参加しました。応援に、朝から部長や長谷川さん、らうーる、桂さんが駆けつけてくださいました。
予選は6つの組に分かれて、12人がトーナメントに残る方式でした。
M田君とY田君はA組、あベーるがB組、ジュニアがC組、ゼータがD組、私がE組、まっつんがF組であった。予選表を見ると、よく知られた強豪はみな別のブロックに分かれていた。
まず、初戦で私は相手の四間飛車に左美濃で対抗。相手が定跡を早くも間違えたようだったので、すぐによくなるかと思ったが、案外難しい試合になった。しかし、相手の1つのミスから一気に勝勢になり、快勝。そのまま2回戦を行い、矢倉で相手の無理攻めを徹底的にとがめて圧勝。1番に予選通過を果たした。
そのあと、すぐに強豪M浦氏も予選通過。本戦のくじで、私は6番、M浦氏は3番で、それぞれシードとなり、2日目確定が決まった。
ここからは、私は観戦にまわった。1回戦を終えて、自分以外の6人のうち、勝利しているのは、ジュニア、あべーるの2人であった。
予選第2戦、ゼータとまっつんは不戦勝!!A組ではM田君とY田君の名大対決だった。相振り飛車で、Y田君が勝利した。ここでM田君は残念ながら予選敗退であった。ジュニアは敗れ、1勝1敗に。あベーるは、強豪M川氏と対戦。矢倉の定跡形になったが、お互い慎重に時間を使い、M川氏が定跡を外した頃には両者の持ち時間は残り5分程度であった。その定跡外しにあベーるは対応を誤って、完敗となった。
あべーるの2戦目終了後、私はあベーるとコンビニへ行ったが、今日は雨で大変だった。戻った時には、ゼータが3戦目で敗れ、予選敗退になっていた。これで、名大は2人が敗退してしまった。しかし、ここから誰も予想していなかった名大の反撃が始まる!!
まず、ジュニアが勝利し予選通過。Y田君も初戦に負けた相手に勝って予選通過。そのころ、1〜3番のところに強豪の名前が集まり、他のブロックが大チャンスと発覚していた。10人の予選通過が決まっていたところで、4つのシードのうち2つが残っていた。あベーるとまっつんは予選通過でベスト8が確定する大一番を迎えていた。
1000字近いので後編へ続く。
TITLE: サッカー(策士)
事の発端は、前日のメールだった。
「突然ですが、明日の昼サッカーします。」
・・・発案者はDの人でした。
そんなわけで、サッカーとかしたわけですよ。
ウイイレではなく、リアルに。
・・・参加者、7名! 少なっ!!
とりあえず3対4でゲーム。
チームはD&やすおか&玉垣さん と
jun&シビー&策士&ケミさん!
ケミさんはわざわざ研究室を抜けていらっしゃいました。
10分で疲れました。とりあえずケミチームの勝ちです。
1対1で、ケミさんがやすおか氏をフツーに止めたのが勝因のようです。
そのあとはソフトボールを使ってバッティングとノックしてました。
やすおかさんのエラー数は数知れず。。。
だいたい1時間ちょい体動かしました。
筋肉痛になるのは今夜か明日か明後日か!
TITLE: つっこみどころ(あべーる)
色々つっこみたいことがあるので書きます。
今日は東海本部リーグC級にいってきました。
まだ書いてない人に日記を書いてほしかったこともあり、今日全勝だったI藤に今日の報告を書かせるという話になりましたが、どう書けばいいかわからないだの文学部のまっつんが書いた方が文才があっていいだのとだだをこねます。
結局、クラッシャーや策士が書いたA級の方の報告を参照して書け、と言いくるめ、書いたことは書いたようですが・・・
まんまじゃねーか!!!!!
ええ、もう、まさに9月23日のクラッシャーの日記のコピーですね。
ここまで同じだと・・・
まあ別に何か問題があるわけじゃないですがね・・・
もうちょとこう、自分から書こうっていう意思をみせてくれないもんかなあ、と。
あと、「2−3(大将、三将、四将のみ残念ながら負け)」って、負けてる方が多いのに、「のみ」っておかしくないか・・・
こんなこと言うと、だからまっつんの方が文才あるって言ったのに、とか言われそうですが。。。
話は変わって、ニコニコで「しおんの王」みてみました。
その中で気になるシーンが。
この一局に勝てばプロという育成会全勝同士の主人公とライバルの対局。
ライバルが動きをみせたところで盤面がアップで映されスクロールしていく・・・
ん・・・?
なんか変だったような・・・(巻き戻してみる)
・・・・・・・・
私が見た限り、5六の地点には確かに先手側の歩がありました。
スクロールして5七の地点が映し出されたとき、やっぱり歩がありました、先手側の・・・
・・・・・・二歩じゃねーか!!!!!!
その後、先手は投了しました・・・(←二歩は関係ありません)
TITLE: 東海本部リーグC級 (I藤)
こんにちは。今日の結果を書くように言われたので、書きます。
今日は大体いつものメンバーの6人(S木さん、まっつん、あべーる、I藤、ゼータ、M田君)と応援にかけつけた桂さんとで行ってきました。前回に続き今回も最下位は避けたいところ。
1回戦は棋主会との対戦。前回苦戦した末の勝利であったこともあり油断ならない相手ですが、決まったオーダーは上からM田、あべーる、ゼータ、まっつん、I藤。え・・・・S木さんが出ないの?!!桂さんも?!!どうやら1年生の大会経験値をUPする作戦のようです。I藤は先手で四間飛車を採用し、負けたと思ったら勝利。チームも4−1(三将のみ残念ながら負け)と最高とはいかないまでもかなりよいと思われるスタートを切りました。
2回戦は豊田合成との対戦。上から、まっつん、桂、あべーる、ゼータ、I藤のオーダーでした。え・・・・S木さんが出ないの?!!3回戦まで体力を温存という作戦のようです(多分)。
試合結果は・・・・2−3(大将、三将、四将のみ残念ながら負け)。I藤は先手で四間飛車を採用し、これまた負けたと思ったら勝利。
3回戦は豊橋・蒲郡支部と対戦、する予定でしたがいらっしゃらなかったので不戦勝。不戦勝と分かってからのオーダー決めの結果、上からM田、S木さん、ゼータ、あべーる、まっつんとなりました。
初日は何とも言えない結果でした。次は何とも言えない結果にならないよう、訓練しなければなりません。
さて、試合後は餃子の王将へ。先輩方が奢ってくださいました。奢ってもらった餃子は、より美味しく感じました。 (了)
TITLE: 今日の出来事(クラッシャー)
今日は、安岡さんとらうーるが10秒将棋してました。平手戦から駒を落としていきましたが、雑な指しまわしで安岡さんは勝ちをことごとく逃して2枚落ちまで負けました。4枚落ちはさすがに安岡さんの勝ちですが・・・・・しっかりしてください!!って感じでした。
さて、部内順位戦始まってます。最近、みなさん順位戦に対するやる気が感じられませんが・・・・しっかりしてくれないと2連覇しますよ、と言っときますか。特にレギュラー勢はBに落ちないよう、対局しましょう。
TITLE: 朝日アマ名人戦(クラッシャー)
今日は朝日アマ名人戦に参加してきました。名大生の参加者は、朝日アマ名人戦が私、七氏、らうーる、櫻井さん。朝日盾争奪戦A級にまっつん、B級にあべーるの6人でした。
まずは朝日アマ名人戦から。予選は1勝で通過、2敗で失格である。私は鬼ブロックに入ってしまったが、強豪S見井氏に勝利し予選通過できた。七氏、らうーるも通過。残念ながら櫻井さんは予選敗退であった。
本戦トーナメントは、3人が代表になるため、3つのブロックに分かれる。名大生3人は全員別々のブロックとなった。
1回戦、私は対先手中飛車であった。抑え込みに成功し勝利できた。3人とも勝利。
2回戦、私の将棋は居飛車対三間飛車。必勝になり、残り12分あるのに手拍子で少し危険になる。なんとかリードを守り切ったが、疲労は大きい。らうーるは井上氏に勝利し、3人とも残った。
3回戦、私は居飛車対右四間飛車であった。相手の攻めを完全に受けきって快勝!七氏も勝利したが、らうーるはここで敗戦となった。
準決勝、私は力戦将棋となった。時間をつかってもよくわからない試合で時間に追われ、ここでクラッシュ!!完敗であった。七氏も高校生強豪のY田氏に敗れた。ここで現役名大生全滅となった。
まっつんはA級に参加。私は正直、彼にはきついクラスと考えていた。しかし、×○×○の2勝2敗とまずまずの結果であった。
あべーるはB級で優勝を狙う。一気に3連勝!!全勝対決で敗れ、惜しくも優勝は逃したが、5戦目は勝利して2位となった。おめでとうございます!!
今回の大会は、代表こそ1人もなれなかったが、今後の活躍を期待される1年生が(自分を含めて)3人ともそれなりの結果を出せたことが大きかったであろう。
TITLE: どうでもいいが。(策士)
24のトップページ http://www.shogidojo.com/ より。
正統四間は美濃に囲います。穴熊には囲いません。
正統四間は52金左です。32金とはいきません。
正統四間は全ての急戦に、43銀(32飛)で受けます。
正統四間は居飛穴にも十年一日のごとく銀冠を目指します。
なるほど。確かにらうーるのはインチキ四間飛車だ。
話は変わるが、秋季中四は岡大が勝った模様。
初戦遊びオーダーで負けたらしいが。
ま、ウチは遊びオーダーとか組まないけどね。
TITLE: 秋季大会の日程とか(策士)
今日、メーリス回ったと思うけど、
新人戦10月27・28
団体戦個人戦11月17・18・24・25
だす。団体・個人はどっちが先かは分かりません。
1年生は新人戦に向けて、上級生は個人戦に向けて、
あと、全員団体戦に向けて、
しっかり調整しましょう。
そろそろ順位戦開幕したもよいのでは?
追記:今年は中部十傑はないみたいです・・・
TITLE: 最後の一日
どうも、初投稿になります。一年のまっつんです。
どうぞよろしくお願いします。
さて明日から後期の開始になりますが、皆様はこの一日をどう過ごされましたか?私の一日はというと・・・
午前 部室にてクラッシャーとあべーると私の三人で特訓と称し将棋に没頭。いやはや夏休みの終わりだというのに課題は山積。さあ、徹夜で片付けないと(笑)
まだまだ道のりは大変です。
午後 長谷川さん、櫻井さん、渡辺さんと午前の三人を合わせた六人でカラオケへ。それでは「新世界」へ突撃〜・・・・・・・・・・・・・・
満室でした。
しょうがないので「七町目の夕焼け」に場所を移し三時間に渡り盛り上がりました。各人がそれぞれ、自分が知っていて自分に合った歌を歌ったため盛り上がったものの内容に統一感が出ず、長谷川さん曰く「幕の内弁当とデザートに杏仁豆腐」な内容に。
しかし、櫻井さんの「替え歌:村ケミ特集」は圧巻でした。
とまあこんな一日に。
それでは気を引き締めて後期もがんばりましょう!
TITLE: 東海本部リーグA級(クラッシャー)
今日は大体いつものメンバーの7人と応援にかけつけた高村さんとで行ってきました。前回に続き今回も優勝をねらいたいところ。
1回戦はチェスネットとの対戦。前回苦戦させられていることもあり油断ならない相手ですが、決まったオーダーは上から私、岡部長、杉山さん、長谷川さん、櫻井さん。
え・・・・らうーるが出ないの?!!どうやら全員が2試合以上出るようにするために温存したようです。私は後手で、一手損角がわりを採用し、苦戦しましたが勝利。チームも5−0と最高のスタートを切りました。
2回戦は名古屋市役所Aとの対戦。上から、らうーる、私、杉山さん、策士、櫻井さんのオーダーでした。私は4枚美濃をがっちり組めて大きく作戦勝ちした。ゆるんだ攻めのせいで怪しくはなったが勝利。チームもまたまた5−0の快勝でした。
3回戦は尾張同好会Aと。このチームは強敵ぞろいで大変な相手。前回の大会では名大Aと勝ち点、勝ち数が並び、2位となっている。オーダーは上から、私、策士、らうーる、長谷川さん、岡部長でした。
試合展開は・・・・まず、らうーるが1勝目をあげた。
私は、後手で相矢倉模様であったが、序盤に5筋の位をおさえ、飛車を5筋にまわしていた。61の金はすぐには動かさず、32の金を43に移動して、相手の飛車が38に来た時に24から反撃。相矢倉のはずが22に飛車が移動し2筋を逆襲!!!!抑えこみから成り込みまで実現し、相手の飛車角銀桂を奪い、快勝となった。これで2−0。
策士は朝日アマ名人戦の東海ブロック代表経験がある強豪と対戦。まずまずの試合展開であったが敗れて2−1。
長谷川さんは終盤に時間ぎりぎりでピンチに陥ったが、相手のミスもあり時間内に勝利をおさめた。部長もそのころ勝利した。強敵尾張同好会Aに4−1の勝利だった。
初日は14勝1敗と出来すぎの結果であった。これに油断することなく、次も勝利できるように訓練しなければならない。
さて、試合後は餃子の王将へ。食事後は、希望者でカラオケにいった。
参加者はDQN、部長、らうーる、策士、クラッシャー。
DQN、らうーるは替え歌や変わった面白い歌などを披露。自分にとっては慣れない流れになっており、後半はアニメソングで対抗した。最後は2004年のメドレーで終えた。
補足 後で気づいたのだが長谷川さんは東海本部のAリーグで15連勝中である!!らうーるの東海リーグ連勝記録にじわじわと迫っている!!
TITLE: 合宿3日目(策士)
いまさら書いてどうする、と言う気もするが、合宿3日目。
とりあえず、書きたくなかったわけですよ。
モリベ事件とかあったしね。
あとたいして書くことないし。
朝は30分30秒を2局指して、
昼はチーム戦やって、
夕飯食べて、
酒飲んで、
麻雀打って、
トランプして、
・・・・・・。
そんだけです。
4日目は朝飯食って、帰るだけなんで。
とりあえず、合宿中、らうーるが一度も負けてない気がします。
その他、策士と住友が朝の個人戦4戦全勝でした(らうーるも)。
TITLE: 合宿2日目(策士)
朝は8時から朝食。
9時から30分30秒で2局対局。
午後は自由時間。麻雀打ったり、パソコンいじったり、
地獄の前の腹の探りあいをしたり・・・。
そういえば、常識力テストをしていたような・・・。
僕は受けてないので、内容がどんなだったかは知りませんが。
夕食のあとは、恒例の地獄竜王戦。
私は、隣の山のまっつんを特急券に乗せて準決敗送りしようかと
思っていたのですが、1回戦でシビーさんに勝ってしまいました。
最終盤、逆転しかけたんですがねぇ。
そんなわけで、決敗戦はシビー‐あべーるの顔合わせ。
その前に天国トーナメントの決勝戦。
らうーる‐DQNの対戦となりました。
・・・、DQN???
この日(正確にはこの夜か)、DQNは自ら「ドキュ中」と呼ぶ
中飛車を駆使して、長谷川さんなど強豪を連破しました。
決勝戦も、「どっきゅん!」と言いながら中飛車に構え、
相中飛車になるや玉を左に囲った。
終盤まで難しい戦いが続きましたが、らうーるの勝ち。
らうーるは天国竜王2連覇となりました。
さて、決敗戦。あべーるの先手で相矢倉に。
先攻したのはシビー氏でしたが、攻め間違え、激痛を食らって
程なく投了。シビー氏は地獄竜王2連覇となりました。
シビー氏本人曰く、最初の対局が一番チャンスがあったそうです。
何か、タイトルを獲得するたびにそうおっしゃる気がします。
地獄が終わった後はいつも通り麻雀など。
この日やってきたモリベシが「ハマまツ」といいながらツモったり、
DQNは「ふたえのきばみ(極み)」を連発してました。
何か27時くらいまで騒いでて宿の主人に怒られたそうです。
TITLE: 合宿1日目(策士)
きっと誰かが書いてくれると信じていたのだが・・・。
ね、やすおかさん!
はい。合宿1日目でございます。
今回は奥浜名湖、三ヶ日町にある民宿太郎にて。
静岡県で合宿が行われたのは非常にめずらしいことだそうです。
で、宿について、まずは部屋割り。テキトーに決まった。
夕食まで約3時間(長っ!)。
みんな真面目だねぇ〜。
いつもはこの夕食までの時間に将棋を指す人など、まばらなのだが。
今回は3分の2以上の人が将棋指してました。
私も何局か指しましたよ。よく負けましたが。
夕食。味も量も悪くない。
が、サラダにドレッシング+マヨネーズは勘弁を。。。
1日目の夜はリレー将棋。
チームが決まったとき、やすおかさんが発狂してました。
リレー将棋の間、ずっとやすおかさんが発狂してました。
やすおかチーム(やすおか・シビー)は決勝に進みました。
残念ながら優勝はらうーるチームです。
あと、DQNチームが王手放置勝ちと王手放置負けしました。
リレー将棋のあとは自由時間。1年生がよく麻雀してた気がします。
もちろんやすおかさんもツンデレっぷりを発揮しました。
オーラス3倍満放銃してやすおかさんが発狂してました。
TITLE: 合宿前日(策士)
昨日やっと安倍首相が辞任表明しましたね。
私とシビーさんは就任当初から「さっさとやめろ」と
言い続けてきましたが。
明日から合宿です。今回は集合時間が早いので、
遅れないように注意してください。
新所原からは送迎バスなしでは宿までたどり着くのは
難しいと思います。その場合は自費でtaxiかねぇ。。。
豊橋駅を14時07分!
名鉄金山駅を13時08分!
名鉄名古屋駅を13時04分!
に出発します。15〜10分前には着くようにしましょう。
楽しい合宿にしましょう。では。
TITLE: 久しぶりの登場&連絡事項(らうーる)
時間があるので書きます。らうーるです。
先日の日記を見る限り、部室に行っている部員も多いようですね。
私はというと、行っても誰もいないのが怖くて行っていません(汗)
こんなこと書くのもなんですが、部室で遊んだあとは、掃除とまで行かなくとも、せめて現状復帰を心掛けてください。
数日前に部室に行ったとき、歩3枚、桂1枚、玉1枚が床に落ちていて、ちとショックでした。ちなみに、複数の駒箱から紛失したものでした。
無事見つかったんでよかったですが、こういうことはないようにしたいですので、ご協力お願いします。
もう一点。例年この時期に行われる中部十傑戦についてですが、中部学生将棋連盟に記載がないのですが、どうやら平行して行われていた「将棋ファンの集い」が9月に開催されないようです。時期をずらして開催されるのか、今年はないのかを現在確かめていますので、後日連絡いたします。
TITLE: 日記初登場(クラッシャー)
はじめまして。1年のクラッシャーです。
ついに1年生まで日記を書くことに!!
さて、なぜクラッシャーになってしまったか?
1つ目 新歓コンパのあとの朝の3〜7時頃、詰将棋道場のタイムトライアルを部長、S氏と争い、意地になってパソコンに指し手のもう連打!!!ついに大記録を打ち立てたのだ!!!なんと全問正解で記録0秒!!!誰かさんによると、この時の様子があれに似てるとのこと。
2つ目 M日杯での暴走。チームのメンバーがどんどん勝つ中、負けて負けて壊れてしまったのだ。2日目の夜の僕の状態は異常だった。気がくるってた。二度とこんな苦しくならないように、日々努力して強くなろうと思った。
そしてこの2日目の夜に定着してしまったのが、クラッシャー。
最後に、全国大会で満足のいく活躍をした日にはネームを変えるつもりです。(できれば今年中に)
(その後・・・・王座戦で7.5勝しましたが、ネームは変えないことにしました。ただし、クラッシャーの意味は変わります。壊れる人から壊す人へ。実際に王座戦で私に精神的ショックを受ける負け方をした人が3名ほどいたと思われます。)
TITLE: やっと俺のターン ドロー(あべーる)
今日パスワードを教えてもらいました。
ここのところ策士がずっと俺のターンなのを嘆いていましたのでさっそく書き込みたいと思います。
一年生のあべーるです。今後ともよろしくお願いします。
なんからうーると被りますがその辺は大目に見てやってください。
さて本日は再試験の確認に大学まで行ってきました。
幸い…かどうかはまだわかりませんが、再試験の教科はありませんでした。
あとは落としてないことを祈るばかりです。
大学まで来た以上、当然のように部室へ。
昼過ぎに行った時には誰もいませんでしたが、しばらくすると垣見さん、杉山さんが現れました。
やはり二人とも再試験の確認のついでの様子。
バイトがあるからと杉山さんが去った後、松本君登場。
パソコンに毎日杯の棋譜を入れていました。
最近ちょくちょく部室に来てはやってくれているようで…ごくろうさまですm(_ _)m
その後、バイニン登場。策士の日記にもあるように、色々語ってくれました。
ロシア、コミケ、福岡…しっかりと夏休みを満喫されたようです。
所持金なくて九月は外出不可能っぽいですが、これだけ行けばもう充分ですよね?
私はといえばひたすら車校の日々…
特にほかにすることもなく、八月は終わってしまいました…
そんな車校も明日で卒業です。検定通ればですがね。
そういえば、高校生までは今日から学校のようですね。
大変ですね。
去年が懐かしいです。
TITLE: とある貧乏部員の話(策士)
最近、「ずっと俺のターン!」状態なので、
1年生にも日記書くよう言ってみました。
別に構いませんよね?
それでは、これでターンエンドとなることを願って。
本日の部室での出来事(PM6:00)。
バイ・・・もといサハリンスキーさん現る。
というわけで、サハさんの貧乏っぷりのお話。
サハさんはこの夏、いろいろなところに出かけました。
コミケだったり、ロシアだったり、福岡だったり・・・。
てか、そんだけ旅行すれば、フツーに金足りねぇだろ!
なんか、いろいろと語ってくれました。
コミケは楽しかった・金足りなかったとか、
ロシアは広かった・女の人がめっちゃきれいだったとか、
福岡は声優のコンサートはマジやべぇ〜とか、
その帰りに宮島に立ち寄って、シカがめっちゃかわいかったとか。
しかし、面白かったのはそのオチ。
福岡・宮島からの帰り、18切符を使っていたサハは、
尾張一宮で日付が変わってしまい、出れなくなってしまったのだとか。
尾張一宮から名古屋までは290円。
だが、サハの財布には273円しか残っていなかった!
(どうする、俺ー?)
サハはお守りに入っていたギザ10たちのことを思い出した。
9枚のギザ10のうち、2枚ほど犠牲になってもらって、
この場をしのいだそうです。
というわけで、サハの所持金・・・3円。
寮生活なので食いモンで困ることはないそうですが。
しかし、金がないのに部室で打ってしまい、
フルボッコにされて、相当の借金が…。
そんな中、サハは所持金の約5.7倍のお金を部室で拾いました。
「うれしくねぇ〜よ!」 だそうです。
TITLE: 東海本部リーグAもBも(策士)
たまには、他の人も書こうぜ・・・。
あらたま王位をとったとかさ・・・。
簡単に。
Aチームはここまで6戦全勝。
初戦を圧勝すると、2回戦、同じく7連勝の尾張同好会Aと。
2・3将勝ち、4将二歩負け、5将圧敗で残った大将戦。
おなじみ、林くんが時計のたたき合いを制しました(残り16秒)。
てかさ、わざわざ駒成らなくてもいいじゃん?
というわけで、2位の尾張Aとは勝ち点1勝ち数2の差をつけ、
前回順位はこちらが上位。
とはいえ、最終戦の相手は本気メンバーの名古屋大学OB会。
どう当てたら3つ勝てる目があるか、考えましたとも!
・
・
・
結果は、水谷くんが菱田先生に勝ちまして、
あと、櫻井さんが金星をあげまして、
2−3負けでした。ザンネン
で、尾張Aは最終戦4−1でした。
!
勝ち点勝ち数同数前回順位差で優勝です!
部長の○さんは「○大クオリティー、やったー」と言ったとか・・・。
続いてBチーム。
ここまで1勝2敗。
初戦を3−2で勝って、入賞を伺えるかと思いましたが・・・。
残り3回戦全部負けましたorz
今日の収穫はゼータの2勝でしょう(爆
TITLE: 中部オール2日目(策士)
現場にいた人間からの報告。
林くんが4位だったそうです。
以上終わり。
TITLE: 中部オール1日目(策士)
名大からはシードのkoukouseiを含めて7人が参加。
・
・
・
予選結果。
2勝0敗…1人、2勝1敗…1人、1勝2敗…1人、0勝2敗…3人。
かなりの負け越し。
でその後ベスト8に名大から2人残りました。直対なので、
どちらかがベスト4に進みます。
まぁがんばってください。
・・・っしっかし人少なっ! 全部で25人。。。。。。
TITLE: モシカン
今日は模試監のバイト。
で、休憩中に……。
某先輩が現れました。
・・・あのぉ、大学入試の模試なんすけど・・・。
で、ようやく分かった話。
その先輩は“妹に箸を届けに来た”そうです。
TITLE: 毎日杯(策士)
箱根より戻ってまいりました〜。
簡単に振り返ってみたいと思います。(敬称略)
〜1日目〜
8人登録なのに6人しかいない…。
対東大 2−3
七條が定期試験で、長谷川が集中講義で、欠いた状態の2−3なら良しとしますか。
対新潟 4−1
あー、大将の林が負けました。勝ってほしかったが。
対岩手 5−0
当たりも悪くなく、結果も完勝。
ここで、七條と垣見が到着。名古屋大学の定期試験期間が遅いのがイクナイ。
〜2日目〜
対早稲田 4−1
相手のエース河崎さんが水谷に当たりにくると思われたので、敢えて避けませんでした。なぜか勝ったし、結果オーライ。
4回戦終了時、立命館のみが全勝、京都・名大・東大が1敗。
対立命館 3−2!!!
相手のオーダーは予測できました。うちの3エース水谷・七條・山崎をどう配置するか迷ったのですが、七條・山崎を4・5将に据えた方が勝ちやすいと判断。2−2で残った七條ー須戸をなんとかものにして、金星GET!
対京都 2−3
おそらくはしゃぎすぎたのが敗因でしょう。オーダーの当たりは悪くなかったものの、林・七條・山崎が敗れ(林・七條は勝ってほしかったが)優勝戦線から後退。
対岡山 3−2
オーダーミスです。林を切るべきでした。そんなわけで接戦になってしまいました。最後は岡がシゲキの寄せで勝ち切りました。もし負けてたら、オーダーの大チョンボでした。
〜3日目〜
対九州 4−1
相手の5人目が誰が来ても対応できるようにしました。結果はこんなもんでしょう。
ちなみにこの時点で最終戦勝てば確実に3位という状況でした。
対北海道 3−2
林、ここまで8連勝の水谷、七條、ここまで7−1の山崎、ここまで4−0の岡、のオーダー。
当たりを見たときは、水谷・山崎・岡が有利、林・七條は互角くらい、と思ってましたが。。。
あっさり岡が鈴木さんに負け。水谷も近藤(伸)にまけ。しかし山崎・七條と勝ち、最後は林がまくってなんとか勝ちました。
というわけで、最終成績は勝ち点7、30勝15敗で3位でした。
大会前の目標を上回れ、素晴らしい結果でした。
TITLE: 試験前(策士)
今日は昼から試験がありまして。
まだ今は家におります(AM9:00くらい)
そういえばヤスオカさんに「宿題」を出したんだけど、
まだやってませんね。
早くやってください、暇人!!
えーと、中部学生将棋連盟のHPのほうに、
中部オールの参加要項がうpされてます。
極力、事前に申し込みをしてほしいようなので、
参加希望者は中部学生将棋連盟のHPから
参加申し込みしてくださいな。
ではもう少し試験勉強して家出ます。
TITLE: 泉なのにかがみ(やすおか論2)
やっぱり目立たないように1ヶ月前の日付で書いとくか・・・。
ツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレ
ツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレ
ツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレ
ツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレツンデレ゙
らき☆すたに当てはめてみる。すると、
バイニン→こなた、やすおか→かがみ
の構図が自然と浮かび上がるのはなぜだろう。
そうそう、やすおかはバイニンとコミケにいきました。
あぁ、バイニンのアニヲタは知れ渡っていますが、
やすおかも“ソフトな”アニヲタです。
やすおかが将棋の大会をサボりました。
代わりにその日は打ってたそうです。
がっかりしました。
TITLE: 本日の発見(策士)
なるほど。
ドラえもんってやすおか的ツンデレだったのね。
TITLE: 2週続けて(策士)
名大将棋部とはなんら関係ないが、書かせて下さい。
2週続けて、水曜日に人身事故発生って
どういうコトよ、名鉄さんよ?
そんだけ。
TITLE: GC戦(策士)
GC戦だったわけです。
キラリっ娘ブログに書いてある団体戦とは、これです。
名古屋大学チーム以外からも名大生(と院生)が3人出てました。
カジノのねこさんは意外でしたね。
と言うわけで、簡単に振り返ってみます♪
1回戦 対春日井支部
♪め〜だい 3−2! そりゃ勝ちってコトかい? ちょっ!
・・・・・・あぁいきなりやってしまった。
女流プロ倒しちゃったよ。。。(僕じゃない)
2回戦 対カジノ
♪やーぱり 3−2! 落ち着いていこうぜ ぎょっ☆
・・・・・・2−2で残った最後の人、もう少し落ち着こうぜぃ。
必勝形の将棋をバタバタ追い回して。。。
最後詰んだからよかったけどさ。。。
3回戦 対創龍会
♪だる〜 カジノの後なんて
・・・・・・もう少し休憩させて下さい。
さすが、優勝候補。一つも勝たせてもらえませんでした。。。
4回戦 対あらたま子供教室A
♪接戦 3−2! コラ待てっておーてだ やん☆
・・・・・・あー。早いうちに3つ勝ったのですが、
残りの2つ逆転されました。。。
ある人は、王手で追っかけてって逃げられてたとです。。。
というわけで、
名大は9勝11敗の勝ち点3という非常に効率のいい勝ち方で、
2位という結果でした。
TITLE: ウイイレ(策士)
我が部にはいろいろなゲームが置いてありますが、
ここ最近は専らウイイレonly。。。
我が部のウイイレはある2つの国がエディットされてます。
それは、アンゴラと韓国!
アンゴラは控え選手全員が・・・・・・なのです。
もとはやすおか撃退用に作られたものです。
そして、もう一方の韓国は、「○○○韓国」と呼ばれていて、
部員をモチーフにした選手が活躍しています。
さて、本日この韓国に新たに2選手加わりました。
一人は、Lee Zumi の分身、ヤ スオカ。
そして、もう一人は、・・・・・・。
見れば分かります。アルファベットですから。
そして、明日おそらく部室に現れるであろう本人には、
試合開始までシークレットにしておかねばなりません!
その選手を見たら吹き出さずにはいられませんから(^o^)
TITLE: テスト間近(らうーる)
さーて。来週の安岡さんは?
再びらうーるです。
この時期になると、講義が終了し始めます。
それは決して部室に来るための時間ではないです。
少しずつ部室に出入りする人も減っていきますからね。
特にテスト中とかほとんど誰もいないです。
とにかく、時間があるならテスト勉強をしましょう。
・・・と、半分以上は自分へのメッセージですが。
来週は
「安岡、5年目を悟る」
「安岡、バイニンに踏まれる」
「安岡、△24同歩成の素晴らしさに気付く」
お楽しみに!
TITLE: 今日の天才(らうーる)
さーて、今日の天才さんは?
らうーるです。
大会の帰りに部室によったら、
「日曜に試験があるんです」とか言っていたDの方がいました。
ボナをいじめるM部様を全く気にすることなくウイイレやってました。
「明日試験とか言ってませんでしたっけ?」と聞いたら、
「ていうか、俺、このテキスト一日でやったから。
まあ、一日勉強すれば受か(以下略)」
少し長いので要約すると、「オレ天才!」だそうです。
その後も、ずっと安岡対策とか言って対アルゼンチンをやり続けていました。
試験の結果がとっても楽しみです。
来週は
「安岡、バイニンに脅迫される」
「安岡、UNOでハメられる」
「安岡、50点計画の無意味さに気付く」の3本です。お楽しみに!
TITLE: 東海本部A級報告(やすおか)
ハチワン3巻買いました。やすおかです。
東海本部A級2日目です。岡が体調不良とか言って(←多分嘘です)来なかったんで、長谷川、櫻井、泉、杉山、林の5人で臨むことになりました。
まずは1回戦は名古屋市役所Aとの対戦。自分は残り10分を切った当たりから急に手が見えだして、一気に相手玉を寄せきりました。穴熊パワーを見せつけました。チームは4−1で勝利!
2回戦は名古屋支部との対戦。始まって30分位して七條君到着。
出だし相手が居飛車か、振り飛車なのかなかなか態度を決めないので凄くやりにくかったです。男なら堂々と来いよっての・・・。えーと、終盤もう少し受け方を工夫すれば相手の時計を切らすことが出来たっぽい。自分は負けましたが、チームは3−2で勝ちほっとしました。
3回戦は尾張同好会B。七條君が来てくれたので、泉が抜けることに。
最初林君の将棋を見てたのですが、序盤一方的に攻められていてあまり見る気がしなかったです。僕の形勢判断は間違っていないはずです。しかし、終わってみれば林君圧勝。あー、彼の終盤力(誤魔化し力)はやっぱり最強なのだなあ、と。
あー、あと櫻井さんが「白痴だあー!!」とか言って発狂してました。どうやら大ポカをやったようです。まあ、チームは4−1で3連勝。
というわけで全勝で最終日を迎えることとなりました。次回は8月末?優勝できると良いですね。
そういえばアマ竜王戦で東京に行ったMの人はベスト16で敗退という結果に終わったみたいですね。お疲れ様ー。お土産が楽しみです。
TITLE: 十字飛車編集中(編集長)
始めまして?!?!
とりあえず今期の十字飛車編集長です。
まあ、なんか腹立ったんで書いてます。
某現部長とか某元部長とかの原稿の棋譜の間違いばかりで・・・
2手飛ばすとか王様打つとかwww
自分で書いた原稿ぐらいもう一度読んでいただきたいものですm(_ _)m
まあ、書いてもらっていて文句ばかり言っても仕方ないのですが。。。
で、部員の皆様へ
月曜日にすべての原稿を印刷して持って行きます。
(とここに書いて自分を追い込むw)
今週中には原稿を送りますのでそのつもりでお願いします。
少なくとも自分の書いた原稿&自分のことが書かれている原稿ぐらい読んでいただきたく思いますが。。。
それでは編集作業がんばります。
TITLE: 今日の出来事(策士)
今日は“オレ天才”さんの誕生日でした。
誰のことか。去年の日記を見れば分かりますw
午後0時55分。
策士「○○さん、1時からの講義に行かないと。」
(○○さんとは“オレ天才”のことである)
天才「あ?この(ウイイレの)試合終わったら」
午後1時5分。
策士「講義行かないの?」
天才「あー、そのうち行く」
午後1時20分。
策士「いい加減行ったらどうですか?」
天才「あー?、面倒くさい。行くのやめたー」
策士「行ってください!」
天才「あー。」
策士「単位落としますよ!卒業できませんよ!」
天才「そーいや英語の授業って何回まで休んでいいんだっけ?」
そういう問題じゃないから!!
結局、“オレ天才”は英語の講義をサボりました。
本当に今期で卒業する気あるのかねぇ。
・・・誰か強引に講義室まで連れて行かないとダメか??
TITLE: やすおか論
目立たないように、1か月前の日付で書いておくか。。。
最近、やすおかがいじめられてます、多分。
ウイイレではやすおかが贔屓にしていたチームの選手名を
リネームされて、大嫌いなものの名前に変えられました。
もう、そのチームで彼がウイイレをすることはないそうです。
又、大敗したのでしばらく打たないそうです。
本人いわく「最近おまえら近い!」のも気になっているようです。
「い〜○○ぃ〜」の声は恐怖のようです。
というわけで、現在やすおかには将棋しか残されていません。
これを失ったら最早やすおかは部にくる意義をも失います。
…………とまぁやすおかの現在を記しておきました(7/18)
ついでなので、やすおかにダメ出しをしておきましょう。
“順位戦の表に名前を略語で書かないでくれ。ふぜけてるのか!”
だそうです。僕も同感です。
TITLE: 新歓(やすおか)
勢い余って○ーソ講義。やすおかです。
これを見たあなた。どうか忘れてください。それだけが私の望みです。
TITLE: 名大祭終了と東海本部C級報告(やすおか)
留年決定とか噂されていますが、嘘ですからね?やすおかです。
名大祭も終わってしまいました。部室では毎晩のように卓が開かれ、正にお祭り状態といった感じでしたー。
月曜からはまた普通の生活が戻ってくると思うと少し残念です。
日曜には東海本部リーグだったので、板屋にちょっとだけ顔を出してきました。応援です、応援。
チーム的には1勝2敗だったようですね。1年生諸君には個人個人反省材料が色々あったと思うので、その辺はしっかり見直して次に繋がるようにしたいですね。
さて今週末は1年生の新歓コンパです。これもまた楽しみの1つ。今年の1年生は昨年に比べて全体的にはレベルが落ちますが、大変将棋熱心で先輩方との交流も多く、やすおかも感心しています。
コンパではバイニンに食い物を取られないよう頑張りたいと思います。
TITLE: 名大祭が始まった(策士)
今日から名大祭です!
といっても将棋部員には関係ないことですが。
強いて言えば、
名大祭 = 休み = パチパチ・ジャラジャラ
ということでしょうか。
まーじゃんネタでおもしろいことがあったのですが、
ここに書くのは止めときます。
とりあえず、やすおかさんが2度
痛い目にあったとだけ記しておきますか。
そういえば、前日、やすおかさんがらうーるのおにぎりを
勝手に食べてしまうという小事件が発生しました。
和解したのかねぇ?
TITLE: 50点計画(策士)
部内順位戦も少々消化されていますね。
私も初戦、冷や汗ものの勝利でした。
さて、やすおかさんが順位戦50点計画なるものを実行しています。
50点計画とは、順位戦で勝ったときにもらえる勝ち点を50点以上に
しようという、とてもやる気のある計画です。
今のところ14点でしたっけ?
まぁ、がんばってください。
来週は名大祭です。
木曜日の午後から講義は休講です(一部の講義を除く)。
まぁ私はその前に中間試験が4つもあるのですが・・・。
TITLE: 配置替え(策士)
3限終わって昼飯食って部室に行ってみると、
なんとやすおかさんが部室を掃除しているではないか!
掃除機をかけ終えたやすおかさんが一言。
「ねぇ、この机こっちに移動しない?」
・・・10秒後に許可しました(?)
今まで真ん中にあった机が奥のほうへ。
代わりに真ん中の方に将棋盤が何面か並んでいます。
やすおか曰く「これで○○しやすくなった」
○○には3つほど答えが存在しますが、ノーコメントで。
そうそう、第2期部内順位戦が始まりました。
なんとやすおかさんが開幕局を指しました。
だから、今日は土砂降りだったのかww
TITLE: 東海本部リーグ(策士)
やすおかさんに書くように言っといたんだが・・・
初戦はさくら総合研究会。林くんが負けたが4−1勝ち。
2戦目はshogi-chess.net。S山、策士が負けるも
やすおかの勝利によってチームも3−2勝ち。
3戦目はちーむきゅるきゅる。3人しかいなかった。
ので、こっちもトップ3をぶつける。
そしたら、らうーるが相手のエース、源川氏とあたった。
その将棋はらうーる先手で▲7六歩△3四歩▲2六歩△(苦笑)。
らうーるは振り飛車党のはずだが??
もちろんらうーるは負けで、4−1勝ち。
初日3連勝と好調なすべり出しとなった。
その後、昼食へ繰り出した。とあるラーメン店へ。
大盛りか味付け卵のどちらかをサービスとあったので、
策士「しょうゆハーフラーメンの大盛りで!」
あー、こっからは東海本部と関係ないです。
まだ十字飛車の完成した原稿を出してない上級生の皆様。
早く提出しましょう。編集長がカンカンです。
TITLE: 団体戦2日目(やすおか)
威嚇作戦成功(?)です。やすおかです。
優勝に向けての最大の壁、名城大学を意外にも7−0で快勝し最終戦を迎える前に優勝が確定しました。試合直前の円陣の効果は抜群だったようだ。( ̄ー ̄)v
自分はというと選手諸君達の奮闘を見守りつつ、ひたすら(強引に連れてきた)ケミさんと5秒将棋を指してました。意外に苦戦したとです・・・ウザス。
最終戦も6−1で三重大学を下し、しっかりと全勝優勝を決めましたよ。皆さん2日間お疲れ様でした。毎日杯も頑張っていきましょう。
TITLE: 団体戦1日目(やすおか)
全国3000万人のやすおかファンの皆様、お久しぶりです。
えー、団体戦1日目です。選手の皆様及びバックアップの皆様お疲れ様でした。簡単ですがレビューを書きます。
中部大を6−1、静岡大を7−0で勝利し迎えた第3戦。エース三浦君を率いる名工には5−2勝ちで、優勝にまた一歩近づきました。
明日は最難関の名城大学戦です。気合い入れて行くぞー!!
TITLE: 個人戦2日目(策士)
結果だけ簡単に記すと、
七條くんが準優勝でした。連覇ならず・・・。
学名の出場権は獲得したので、頑張ってきてください。
今年は中部学生将棋連盟の更新が早いです。
個人戦終わってその日のうちに結果がUpしてありました。
来週は団体戦です。
思ったほど楽な戦いにはならないようで。
絶対に優勝しましょう。
TITLE: 個人戦1日目(策士)
本日、個人戦1日目がありました。
名大からは18人ほど参加しました。
なんか今回は強い人がブロック(ヤマ)に固まる傾向が…。
予選ブロックもぬるぽブロックか鬼ブロックが多かったし、
本戦トーナメントもきついヤマがいくつもできてました。
そんな中、TERUHIKO氏を破った杉山くんに拍手ーパチパチパチ。
その杉山くんと七條くん、長谷川さんの3人がベスト8に残りました。
明日もがんばってください。
TITLE: 東海本部リーグ最終日(らうーる)
7氏に足を向けて寝られません。
はじめまして。2年生のらうーるです。
本日は東海本部リーグ最終日でした。
一年生もきっちり集まってくれました。
部長や安岡さんが遅刻したことは言うまでもありません(ぇ)
A級はいつものメンバー+一年生のH君を大将にして挑む。
B級は一年生中心メンバー。…まだ名前を完全に覚え切れていません。ごめんなさい。
私はA級の将棋をずっと見ていました。
一回戦はさくら総研さん。本日の調子を占う一戦。
H君圧勝してたよ。やっぱり強すぎです。
チームは勢いにのる5−0でした。
二回戦はチームきゅるきゅるさん。強豪チームです。
部長が気分でオーダーを決めました。なぜ7氏を抜くのだ。
下の二つは取られてしまいましたが、H君、策士が勝ち。
M谷君は居飛車穴熊で必敗形になっていましたが、玉が23までいってまくってました。結果は3−2で辛勝しました。
三回戦は将棋新撰組さん。最後ですが油断したくないところ。
しかし、7氏と部長がまさかの敗戦。他も苦しい戦いに。
だが、ここで頼りになるのが一年生大将H君。
あっという間に悪い将棋をまくってしまいました。
さらに高校生氏、M谷君が勝ってどうにか3−2で乗り切りました。
Aチームの結果は2位。M谷君が8−1で最多勝でした。
最後はBチームの4回戦に出場している一年生の棋譜をとることに。
Bチームは結果こそ振るいませんでしたが、一年生にとっては大学将棋部のメンバーとの最初の団体戦に慣れてくれたと思います。
そういえば、大会の後、私と部長と7氏と一年生のS氏で、Hall of Tigarという場所に行ってきました。とりあえず東方のアレンジCD手に入れました。
・・・なんがグダグダな文章でした。
明日から講義ですよ。皆さん順位戦も消化していきましょうね。
TITLE: 健康診断(策士)
皆さん、健康診断はお済みですか?
本日、ウイー氏が大失態をやらかしそうになったそうです。
詳細は本人まで。F本氏の仲間入りしなくて良かったですね。
まだ健康診断を受けてない人(1年生とか)へ、
視力検査は急に右目から左目に切り替わるので注意しましょうw
さて、部内順位戦が始まりました。
できる限りの対局消化を目指しましょう。
・・・熱くなりすぎて2四桂成としないように。
TITLE: 新入生見学(策士)
今年度も2年生が日記を書くようです・・・なわけで、はじめまして。
策士と申します。今後ともよろしくお願いします。
本日パスワードを教えてもらったので早速書き込みます。
・・・・・・。
今年は、去年より部室に見学にくる新入生の数が多いです。
間違いなく多いです。
問題は、何人入部してくれるかですが。
10人くらいは入部してくれることを期待しますよw
そうそう、今年の特徴として、やたらに文系学部の子が多いです。
TITLE: 合宿(ゾーン)
今回は南知多の野間で合宿を行いました。
参加人数は20人程度で、他大学のKさんやOBのK辺様にも来て頂きました。
合宿での出来事で印象に残ったことを書いていきます。
二日目夜、地獄名人戦
二冠(地獄名人、地獄竜王)のT中氏が地獄名人戦準決敗で先手を引いてM井君の秘密の作戦ゴキゲン中飛車を初手26歩、34歩、25歩、33角以下で作戦失敗に導き、その後なんとかT中氏が勝ち、タイトルを保持できず。
そして決敗戦はM井W邊戦となりました。
序盤でW邊君が悪手を指してしまい、あっという間にM井君が必勝形。
そこで、放った王手銀取りにW邊君が指した妙手は…王手放置の52飛!
見事、W邊君がタイトルホルダーに輝きました。
また、天国の方ではS條君、M谷君を破って勢いに乗るS井氏を準決勝で破ったH谷川氏が見事天国名人に。おめでとうございます。
まあ、そんなわけで、好調S井氏に激怒したM谷君はS井氏と20番勝負していたような…ちょっと怖かったよ。
今回の合宿は安岡が持ち込んだ風邪により、数人がダウン。
働かない合宿係安岡にかわり私がほとんどの仕事をしました(疲)
部内の誰もが私を合宿係と勘違いしていましたよwwwwww
最終日のバスの中で素晴らしい曲と出会えたのが今回の合宿の大きな収穫であったように思います。
あのパチンコチ○コチ○コチ○コ〜♪というフレーズが忘れられません。
余談ですが、O氏の持ってきたVIPマ○オ面白かったです。ケミさんがハマってました。
TITLE: 東海本部リーグA級(ウイー)
一時は人数がそろうか不安だったところなんとか七條君以外集合。
始めに言い訳しとくと真面目に昨日夜遅くまで引越しの荷造りしていて大変だったんですよ。深夜に謎の電話でウトウトしていたとこたたき起こされるわで、将棋どころではなかった・・・
1R梶野愛好会
人さえそろえば優勝候補のカジノです。井上先生に聞いたところ、予想通り今日誰が来るか知らないとのこと。まあ、しかしなんだかんだいって4人集合した模様で開始。
相手は井上先生・・たしか部として参加する試合5度目対戦。いや、そろそろ勝てませんかね・・・。ミスしてから一方的に死亡
またも当て馬の効果があったはずで4−1で勝ち。
2R尾張A
安定した成績でA級常連をキープしているチーム。
右四間なんとなくやろうと思ったら雁木組まれて攻めからわかんないのでがっかり。以下泥仕合の末、負け。切れの指し方なってない・・(・A・)イクナイ
水谷君が居飛車薄いとかなんか言っていたのを後ろに引越しのため帰還。
今にいたると・・ネットと2ヶ月くらいお別れ。ちょっとは規則正しい生活が送れそうです。
TITLE: A級順位戦最終局(やすおか)
また必修落としちまったよ・・・やすおかです
さて、金曜日はA級順位戦最終局の解説会が大須演芸場にて開催されました。俗に言う将棋界の一番長い日。とりあえず運営スタッフという名目で会場に侵入成功!ってちゃんと仕事はしたよ?(多分・・・)
名人挑戦者が郷田さんで決まっているということもあり、昨年よりちょっち入場者は少なかったですが、招待されたプロ棋士の方々の解説で会場は大いに盛り上がりました。いやー、深浦さんはまたも残念!!4-5で降級とは!!
解説会は深夜1時半に終了。そこからタクシーで部室へ。
卒論発表会を終えたケミさんが本日から部室復帰。結果は・・・「聞かないでください」とのこと。またいつもの日常が戻ってくる日も近いようです。
ここで宣伝→アクティブシニア・フェア2007
詳細についてはHPを御覧あれ。4日間かけて行われるのですが、日本将棋連盟も指導対局など企画を用意しているとのこと。前売り券が30枚ほど手元にありますので、欲しい!と思った方は理事長泉まで連絡を。
TITLE: 東海本部B級報告(やすおか)
久しぶりに勝ちました。将棋も、麻雀も。やすおかです。
てなわけで、追いコン→徹夜麻雀の流れのまま一睡も出来ず東海本部へ!!
今回は久々にF本さん出場!大活躍されました。
1回戦対さうな
睡魔と闘いつつ臨んだ1回戦。序盤であっさり作戦負けになったが、終盤逆転するも時間が足りず無理責めを強いられて負け。がっかり。
チームも0−5だったみたいで更にがっかり。さうなさん強いッスね。( ̄∇ ̄;)
2回戦対市役所B
さて将棋慣れしてきた感じ。2回戦は予めこっそり勉強していた戦法を採用。これが見事に爆発。堅さを生かして圧勝〜♪隣でS木が完敗ペースで進むが、時間を切らしにきた相手に王手ラッシュで詰ましてた。あの将棋を逆転するとは、流石です。S木が勝ったおかげでチームも5−0。
3回戦対けやきB
2回戦と3回戦の間に少し時間があったので昼食休憩&仮眠(でも眠さは消えず)。今日は勝ち越しで決めたいところ。穴熊組む途中に相手が仕掛けてきたが無理責め(?)だったようで、これをしっかり咎めて完勝。流石に1抜けかな?と思ったら隣でS木さんがあっさり穴熊退治してました。調子のってるなぁ。チームはまたも5−0。何なんだこの波の激しさ・・・。( ̄ー ̄;)
それはそうと、皆様追いコンお疲れ様でした。院に進まれる方、就職される方これからも色々と大変でしょうがこれからも名大将棋部を暖かく見守ってやってください。
TITLE: 追いコン(ゾーン)
追いコンが盛大に行われました。
「主役は遅れて登場するものだぜ!」の精神の下、遅刻者多数。
間に合った人より遅刻者の方が多かったです。麻雀組が西入で遅れたりと、結局30分遅れで開始…もうマブ勘弁してくれ!
T村さん!
あなたが間違って27日と一度伝えてしまったためI藤さん追いコンの日を27日と勘違い。それでI藤さんバイトを入れてしまい来れなくなってしまったではないですか(泣)I藤さん主賓なのに〜
もうマブ勘弁してくれ!
それより、I田さんテンション高過ぎw
トイレ前のM上さんとの攻防はマジやばかったッス。ビールの中にオレンジジュースや醤油、チーズ、チューハイ等を入れた危険な液体を片手にケミさんに迫る姿はもはや別人でした(怖)
まるで白痴だな…。
そのあと、徹夜○雀でバイニンのバイニン技にボコられましたよ。
東1局のバイニン親、W立直、混一色、七対子。
所詮我々はバイニンの掌の上で踊らされているだけなのですね。
王座戦でもそうでした。強すぎます。
そして翌朝寝ないで東海本部リーグBへ…
結果は、やすおかさんが日記に書いてくれるでしょう。
TITLE: 佳作でした(ゾーン)
飛車の成らず連発、気持ちいいね!
ってことで、将棋世界詰将棋サロンの2006年年間最優秀作選考会においてI田さんの詰将棋が佳作に選ばれました。
本人曰く谷川さんに推してもらって感激…だそうです。
ちなみに3月号は王座戦についても詳しく書かれていますので是非御覧あれ。
他大学はどこも主将の顔写真写っているのに
名古屋大学だけ主将でなく部長ってところが可笑しい。しかも一人だけ将棋を指している姿ではないwww
テストもそろそろ終わりを迎えてきていて、いろんな意味で終わってしまった人もいれば、無難に単位を取っている人もいるようです。
そして今週末、追いコンがあります。今回院に行かれる方が多いので、実際社会人として旅立って行かれる方はT村さんとI藤さんです。
盛大に祝って、徹夜○雀→次の日東海本部Bの黄金ロードを進もうと思います。
TITLE: 王座戦報告(後編) (ウイー)
一気に飛んで3日目。
7R 北大戦
2日目3連勝で乗り切り、勝負どころの最終日。状況はお互い3-3。いつもどおりオーダ交換のはずだったんだけど…
北大側の選手が6人しか居ない…ざわざわ
オーダーミスといえば昨年度の立命館を思い出すけど今回は自分たちが当事者なので立場が違う。
真っ先に不戦勝が思い浮かんで喜んでたのは場を考えてなかった・・反省。
某王座戦まとめによるとなぜか出場してることになってるこの試合。まあ、去年も吉見師匠、満を持して北大戦登板したことになってるしよくあるミスですな。
自分じゃなくて出たのは垣見君ね。
ということで杉山君の棋譜取り。よくある銀冠vs熊でした。途中から杉山君ペースで銀冠の堅陣が残ったまま押し切りました。棋譜取ってて手が全然見えてなくボケてること自覚(遅・・)
他、水谷君のカウンター炸裂させてあっという間に寄せたり山崎さんの正直ど必敗だと思った局面からのまくりは見ごたえがありました。病み上がりで出てた垣見君はきっちり1手勝ち。
薄い玉なのによくやるねえーというかもっと必勝だと思ってたけど怖い怖い・・まあ、以下略で6-1で勝ちました。
まとめ
ダラダラ2Rだけ振り返ったけどこれからが楽しみなチームです。1年生が期待通り以上の好成績を残した上近年最高の4位という結果ですから。
さりげなくですけどサポートの体制が進化したのも大きいです(今考えると2台パソコンがあったのはなぜ・・?)
個人の反省
将棋に対する意識の差がはっきりと出た結果ですね。みんなが次々と勝っていく中、一人だけ足を引っ張ってて正直なさけなかったです。
これから春にかけて精進したいと思います。
まあ、高校卒業以来会った人もいたし長時間の内容のある将棋さすのもひさしぶりだしなんだかんだいって楽しめました。
全国大会に参加できるのも貴重な体験ですな。
応援に来てくれたOBの方々や中部の方々、
ならびに十字飛車、裏十字飛車の購入された皆様ありがとうございました
TITLE: 王座戦報告(前編) (ウイー)
やすおかさんが書いてくれると期待してたのに・・・がっかりです。
王座戦結果は知ってのとおり5-4でした。関東関西には惜しくも敗れたけど
いずれも接戦でどちらに転んでもおかしくなかったと思います。
自分の中で3日間を通して印象に残っている東大戦、北大戦の感想でも。
出てない試合のほうが印象深いっていったい…
3R 東大戦
初日の最終戦。ここまで出てなかった安岡と部長を投入。
自分は戦型分析として他の試合をチェック。一通り見て帰ってきたところで
必勝 七條君
互角 山崎さん、杉山、水谷(やや不利?)
敗勢 長谷川さん、部長、やすおか
と挽回不可能そうな実質1-3で苦しい展開。
次、見たときは水谷君、山崎さんいけそうな展開で杉山君勝負っぽいので全力で応援。
そしてついに水谷君、杉山君と勝って3-3!山崎さんが千日手ですぐさま指し直しに。
ゾーンの「2-5,3-4とここまで来たから次は4-3」の予言が脳裏をかすめ名大側お祭り騒ぎ。
指し直し局。当然のように対局のぞくのも難しい人の山・・。盤面見えねー。
まあ、こういう状況であがらないのがすごい。自分なら3人くらいで限界。。
意地を見せられて負け。残念だったけど優勝狙うチームの片鱗を見た気がしました。
TITLE: 寒い(ゾーン)
なかなか王座戦の日記が更新されませんね〜
誰か更新しようぜ
6日の夜〜部室で鷲○麻雀したわけですよ
ケミさん(仮想アカギ)とやすおか(安岡)息が合ってなくて弱かった。
そのあと萌牌で麻雀しました…萌え要素を重視して無駄にテンション高かったです。
その後、ケミさんが年末年始、実家に帰ったためか、雰囲気が変わってしまっていたんでみんなで元に戻そうとしたわけです。
それでY見さんが酒に酔った勢いでケミさんにワインをぶっ掛けたりと、盛り上がりました。
朝、雪が降っていました。寒かったです。
TITLE: 新年明けましておめでとうございます(ゾーン)
今年も皆様にとって良いお年でありますように
早速ですが、新年会を兼ねて、鍋やります。
日程は1月12日(金)20時〜の予定です。
今回も自由参加で、参加される方は一人一品(目安は自分の食べる量くらい)は持ってきてほしいところです。当日持ってきた食材(要保冷)は授業の前に部室の冷蔵庫へ。
※決してヤミ鍋ではないので、危険なものはご遠慮願います
では、今年も頑張っていきましょう!
TITLE: 大晦日(ゾーン)
大晦日にわざわざ部室へ。目的は
1、T中氏にPSPソフトを渡す
(人気があり入手困難であった)
2、大掃除
3、ゼルダ(これ大事)
T中と俺だけでは掃除にも限界が。
そういえば掃除してたら、この前の鍋で使わなかった食材:キャベツと大根見つけましたよ!
ウィーさん持って帰るか捨ててください
今年は、将棋部にとって大きな変換期でした。将棋が強い一年生がたくさん入り、また、部室の設備も充実し(カーテンやWiiやパソコンなど)天井が99%アスベストだと判明したり、色々ありました。部の雰囲気も大きく変わりました。←具体的には先輩(特にケミさん、やすおか、ウィーあたり)と後輩(一年生)との間の壁が崩れ去ったり(立場が逆転したともいえる)、H谷川さんが一年生とテレビゲームしたり、みんなで鍋やったりと、良く言えば結束力が高まった(かなり良く言えばだが)
来年も充実した年でありますように
TITLE: 王座戦1日目(やすおか)
私は気づいた、全てはコバイニンにしてやられたのだと・・・
12月26日 9時00分 四日市文化会館展示棟1Fロビー(逆転裁判風に)
人影
安;(ん・・・?ま、まさか)
ラウール;「やすおかさん、あの人バイニンに似てません?」
安;(σ・∀・)σだよね!!共鳴
現れたのだ、ここ四日市にも現れたのだ。バイニンが!!名大将棋部の全国大会はここから始まったのだった・・・
TITLE: 忘年会(ゾーン)
12月23日に忘年会をしました
幹事のゾーンです
今回は7君達が四日市で大会ということで、開始時間は遅めに夜7時スタートとしました。
彼らは間に合ったのですが、遅刻者が多く、開始がさらに遅くなりました…
今回は年末の忙しい時期にもかかわらず28人も参加し、盛り上がりました
OBのN田さんのために一年生の自己紹介をしました。
そこでラウール、「王座戦の目標は7君を抜くことです!」
果たして結果は…
それにしてもW邊君の飲みっぷりはすばらしかったです
一方、ケミさんは何か頭に被ってました…あの…ね?見てて痛いよ、それ。
白痴以前の問題でしょ。
次回からは開始時間をもう少し早くして、OBの方にも多く参加してもらいたいものです。
TITLE: 東海本部リーグA級最終日(ウイー)
やったー。
危ないところはいくつかあったけどこれが勢いというものですか。まあ、簡単に最終日の報告を。
朝
M寝坊・・・マブ勘弁してくれ!!
こっち大慌てだったものの当初の本人の希望を優先して予定通りで行く事に。
7R 名大OB会
ギリM谷君が間に合い全勝決戦。めったにない機会なので胸を借りつつもさりげなく勝ちを狙いにいくオーダー。
私、副将。相手の方の中飛車に対して30切れなのでクマー。時間がなくて端狙われてまずかったけど相手が重い攻めをしてきたので何とか耐え、最後は相手受けなしの局面で時間切れ。
他のを見る余裕がなかったのでよくわからないけど望外の5-0勝ち。
8R 中山シニア
満足したので抜ける。B級からいっしょにあがってきたチーム。
7君、飛車得から徹底的に受けておじいちゃんをいじめていました。(´・ω・)カワイソス
S開眼?
一番まずそうだったK見君も相手の時計を落として1回戦の勢いのまま、5-0。
9R 名古屋支部
2勝以上で優勝確定の最終戦。
5で登板。えーと、一二三っぽさが出てる人がいました。面白かったけど、切れ将棋でやるのは無駄が大きいみたいでH谷川さんが切らせて勝ちました。後、K見君は三重県の強豪に勝ったみたいです。
結果5-0でした。
というわけで優勝です。
春先C級なんだけどなあ〜ノンストップで駆け上がれるとは・・・
今回の優勝は、M谷君全勝!S山君8-1!と柱が安定していたことが大きいです。
もう、負けられないオーラがあってプレッシャーが・・・
M谷君17連勝で杉山君記録を抜いたらしいです。一応おめでとー。
この調子で王座戦も頼みます。
TITLE: 鍋(ゾーン)
金曜日に部室で鍋パーティーした。一人一品って話だったけど、持って来たのは一部だけだったw
それにより、一人当たりの食べられる量が明らかに少なかったです(泣)
その結果、鍋の周りが千手観音みたいになっていました。まさに戦場。
そんな中でT中氏はお腹いっぱい食べたそうですrvrtk!
どんな鍋だったかというとですね〜、正直、普通でした。
ゾーン氏(俺)が持ってきてくれたカニは美味しかったです。カニなんて太っ腹ですね。クオリティー高いっす。マブ感動しました…って俺だけどね。
また次回もあるんで部員の皆さんはすごいの持ってきてクオリティー高めてください。
次回は牛肉が食べたいな〜♪♪♪
その後麻雀しました。またやってしまいましたよ。
三人リーチがかかったので、私ベタオリしたんです。でもT中氏が一発ツモしそうだったんで、ポンしたんですよ。それでT中のツモ牌がT村さんへ。
結果、ダブロン(T中氏だけでなくM部氏にも当たった)
T村さんごめんなさい。普通はあそこ絶対ポンしません。
M部氏曰く「最近I田君が僕に優しい」
そういえば、確かに山越しや同順内フリテンはM部氏とのコンビ打ちとも言える…。でも今回もケミさんはウザく上がってました。それによりバイ●ンが…
いや〜バイ●ンやばかったよ〜壊れて笑い出すんですよ。
バイ●ンやばいにんって感じでした。
TITLE: 東海本部リーグB級報告(やすおか)
すごく頭を使った・・・やすおかです。
前回1勝2敗と負け越しあんまり負け続けると降級の可能性もあり、ちょっとピンチなBチーム。K氏、コ ガシ、やすおか、ゾーン、S木、T中、3回戦からT村氏も加わりB級残留をかけていざ勝負!
1回戦 vs市役所A
支部連の方も多く在籍する市役所チーム。
自分は5将で登板(つか支部連の人に役員頼まれてたけどT中に任せて・・・w)。後手番ながら4枚美濃に組んで堅さ十分。中盤相手が無理攻めしてきて、これをしっかり咎めて今日1勝目。全体ではコ ガシとゾーンが勝ち3-2!
2回戦 vsきゅるきゅる
前回A級だったので、普通に強いチーム。本来ならT村氏が間に合って戦力増強と行きたいところだったが、乗り換えに苦労したらしい。全く使えない人だ・・・。ヽ(´ー`)ノヤレヤレダゼ
1回戦と同じオーダーで望み、自分は5将だけど・・・。
(;゚ Д゚)源川君?
正直手合い違いかなあと。先手番矢倉65歩+57角でなんとか勝てました。最後自陣に打った守りの角で勝手に相手の王様に詰めろがかかってました。ラッキー!
チームはあとはゾーンが勝ちで2-3負け。まあ仕方ない。
3回戦 vs名城香車会
というか名城大学?団体戦を彷彿させるようだ。自分はここで役員らしく本来の仕事をしに一時戦列を離れる。T氏も合流したので戦力的に十分と判断。
せっかくなので自分が棋譜取った将棋を紹介↓
▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩
▲9六歩 △9四歩!?Σ(゚ Д゚)!!
▲2四歩 △同歩
▲同飛 △1四歩
▲2三飛成〜♪ヽ(´ー`)ノ
もうこの人たち○痴じゃないかなぁと・・・。(←一応大将戦)
だけど後手番の人がどういうわけか勝ちになりました。
チームは2−3負けしちゃったみたいです。
4回戦 vsさくら総合なんとか
GC戦の時もやったチーム。その時はBチームの勝利に終わっている。
降級は絶対阻止ということでフルメンバーで臨んだ。
相手雁木。飛車先の歩交換して4筋からオラオラと右銀が単身突っ込んで行きました。その後何度も何度も色々な場所にケミこみ、珍しく最後まで優勢を維持し相手を詰まして勝ちました。
T村さんとコ ガシが勝ち3-2勝ち。今年の本部リーグを勝利で終えた。ゾーン全勝ならずそれでもチーム最多勝でMVPに。おめでとう。
とりあえず残留してうはwwwおkwwww
皆さんお疲れ様でした〜。
TITLE: ケミ白痴(ゾーン)
あああ…。ケミさん相変わらずウザくツモってました。
後ろで見ている長谷川さんですらその打ち方は下手だと思うほど。しかし、運量の違いなのか、好調にツモツモツモ…
まあでも、物理学科タッグが発生して、面白いことが起こりましたよ。
ケミさんの親でケミさん4445678 678 (678)の形で
3、6、9、5、8の5面待ち。しかも4がドラ。しかし9では役がないため上がれないのだ
(他は喰いタンや鳴き三色がある。喰いタンとは2〜8の牌のみだと付く役)
私は雰囲気からそれを読みきり、9切り。次にM部氏が3切り!!!
これは同順内フリテンで上がれないのだbk
そのすぐ後にM部氏が上がりました(爆笑)
ゼルダ順調に進んでます。でも7君に追いつかれそうです。
7君はゼルダでもまたMっぷりを発揮していました。
そんなに溶岩の中に突っ込まないで下さい。
浸かると回復する泉で溺死しないで下さい。
TITLE: Wii一言感想(やすおか)
筋肉痛になりました・・・
TITLE: Wii買ったよ(ゾーン)
入手困難が予想されたWiiだが、発売日にウイー氏が自ら進んで並んで買ってくれました。
風邪ひいたそうです。お大事にね。
早速、ゼルダやりましたよ。リモコンを振ると、リンクが剣を振る…。感動です。ニワトリを斬りつけたら…ニワトリになりました…
やすおか氏釣りが下手でした。
7氏高いところから落ちないで下さい。
TITLE: 個人戦(ゾーン)
7君優勝おめでとう。流石です。
そしてケミがベスト8!!!!
まあ、彼の実力を考えれば当然かもしれませんがw
それにマジカル将棋入門パワーも相まって、得意技のケミコミ、割り打ちなどが炸裂したのでしょう。詳細はケミブログにて。
追記:忘年会の日程が決まりました。詳しくは掲示板を。
TITLE: 団体戦の後に(ゾーン)
団体戦の後、祝勝会ということで、部室で軽い打ち上げしたんですよ。
部室での打ち上げは基本的にはお酒をガンガン飲むといったものではありません。今回はぷよぷよや麻雀をしてました。
H谷川さんが後輩とぷよぷよを楽しんでいる姿を見ると、
こうやってチームの結束力を高めているのか〜!と感心します。
麻雀の方はY見さんが未知なる世界へ旅たたれました。
その未知なる世界を一言でたとえるなら、ダウト
Y見さんのもっとノーテンリーチしたいって発言には思わず飲んでいるお茶をふきだしてしまいましたよ。
やすおか曰くもうこのメンバーとは打たない、だそうです。
ドラ爆のT中、ダマテンのゾーン、ノーテンリーチのY見…やすおかは精神的に相当なダメージを受けたようだw
今週末は個人戦。みなさん頑張ってください。
TITLE: 団体戦報告(やすおか)
名城の5−2以外全て7−0勝ち
いやあ、ここまで巧く行くとは・・・
層の厚さを生かしたオーダーで勝った感じですかね
王座戦もこの調子でいきたいところ
TITLE: 新人戦(シビー)
書くのが遅くなってすみません。
誰か書くだろうとか思って誰も書かなかったみたいなので・・・
で、あまり覚えていないのですが。
ええっと、結果からいうと、
123位を名大が制覇しました。
まあ、3位は二人いたから完全制覇はできていませんが。。。
つーかM谷くんのブログにも書いてあったけど、名大の人間が多かったです。。。
でもってデジカメ忘れてごめんなさい・・・
TITLE: 激闘のあとに(やすおか)
最近勝ち続けていたケミをようやく撃墜
これでしばらくはおとなしくなるだろう
しかし・・・
今日のバイニンは凄まじかった。
え?何が凄まじかったって?
臭いだよ、臭い
まずは臭いですよ
前よりも明らかにパワーアップしてるんですよ!!
あれはヤバイよ
つか射程がヤバイ
5m離れるくらいじゃヤバイよ
死ぬよ、マブで。
このままでは我々の嗅覚が狂ってしまう、というか命の危険が・・
そしてゾーンが1つの提案
「俺スプレー買ってくるわ」
「よし行ってこい!!」と僕も直ぐさま同意
制汗剤を購入し、ゾーンが帰還
滅菌作業開始である。
シュー
シュー
シュー
シュー
シュー
滅菌完了
我々の命は救われたのだ
しかし今日のバイニンはそれだけでは終わらなかった・・・
東4局M部氏の親
3位のバイニンのリーチが入る
僕も好型のイーシャンテンが入るが、瞬間4ゾーを引いてきてしまう・・・
(これは無理だ・・・)
ここまでバイニンは4ゾーを巧みに使いこなし、好調を保っている
ここは無理する必要はないと思ったのだ
やすおか下りる
しかし、その数巡後
バシーン!!
バイニンが手牌を倒す
そこにはいわゆる暗刻というものが4つ存在していた・・・
これでバイニンは逆転トップ
落ち目のM部氏を容赦なく吹っ飛ばし、飛び10もゲット
M部氏のあの額の汗は今でも忘れられません・・・
そういえば、ケミさんですが部室で自転車の鍵をなくしたそうです
バスで帰宅したようですが非常に残念がっていました
今日は研究室の誰かの結婚式と言っていました
そ れ な ん て エ ロ ゲ ?
そんなこんなで鍵らしきものを発見しましたら速やかにやすおかまでご連絡下さい
責任を持ってお預かりいたします
TITLE: 友情タッグトレーニングの成果(ゾーン)
部室のパソコンのデスクトップに私が作った詰将棋百題置いておきました。是非解いて見てください。
先週の金曜日の深夜、麻雀を打ちに名城OBのIさんが部室に来られました。
ところが、普段通りのケミさんの運ゲー麻雀にIさんを含め皆の怒りが爆発!(特にM部氏)
Iさんが帰られた後、私はあの厳しかった合宿での特訓(特にY見さんとのタッグ)の成果を出し始める…
卓はバイニン、M部氏、私、ケミ。
東4局、ケミの親で事件は起きる。私は東アンコの好配牌。すかさず動き、5順目テンパイ。捨て牌はソウズの一色手に見えるカモフラージュまでして、待ちは6、9ピン。
7順目、M部氏が9ピン切り。私はここで表情を一切変えず平然と山から牌を持ってきてツモ切り。この動作はやや速め。ちなみに牌はいらない南だった。
すかさずケミさん山から牌を引き、今通ったばかりの9ピンをツモ切り…
私…「ロン。5200」
M部氏大爆笑ケミさん呆然…
ゾーンはレベルが上がった。
必殺技「山越し」を使えるようになりました(RPG風)
結局ケミさんはバイニンに圧倒的な実力差で叩きのめされ、帰っていきました…(でもトータルでは勝っていた)
ケミさんかわいそうなんで今度何かご飯でもおごりますよ。
TITLE: 謝ればすむと思っている(やすおか)
日記ほったらかしにしてすみませんでした。やすおかです。
いやあ、いつの間にやら秋ですねえ・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
ごめんなさい!!
合宿日記も中途半端に終わり、東海本部リーグの経過も報告せず職務怠慢です。ええ、わかってます。大丈夫です。今度はちゃんとやります。
さてとナニから話して良いものか・・・。
あ、そうそう。今日部室帰りにチラっと寄ったんですが、サプライズが1つ。
森部氏の髪がツンツンに!!
何か今までの渋いイメージが一転。好青年に変身を遂げてました。とりあえず一度御賞味(?)あれ。
突然ですが、他でブログを開設することになりました。といっても授業の一環でですが。何かネットワークコミュニケーションっていう名前の講義なんですけど、ブログ以外にも何か色々やるみたいです。とりあえず学部の皆に見られるということなので、限度をわきまえて更新していく次第でございます。
日曜は朝日アマです。自分もスーツ来てお手伝いに行きます。出場する人は頑張ってくださいね!
TITLE: 東海本部リーグA級1−R(ウイー)
自分にとってはわりとひさしぶりの本部リーグでした。まあ、しかしね。5人しか出られないのを7人で回すのって難しいね。
えっと朝は微妙に遅刻してすみませんでした。
大事な初戦。尾張同好会Bとでした。七條先生がMっぷりを発揮してコテンパンにやられちゃった以外は勝ちで4−1でした。
この試合で杉山伝説に新たな1ページが加わったのですが、自分ではあの素晴らしさが表現できない・・。将棋であんなに笑えたのはひさしぶりですな。
と、いうわけで誰か書くね!
2戦目梶野愛好会!強豪チームなのでせっかくだから4将で登板。
構想段階では
水谷君を井上君にぶつける→オラオラやる→ガンバレ!!のつもりでしたが、
なぜか4将に井上先生が・・・_| ̄|○
ええ、サンドバックになりました。
先週、ひたすら「里見の謎」をやっていた私が相手になるわけなかったです・・・(おかげでクリアしました)。
一応これでも当て馬としての効果はあったらしく3−2勝ち。
3戦目豊田ケヤキ支部。私は1戦出て満足したので棋譜取り。
で、まあちょっと怖かったけど3−2で勝ちました。みんな強いね。
とりあえず、3連勝!幸先のいいスタートを切ることができてよかった・・・。杉山先生これで東海本部リーグ15連勝!!(不戦勝含む)水谷君も11連勝!!先輩の面目丸つぶれなんですが・・・。
次はわりと貫禄ある将棋を指したいですな。
明日、体育の日で休みなんですか。私としたことが、つい5時間くらい前に知りました
TITLE: 東海本部リーグB級(シビー)
今日は東海本部リーグでした。
自分は、1戦1負でしたが、安岡氏は公式戦10割をキープしました。
また、ゾーン氏は、3戦3勝で、今期の最多勝が見えてきそうです。
ってか、名大自体は2−3、2−3、4−1で1勝2敗…
相手が前回C級だったところが多かっただけに、次からがんばらないとまずいみたいです。
次回は12月だ。と誰かが言っていましたが、未確認情報です。
来週はA級です。
皆さんがんばってください。
TITLE: 中部十傑戦(ゾーン)
9月17日(日)中部十傑戦が行われました。
M谷君、S山君ら名大勢が上位をほぼ独占したそうです。おめでとうございます。
中部十傑戦が行われているまさにそのころ、部室では、私、T村、M本(名城OB)、W辺(東海卒の京大一回生:かしわもちと呼ばれる)の四人で麻雀をしていた。
T村さんが圧倒的な人間力の違いを見せつけ、我々東海組にはまったく勝ち目がなかった。人間力がそもそも違うのである。この圧倒的な強さを目の当たりにして私はあることを確信しました。
「なんだこの湧き上がる力は!!」
これが内定決まったのに単位不足で来年がほぼ確定した者の力なのか?
その後やってきた、安岡、ケミなどもことごとく倒されていった…。
T村さん。頑張って、教授にお酒でも持っていって頼み込んでください。
M本さんW辺さんは朝まで部室にいた。流石である。
TITLE: みえ県民文化祭1日目(ウイー)
二万GET!!
すべては七條様のおかげです(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ええと、合宿以来任天堂DSが無性にほしくなった私はこの大会に向けて非常にやる気になってたわけです(気持ちだけ・・・)
そしたらノリで七條君、杉山君が参加することが決まり、賞金山分けという謎の共同戦線をはっていざ本番。A級に水谷君ね。
でまあ、途中いろいろあったんだけど七條君が杉山君の敵を取って優勝!
私は3連勝かかったところに杉山先生に止められましたよ共同戦線?( ゚Д゚)ハァ?
いや、当然ですが。
水谷君もA級で3位。。5000円・・・いけてない。
明日暴れてくれることを期待してますよ〜。指導対局うけに観戦しにいきますが。
TITLE: 合宿終了!!(安岡)
4400円の損失でした。安岡です。
何か書くことが多すぎて困ってるんだけど、どうしよう。とりあえず1日目から振り返ろうかな。
1日目の夜はリレー将棋大会。昨年はコガシと組んで結構良いところまで行った気がする。今年はどうか。
全てはクジ運が悪かったとしか言いようがない。僕と垣見君はあろうことか、最低最弱の村上大樹と組むことになった。
垣見→泉 ここの連携は完璧。意思疎通が出来ていました。しかし…
泉→村上→垣見 連携値0。1歩進んで。2歩下がるとはこのことじゃない?こんなんじゃ勝てません。誰とやっても。
※村上大樹本日のスーパープレー
玉が詰んでから作戦タイム。
TITLE: 東海本部リーグ(安岡)
改名しました。安岡です。
何か最近安岡安岡と言われ続けているので、こっちに名前変えました。これで満足でしょうか、皆さん?
日曜日は東海本部リーグ最終戦でした。A、B両チーム優勝のかかった大一番。△ボタン連打して試合に臨みました。(←元ネタパワプロ13参照)
最近麻雀ばっかりやってたので、とても将棋が新鮮に感じられ楽しく指せました。ただはかなり四捨五入的読みをしていたのでははいか、と。終盤とかもう詰みを読めないね。
大体このくらいで良いんじゃね?
そんなのばっかです。
1局目は相手の角交換振り飛車に対し、適当に玉堅くして、適当に飛車角交換して、適当にコビンをラインで攻めたら勝ってました。
2局目は向かい飛車されました。とりあえず左美濃にして6五の位げっとしてどうしようかなあと考えてたら、相手の方が自分もよくわからなかったのですが結果的に無理な攻めをされたようで、気づいたら勝ってました。
両チームは安定して勝利を重ね、2階級優勝という結果!なんか時計とか、扇子とか一杯もらったお。
強いね名大。
もうすぐ合宿です。密かに田中、水谷辺りでイベントを計画中です。好御期待!!
TITLE: 誤報(白水)
色々な人大学院合格おめでとうございます。白水です。
風の便りに拠るとケミさんは院試を通ったとのことです。最初は耳を疑いましたが、やはり本当のことのようです。あの汚い部屋の汚い布団の上で勉強したというケミさんが…。信じられません。
あー面白くない。
それはともかく。明日は東海本部リーグです。選手の皆さんは気合入れて頑張っていきましょう。
TITLE: 九月になりました。(シビー)
今年も残り4ヶ月です。
3分の1しか残ってません・・・
お久しぶりです。
セミナー&バイトで忙しく、自分のブログに、学科のブログ、中部のHPやらで、更新を完全に忘れてました・・・
なんか、小学生〜高校生はもう夏休みが終わってしまったみたいです。
私らはまだ半分ですが。
今週末の日曜日は東海本部リーグだった気がします。
で、翌日からは再試の発表です。
そうです、再試です。
去年、化学基礎を受けた・・・
今年はないと信じてます。
可能性は複素関数論だけど、信じてます。
信じるものは救われる。はずです。
なんか、ターキーとかフォースとか言ってる人とか、今期取得単位がないとか言ってる人もいるみたいですが、自分はちゃんと4年で出るつもりなので。
では、また。
TITLE: いてえ(白水)
ケミさん傷心旅行中。ども白水です。
たまには健康的に!月曜は田中、岩田、泉、水谷の4名でテニスをやりました。意外と水谷君が巧かった。しかし・・・
痛
今日朝起きたんですよ。そしたら何か身体動かないのね。腕も曲がらない。腰があがらない。挙げ句の果て手のひらも動かすのが辛い。あー流石に運動不足なんだな、と。確かに最近部室で引きこもってばっかりだったな、と。あー昔は運動部でバリバリに体鍛えてたのに・・・。反省。
明日から軽く運動でも始めてみることにします。
TITLE: 吉報(白水)
実家に1日だけ帰りました。親同士で喧嘩してました(泣)
さっさと名古屋に戻ってきました。白水です。
「長谷川さん西日本大会準優勝だったらしいぜー」
「おお、すげえー!!」
「ケミさん院試落ちたらしいぜー」
「まあ、当然でしょ」
短期間ではっきりと明暗が分かれた2人。
TITLE: 西日本出張(白水)
70点でした。白水です。
西日本大会が開催中です。名大からは長谷川、岡、水谷、杉山の4人が中部北信越選抜チームにて頑張っています。結果が楽しみです。
突然ですが水谷君が我々名大将棋部の常識度を計る(漢字これで良いのかな・・・)ためになんとペーパーテストを作ってくれました!100題設問(各1点)があり、制限時間は30分。現在の結果↓
長谷川さん→79点
杉山→71点
泉→70点
岡→50点
いや意外と手応えありますよ。つか、「コレって本当に常識問題!?」みたいな設問もあるし。将棋部員の方は是非チャレンジしてみてください。長谷川さんの記録を塗り替える人は果たして出るかな?
とりあえず昼の理事会出て、2時前には会場出ました。その足で大阪に住む友人と梅田で合流。それから9時まで大阪に滞在。服見たり、ゲーセン行っとかお好み焼き食ったりとかしてました。ええ、ほとんど観光ですよ。
TITLE: 中部オール二日目(シビー)
ウィーが更新してくれると信じていたんですが。。。
まあ、書きますか、ちょっとぐらい。
この大会はあれですよ。
参加者が中部の学生なんですが、今までに中部地区の大学に所属している大学生が勝ったことがないわけですよ。
そのジンクスを今年こそは、と期待していたわけですが。
迎えた二日目。
ベスト8に大学生5人。
期待のテルピコ、我が部エースMに期待。ああ、部長もいた。
で、12時ごろベスト4が決まる・・・
残った大学生は、部長1人・・・
あれ、そういえば、大学生じゃなくて、中学生か?
つーわけで、ジンクスは破られませんでした。。。
(詳細はhttp://www.geocities.jp/chubushogi/H18-all_honsen.html)
そうそう、申し訳ありませんでした。
ベスト8まで順位決めるとか言ってしまって。
昼飯食べてもらって・・・
ええ、5位が4人でよかったみたいです。
来年こそは誰かがジンクスを破ってくれると信じてます。
TITLE: 中部オール(ウィー)
実家帰ろうかと思ったけど気が換わって出たわけですよ。
気持ちの流れとしてはですね。予選は1戦目、勝ってわーい。2戦目どうしようもなくなって負けてしょぼーん。3戦目、少年には負けん!で2−1で通過してまあ、こんなものか〜と思った後、くじでまずいとこ引いたな〜と感じてちょっとへこむ。
1回戦、神様仏様渡辺様で怪しさ満点の定跡に身を任せ気分はリード。さすがに知ってて変化してきて形勢不明だなあ、わからんでこんなんじゃ負けたなと思ってたら結構難しく勝ち。
で問題の2回戦うちのMですね。こっち疲れてる。向こうピンピン。じらし作戦決行も不発まあ、なんとかなるかで開始。序盤よくなって中盤なんかよくわかんないけど、こっちがいいだろうと決め手をのがしたけど、さすがに勝ったと思った第1図(としようと思ったけど図面貼れない・・)。
でなんか知らないけど3回ぐらい勝ちを逃してココセ連発からこんなの食って50手後ぐらいに死亡・・・。というかですね。この負けはない・・・。無駄に長いし・・・193手って・・・いつもみたいに暴発してくれんし・・・ああ〜終盤ゴミだ〜。
と、いうわけで非常にかわいそうなのでM君入賞したら1割わけてね(・∀・)ニヤニヤ。今から応援いきます
TITLE: ケミ家訪問(シビー)
BODY:
部室で麻雀をしていて。
シビー(以下CB):今日のなんでケミ来ないの??
白水 (以下白) :「来ないと死にますよ。」って朝メールした。
CB:で?
白 :潔く死を選びました。
CB:まじで??
白 :うぜーー
CB:何やってるんだろうね??
白 :行かね??ってか今のテンションならいけるんじゃね?
CB:GO〜〜〜
ケミ邸に到着。
オコチャ氏がノックするが反応なし。
白 :ガムテープで、「ハクチ」ってはらね??
CB:やるしかない。
オコチャ氏が実行!!
すると、突然ドアが開く。
ケミ登場!!!
・
・
・
その後、玄関前でのやり取りの末、侵入することに。
しかし、ドアを開けると・・・
何かが臭う
嗅いだことのない臭いが・・・
当然のごとく、原因は足の踏み場もない部屋の中。
ここは、本当に日本なのだろうか?
目の前にあったファブリーズという名の盾を白水がとり、戦いながら戦地へと向かっていく・・・
まず、かろうじて見つけたフローリングを踏むも、ぬるぬるする・・・
何なんだ!!この感触は。
そして奥へ進むにつれ言葉では語りつくせないような現実が私たちを待っていた・・・
数え切れないほどのハエっぽい虫。
トイレにまで落ちている小銭。
放置された流し台。
無駄にたくさんあるコミック。
エロゲしか入ってないPC。
空だと思ってもったのに重いピザの箱。
・
・
・
(以下省略)
今までTVのやらせでしか見たことがないと思っていた世界を目にしてしまいました。
そして、帰りに拾った小銭でシビーと白水はジュースを飲んだのでした・・・
当然、その後ケミは部室にきて麻雀してました。
TITLE: 名大オープン(シビー)
お久しぶりです。
自分のブログが勝手にお気に入りに入っている気がしますが、たぶん気のせいです・・・
今日はK塾による名大オープンだったわけです。
まあ、当然バイトで行っていたわけで、受けていたわけではありませんが。
ああ、懐かしき二年前。
この中から後輩が生まれる、とか僅かにも思わずに働いていました。
で、問題をパクって来ました。今からチャレンジしたいと思います。
数理学科の意地で数学だけは解きたいと思います。
ああ、部室においておくので皆さんチャレンジしてね。
追記 M谷君の出していた駒をとっていく問題は二進法で考えれば、瞬殺です。
TITLE: つれづれなり(白水)
何もすることがなくて手持ち無沙汰な様。白水です。
そういえば、名大将棋部機関誌「十字飛車」第53号を発売中でございます。値段は1200円。300ページの大ボリュームで内容も満載。これを読めばあなたも名大将棋部マニアになれる!?
第52号も500円にて発売中です。今なら夏休み特別価格で52、53号セットで1500円でご奉仕いたします!!購入を希望の方はご連絡くださいね。
※業務連絡
来週は中部オール学生選手権が開催されます。参加者は理事長泉までご連絡ください!
中部学生将棋連盟のHPに秘密の写真館を設けました。
頑張って探してみてください!
TITLE: NIFA速報続き(白水)
準決勝 対ケミ(韓国?)
絶対勝つ。こんな白痴に負けるわけにはいかない。ベストメンバで強豪将棋部韓国に挑む。韓国の鉄壁の守備陣に前半から苦戦する。コガシ、バイニン、フナモトトモユキのムキムキボディにアルゼンチンのFW陣は思うようなプレーをさせてもらえない。さらには守護神イ ワタ。点が入らない。一方韓国の攻撃陣、キム ラトモやハク チケミのスピードにDFがついて行けない。途中キーパーレオフランコには何度も助けられた。(一番助けられたのはケミさんの精細を欠くシュート)
後半も終了間近。ついに試合が動く。守護神イ ワタがシュートされたボールをまさかまさか弾いてしまう。そこを詰めた選手が押し込み1点をもぎ取る形に。この1点を最後まで守りきる。1−0で決勝進出。
決勝 対高村(イタリア)
1ヶ月前まではお互い初心者であった2人が決勝で顔を合わせることに。親善試合の回数は他を圧倒している。
決勝だけあって互いに点が入らない。韓国戦でプラセンテが赤カードで退場しているため、この試合ではやむなく欠場。DFラインが少し寂しく、苦戦を強いられる。
後半。
とりあえずくらいの気持ちでゴール前に入れたクロスをイタリア最後の砦ブッフォンがまさかのお手玉。こぼれ球をシュートし先制に成功!高村さんも天を仰いで納得いかない様子だった。
この1点を死守し優勝を決めた。
TITLE: NIFA速報(白水)
無敗記録更新中。あ、麻雀で負けたか…。またまた白水です。
10日の20時から開催されたNIFA World Cup 。
激闘は深夜4時過ぎまで続きました。
優勝は私。コメントしろとか言われてませんけど勝手に書くよ。書くよ?
予選リーグ B組
泉
岡
竹内
吉見
水谷
何コレ・・・。強豪揃いとなったB組。もしかしたら予選敗退もあり得る?そんな気持ちも少なからずあった。一方A組は白痴軍団。
予選リーグ1回戦 対岡(イングランド)
神様!仏様!ルーニー様!の岡氏。しかしこの試合はうまくボールを支配できず、ルーニーにボールを回す機会が少なかった。フォーメーションの設定ミスか?得意の中央突破を駆使し4−0で快勝。
予選リーグ2回戦 対吉見(ナイジェリア)
いきなり師匠との対戦。親善試合では勝率2割と大きく負け越している。マルティンス率いる雑草軍団に真っ向勝負で立ち向かう。試合は意外にも一方的な展開に。ナイジェリアの攻撃陣をアジャラサムエルを中心にアルゼンチンディフェンスがピッタリマーク。3−0で快勝。
予選リーグ3回戦 対水谷(スペイン)
水谷君のスペインを実は一番危険視していた。ラウールのヘッドは私にとっっての一番の脅威。夜も眠れない。
しかし、この日はラウール絶不調。神様は私に味方した。得点力を欠いたスペインに対し猛攻をかけ3−0でまたも快勝。予選1位通過が確定した。
予選リーグ4回戦 対竹内(チェコ)
竹内さんのチェコに関しては全く情報がなかった。前半は慎重にボールを回し竹内さんのサッカーの特徴を掴みにかかる。
チェコの5バックのディフェンスになかなか得点を挙げることが出来ない。しかし後半ドリブルでゴールエリアに切り込んだところで竹内さんが痛恨のファウル。PKを得る。これを確実に決めて。1−0で辛勝。
TITLE: お疲れ毎日杯(白水)
スライム様のおかげです。白水です。
毎日杯が終わりました。
1回戦 対京大 2−3●
2回戦 対立命 0−5●
3回戦 対早稲田 3−2○
4回戦 対東大 2−3●
5回戦 対北大 2−3●
6回戦 対金沢 5−0○
7回戦 対岡大 3−2○
8回戦 対九州 5−0○
9回戦 対東北 1−4●
一番痛かったのは5回戦の北大戦。ここを2−3で落としてしまったのが大きな痛手となりました。ここ勝っていれば4位入賞もあった。それでも全体としては勝ち数だけ見れば23勝22敗と勝ち越し。チーム一丸となって粘り強く戦ったところは評価すべきだと思います。
1日目長谷川さんの不調が気がかりでしたが、2日目以降本来のクオリティを取り戻し4連勝。やっぱり頼れるエースだと思いました。
うなぎパワーで岡が5勝と昨年とは打ってかわって大活躍。水谷君はフル出場で9戦6勝。チームのMVPに輝いた。他の1年生諸君も当たりがきついところもありましたが、よく頑張ったと思います。えらい!
そして私。連戦疲れの7條君に代わり金沢戦で起用されました。得意の矢倉で快勝し、1戦1勝。チーム唯一の無敗男となった。ふっ!
昨年7位から5位と躍進。来年目指すは入賞である!(あわよくばトロフィを持ち帰る)
皆様お疲れ様でした。それでは今夜はNIFAで楽しみましょう。
TITLE: 毎日杯選手紹介(白水)
うなぎ!うなぎ!うなぎ!届けこの声F本氏へ・・・。白水です。
さて明日に迫った今年の毎日杯。今回はイケるのでは?てなわけで勝手にメンバー紹介。あ、これ別にオーダー順じゃないので他大学の方気にしないようにね。
長谷川潤(4)
今年で引退(多分)の長谷川さんにとっては最後の毎日杯。昨年は8戦5勝と安定した成績を残し、チームの支えとなってくれた。テスト開けできついが、1週間という短い期間でもしっかり調整をしてくるところは流石である。
櫻井秀哉(3)
毎日杯初出場。今年の春団体戦では大将の椅子に座りとうとう5連勝という記録を成し遂げた。将棋に対しては人一倍努力をしてきた。櫻井秀哉の毎日杯がいよいよ始まる。
岡茂樹(2)
昨年に引き続き出場。うなぎ対象選手の1人だった彼だが、現在では名古屋大学にはかかせない不動のレギュラーである。昨年の成績は1−6であったが春に学名に出場しているだけあり今年はかなり期待が出来そうである。
泉雄介(2)
4年生の不在により急遽選手登録されました。昨年ハーゲンダッツの力により立命戦で貴重な1勝を挙げた。今年は皆さんのサポートに徹したい。特にメンタル面で(笑)
水谷創(1)
ラウールうぜー。名古屋大学のスーパールーキー。今年の学名ではケミさんに成りきれず悔しい思いをした。今大会では堺さんに培った力を存分に発揮し暴れまくって欲しい。
杉山敦(1)
どんなに形勢が悪くても将棋をひっくり返す逆転の才能は部内一。春個人では4位入賞し、現在では名古屋大学のレギュラー陣として活躍中。
七條慎太郎(1)
兵庫からやってきた怪物。春大会の前では「七條って強いらしいぜ」という噂が飛び交ったほどである。24のレーティングはかなりヤバイ。
垣見泰徳(1)
スター性こそないものの、安定した将棋を指すことで長谷川さんにも一目置かれている。春季大会でもコンスタントに勝ち星を挙げている。
TITLE: いよいよ毎日杯!(白水)
部室暮らしの日々。どうも。夏休み満喫してます白水です。
明後日からいよいよ毎日杯!箱根!温泉!NIFA!
・・・
・・
・
えー気を取り直して。今回で2回目となる毎日杯。少し去年を振り返ってみましょうか。昨年のメンバは大将から順に・・・
森部 (3)
長谷川(3)
小木 (3)
岡 (1)
本郷 (4)
金戸 (3)
高村 (3)
泉 (1)
でしたね。
決してベストメンバとは言えませんでした。毎日杯がテストの日程と被ってしまったため、レギュラー陣を全員招集することが出来なかったためです。それでも長谷川さんと本郷さんを主軸に3日間持てる力を発揮して戦いました。今思うと懐かしく感じられます。
明日は今年の選手紹介でも書いてみることにします。
さて毎日杯をよそに深夜の部室では毎日のように集会が開かれています。吉見さん本当に寝てません。不眠不休です。そのうち倒れないかと心配です。
昨日はバイニン曽根が
こ わ れ ま し た 。Something was broken...
本当怖かったよー(泣)。いきなりケラケラ笑い出してゾンビの如く地を這いずりケミさん追いかけ回すんですよ。想像できますか?
麻雀中はなんか不機嫌そうだし。最近彼荒れてます。
TITLE: ハットトリック!?(白水)
失ってまた失って・・・。白水です。
毎日杯迫る!!長谷川さんも練習に合流し、部内が将棋部らしくなってきた。
4年生の都合により、急遽自分も出場することに。昨年も頭数がそろわないという理由で、私と岡が駆り出されチームに多大な迷惑をかけるという失態を・・・。今年は新戦力も加わり層も大分厚くなった。MKSSの1年生カルテットの活躍に期待する。
昨日4年生の伊藤さんの友人の方が部室に遊びに来られました。先輩方に囲まれ少し緊張。
将棋! 麻雀! ウイイレ!
しかしこの3つさえあればお互いに分かり合えると言うことを実感。楽しいひとときを過ごさせていただいた。
あ、そうだ。今思いついた。
M(村)K(上)S(最低)S(最弱)
意味が分からないです、ええとても。
それかSSはスーパーサイヤ人の方がよろしい?
何してるんだろう僕・・・。
TITLE: 合宿決定!というか嫌がらせ(白水)
ラウールウザス。白水です。
暑いですね。いよいよ夏本番といった感じです。
名大の夏合宿が決定したそうなので、一応ここにも書いておこう。
日程;9月8日〜11日
場所;岐阜県の恵那市「割烹民宿おおくら」
費用;一日当たり6825円
※フル参加の人は10%割引が適用されます。
差額は村上(ケミ)さんが払ってくれるそうです。
学外の方の参加も受け付けるそうなので、興味があれば是非!
TITLE: 更新が滞ってます(白水)
必修落としてしまった…。ども白水です。
大丈夫です。僕の学部は進級制度ないので留年はないです。残念でしたね。
最近名大はテスト週間のためか、部室に来る人も減っています。
よって書くこともあんまりないと。
とりあえず毎日杯とかNIFAとかも迫ってるので頑張らないと。
TITLE: NIFA(シビー)
が開かれるそうです。
参加者は部室の張り紙に名前を。
日程等は未定だそうです。
まあ、試験終わってから夏休みっぽいですが。
あと、中部のほうで、夏休み小学生将棋講座の学生スタッフを募集しています。詳細はhttp://www.geocities.jp/chubushogi/osirase.htmlで確認してください。
あとは、合宿の日程が9月の11日〜です。
なところかな。
TITLE: 東海本部リーグB級2日目(ウイー)
初日2連勝と好スタートを切ったAチーム。2日目もなかなか厳しい辺りだがここを乗り越えるとA級昇級が見えてくる。必勝を期して望むも・・・部長がまた遅刻!!!以後気をつけてください。
前回はプレイングマネージャーのつもりだったが、うれしい誤算の1年生の活躍により単なるマネージャー化してしまった私。中山シニア戦に初登板。無難に勝ってチームも4−1で勝利。
2戦目名城香車会と。七條君、垣見君が疲労で抜け番になったため上級生全員登板させることができた。杉山先生がまたも必敗の将棋を判定の末、勝利。(詰まされたと同時に切れた)まさに芸術!これが大きく5−0勝ち。
3戦目、愛知県庁。2戦出て満足の私は棋譜取り。水谷君終局早いなあ〜杉山君強いなあ〜垣見君金ただじゃね?とかと思いながら結局5−0で勝ち。
厳しいところを3連勝で切り抜け、A級昇級が目前となった。
次回も頑張りましょう〜
TITLE: 東海本部リーグC級(白水)
中部のHPを地道に更新中であります!(田中が) こんにちわ白水です。
東海本部リーグC級が日曜日にありました。選手育成用のチームとして今期から参加することになった名古屋大学Bチーム。さてさて結果は如何に。
1回戦。古賀、泉、鈴木、渡辺、三井で臨む。自分にとっては久しぶりの試合。金曜にてるぴこにスパーリングを受けたが結果はさんざん!その後憂さ晴らしにケミさんと友情タッグトレーニングを決行。機嫌を直した白水でした(つか2切れとかやってたから結構効果的だったかも・・・ケミさんサンクス)。試合は中盤を優位に進めたものの、終盤でいつもの緩さが出てしまったが相手の緩手に助けられ見事勝利。しかし3将戦。途中で鈴木が2歩を打ってしまうというアクシデントもあり、まさかの2−3負けを喫してしまう。事件発生である。
2回戦。1年生以外はメンバを総入れ替えして臨む。(岩田、桂、F本、渡辺、三井)岩田は独特な序盤戦と持ち前の終盤力で相手の大将を圧倒。本人も「流石オレ」と自画自賛するほど。はいはいワロスワロス。えー、チームは4−1勝ちで貴重な1勝目をあげました。次回の本部リーグは9月らしいですね。1年生諸君お疲れ様。次回は更なる活躍を期待しているぞ。自分もだけど。
常滑支部さんとどこかが欠席だそうでこの日は試合が2試合しかなかったです。なら腹が減ったので食事へ!ん?ええ、そうですとも。いつもの王将ですよ。しかしそこでまた事件発生。店員さんにビールを頼む僕。返答は。
「未成年者はだめですよ」
ねえ、そんなに若く見えます!?これでも僕21歳ですよ!!渋々身分証明書を提示。店員さんもようやくわかってくれたようです。しかしその後の一声。
「童顔だとか言われません?」
ちょwwおまw。なんだこの店員。客に対して失礼極まりないですよ!!クビだクビ!打首獄門だコノヤロー!!最近のバイトはなってないですね。でも餃子が旨かったので許してやるよ。ありがたく思いな。ふっ。
そういえばこの日には部長も応援に駆けつけてくれました。1年生の育成の為なら労を惜しまない。部長の部に対する真摯な態度に感心しました。しかしこの日はF本さんも来ていたのが部長の運の尽き(?)。王将で食事をとった後は、2人で栄の街へ繰り出していきました。(腕を組んで)
この2人の恋の行方も気になるところです。
TITLE: ある日の部室(ウィー)
集中するってすばらしい〜。東海本部リーグは今週末です。勘違いした人(いないと思うけど・・)すみませんm(_ _;;m
レポートが終わって久しぶりに開放感のある部室。週末ということもあり、たくさんの人が部に来てました。私は水谷君と中部棋界のエースの将棋を適当に口を出してました(5切れだし・・)水谷君は口を出されると弱いらしく案の上負けてばっかり。ふっふっふ、この試練を乗り越えてこそ強くなるのです。ただ、ほっぺひっぱるの痛いからやめて・・・。
その後も他の人の将棋を観戦したり、ゲームを見てたり。奥で新入生どおし指してたのがほほえましくてよかったです。
・・・そういや、将棋まったく指してない。順位戦もまったく指してないし来週からぼちぼちやりますか。
TITLE: おめでとうございます。(シビー)
今日は高村さんの誕生日だそうです。
おめでとうございます。
今日の昼休みから私は部室にいたわけです。
そして、友達に呼び出され、ちょっと席を外したすきにS木君に帰られました。
だけなら大した話でないのですが、ここで、白痴だった私は、
なんと鍵を部室内において旅に出ていたのでした。
つまり、閉め出された格好になったわけです。。。
困り果てた私は、とりあえず、I田に電話…
しかし、自宅(サボるな〜〜)
二年生情文ペアにメールして、授業中に鍵を借りに行こうと考えました。
その直後、なんとK賀さんに会うではありませんか。
おかげで部室に入ることができて、めでたしめでたしでした。
TITLE: 今日の3限に(シビー)
日本代表引き分けでしたね。
まあ、次に可能性があるとか前向きに考えるんでしょうか?
今日、授業の空きの3限に部室にいたらM谷君のお母さんがやってきました。
なんかおにぎりとお茶を忘れたのを届けに来てくれたそうです。
世の中いろんな人がいるもんだ。と改めて思いました。
自分らは次の英語に向けてたまたま予習をしていて、
偶然、マリオとかパワメジャとかやってなかっただけなんですが。
白痴だ〜〜とか叫んでなくて、音楽とかかかってなくて何よりでした。
M谷君本人には書くなとか言われましたが、書いちゃいました。
では、レポートがんばります。。。
追記 パスワードを忘れてかけなかったわけでは決してありません。とかタイトルに書いたら長すぎるとか言われ、エラーでした…
TITLE: 新歓後編(白水)
その日に書かない日記。白水です。
飲み会終了後僕らはカラオケへ。メンバの中に水谷君がいたのはサプライズでしたね。真面目そうな顔して結構色々歌うんですよ彼。例によって麻雀組(高村さん、ケミさん、僕)はアカギやROOLING 1000 tOONなどの部室でいつもかかっている曲を熱唱。周りが微妙に引き気味だったことは見なかったことにしよう。1年生誤解しないでくれ。酒が入ってなければ、あそこまで壊れたりしないよ、僕らは・・・。
カラオケ班、部室帰宅(?)。さあ、これから徹夜麻雀と行きたかったところだが、生憎満席。史上最大規模の部室占有率。足の踏み場に困る。入り口側のテーブルでサンマーニ。奥ではゲーム軍団。部長がパソコンをいじっている。中央のテーブルで森部氏の麻雀講座。参加者の中には七條君や垣見君も。今年の1年生は勉強熱心だなあ。あははははははは。さて酸っぱい臭いが漂う部室。あまりの居心地の悪さに・根邸へ避難する。部始まって以来の3卓目が立つことになった。
大変な盛り上がりを見せた新歓パーティー。1年生諸君のこれからの大いなる活躍に期待し、私の日記とさせていただく。さて、こんなの書くよりいい加減十字飛車っと・・・。そろそろやらないとK氏に殺られそうだw
TITLE: 新歓前編(白水)
足りてません。色々と。どうも白水です。
金曜日に新入生歓迎会を(いつものように)八事のGOKURAKU亭にて決行。集合時間まで余裕があったので、散髪してきました。「あんまり変わってないな」とか言われたけど。それでもまだ時間が余ったのでマックへ。チキンフィレオを抱えてやってきた僕を見て皆さん唖然としてましたね。まあ、基本的に僕は飲めれば良いのですよ、きっと。食事は2の次。
新歓開始。幹事の岩田と・根の挨拶から始まる。そして何故か僕に振られる。何しゃべって良いのやら・・・。理事長、将棋、パワ研、麻雀、ケミさんの話をとりあえずいつものノリで適当に喋る。1年生の紹介も終わり、その後いろいろと重役に就いている人の紹介。そしていよいよケミさん登場。カルピスチューハイを右手に語り出す。後輩に対して「私の威厳がないね」とか「尊敬しろ!」とか言われても、無理です。ごめんなさい。本当にごめんなさい。飲み会の席で暴走していたケミさんが言えるセリフじゃないと思います。
新歓中。とりあえず色々な人の元へ。金戸さん木村さんは久々に拝見いたしました。研究室が忙しいようで、やっぱり理系の人間は大変じゃないのかと思うのですが。頑張ってください。空き時間には是非部室にいらしてくださいね。5時くらいに研究室から部室に逃げ込んでくるケミさんとは大違いですね。長谷川さん。えー、何か酷くご立腹のようでした。お酒入ると長谷川さんは怖いなぁ・・・。あまり触れないでおこう。森部氏は自己紹介よりもお酒が大事のようで、芋焼酎をグビグビ行ってましたね。とてもご機嫌の様子。
TITLE: 東海本部リーグB−1R(ウィー)
日本負けちゃいましたね。終始おされてたから仕方ないといったらそれまでですが。
なにも仕事してないと思われるのも癪なので先日行われた東海本部リーグの報告。
B級1ラウンドは1年生の活躍で豊田けやき支部A、名城桂馬会にそれぞれ4.5−0.5、4−1で勝って、悲願のA級昇級に向けて幸先のいいスタートを切った。その原動力の1年生!強いです負けません。
私は結局見ているだけでした(優秀な後輩のためなら・・・ううっ)
印象に残ったのは桂馬会の大将戦杉山君の将棋。寄せそこなって負けにしたと思われたが、超人的粘りで相手の時間を切らして勝ち。これで杉山君は東海本部リーグでは負けなしの6連勝!すばらしい。切れ負けは彼の土俵のようだ。
今週末のBチームも頑張ってください。
TITLE: また徹夜(白水)
ツーシームは反則だと思います。こんにちわ白水です。
10秒とか2切れとかしか指さないケミさんが珍しく部長と真面目な将棋を指してました。でもやっぱり負けました。真面目に指してもケミさんはケミさんでした。ただ今日はワイシャツ姿だったので、いつもより少し格好良く見えたケミさんでした。でもちゃんとワイシャツの下に何か着てください。お願いします(泣)。本日は金曜日。10時過ぎまで多くの部員が残ってました。みんな熱心ですね。週末は東海本部リーグもがあるらしい。1年生諸君。がんばってくれたまえ。まあ、僕は僕なりに高村さんと三間飛車VS居飛車穴熊の研究。いつもより割と有意義な時間を過ごせました。
例によって12時以降は麻雀に移行。将棋部にとってワールドカップなどどうでもいいのです。きっと。4年生&吉見さんはいつものようにサンマーニ。最近は吉見さんが不調のようで、怒ってました。2年生は普通に4人でやりましたが、小さい方の曽根君のツモが強すぎ。圧倒されました。なんだかんだで終わったのが朝方7時頃?(よく覚えてません)家に帰ってすぐに寝ました。いいのか自分、こんな生活・・・。
TITLE: トリビアで(白水)
トリビアの泉で
「Zoneの解散コンサートに間に合わせるために、持ち時間を全く使わずに勝ったプロ棋士がいる」というのをやってました。大平四段のことだそうで、「解散と聞いたときにはプロをやめようかと思いました」とコメントするほどの熱狂ぶり。棋界には色んな方がいるものです。探せば、きっともっと個性的な趣味を持つ人がいるんだろうなあ。
追記;アンケートにご協力いただいた方。本当にありがとうございました。おかげで課題を無事に提出できました。とくに水谷君には本当感謝しています。ありがとう。
TITLE: 書けと言われても・・・(シビー)
いつの間にか、名大の日記まで更新しなくてはいけなくなって困っている私です。(中部の方も今、私が管理者なんです…)その上、自分のブログもあるし。ですが、まあ、たまには書くようにします。
というわけで(?)名大祭も終わりました。
なので、今週から学内のリーグ戦が始まる模様です。
リーグ表は張り出されたんですが、まだ、昇級降級等のルールが完全に決まってないようです。。。とりあえず、今回はA、B級が10人ずつじゃないみたいです。私が知っているのはそれだけです。
開幕戦があったらまた更新すると思われます。
な感じでいいのかな?
良くないとか言われても困るけど…
TITLE: そろそろ・・・(白水)
2年生が交代で日記書くとか言ってからすでに1ヶ月。放置しすぎると忘れ去られそうなので,そろそろ書いておきます。つかT中も書けよ・・・。
個人戦,団体戦,学生名人戦が終わってようやく一段落。先週は名大祭もあってみんなではしゃぎました。名大祭恒例の青空麻雀には将棋部から5人ほど参加。2年生はパワ研3人が健闘しました。パワ研の存在はおいおい説明していくということで,今回はこの辺で・・・。(ってこれ日記じゃねえなw)
TITLE: 打ち切り
突然ですが、この日記は終了します。
忙しすぎて日記を書いている余裕がありません。
いや、具体的には日記のネタを手に入れている余裕が無いです。
他に書いてくれる人がいれば良いんですけどね。
誰か書きませんか?連絡をください、すぐにパスワードを教えます。
いずれにせよ今後ぺえぺえの手によって更新されることは無いと思います。
これまで読んでくださった方々本当にありがとうございました。
もしかして誰かが書き継いでくれることなどを考えて、
とりあえずアカウントは削除せずこのままにしておきたいと思います。
今までを含めた駄文と、私の身勝手さをどうかお許しください。
誰かが引き続き書いてくれることを願いつつ……。
名大将棋部 ぺえぺえ
TITLE: 年度始めの憂鬱(ぺえぺえ)
今日と明日は春休み最後の休日。憂鬱だ。
大学の授業開始日は10日(月)から。
実は研究室に呼び出されてちょくちょく大学へ通っている。
話を聞いてみると、どうやら僕の研究室では4月から忙しくなりそう。
授業は8コマしかないものの、輪講(研究室内の勉強会)が厳しすぎる予感。
将棋の勉強をする暇が果たしてあるかどうか。
春季学生大会の日取りが決まったらしい。5月中旬だそうだ。
しかし運の悪いことに、研究室の旅行イベントと重なる可能性が高い。
もし本当に日程がかぶっていたらどうしよう。。。
TITLE: 合宿最終日(ぺえぺえ)
朝。起床。朝食。
みな眠すぎて無言のまま帰り支度を整えた。
女将さんは相変わらずハイテンションで、
別れ際に民宿丸栄のマークが入ったコップ敷き(?)を
全員に一枚ずつ配ってくれた。
夜眠るときに枕の下に置くとご利益があるんだとか。
なんか女将さんが夢に出てきそうだな。
送迎バスに乗り込み、民宿を後にした。
以下まとめ。
最初はどうなることかと思ったが、終わってみると充実した合宿だった。
料理、宿泊費は申し分なかった。あとはやはり場所かな……。
次の夏合宿は犬山館とかどうだろうか。
僕が1年のときに合宿で泊まった宿で、近くて交通の便も良く、
部屋もきれいで値段もそう高くなかったかと。
合宿を最初から最後まで担当した桜井君、本当にお疲れさまでした。
宿の予約、OB・部員への連絡から当日のイベント企画まで、大変だったでしょう。
今回の一番の功労者は桜井部長です。楽しい合宿にしてくれて感謝しています。
いい仕事をしましたね。とりあえず合宿行事のノウハウはこれで身に付いたと思います。
次回も有意義な合宿を期待してます。
以上、合宿記おわり。
TITLE: 合宿三日目(ぺえぺえ)
いかんいかん、2日目をかき終えてからかなり放置してしまった。ええと……。
三日目ともなると朝起きるのが辛いです。
今日は天気が良さそう。午後から皆を誘って外へ出てみようか。
午前は30分30秒で2局。ああ眠い……。
しかしいくら眠くても、将棋が終盤に差し掛かると
眠気が一挙に覚めるのが不思議だ。
午後、ヒマそうな人を数人誘って、岬までの散歩を実行した。
外は晴天、散歩日和。岬までは徒歩30分ぐらいの距離。
しかし非常に過酷な散策だった。
この日は各地で風が吹き荒れていたらしい。渥美半島とて例外でなかった。
なんだこの異常な風の強さは。あまりに猛烈な暴風で
桜井君が風で飛んでいきそうなくらいだった。
こんなことならタコ糸を持って来れば良かった。え、違う?
岬の先端には伊良湖岬灯台、さらに恋路ヶ浜という「日本の百選」に
選ばれているほどの美しい砂浜もあるという。
先端までの道のりはふたてに分かれており、僕らは強風を避けるため、
海岸沿いでなく山道を通った。
この選択が結果的に良かったようだ。
木々の間から垣間見ることのできる海の眺めは素晴らしかった。
山の頂上にそびえ立つ管制塔と灯台を見物してまわった後、
砂浜で強風に巻き上げられた砂に叩かれながらも、
僕らはなんとか僕無事宿に生還した。
夕食は鍋だった。
果たして、誰が鍋の底で目玉焼きを焼く展開を予想出来ただろうか。
夕食後は4人で1チームを作り、計4チームによる団体戦が開催された。
ちなみに僕はチーム・岡Cに配属。
チーム・ブラックは腹黒い村上が黒Tシャツを着てチームの指揮をとり、
見事チームを全敗に導き、星までまっ黒に染め上げた。……全部黒だな。
対照的にチーム・岡C(由来は岡本人の発言「ちょ、それオカシイ」より)は
大将の岡君が大将席で勝ちまくって大活躍し、チームも優勝。やったー。
団体戦のあとは打ち上げが行われ、まったりとお菓子を食べながら
合宿最後の夜を楽しんだ。
僕は6人でテーブルを囲んで「大富豪」をした。
最初のうちは毎回のように大貧民になっていた僕だったが、
今泉君の懇切丁寧な手ほどきによりめきめきと上達し、
今度は逆に桜井君を毎回大貧民に叩き落すぐらいの実力を身につけた。
ふふん、桜井君よ、キミはまだまだだねぇ(笑)。
……気がつくと朝4時だった。
ああ楽しかった。明日起きられるかな。
TITLE: 合宿二日目(ぺえぺえ)
昨日早めに寝たので、朝起きるのはそんなに苦ではなかった。
8時から朝食タイム。
この宿は卵料理が多いような……。
でも一年前の野間での合宿と違って、普通に食べられる食事で良かった。
朝食後は昨晩と同じく30分30秒で2対局。
うはー岡君にまぐれで勝っちゃった。
昼は夕食まで自由時間。
大広間では一年生による麻雀大会が催されていたとか。
僕は妙に眠たかったので仮眠をとることにした。
この眠気の原因は、普段昼2時に起きる生活をしているからだろうか。
夕食後は合宿恒例のイベント、地獄名人戦が開催された。
負け進み方式のトーナメントである。
面白かったのは、対局前から丁々発止の挑発合戦を繰り広げていた
村上君と泉君。
泉「倒す!!!!」
村上「死ッ!!!!」
先輩の威厳を見せつけたい村上君と、対局前から勝利を確信し必勝宣言する泉君。
火花散る両者のにらみ合いは、棋力的には泉君が上であることから、
誰もが村上先輩の地獄行きを疑わなかった。
……しかし!!!ここで奇跡が起こる(笑)
なんと村上君が勝って下克上を阻止。ええぇーーーーー!?!?
格下の相手に敗れた泉君がとても悔しがっていたのが印象的だった。
勝利の女神はなぜ村上に微笑んだのか。
僕は村上のしたり顔に妙なえげつなさを感じた。
地獄名人戦の決敗戦(決勝戦ではない)は金戸君vs田中君に決まった。
序盤から作戦勝ちを狙う金戸君に対し、
1八角という絶妙な自陣角で粘りを見せる田中君。
この手は観戦していただれもが思いつかなかったぐらいスゴい手だった。
勝負は中盤、金戸君が桂馬をただで取ってから徐々に形勢に差がついていき
結局金戸君勝ち。今年度の地獄名人戦という不名誉(?)なタイトルは
田中君が一年間預かることになった。おめでとう。。。
今回の地獄名人戦は観戦者が充実し、非常に盛り上がった。
感想戦がいつにも増してにぎやかだった。
これは部長の働きかけによるものが大きい。
桜井君、良いサポートでした、お疲れさまです。
TITLE: 合宿一日目(ぺえぺえ)
17日から20日までの4日間、渥美半島の先端部にある
民宿「丸栄」にて、名大将棋部の春合宿が行われた。
合宿初日の今日は金山駅に昼2時に集合。
ここから名鉄で豊橋駅へ向かった。
金山駅では、例年通り(?)かなりのドタバタがあった。
集合時刻になってもO君が来なかったり、
桜井君が事前に調べておいた、乗る予定の電車が
調べた時間に発車しなかったりと、アクシデントが重なった。
豊橋駅からは豊橋鉄道に乗り換えて三河田原駅へ。
やはり違う線というだけあって、名鉄とは乗り心地が違った。
三河田原駅からは宿の送迎バスに乗り込んで民宿へ。
宿の到着を出迎えてくれた女将さんは、
他に類を見ないぐらいハイテンションな御方だった。
その圧倒的なテンションの高さに皆かなり困惑していた。
夕食時、僕は我が目を疑った。
村上君が、皮をむいたバナナを刺身用の醤油につけて食べている!!
「結構いけるよ」と何食わぬ顔でバナナをほおばる村上。
刺身が嫌いだからってそんな食べ方を思いつくとは。
やはりヤツはタダモノではない。
夕食をとった後は、持ち時間30分30秒で2局将棋を指した。
その後は、持ってきた麻雀セットを広げる人もいれば、
将棋を指し続ける人もいた。
僕は長谷川さんに一局教わって、その後部屋にもどって眠ることにした。
一日目から夜更かしすると後が持たない。この老いぼれの体には。
TITLE: GC戦の日(ぺえぺえ)
あらたま将棋センターで開催されたGC戦に参加した。
5人1チームの団体戦で4対局。
名古屋大学チームは初戦を0−5負けし、二戦目も2−3負け。
さすがに今回は前回のように3位入賞は無理かなぁと思っていた。
しかしここから三戦目を5−0(五将不戦勝)で勝ち、
さらに四戦目も4−1で勝って、結局2勝2敗。
前半で負けた分を後から取り戻すことに成功した。
しかもこんな微妙な成績なのに、なぜか順位は七チーム中3位。
勝ち点では三チーム(名大含む)が2勝2敗の3位タイで並んでいたが、
勝ち数の差で名大チームが3位確定となった。
入賞したので賞金一万円いただきました。やったー。
帰宅後のどの痛みがひどくなった。どうやら風邪をこじらせたようだ。
合宿前だというのに、どうしたものか。。。
TITLE: 追いコンの日(ぺえぺえ)
追い出しコンパの日。
先輩方、ご卒業おめでとうございます。
大変お世話になりました。
来年は僕が追い出されるのか。時の流れは早いなぁ。
追いコンにOBのM野さんが参加されたので、
いろいろ話を伺うことができた。
M野さんといえば僕が2年生に上るときに卒業された先輩で、
風車戦法のスペシャリスト。
最近風車に感化されつつあるぺえぺえとしては、
ここは匠の教えを拝聴させていただく一手である。
聞くと、かつて将棋部の部室には風車を解説した
貴重な絶版本「風車の美学」が存在していたそうだ。
しかしこの本、今現在どれだけ部室を探しても見つからないのである。
どうやらここ数年のうちに紛失した模様。
この戦法を研究したいと考えている僕としては、一度読んでみたいと
常々思っているのだけど、希少な本なので非常に手に入りにくく、
いまだ読んだことがない。
ああ、僕があと4年ぐらい早く生まれていれば……。
TITLE: のどが痛い(ぺえぺえ)
ぐぇ、最近のどが痛い。花粉症?風邪?
ちょっとタイミングが悪いな。
いつの間にか明日は追いコン。さらに明後日はGC戦なのに。
まあ風邪ならバラ撒いて治すとしますか。
TITLE: A級順位戦最終局 大盤解説会(ぺえぺえ)
大須演芸場で開催された大盤解説会に初めて行ってきた。
今回の解説者は木村七段、中田(章)先生、杉本七段、室田女流2級。
またその他に飛び入りで神吉六段も参加。「間違うて」来てしまったのだとか。
プロ棋士を生で見るのも解説を目の前で聞くのも
僕にとってはこれが初めてで、とても感激した。
特に木村先生と神吉先生の掛け合いは絶妙だった。
木村七段「NHK杯の解説をするとき心がけていることがあります、
それは千葉涼……(以下略)」
の話が一番おかしかった。
神吉先生の喋りはまさに一品。将棋界の宝ともいえる。
あれほどまで話の上手いプロもそうはいまい。
他に杉本先生と室田さんの師弟解説も初々しかった。
夕方6時すぎから夜中の1時半ぐらいまでずっと見ていたが、
とても面白くて有意義な解説会だった。
TITLE: 二日酔いでGC戦(ぺえぺえ)
3月11日が追いコンで、酔っ払った次の日にあらたまのGC戦ですか。
なんというか、味わい深い日程だなぁ。
昨日、自分の研究室の4年生が1年間の研究成果を発表する、
卒研発表会に行ってきた。
15分発表したのち、15分質疑応答の時間。
教授から質問攻めにされていた。めちゃめちゃ厳しそう。
来年は我が身。やばい、あんなの僕には無理だ。大丈夫かなぁ?
ああ、せっかく大学へ行ったのに本部リーグのファイルを
もって帰り忘れてしまった。また今度にするか。
TITLE: 逆転のイメージ(ぺえぺえ)
夜は布団をかぶって読書する習慣がついている。
知的生きかた文庫やPHP文庫のような、教養が深められる本が好きだ。
ある本にこんなことが書いてあった。
イメージトレーニングの話。
「失敗しないために成功したイメージを一生懸命思い浮かべるよりも、
大失敗してそれを自分が見事におさめてみせるイメージを浮かべるとよい」
これは、いつだったかHさんが仰っていた将棋の心得と
共通した考え方だと思う。いわく、
「将棋ではいかにミスをしないかより、ミスをいかに挽回するかが大事だよ」と。
これがプロの将棋なら、ミスをした瞬間に負けというレベルなのだろうけど、
アマチュアの将棋では、たとえポカやうっかりがあったときでも、
粘り強く指して逆転を狙うことが大事なわけですね。
TITLE: 運転免許の更新(ぺえぺえ)
自動車免許の初回更新者のための講習に行ってきた。
初回更新者は2時間の講習を受ける制度が新しく出来たのだそうだ。
例によって寝不足の僕は、警察署の方から配られた今年度の「交通の教則」の
ボーっと読みつつ、うつらうつらしながら交通ルールの説明を聞いていた。
○○ページを開いてください、と指定されたのでそのページを見てみる。
するとそこで思いがけない一言が。
「ではこの下にある醜(ミニク)い図を見てください」
へ?図が醜いってこの挿絵のこと?
わかりやすい挿絵なのになんで酷評されてるんだー
ってよく見たら下欄のミニクイズのことでした(爆)。
まぁあれですね、教習所での最終試験以来、一度も車を運転していない
僕みたいになってはいけませんよ、ということです。きっと。
TITLE: 第38回東海本部リーグC級1日目(ぺえぺえ)
東海本部団体リーグ。今日は2日あるうちの1日目。
とりあえず朝8時半に起きることが出来たので、
昨日の公約どおり観戦に行ってきた。
にしてもまさか朝5時に寝て3.5時間睡眠で起きられるとは。
目覚ましの音色を替えた効果があったのかも。
本日の試合結果は2−3、3−2、4−1。
まずまずのすべり出しか。1戦目惜しかったなあ。
Sらい君とI田君が本日3戦全勝。お見事。
それぞれ大将・三将席できっちり勝ったところがすばらしい。
昼食後、僕は本来の目的である黒川のブックオフ大型店に突撃。
大型店舗の割りに他の中型店舗と広さが変わんないなーとか
思ったが認識が甘かった。
よく見ると2階へ続く階段が。1階だけでなく
2階もブックオフになっている。これが大型たるゆえんか。
広い店内をじっくり見て回っていたらかなり疲れた。
実をいうと明日も自動車免許の更新のため、
今日と同じ時刻に起きなくてはならない。
もらった案内には遅刻厳禁と書いてある。今日よりシビアだ。
起きられるかなぁー?
TITLE: 寝坊(ぺえぺえ)
今日開催の小牧レーティング大会に久しぶりに出場しようと
思っていたものの、朝起きたら10時。うぎゃぁ寝坊だー。
結局あきらめて二度寝。
明日の東海本部リーグに行くかどうかを、今日の成績で
決めようと考えていたので、これは困った。
まあ明日寝坊せずに起きられたら行くことを考えようか。
TITLE: 詰将棋と終盤(ぺえぺえ)
昨日の晩から徹夜している。大した意味もなく。
妙に心地がいい。ついに末期か?
春休みに入ってから、詰将棋を毎日解いている。
詰将棋を解くことは、詰み形になったときに
詰ますための読みの力を養うだけでなく、
終盤戦において敵玉を詰み形にもっていく、勘のような
ものを養うことができる。
詰将棋の問題を見ただけで答えが一瞬で浮かんでくるぐらいまで
経験を積めば、終盤さあ寄せるぞというときに手に迷うこともなくなるはず。
出来るだけ長手数のものは避け、
短手数の問題を解くよう心がけている。
問題の盤面図を見た瞬間に答えがわかるレベルを目指してます。
TITLE: 古本屋巡り(ぺえぺえ)
HPの過去の更新履歴を調べたら、昨年度の追いコンの開催日は
2月26日(土)だったことが判明。
もうそろそろ準備したほうが良いってことですな。
長期休暇でなまった体をほぐすため、
今日は自転車でとなりの岩倉市のブックオフに行ってきた。
収穫だったのは、
「勝負の極北 なぜ戦いつづけるのか」(藤沢秀行・米長邦雄 著)
を発見したこと。
定価1600円の米長先生の本(しかも絶版本)がなんとたったの105円!
安すぎるっっ。これだから古本屋巡りはやめられないね。
どうやら名古屋には大量のブックオフが散在しており、
特に北区黒川には大型店舗がある模様。
機会があったら突撃を試みる次第である。
TITLE: 宿の送迎は(ぺえぺえ)
新部長が頑張って仕事を進めてくれているようだ。感心感心。
OBへ送る合宿案内の封筒も出来たというし、
合宿関係は特に問題なさそうだ。
気になるといえば、宿がどのあたりまで送迎を出してくれるか、
ということぐらいか。
去年の夏、江比間の民宿の場合は豊橋駅まで送迎してくれたはず。
今回の宿も同じ駅まで来てもらえると嬉しいな。
豊橋駅から民宿まで通っている路線バスを使うには、
ちょっと運賃が高すぎるから。
本部リーグの連絡が来ないって2日前日記に書いたら昨日連絡が届いた。
こういうのはとりあえず書いてみるものだね。
TITLE: 今後の予定は(ぺえぺえ)
そういえば第37回東海本部リーグの大会結果をまだ完成させてないや、
とついさっき気づいたが幹事に届く大会結果の書類は全部部室に
置いてきてしまったんだった。あーどうしよう更新できない。
今後の予定は、
地獄の細道が3月14,15日(前期)と3月26日(後期)で、
春合宿が3月16〜20日の3泊4日。
他にあらたまGC戦もありそう。
例年通りごたごたしそうだ。
ところで追いコンってどうなったの?
TITLE: 春休み期間中は(ぺえぺえ)
春休みは合宿とか細道とか部誌とか、するべき作業がたくさんあって
新役員たちは毎年忙殺される時期となる。
地獄の細道の話はきちんと進んでるかな?
政権交代したばかりなので心配ばかりしている。
自分が下宿生だったらいくらでも手伝いに行くんだけどなぁ。
ぺえぺえは守銭奴な自宅生なので、交通費払うのが惜しいから
自宅から見守るのみ。
とはいえ昨年度自分が役員のときは、交通費を惜しまず何度も手伝いに行った。
僕の代は下宿生の方が圧倒的に多かったはずなのに、なんか変な話だ。
部長に負担がかかり過ぎないよう、2年生(と1年生)でうまく
仕事を分担するようにしてください。交通費うんぬんとか関係なく。
東海本部リーグの連絡が僕のところに来ないなぁ。
まあ人数がそろってれば別にいいんだけど。
TITLE: 学生実験の成績発表会(ぺえぺえ)
3年後期学生実験の成績優秀班に、自分が属していた班が
選ばれたので、昨日大学へ表彰されに行ってきた。
うひょーまぢっすか。いまだに信じられないんですけど。
僕は工学部電気電子工学科所属なのだが、
今年度の後期に学生実験の大実験という名目で、
半年間太陽光発電に関する電圧&電力制御の研究を
僕が属する班ともうひとつの班の2班で競って行っていた。
その2班のどちらか優秀な研究をした方が表彰されるという
確率的には1/2という高い当選確率だったのだが、
自分の班はもう一方の班に比べて完成したレポートの枚数も
劣っていたし、考察事項も的外れなことばかり書いていたはず。
なんで向こうの班より優秀なの??
嬉しいんだけど納得がいかない複雑な心境。
成績優秀者としてHPに名前が載るのに素直に喜べない自分がいる。。。
TITLE: 久しぶりに更新(ぺえぺえ)
っと。2ヶ月も間があいてしまった。
王座戦が終わったあと、学生実験のレポートで冬休みがつぶれたり
その後しばらくしてから試験期間に突入してたりだったので
なんだか書く気がおきなかった。
……言い訳ですね、見に来ていた方申し訳ありませんでした。
とりあえず2ヶ月の間に起こったことだけまとめておこう。
王座戦は8位に終わった。昨年度よりランクダウン。
来年もし出場できるのならもっと上位を狙いたい。
そのためにはチーム全体の棋力を底上げする必要がある。
いつまでも先輩に頼ってばかりではいけない。
東海本部リーグは2戦目の不戦敗×3が響いて、B級から陥落。
最終戦に気合を入れて臨んだが残留は叶わなかった。
またC級からやり直しである。
その次回C級1戦目は春休み期間中なので、下宿生は帰省により
おらず、人員も戦力も足りなくなる可能性がある。
B級復帰を目指したいところだが大丈夫だろうか。
そろそろ役員交代の時期となった。
部長はSくん。大変だけど頑張ってください。
僕に手伝えることがあれば何でも言っておくれ。
あと仕事は必ず分担するように。僕の代はその意味では失敗だった。
HP係はK君に交代。僕は引退。
1年間ありがとうございました。
思えばF本氏から引き継いでもう一年になるのか。早いなぁ。
頻繁に更新をサボったので永世管理人のN田さんに近づけたか
どうか怪しいところだが、いろいろ先輩のアドバイスをいただき
コンテンツを増やしたり、サイト構成を変えてよりよいHP作りを
目指すことができ、それがいい勉強になったしいい経験にもなった。
自分は情報系ではなく電気系の進路に進むものの、
HTMLの知識は今後どこかで必ず役に立つと信じている。
地味で大変だったけどやりがいがあって楽しかったです。
そんなわけであとのことはK君に押し付k任せます。
部室紹介とか部員紹介とか僕に出来なかったことがいくつかあるので
そのあとを継いで完成させて欲しいと思っているけど、
無理にとは言わない。最低限大会結果の更新だけは
きちんとしてくれればいいかな。
今よりもっといいHPになることを期待してます。
さて、この日記は今後どうしようかなぁ。
次期管理人次第だけど、春休み中で少し余裕があるから
しばらく続けていってみようかな。
他の人と一緒に書いていけるともっといいんだけど。
だれか書きませんか?
TITLE: 積雪と地下鉄(ぺえぺえ)
名古屋は58年ぶりの大雪ですか。うひゃあ。
聞くところによると、20cm以上雪が積もったようだ。
車が全部ホワイトカーに。一面の銀世界。
たまには部に関係ない話もいいですよね?
朝8時45分からの講義は寝坊により間に合わず。
寒すぎて布団でぬくぬくしてたら二度寝してしまった。
一刻も早く大学へ行かなきゃと思いつつも、
出発前に、雪の壁で狭い空間に閉じ込められていた自宅の猫を救出。
おかげで一時間目には完全に間に合わなくなった。
自転車7分の小牧口駅への道のりを25分かけて歩く。
ようやく乗り込んだ名城線右回り。これで名大まで一直線。
……のはずが、車両整備のため途中の駅で降ろされるはめに。
仕方なく次の電車を待つ。
あわわ、二時間目が始まってしまった。
そんなこんなで、結局大学へ着いたのは11時15分。
うわぁ、二時間半の遅刻だ。さすが優等生。(爆)
雪の日だからこそ身にしみて感じるのは、
大学構内に駅ができたというありがたさ。
一年前までは、本山駅からの凍結した急な坂道を
上って下りてまた上って名大まで歩いていたんだから。
しかも現在、駅出口の目の前には、
電気系の講義が行われるIB情報館がある。
駅からすぐの建物で講義が受けられるのは、
まさに僕ら電気系の学生の特権。
優遇されているなぁ、と
こういうときだけ悦になっている自分がいたりする。
重ねがさね公共機関の恩恵を受けることができて、
僕は本当に幸せ者です。
TITLE: 忘年会(ぺえぺえ)
今日は忘年会の日。
平日だったが20人以上集まり、とてもにぎやかな宴となった。
新歓コンパの時に割り箸を吸っていた男は今回、
場違いなスーツ姿で登場してきた。
あまりに奇抜すぎて彼の行動理念が理解できない。
やはり彼は大物になるに違いない。
こらこらネクタイを頭に巻くんじゃない。
だれか彼を止めておくれ……。
僕の周りでは化学式の話題が。
酔っているのによくそこまで頭がまわりますね。
すごい、情文学部なのに農学部と対等に話している。
なるほど大学の講義を理解しようとする時は、
あまり細部にこだわらないのがコツなんですね。
ふと見たら、一年生のテーブルで空き缶が積み上げられている。
危なっかしかったが、9本も詰んであったのに倒れなくてよかった。
「渡辺明は抜けなかったか。」
は名言だと思うのですが僕だけですかね?
TITLE: GC戦の収穫(ぺえぺえ)
東海団体GC戦の結果がわかった。
名古屋大学チームは3位入賞。賞金一万円をゲットしたそうだ。
まさかこの大会で入賞できるとは思っていなかった。
一応参加者集め&人数調整をしたのは自分なので、
入賞できたのはちょっぴり嬉しかったりする。
各選手は王座戦に向けてのいい調整になったと思う。
なにより嬉しいのは、賞金一万円が
明日の忘年会の資金に充てられたことだ。
忘年会はいつも一年生はタダ、がキマリなので、
その分だけ上級生が余分に払う羽目になるのだが、
これで負担がかなり軽くなった。
選手の皆さんご苦労様でした。そしてご馳走様。
TITLE: 新パソコン(ぺえぺえ)
部室のパソコンが新しくなったようだ。
これで値段は5万円なんですか。安いなぁ。
終了作業中に毎回フリーズし、やむなく強制終了が
お決まりのパターンだった前のパソコンと違って、
性能も良いし動作も快適。
部誌編集作業の効率アップや、操作性の向上、
将棋ソフトのCPUの強化など、いろいろ活用が見込めそうだ。
HP係の引継ぎもそのパソコン使って行おうかな。
記念に、ある人の写真館を作って入れておきました。
精神に異常をきたしてもいい人だけ見てください。
TITLE: 忘年会の日時(ぺえぺえ)
GC戦の結果を知りたいんだけど、
誰かメモってくれたかな?
というか当日ちゃんと集合できたのだろうか。
さて、忘年会の日時がきまったようだ。
16日の19時から、”本山駅”一番出口すぐの
カンガルーポケットですか。
金曜日というのがちょっと……。
そういえば以前ここで追いコンか何かをやった覚えがある。
その頃僕は、確かスキーで足を負傷し歩行不能になって
やむをえず欠席したようなそうでないような。
ま、どうでもいいや。
今週末、ミスチルがナゴヤドームに来るそうで。
名古屋大学駅出口で、コンサートスタッフ募集のビラをもらった。
いや、行くつもりは毛頭ない。一応、記念として。
3日間かけて設営して、最終日徹夜で片付けですか。大変ですな。
今年もいいライブを期待してます。
TITLE: 交流戦(ぺえぺえ)
愛学大さんが主催した交流戦に参加した。
ルールは5人制団体戦。
名大チームの他には名工大チームと中部大チームが参加して、
計4チームで総あたり戦を行った。
本日は東海団体GC戦と被っていたため、
GC戦の方に人手を奪われて交流戦には参加できないんじゃないかと
心配していたが、GC戦希望だった森君と今泉君を巧みに洗脳し、
僕も含めてなんとか5人そろえることができた。
オーダーは強い順にという指定だったので、
大将に理事長をすえ、五将は森君で頑張ってもらうことにした。
副将〜四将は、3人の実力が拮抗していて悩ましかったので、
各人9枚の歩で振り駒をして、おもての数が多かった順に並べた。
迷ったときは天に訊け、てな感じで。
自分が指した3局は、いずれも異なる戦法を用いた。
1戦目は振り飛車穴熊に対して玉頭位取り、
2戦目は左美濃に対して四間飛車+3二金&5二銀型、
3戦目は向かい飛車に対して玉頭の位を取るつもりが、
相手が右四間に振りなおしてきたので右玉に。
戦型の善悪は別として、やっぱりいろんな戦法が指せると将棋はおもしろい。
対局結果は、1戦目が3−2○、2戦目が4−1○、3戦目は2−3●。
最後の負けは僕が戦犯ですな。
必勝の将棋を、得意の超ひんじゃく終盤力で落としてしまった。
うう、ほんと申し訳ない。
全対局が終了して、本日はお開きに。
楽しい一日はあっという間だった。
他大学との交流戦に参加したのは初めてだったけど、
また機会があるならぜひ参加したいと思った。
TITLE: 団体戦のこととか(ぺえぺえ)
一番印象に残っているのは、4局目。
対名城戦の泉君の一局だ。
大将戦、副将戦ほか、六将戦を除くすべての対局が終了し、
残すは六将戦の泉君の将棋だけ、という状況。
観戦していた人から、泉君必敗と聞いた。終局も間近だと。
すぐに投了しそうなので棋譜用紙等の整理をしていたが、
いつまでたっても決着がつかない。
しかも何だか観戦者が次第に増えて、
人だかりがだんだんと大きくなっている。
これは何かあったのか? 見ると局面が難しくなっている。
そして強靭な粘りが功を奏して、大逆転勝利。
これで7-0勝ちし、優勝に大きく近づくことができた。
そんなこんなで、なんとかA級で優勝することができた。
選手も棋譜取りも良く頑張ったと思う。
理事長さんは本当に大変そう。
会場の手配をして、各大学から参加者を募って、
当日選手たちでごった返す会場をひとりで仕切って。
自分の大学から理事を出したからこそ、
その理事の仕事の煩雑さ、苛酷さが伝わってくる。
あれだけやってタダ働きなんて。
理事に何らかの報酬があってもいいと僕は思う。
もちろん権利を主張するには
義務をきちんと遂行する必要があるけれど、
その責務を果たしたのなら何か得るものが有っていいはずだ。
多大な時間と労力を惜しまず費やしているんだから。
なんてちょっぴり思いました。
とにかく、理事長と会計さんはお疲れさま。
理事長はまだ仕事があるそうだけど、
会計さんはこれで終わりだそうで。
会計さん、きみは最後に凄いことを仕出かしましたね。
覚悟は、いいですか?
さて、これで12月末の王座戦に出場する切符を得ることができた。
一年間の総締めとして、みな全力を尽くして戦いましょう。
ん、その前にGC戦かな。
TITLE: 手練のダークホース(ぺえぺえ)
個人戦二日目。
名大の選手のうち、森部氏が準優勝(!!)してしまった。
未だに信じられない。
誰もが予想しない結果となった。
特に何か実績があったわけでもなく、
過去の大会で特に成績を残していたわけでもなく、
終盤力がある、という程度の印象しか抱いていなかった。
結果だけ先に書いてしまったが、
そういうわけで主に彼の個人戦二日目の話を。
ベスト8を賭けた戦い、彼の相手はぺえぺえ氏である。
「ぬぅ、つまらん日記なんぞ書きおって」と、
森部氏はぺえぺえの千鳥足な終盤力を軽くいなし、
そのまま順当に勝ちきった。
ここからものすごいことになっていく。
ベスト8の内訳は名大5人、南山2人、名工1人。
森部氏の次の相手は名大期待の新星・岡君だ、さすがの彼でも勝てそうにない。
結果は見えているから昼食でも食べるか、と僕はマッタリしていた。
だがそれは間違っていた。
対局が終了したようなので見に行くと、うっかり森部氏が勝ってしまっている。
何があったのか。珍しいこともあるものだと失礼ながら感じた。
そして初のベスト4入り。
これは何だか面白いことになったなと思った。
しかしそれだけでは終わらない。
次の相手はあの愛知県アマ竜王、今度こそ森部氏に勝ち目はない。
結果は見なくてもわかるからと、僕は村上君が持ってきていたPCで
マッタリと大会結果を作成していた。
おや、対局が終わったようだ。ちらと森部氏を見る。
黙ってうなずいている様子。自分の読み筋の甘さを指摘してもらっているのだな、
と思いきや。結果を聞いて愕然とした。
―――勝っていたのだ。森部氏が。
もしかして神がかり的な何かが、彼を突き動かしているのではないか。
僕らは彼の活躍をたたえ、決勝戦に向けてさらに盛り上がっていた。
P「昼食のエクレア効果か?」
O「森部氏が覚醒した」
H「春予選落ちして秋優勝したら記録じゃないかな」
M「さすが普段部室に入り浸っているだけのことはあるな」
相手は春の中部学生名人だが、過去森部氏はその彼に一度勝っている。
奇跡は起こるのか。さぁ舞台はととのった。
熱戦の末、決勝戦が終了。やはり春季中部学生名人の壁は厚かった……。
今回も南山大のI氏が優勝した。
名大生をベスト8、準決勝、決勝で立て続けに破っての優勝。
すごすぎますね。
さて、森部氏には機関誌に自戦記を書いてもらおうかな。
TITLE: 秋季個人戦一日目(ぺえぺえ)
団体戦も終わったことだし、ぼちぼち日記でも書きます。
日付は当日になってますが書いているのは27日だったりします。
ぺえぺえの陳腐な将棋を紹介するような無駄なことはやめて、
大会で印象に残っていることを書いていきたいと思います。
今回の個人戦には名大から14人が参加した。
会場のあらたま将棋センターは、各大学の選手たちですさまじい熱気だった。
今回の個人戦は会場がせまいので、できるだけ予選の試合数を減らすために、
予選のルールを一勝通過としたのだそうだ。
3年間個人戦に出場してきたけどこの方式は初である。
名大生は12人が予選突破。森君と田中君は残念ながら予選落ちとなった。
まあ僕も一年の秋は予選落ちだったからね。次こそは予選を突破できるよう
棋力向上に励んでください。
今日はベスト16が決まるところまで試合が進んだ。
この時点で、16人の枠に名大生7人が残った。
自分も運良く勝ち残ることができて、初のベスト16入り。
2日目まで残ったのも初だ。
いやぁこんなに嬉しいものなんですね。
明日の初戦は同胞・森部氏。ぬぅー、ぺえぺえなんかでは勝てない。
ご高説を賜って帰路につくとするか。
TITLE: 水曜はねずみ算的に(ぺえぺえ)
個人戦前なので、無謀ながら部室に突撃。
水曜午後の部室はいつも最初だけガランとしている。
三限終了後からねずみ算的に沸いて出てくる部員達には
なんだか趣深いものを感じる今日この頃。
うーん存分に病原菌をばらまいてしまった感があるな。大丈夫だろうか。
せっかくだから、桜井君&岡君と順位戦を指した。
どちらも自分の角が中盤で歩に殺されてしまいド圧敗。
ぺえぺえはいつからウッカリさんになったのか。
盤面が見えてないのは怖いなぁ。
大会ではこんなことが無いようにしたいものだ。
ひょっこり部室に現れた成田さんと直接いろいろ話せたのは収穫だった。
そろそろ次期HP管理人のことを考えなければならない。
他にも機関誌とか本部リーグ幹事の交代とか。
すべては今週末の個人戦が終わってから。
TITLE: 春季大会に向けて(ぺえぺえ)
個人戦に向けてコソコソ勉強中。
咳が治らない。やばいです。
構わず明日は部室へ突撃してみるとするか。
TITLE: 咳が治らない(ぺえぺえ)
今日は少し余裕があったので部室に行こうどうか迷ったが、
行かなかった。
せっかく先週の水曜に2500円払って自転車直したんだし、
順位戦を消化しなければならないので行くべきだと強く思ったのだが、
大会前なので敢えて自粛した。
先週の水曜、自転車の修理を待つため風邪を引いた状態で
部室に長く居座ったとき、どうやら部室に一緒にいた人に
本当に風邪を移してしまったのだそうで。
実を言うと、今もまだ風邪がまだ完治していないのだ。
外出した後は手洗いと緑茶でうがいを欠かさずしているんだけど、
いつまでも咳が治らない。止まらない。
うーむ、自然治癒では限界があるのか。
とはいえ大会前なのでそろそろ勉強しなくてはと思い、
最近買った先崎学・著「最強の駒落ち」を読んでいる。
これがなかなか面白い。
2・4・6・8枚落ちの戦い方を解説した書なのだが、
下手の駒組みとその狙い筋から勝ち方まで、
上手はいかにごまかすか、その心構えとテクニックが
丁寧に書かれている。
文章量が多めだが読んでいて面白く、
東大将棋booksは半ページ読んで飽きる僕でも
すいすい読み進められる。
部室には「将棋大観」という立派な駒落ち定跡本が
あるらしいけど、そんな本があったなんて僕は知らない。
ということは部員の半数はその駒落ち本の存在に
気付いてないと思う。
「最強の駒落ち」は分かりやすいし読みやすい本なので、
部に一冊置いてもいいと思うんですが、どうですかね?
TITLE: 機関誌販売中!(ぺえぺえ)
それから十字飛車販売ページも更新した。
このページは、僕の貴重な休日を二週にわたり
奪い去った、大変憎きちょっぴり趣向を凝らしたページである。
狙いは簡明、売れ残っている過去の十字飛車をぶっ捌きたいわけです。
より魅力が伝わるように、自分では出来る限り工夫したつもりだけど、
機関誌のきちんとした紹介になっているかどうか、ちょっと心配。
各号の紹介に「目次欄」を加えたほうがいいかもとか、
改善の余地があるかもしれない。
というわけで名大将棋部機関誌『十字飛車』はいつでも販売中です!
買ってくださるとめちゃめちゃ嬉しいです。とくに49号、、、。
あ、購入方法は郵送か会場販売と書いてありますが、
もちろん部室に買いに来て下さっても全然構いません。
最新号に限り、あらたま将棋センターで購入することも出来ると思います。
これらの方法だと、郵送料は不要なので、
郵送に比べて500円安く買うことが出来ますよ。
よろしくお願いいたします。
TITLE: 部員紹介は名簿形式で(ぺえぺえ)
部員紹介を更新した。
このままだと永久に更新出来なさそうな気がしたので、
今年度は一覧表にして名簿という形をとることにした。
十字飛車に掲載する詳細な部員紹介との差別化を図るという意味では、
名簿形式の方が筋だと思うし、この方が情報漏洩に余計な神経を
使わなくても済むし。
……完全に言い訳ですな。
ごめんなさい、僕がヘタレでした。
期待してくださった方もいたようで、本当に申し訳ないです。
まあ紹介文付きの部員紹介に関しては、
次期管理人がきっとなんとかしてくれるでしょう。たぶん。
TITLE: さらに悪化(ぺえぺえ)
風邪がさらに悪化。
頭痛とめまいを併発し吐き気を誘発したので
今日は仕方なく休むことにした。
というわけで四連休だー。
少し余裕ができたので、新人王戦と中部オール学生の結果を更新した。
誤字等あったら教えて下さい。
作成するたび2回ずつ見直すようにはしているけど、
いつもどこかが間違っている気がしてならない。
東海本部リーグの件、どうすればよいのだろうか。
まさか団体戦と被ってしまうとは。
団体戦で余った人数をかき集めるしか手は無いかも知れない。
僕には関係ないとか言ってる場合じゃないよ、M氏。
TITLE: 風邪を引いた(ぺえぺえ)
秋の大会が近いのに、風邪を引いてしまったようだ。
喉が痛いし呼吸も覚束ない。
なんだか胸部付近の肋骨がズキズキする。
明日が祝日で本当に良かった。
午後からは授業が無い。
風邪引いてるのに部室へ行くのはいかがなものかと思ったが、
今朝修理に出した自転車が戻ってくるまで時間を潰すため
結局部室へ。
最初2人だった部員もいつしか増殖して賑やかに。
これだけ人数が増えると病人は場違いだな。
定刻になったので退去。
誰かに移しちゃったかなぁ。
帰宅して熱を測ってみると、37.4℃だった。
道理で頭がボーっとするわけだ。
中部オール学生と新人戦の結果が手に入ったけど、
UPは明日にしようかな。
TITLE: 新人王戦(ぺえぺえ)
中部新人王戦の観戦と応援に行ってきた。
例年参加率が高かった本大会だが、
今年は名大からたった4人しか参加しなかった。
まあ仕方ないか。好成績を期待したい。
結果は4人中3人が予選を突破。
曽根君が残念ながら予選落ちしてしまった。
今年の新人戦は強豪ぞろいですな。
一日目を終えて、ベスト4に泉君・鈴木君の2人が残った。素晴らしい。
岡君は惜しくもベスト8で敗退。うーん残念。
そう考えると昨年は本当に凄かったんだなぁ。
大会結果は情報元を入手次第UPしますので。
1ヶ月かかって、やっと日記が現実に追いついた。
ようやくタイムリーな話題が書けそうだ。
TITLE: 部の仕事は(ぺえぺえ)
誰もレターケースのチェックに行ってなかったようだ。
週刊将棋が3週間分も溜まっていた。
毎週誰かが必ずチェックに行くようにしておくれ。
有能な2年生が動くのが一番ベストなのだけど。
部誌紹介ページ改良中。
今のページでは全然紹介になってないと思うので
表紙の画像付きで魅力的にみせる構成を目指している。
11月27日の東海本部リーグが秋季団体戦と被ってしまったようだ。
はて、どうしたものか……。
TITLE: 小牧市民祭(ぺえぺえ)
今日は朝日アマ大会だったそうだが、
自分は小牧市民祭の将棋大会に出場してきた。
自転車で15分で行けて参加費無料なのだから選択の余地はなかった。
今年は小牧市の政治か何か(失念、市民失格だぁ)が50周年だそうで、
優勝すればステージで表彰されるそうなので
張り切ってB級に参加したが、結果は2勝2敗だった。
しばらく将棋を指していないと確実に終盤力が落ちているのが良くわかる。
岐大のS山氏を通して、同将棋同好会のHP管理人さんと親しくなった。
それから中京のO氏とも知り合えた。
将棋の輪が広がっていくのを実感。
これこそが将棋の利点の一つだよなぁ、としみじみ感じた。
TITLE: 今日からまた大学へ(ぺえぺえ)
今日から大学の後期が始まる。
鬱だ。アンニュイだ。サザエさん症候群だ。
……いや、それはちょっと違うか。
私的なことだが、僕は今期も忙しくなりそう。
部室へ行く暇はほとんどないかも知れない。
TITLE: 東海本部リーグB-1R(ぺえぺえ)
夏休み最後の日は東海本部リーグに参加した。
第37回となる今回は、今月から12月までで計9局指すことになる。
前回は中盤の3連勝で波に乗ってB級に留まったが、さて今回は。
初日の今日は中山教室、常滑支部、shogi-chess.netと対戦。
結果はそれぞれ2−3、2−3、3−2だった。
会場に来たメンバー全員が指せたのはいいが、
接戦で2局落としたのは痛い。
次回は11月27日だが、中部の学生大会と被ったりしないだろうか?
被ると非常に困るんだけど。
TITLE: 工場見学(ぺえぺえ)
将棋部とは何ら関係ない話だけど、28日から今日まで工場見学に行ってきた。
これは学部の関連専門科目のひとつで、2泊3日で4社を見学する集中講義だ。
自分は工学部の電気電子コースなので、それに関連した事業を行う関西方面の
企業をいろいろ訪ねることになった。
一日目はデンソーの幸田製作所。
労働者の作業場における安全水準は世界レベルだそうだ。
二日目は関西電力の南港発電所。
天然ガスを利用した火力発電所だとか。
そしてこの日はもう一社、松下電器の本社に。
敷地が異常に広い。名大の構内とどちらが広いんだろうか。
最終日の三日目は島津製作所へ。
ここは田中耕一さんで有名ですな。創業記念資料館には過去の発明品がずらり。
「事業の邪魔になる人」&「家庭を滅ぼす人」の三十か条は心得ておきたい。
とまあこんな感じでした。
ああ、もうすぐ夏休みが終わってしまう。
TITLE: 夏合宿最終日(ぺえぺえ)
3泊4日の夏合宿も今日で最後。
過ぎてしまえばあっという間だ。
いつものように起床後、朝食を摂った。
とある人の味噌汁のフタがお椀に吸着して
取れなくなるというプチイベントがあったが、
こういうのは
「離れないフタが、現実に戻ることを拒み
宿から離れたくないと切に願う僕らの内心を、
暗に表現しているのだろう」
とでもまとめればいいのかな。
真意は神のみそ”しる、と。
食事をとった後は帰り支度を済ませた。
最終日の朝は対局の予定はなく、ただ帰るのみである。
豊橋駅まで送迎バスで送ってもらえた。
以下夏合宿まとめ。
なにより今回は一年生の参加率が例年に比べて高かった。
今の三年生が一年のとき、フル参加したのが僕ひとりだけだったから、
それに比べると今年は優秀である。
メール係として部員への合宿案内を担当した自分としては
とても嬉しい限りだ。
合宿の宿の決め方としては、宿泊料金の安さの他に
「交通の便のよいところ」&「近くにコンビニのあるところ」
という条件を含めて考えたいね。
特に今回のような、自力で来ると片道2000円かかるような宿は
いくら宿泊料が安くてもそのメリットが相殺されてしまうし、
参加率を大きく下げる原因にもなりかねない。
波の音をバックに対局できたことは良かったと思う。
今回は海だったから、次回の合宿は山にでも籠るのかな。
現役部員以外の参加者として、OBの方がお忙しい中お越し下さり、
現役部員へご指導をして下さった。
また、他大学からも何名か参加して頂くことができた。
参加してくださった方々、我々が至らないばかりに
交通の便の不自由な場所での合宿となりましたが、
来てくださって誠にありがとうございました。
是非また名大将棋部の合宿にご参加ください。
心よりお待ちしていたしております。
さて次回の合宿は、来年の2〜3月に行われる春合宿だ。
次回からは今の二年生が中心となって合宿に取り組むことになると思う。
できるだけサポートしていくつもりだけど、
とりあえずまあ悪くない合宿になるよう頑張ってください。
以上で合宿記を終わります。
ただ長いだけの駄文でしたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。
TITLE: 夏合宿三日目(ぺえぺえ)
朝。起床。
朝食が脳髄に染み渡る。
朝食後は2対局。
持ち時間30分30秒は寝不足の頭にはこたえるなぁ。
対局場には”龍”の掛け軸がかかっていた。
潮騒を聴きながらの対局は風流で趣深いね。
海辺の旅館だからこそできる楽しみ方。
昼食後から夕食までは自由時間となる。
予想外だったのは、宿に漫画本がゴッソリと置いてあったこと。
未読の将棋世界を読むつもりだったが、
誘惑に負けてずっと読みふけってしまった。
え?香一枚強くなるとかそんなこと言いましたっけ、って感じだ。
夕食後は団体戦を開催。
人数の関係上、6人1チーム×4で総当り戦ということになった。
自分は「キャプテンの名前に半濁点をつけたチーム」に配属された。
うん、なかなかバランスのとれたメンバーだ。
メンバーの人数はどこも偶数だったが、予想に反して引き分けは少なかった。
驚いたのは村上最凶チームの圧倒的な強さ。
特に最終戦の6-0勝ちは周囲を驚嘆させた。
やはり奴が最凶であることは認めざるを得ないのか。
そのまま最凶チームが全勝優勝した。
その後は大広間で宴会が催されることとなった。
過去4回の合宿全てに参加してきたけど、
最後の夜に宴会が開かれたのは今回が初めてだ。
高村君の行動力がこのイベントを実現させたのだと思う。
大音量でのカラオケ大会となった宴会場は大変賑やかで、
みんな歌が上手いんだなあと感心して聞き惚れつつ、
耳が痛むような騒がしさに旅館の人に注意されやしないか心配しつつ、
ステージと客席の間で雀卓を囲む人たちの、
あまりに周囲の空気とかけ離れた場違い感溢れる面持ちに
別の意味で心打たれつつ、
ほろ酔い気分で夏合宿最後の夜を存分に楽しんだ。
部員皆が集まって騒ぐ機会なんて滅多にないので
これはこれで良い想い出になったと思う。
お開きになったのは夜更け。
すぐさま就寝。
TITLE: 夏合宿二日目(ぺえぺえ)
朝。起床。広間で朝食。
旅館はほぼ貸し切り状態のようだ。
大部分の客室を将棋部ご一行が占拠している状況。
あ、朝食も美味しかったですよ。
朝食後は朝の対局(2局)。
相手が11手詰を見逃してくれて助かった。
対局場となった大広間にはテレビが置いてあったが、
誰も観る者はいなかった。
というか僕はテレビの存在にすら気付かなかった。
今思うとNHK杯観たかったなぁ。
確かこの日の対局者は……。
昼は海へ突撃。
……というとあらぬ誤解を生みそうだな。
旅館の裏口を出ると目の前は海。というわけで海岸散策。
引き潮で水位が2mぐらい下がっているみたいで、
水が引いた跡には多くのヤドカリや巻貝を見かけた。
そういえば海で泳ぐつもりでいた人は、
水面の濁りを目の当たりにしてあきらめた様子だった。
湾内は海水がよどんでいてとても入る気にはなれない。
宿に戻ると、自分が寝泊りしている客室の入り口に巨大な蜘蛛を発見。
おお村上君よ、いつからこんな姿に……!?
あ、ごめん間違えました。(笑)
足の長さも含めると10cmはあっただろうか。初めて見た。
もともとこの地方に棲息していたのか、それとも温暖化の影響で
南方に棲息していたのが北上してきたのか。
驚いて隣の部屋に助けを求めに行くと、そこにも巨大な蜘蛛が。
……と思ったら村上君でした。
また間違えました。あは♪
夕食後は夏合宿恒例の『地獄竜王戦』。
負け進み式トーナメントである。
見事最後まで負け抜くと「地獄竜王」という名大将棋部の
迷誉ある称号が与えられる。
どうでもいいけど2年前の地獄竜王は僕だったりする。
曽根(昭)-田中戦の大逆転が実に見ものだった。
田中君が必勝の局面から曽根君が巧く入玉を果たし大逆転勝利。
田中君は悔しい大逆転負けを喫したものの、
一手一手じっくり考える姿勢はとても素晴らしいと思う。
決敗戦は曽根(啓)vs田中。
なんだか名前が先ほどと同じで紛らわしいが、
結果は曽根君が今年度の地獄竜王となった。
さて地獄竜王戦ののち、唐突に森君に勝負を挑んでみた。
森君の居飛車急戦に対し、四間飛車+ダイヤモンド美濃!で対抗。
飛車先をわざと破らせて終盤勝負!!である。
たまにはこういう指し方も面白みがあっていい。
今日は棋譜を2局並べて就寝。
TITLE: 夏合宿一日目(ぺえぺえ)
夏合宿を自分の視点から振り返ってみたいと思う。
日付は当日になっていても、実際書いているのは一週間後だったりする。
集合は金山駅に午後2時。
22分発の電車に乗るのかと思いきや、8分発に乗るなどど聞かされ
焦った。しかも遅刻者が一名発生しさらに焦るはめに。
で結局ごたごたして8分発を見送り、22分発に乗って豊橋駅へ。
豊橋駅で他の部員と合流。送迎バスに乗って宿へ向かった。
宿が出してくれた送迎バスの運転手は僕らと同い年ぐらいの
若い兄キだった。もしかして旅館の後継ぎか?
しばらく乗っていると海が見えてきた。
風力発電のプロペラ機もちらほら。
バスの中ではどなたかが、教育とは何ぞやを説いていらした。
もの凄く高尚な話をしておられたようで、途中から付いていけなくなった。
旅館に到着。
山と海にはさまれた宿はさすが渥美半島という感じだ。
早速僕は金戸君と買出しを兼ねてコンビニ探しへ。
10分ほど歩くと商店を発見。隊長、なんとか補給ルートは確保できました。
宿の夕食は美味しかった。
というか前回の野間の食事が不味すぎたのかも。
一泊三食付きで五千円台の宿泊費だったので、
正直食事には期待していなかったが、これは嬉しい誤算だ。
そういえば前回の合宿記を書いた時に「食べ物のこと書きすぎ」とか
指摘されたが、別にいいじゃないかそんなこと。
書き手にとっては貴重なネタなのだよ。
夕食後は本日のイベントであるペア将棋大会を開催。
三人で1チームなのに”ペア”将棋なのはいかがと思うが、
クジの結果、僕は桜井君&岡君と組むことに。
んむ、なかなか味のあるチームだ。
棋力的に足を引っ張るのは僕だけど。
各チームは1局ごとに1回だけ作戦タイムを宣言できる。
これは前回時には無かった新ルールだ。
有効に使えばそれだけ戦況を優位に進められる。
対局終了後に思ったことだが、作戦タイムに時間制限がないという点と、
一方のチームが作戦タイム中にもう一方のチームも
作戦タイムができてしまう点は改善する必要がありそうだ。
さて結果の方だが、エース級2人を抱え当然優勝と思われたチームが
1勝2敗と不振に終わり、逆に我がチームは息の合った絶妙(?)な差し回しで
3連勝し見事優勝してしまった。
ペア将棋は棋風の違いが大きく勝敗を左右するようだ。
賞品に御酒を頂いた。ごちそうさまでした。
今日はこれで就寝。
TITLE: いざ合宿へ(ぺえぺえ)
というわけで明日から20日まで合宿へ行ってきます。
香車一枚ぐらい強くなれればと思います。
昼の自由時間に何をしようかあれこれ考えたけど、
宿の周辺にはあまり観光名所がないようだ。むー。
コンビニもないみたいで少し不便。あるとして海岸ぐらいか。
半島先端の伊良湖岬まで行ければ色々あるんだけど、
一時間に2本しか出ていないバスに乗っていくのは
ちょっとなぁ、と思ったり思わなかったり。
とりあえずまだ読んでない棋書を何冊か持っていこうかな。
TITLE: 東海本部リーグ最終戦(ぺえぺえ)
最終戦の会場は前回の時と同じくサン笠寺にて。
今回は笠寺駅に止まらない電車に乗った人はいなかったようだ。
今日の結果は1勝1敗1不戦勝で、総合的には4勝4敗で5位だった。
終わってみればB級残留。初日3連敗スタートを切ってしまっただけに
B級に留まれたのは大変喜ばしい。
今期は2年生がチームの主体となって活躍してくれた。
しかし1年生の参加状況が芳しくないのが少し気がかり。
もっと積極的に参加してもらいたい。
僕としても、より参加意欲を促せればと思う。
TITLE: 中部十傑戦(ぺえぺえ)
中部十傑戦を振り返ってみたいと思う。
例年は四日市で開催されていた本大会だが、
今年は桑名のメディアライブという会場で開かれた。
名古屋から近くなったので、200円分くらい幸せになれた気がした。
今年は名大から5人が選手として出場した。
中部理事が名大生であることも含めると、
なんと会場にいた18人のうち7人が名大生。
ホームかアウェイかで言えば、ホームで戦うような感覚。
なんだか今年は贅沢だなぁ。
長谷川さんがわざわざ応援&記録係として来て下さったのも心強かった。
朝、自分の傘が名古屋駅で真っ二つに折れるというアクシデントが発生。
不吉な立ち上がりだったが、将棋の内容は良いものばかりだった。
僕が指した戦型は、玉頭位取り、相振り、右玉、四間飛車。
4局すべて違う戦法を指した。
様々な将棋を試合で試すことができたので、個人的には大満足。
まあ、指しこなせていたのは序盤のみだけど。
やはり課題は終盤か。
指し手の方針が全く立たないのでは勝てぬのもやむをえまい。
試合結果は、岡君が見事3位に入賞。すばらしい。
自分を含め他の選手も彼を見習わないといけないですね。
女流棋士の方々がご来場されていたが、常に背を向けて対局していたため
あまり拝見できなかったのが非常に残念。
同胞がその役職について以来、常に思うことなのだが、
理事長の仕事は苛烈そのもの。
やはりこなせるのは彼しかいない。
高村君いつもお疲れさまです。一応、会計さんもね。
豪雨襲来前に帰宅完了。
傘を使う機会がなくてよかった。
マンネリの夏休みの中にあって、久々に楽しい一日だった。
今回出場できなかった部員は是非次回参加してもらいたいですね。
TITLE: 誤認ですか?(ぺえぺえ)
いや、5人ですか?
例年2人集めるだけでも苦労してるのに5人って……。
中部十傑戦は2人出すから良いんじゃないか。
さすがに名大生同士の対戦は避けられそうにないなぁ。
わざわざ桑名まで行って同じ部の人間と指さなくてもという気が
しないでもないけど、まあ仕方ないのだろう。
というわけで僕も人員不足を補うため駆り出されてしまった。
いい機会だから、まったり楽しんでこようかな。
TITLE: さらに一ヵ月(ぺえぺえ)
はぁ、もう9月か。夏休みが終わってしまったよ……と思いきや、
実は9月もまるまる夏休みというこの贅沢さ。
大学生になって良かったなぁ。
ところで9月4日は中部十傑戦だそうですが、
名大からは誰が出るんですかね?
TITLE: 合宿の宿への行き方メモ
ちょっとメモがわりに書いておきます。
ぺえぺえが考える合宿の宿までの行き方です。
まずJR豊橋駅まで行きます。
そこから、
電車:<<新豊橋>>→→<三河田原>
↓乗換
バス:<<豊橋駅前>>→<田原駅前>→<江比間>
↓徒歩5分
<<盛義海水亭>>
という2ルートに分岐します。
バスonlyのルートだと乗り換えなしで江比間までいけるので楽ですが
電車含むルートよりも交通費&時間がかかる可能性があります。
たぶん最良ルートは、電車含むルートの方だと思われます。
<<新豊橋>> 地図:http://www.toyotetsu.com/tetsudou/imgs/toyohashi-station.gif
↓
(豊橋鉄道渥美線35分)時刻表:http://www.toyotetsu.com/tetsudou/tbl_toyo.html 料金:510円
↓ http://www.mimpei.com/toyohashi/atsumitoyohashi.htm
<三河田原>
↓
(徒歩すぐ)地図:http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=excite&nl=34/39/48.150&el=137/16/18.250&coco=,&icon=mark_loc,0,,,,&scl=
↓
<田原駅前>
↓
(豊鉄バス伊良湖本線20分)時刻表:http://www.toyotetsu.com/noriai/tbl_iragohon.html#irago_q
↓ 料金:?
<江比間>
↓
(徒歩5分)地図:http://www.mapfan.com/index.cgi?ZM=9&REF=ibm.hpb&MAP=E137.9.57.0N34.39.5.0
↓
<<盛義海水亭>>
参考:
電車→バスの乗り継ぎ割り引き有り(-80円)
http://www.toyotetsu.com/tokudane/index2.html
勝手にアドレス書いちゃいましたが、まずかったら消します。
もし宿の方から送迎を出してもらえるのなら、
三河田原駅まで迎えに来てもらえると良いと思います。
TITLE: 青天の霹靂(ぺえぺえ)
今日の爆雷は凄まじかった。
すぐ近くで落雷があったため、ぺえのパソコンのLANボードが
突然バチッと放電するような悲鳴を立ててお亡くなりになってしまい、
一時的にネットに繋がらなくなって大変だった。
雷鳴が轟いている時はパソコンの電源は切っておいたほうが身の為のようだ。
合宿の宿までの交通手段を色々調べてみたんだけど、
新豊橋駅から盛義海水亭までいかにして辿り着くかがちょっと複雑みたい。
最も楽そうなのは新豊橋から出ている豊鉄バス(伊良湖本線)を利用する方法だが、
どうやら1時間に1本しか出てないようだ。しかも16時22分が最終。
なんて不便な。今や21世紀ですよ。ゆったり乗ってみたい気もするけど。
このバスなら新豊橋駅から宿近くの江比間まで1本でいける。
他の方法として、新豊橋から電車(渥美線)で三河田原まで行き、
そこにあるバス停(田原駅前)からバスで江比間まで行く方法。
このバスは先ほどの16時22分最終のものだが、田原駅前〜江比間区間は
話が別で、21:25が最終のようだ。本数もそこそこある。
僕としてはこちらが有力かと。田原駅前というバス停が三河田原駅付近の
どの位置にあるのかがまだわからない点を除けば、だけど。
うーん、もうちょっと調べてみます。
どうでもいいけど僕のパソコンは”irago”って打っても「伊良湖」と
出てこない。何か間違ってるのかなぁ。
TITLE: ミス名大将棋部(ぺえぺえ)
いかんいかん、夏休み中は日記を3日に1回ぐらい更新しようと
胸に誓ったはずなのに、もうすでに一週間以上更新してないじゃないか。
8月3日に大会結果のページを更新したとき、今年度に入ってから作成した
各大会結果のページの、下部にあるリンクにミスがあることに気付いた。
もしや半年近くずっとリンク切れを起こしたままだったのかな。
大変ご迷惑をお掛けしました。
ミスと言えば、先日OBの方と現役部員に合宿案内のメールを送ったのだが、
文中に合宿費用に関する記述を書き忘れてしまった。
しかも”夏合宿のご案内”のページにも費用を書き忘れる始末。
費用は1泊3食付きで、5,775円だそうです。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
うーん、最近ボロを出してばかりだなぁ。
見落としには細心の注意を払わないと。将棋でも何でも。
TITLE: 今日から夏休み(ぺえぺえ)
ほっと一息。今日でようやく試験が全て終わった。
地獄だったなぁ。なにゆえ電情3年は試験科目が11もあるのだ?
試験日の直前まで実験レポートに追われ、そのため試験勉強は前日に
一夜漬けする羽目になり、幾つかの科目は壊滅的な答案を提出してしまった。
まともな試験勉強なんかできるわけがないじゃないか。
絶対カリキュラムが間違っていると思うんですけど。
試験科目数が2年生の頃の2倍ってどういうことですか。
学生実験だって他の班は試験週間の一ヶ月以上前に終了しているところも
あるというのに。不公平だー。
せめて試験が2年前のように夏休み明けに行われればなぁ。
……とまあ愚痴はこの辺にしておいて。
さて、今日ひさびさに部室に顔を出してみた。
箱根の大会前ということもあってかとても盛況だったものの、
室内が少し散乱していたのが気になった。
留守の間に台風か何か来たんですか?
壁に掛けてあったコルクボードが2枚とも釣り糸が切れて落下していたので
ビニールヒモで掛け直し、露出していたゲーム機に布をかぶせた。
手伝ってくれた方々どうもありがとう。
これからは気付いた時に各人が直すよう心掛けてください。
その後、合宿案内の封筒を作り終えたので3局ほど指した。
将棋の実力って継続的に勉強していないと衰えていくんだなぁ。
あっけなく3連敗。もう一度修行し直さないといけない。
今学期は忙しすぎて未読の将棋世界が4ヶ月分ぐらい溜まっているので
いい機会だからじっくり読もうと思う。
TITLE: 月記?(ぺえぺえ)
もはや月記クラスだなぁ、これは。
学生実験等で忙しいものの日記を書く余裕ぐらいはある。
だけど将棋を指す暇もなければ部室へ行く暇もなく、
最近ほとんど将棋部と関わっていないので書くネタがない。
今の部の状況はどんなだろうか。
みんな僕の存在を忘れていたりしないかな。
先週の金曜、3世紀ぶりくらいに部室に行ったが誰もいない。
原因は雨かな。雨の日の部室は閑散とした雰囲気で、
僕は少し苦手だ。いや、にぎやか過ぎるよりはましか。
梅雨ですなぁ。
7月11日〜18日は生協で注文した書籍が15%OFFで買えるそうだ。
この機会に、前々から部に仕入れたかった本を何冊か買う予定。
部で買って欲しい本があれば僕に伝えてください。一緒に買いますよ。
個人的には渡辺竜王のオレンジ色の本を読んでみたい。
そんな余裕があるかどうかは微妙なのだけど。
TITLE: 名大ヤングの大躍進(cembalo)
今日は東海本部リーグ2日目だった。
初戦の相手は日本ガイシ。初日3連敗だった我々にとって、絶対に落とせない試合であった。長谷川さんを投入し、必勝を期して臨んだこの一戦。結果は長谷川さん、私、古賀君、岡君が勝って4−1勝ち。上々のスタートであった。
2戦目の相手はちーむきゅるきゅる。強豪揃いのチームで、ここは正直言って勝てるとは思っていなかったのだが・・・。
結果はなんと3−2で名大の勝ち。勝ったのは岡君、古賀君、桂君。特に岡君と古賀君がすごかった。古賀君は必敗だったのだが相手の時間切れで勝ち。岡君も必敗の将棋を巧みにごまかして逆転勝ち。奇跡的な勝利であった。
これで勢いに乗った我々は次の試合も4−1勝ち。勝ったのは桂君(不戦勝)、私、古賀君、そしてまたしても必敗の将棋を逆転した岡君。相手は前回A級のふみもと教室。ここも結構手強いと思っていたのだが。
というわけで終わってみれば3連勝。望外の結果であった。特に岡君と古賀君の3連勝が光る。両者の活躍が、チームの躍進の原動力となった。これで残留も見えてきた。
TITLE: 新歓コンパ(ぺえぺえ)
昨日は新歓コンパだった。なんだかものすごくにぎやかだった。
今年の1年生はとても仲が良くてうらやましい。
僕の代はあんな風じゃなかったよなぁ。
そういえばトリの泉君が一発芸をやりませんでしたね。
是非とも忘年会の時には何かやってもらいましょう。
さて、十字飛車第52号は今週中にマスター版が完成予定。
原稿の方はほぼ全て完成。現在2年生に最終チェックをさせているところ。
あとは大会結果と棋譜集。まだ大変なのが残っているけどがんばります。
本になるのは7月下旬ぐらいかな。
完成したらホームページ上で紹介等させていただきます。
TITLE: 悪循環(ぺえぺえ)
もう5月も終わりか。
休日は実験レポートでつぶれ、平日はその他のレポートに追われ、
仕方なく睡眠時間を削って十字飛車の編集を進める日々。
普段十分な睡眠が取れていないため授業中は常に両腕が枕代わり。
授業の理解はままならず、そのためレポートの作成に余計に時間がかかり、
編集作業は夜更けにまで及びさらに睡眠時間が削られる、と。
終わりなき悪循環。学生生活の破綻。もう体がもたん。
……ちょっと韻を踏んでみたとです。
かといって、学生実験は辛いことばかりではない。
ぺえぺえは電気系の人間なので回路設計関連の実験が多いのだが、
素子をいくつも接続して回路を作製し計器類を読み取ってデータを取ったり、
先週の実験では中学の時以来のはんだ付けをしたり、
夢中になってやっていると午後から4時間を費やす学生実験が
あっという間に終わる。
レポート提出時の口頭試問はいつも緊張する。
考察の不備を突かれて再提出になるのは怖いが、
逆に一発でOKをもらった時は今までの苦労が報われて達成感もひとしおだ。
先日はやたら質問攻めをしてくるという噂の教官に
何も指摘・注意されることなくレポートを受け取ってもらえてとても嬉しかった。
さて、そんなわけで最近将棋の駒に触れていない。
誰か僕に時間を分けてください。
あー将棋指したいなぁ。
あ、どうでもいいですが僕はぺえぺえ(PE-PE-)ですよ。
BじゃなくてPですのでお間違いなく。
TITLE: 実験レポート(ぺえぺえ)
先週から本格的に学生実験が始まったのだが、
実験レポートが終わらない。
土日の2日間を費やしても完成しそうにないぐらいハードだ。
工学部の3年生は大変なんですよ。
ああ忙しいなぁ。十字飛車の編集がちっとも進まない。
TITLE: 団体戦(くみちょう)
見事優勝しました。
今回の大会を振り返ると、自分はまだ甘さはもちろんありましたが、
良い将棋が指せていたと思います。ひとまず部長の責任を果たせました。
また、他の部員たちも成長を見せてくれました。
さらに経験をつみがんばってほしいですね。
また、棋譜をとってくれた人や、応援に来てくださった先輩方、ありがとうございました。
これで、箱根の新大会に出ることができます。楽しみですね。
TITLE: 最終戦(ぺえぺえ)
昨日は東海本部リーグの最終戦。
結果はC級で4位だった。
本来ならB級に昇級するのは1〜3位の3チームなのだが、
来期のチーム数の関係で4位の名大も昇級することができた。
賞品がもらえなかったのが非常に残念。
あと1勝していれば……。
最近忙しすぎて日記の更新が滞り気味だ。
見に来て下さっている方々には、がっかりさせてしまい
本当に申し訳ありません。
僕がこれからすべきことは、
・ホームページ係(大会結果の更新、部員紹介の更新)
・十字飛車の編集(原稿校正、図面挿入、棋譜集の作成、昨年度大会結果の作成)
・OB住所録の更新
・東海本部リーグの幹事&引率
ぐらいだろうか。たくさんあるなぁ。
誰か手伝ってくれないだろうか。
きっとみんな大学のレポートとか学生実験とかで忙しいんだろう。
僕にもそれはあてはまるんだけど……。
他にも、順位戦の消化や将棋の勉強もしないといけない。
ついに学生大会まであと一週間をきってしまった。
非常にまずい。今年は予選突破出来るかなぁ……。
TITLE: 中日本名棋会(ぺえぺえ)
先日開催された中日本名棋会に参加した。
僕はD級で出場し、4戦全勝で優勝した。
大会で優勝したのはこれが初めてだったので、
とても嬉しかった。
春休み中こつこつと将棋の勉強を積み重ねた成果が
ようやく表れたようだ。
またその他の級でも、高村君がC級で、
そして船本さんがE級にて、それぞれ優勝した。
名大生が三階級を制覇するという願ってもみない結果となった。
三人とも全勝というのは非常に素晴らしい成績です。
次はより高いクラスで好成績が残せるよう精進したいものですね。
TITLE: 将棋部の札(ぺえぺえ)
100円ショップで購入したマグネット板とプレートで
将棋部のプレートを作りました。
かなり手間暇かけたのですが、いかがでしょうか。
入り口の扉に掲げておきます。
まあ、何もないよりはあった方がいいですよね。
新入生にとって部室の扉は開けづらいもの。
来る者を拒むように見える金属製の扉が
少しだけでも開けやすくなればと思います。
TITLE: 一二三先生のNHK将棋講座(ぺえぺえ)
加藤一二三先生のNHK将棋講座を見てみた。
前回までのような”男性棋士+女性アシスタント”の組み合わせではなく
男性二人の組み合わせだったので驚いた。
また、大盤で解説せず通常の将棋盤を上から撮影して
加藤先生が解説していくスタイルには新鮮な感じがした。
大盤解説ではないのはなぜなんだろう?
こちらの方がスムーズに解説できるということなのでしょうか。
TITLE: キリン杯(くみちょう)
簡単に書いておきます。
結果は27位!う〜ん、微妙。
自分は3−2だった。負けはどちらも時間を切らしてしまった。
お馬鹿でした。まぁでも内容は上々です。
今回の大会で層が薄くなっているなと感じました。部全体の底上げが必要です。
特に自分を含めた新3年、新2年はがんばらないとダメだと思います。
結果の27位というのを成績発表の前にドンピシャで当てたので、
村上君に夕食をご馳走してもらいました。ありがとう。
TITLE: 週刊将棋立て(ぺえぺえ)
100円ショップで購入した皿立て2つで、
『週刊将棋立て』を作ってみました。
ここに3〜4週分を立てておけば、最新1ヶ月分の
週刊将棋が手軽に読めるようになると思います。
せっかく部費で講読しているというのに、
今までだと床に散乱してたり乱雑に積んであったりして、
非常に読みづらいものでした。
これで少しは改善されるのではないでしょうか。
TITLE: 合宿記3日目(ぺえぺえ)
☆3月20日(日)☆
朝は気だるく起床した。
さすがに睡眠時間3時間はキツイなぁ。
朝食で卵かけご飯を食した後、支度して宿を出発。
例年と違って、朝は対局をしなかった。
こうして改めて今回の春合宿を振り返ってみると、
次の日にGC戦が控えているとはいえ、
やはり2泊3日の日程は短く感じた。
次の夏合宿では3泊4日であることを強く希望します。
さて、金山駅で解散?した後、八事で村上君と買い物をした。
座布団6枚とテーブルクロス用の布2枚を購入。
部室の雰囲気がとても良くなったと思う。
ようやく新入生を迎え入れる準備が整ってきた。
個人的にはもう少しだけ部室を改良したいと考えている。
春はもうすぐそこだ。今年度も一年間心地よく将棋が指せることを願う。
TITLE: 合宿記2日目(ぺえぺえ)
☆3月19日(土)☆
朝は心地よく起床できた。
朝食のメニューの中には、生卵と白飯と焼きのりとしょう油が。
これはもう全部かき混ぜる一手でしょう。
僕はこれが大好きだ。とても美味しかった。
梅干しが少し硬かった。もしや塩分が凝固していたのでは?
午前中は持ち時間30分で2対局。
持ち時間の長い将棋を指すのは久々だ。
序盤に長く時間を使う癖は直さなければならないと思った。
この辺りでOBの方と、名城大学のお二人が到着された。
春合宿に参加してくださり、ありがとうございました。
昼食後の空き時間を利用して、すぐ近くの浜辺へ行った。
水平線に中部国際空港『セントレア』がはっきりと確認できた。
飛行機が頻繁に飛来する空の下で、何回も僕は平石を水面へ投入。
水きりショットのスキルが少しだけレベルアップした気がした。
海岸で写真をたくさん撮りました。機会があれば掲載します。
夕食は味噌煮込みうどんだった。
マッチの点火のスキルが少し上達した気がした。
食後は春合宿名物、『地獄名人戦』を開催。
これは負け進み方式のトーナメントで、見事負け抜いた人には
『地獄名人』というタイトルが与えられるものである。
以前の夏合宿で『地獄竜王』のタイトルを取ってしまった僕は
今回の合宿の地獄名人候補とされていたようだ。
ここは意地でも勝ち抜けしたいところ。
結果はというと、地獄2戦目で前回地獄名人の森園君に勝ち、
なんとか地獄の呪縛から開放された。
森園君は今回も地獄名人となった。
タイトル防衛おめでとうございます。
その後僕は、2年生5人で集まってダウトや大富豪を楽しんだ。
それから、とある先輩に体をつつかれながら、
その先輩から頂いた甘夏みかんの硬い皮を
午前4時ごろまでひたすらむき続けた。
ちょっぴり酸味がきいたみかんは、苦労の甲斐あって
より一層美味しく感じた。
今日はこれで就寝。明日起きられるかなぁ?
TITLE: 合宿記1日目(ぺえぺえ)
☆3月18日(金)☆
合宿の場所は、知多郡美浜町の民宿『彦助荘』。
昼2時ごろ名鉄金山駅でみんなと合流し、野間駅へ向かった。
その途中で、将棋盤と駒が予定より半分足りないことがわかり
かなり焦ったが、高村君の協力で事なきを得た。
電車から見える風景は都会から次第に田舎へと変わっていき、
海が見えたときに初めて知多に来たということを実感した。
野間駅には改札がなかった。
なんともヘンピな場所に来てしまったものだ。
宿の人に車で迎えに来てもらって彦助荘へ。
ミニチュアダックスフンドがお出迎えしてくれた。
宿に到着してから夕食までには時間があったので
「海へ行こう」と声を掛けてみたが、
誰も誘いに乗ってくれない。みんな冬の海より冷たいなぁ。
仕方なく凍える強風の中、部長と近くのコンビニへ行き
夜に備えてお菓子をたんまり買い溜めた。
コンビニから戻ると、F本さんが1年生に怪しい歌を聴かせていた。
僕は怪訝な目をしてしばらくそれを眺めていたが、
F本さんと桂君の会話が微妙に噛み合っているのを見ると、
将棋部の未来に一抹の不安を覚えた。
夕食には豪華?な魚料理がふるまわれた。
1泊3食5300円という破格の値段なので
一体どんな料理が出てくるかとても不安だったが、
まともな料理であったので安心した。
魚が苦手なため大魚の塩焼きをほとんど残してしまったのは、
今思うとなんだか少しもったいない気がする。
さて、食後は本日のメインイベント、団体戦である。
3人で1チーム作り、計4チームで総当り戦をやった。
僕は高村君&森部君と、とりあえず流行に乗っかってみました的な
チームネーム「セントレア」を結成。
しかし流行は廃れるもの。
チーム成績は予想通り?かんばしくなかった。
というか僕が戦犯っぽいですね。全敗してしまい申し訳ない。
大浴場で木村真君と出くわした。
なんと、名大の奇術研究会と将棋部が偶然同じ宿に泊まっていた。
別に何の示し合わせもしていないのにこんなことが起こるとは。
不思議なめぐり合わせに驚いた。
今日はこれにて就寝。
今思えば、もう少し頑張って起きて、
長谷川さんに将棋を教われば良かったなぁ、と
ちょっとだけ後悔。
TITLE: こっそり公開(ぺえぺえ)
今日から日記を公開します。
日記を公開するにあたって挨拶をば。
これから約一年間、ぺえぺえがこっそりと書いていきます。
文才が皆無な為、この上なくつまらない文章ですが
よろしくお願いします。
部員でこの日記に書き込みたい人は僕にその旨を伝えてください。
パスワードを教えますので。
前期地獄の細道が終わった。
新しく刷った将棋部のビラ800枚超が全てなくなってしまった。
1年生がビラ配りを一生懸命手伝ってくれました。
どうもありがとう。
まだ後期の細道が残っている。この調子で頑張ろう。
TITLE: 雹(ヒョウ)(ぺえぺえ)
今日のお昼ごろ、氷が降りましたよね?
3月だというのに珍しいなぁ。
さて、もうすぐ前期地獄の細道。
あの人ごみの中でひたすらビラを配るのだと思うと、
少しうんざりしてしまう。
細道を通る人も大変だけど、道を作る側も大変なのですよ。
今年の将棋部のビラは、昨年度のものにさらなる改良を加え、
非常に完成度の高いものに仕上がった。
出来るだけ沢山の新入生に目を通してもらいたいですね。
より多くの人に受け取ってもらえるよう、
頑張って配りましょう。
TITLE: 東海本部リーグ(ぺえぺえ)
名大将棋部は昨日、東海本部リーグに参加した。
対戦相手は日本ガイシ、三菱電機名古屋、豊田合成の3チーム。
成績はそれぞれ2-3、4-1、5-0となった。
初戦を落としたのは残念だが、2局目及び3局目は皆が頑張ってくれた。
次回は4月末の最終戦です。
5局もありますが、気合いを入れて臨みましょう。
TITLE: 追いコン(ぺえぺえ)
今日は追いコンの日。
僕は、割りばしを口にくわえてコップ一杯の赤ぶどうサワーを
一生懸命飲もうとする人(あなたそれストローじゃないですよ!?)と、
特に結論も出ないようなくだらない会話をだらだらとし続けた。
OBの方々、お忙しい中お越し下さりありがとうございました。
そして卒業される先輩方、今まで本当にお世話になりました。
また機会があれば一局教えて下さい。
TITLE: 泥沼流(ぺえぺえ)
ようやく『泥沼流振り飛車破り』全21局を並べ終えた。
なんだか米長先生になった氣分だ。
それから、『塚田詰将棋代表作』は70問目まで解いた。
9手詰まで来るとさすがに解けないことが多くなるので、
考えられるだけ考えても分からなかったら答えを見ることにしている。
要は、再びその問題を見たときに解ければ良いのだ。
明日は『第十三期竜王決定七番勝負』を並べる予定だ。
あぁ、こんなに勉強してるのは久しぶりだなぁ。
TITLE: 白髪の来訪者(ぺえぺえ)
昨日、部室に突然白髪のおじいさんがいらっしゃった。
将棋世界にあるバンカナの企画で、
自分が指導員をしている将棋クラブがお世話になり、
そのとき編集長であり我らのOBでもある中島さんに紹介されて、
この将棋部を訪れました、と仰っていた。
どなたか1局教えて頂きたい、ということで僕が相手をさせて頂いたのだが、
カマイタチをまともに受けて負けてしまった。
もっと早く飛車を敵陣に成り込んでおけば良かった。
久々に将棋を指したが、かなり実力が衰えているようだ。
これからしっかり勉強していかなければ。
TITLE: 日記はじめました(ぺえぺえ)
さるさる日記を登録してみました。
あなたも何か書いてみませんか?
春合宿は、1泊3食5300円の宿に決まった。
これほど安いのは過去に前例がないんだとか。
もしかしたら、僕らの代は伝説を一つ作ったのかも知れない。
ここは欲張って、何かもう一つぐらい作りたいなぁ。
TITLE: 雑記(仮) オープン
雑記(仮) がオープンしました
トップページ
将棋部の紹介
活動予定
大会結果
読み物
お知らせ
掲示板
リンク