技の紹介


ここではいくつかの寝技を紹介します。 ほんの少ししか紹介することは出来ませんが是非見ていって下さい。


 

横帯取返し…一番基本的な返し技!

(1)
(技をかけるのは下の人)
一番基本的な返し技がこの横帯取返しです。
初めのこの体勢は柔道の寝技の基本的な体勢です。(正対と言います) このときに右手で相手の襟のなるべく奥の方をもちます。

(2)
次に、相手を自分の右側に崩します。 左足首の甲を相手の股関節のあたりに つけておくようにしておいて下さい。 後で使います。

(3)
相手がしっかりと崩れたら左手で相手の帯を持ちます。 左の脇をちゃんとしめるのがポイント!

(4)
次に相手の首の後ろの方を持っていた右手を離し、 相手の右手を掬いつつ、相手の懐になるべく深く潜り込みます。

(5)
すると相手はバランスが崩れて自分の左側に返ります。 このとき、相手は右足を出して返らないように堪えようとするので、 自分の足をうまく使い、相手の足を使えないようにします。

(6)
相手が返った時、自分が相手に乗り過ぎているとそのまま反対側に 逃げられてしまうので、乗り過ぎないようにしつつ、自分の左肩 と右腕で相手を制します。

(7)
最後に自分の体制を整え、押さえ込みます。



MBA…アクロバティックな変わった技!

(1)
(技をかけるのは上の人)
ちょっと変わった名前のこの技は、やり方も結構変わっている 面白い技です。相手がうつ伏せ(亀)の状態の時にかけます。
最初に右手で相手の首の後ろの襟を持ち、左手は帯を持ちます。

(2)
両手を使い相手を、相手の右斜め前の方に引き出します。 相手は崩れないように手を出して堪えようとします。

(3)
このとき、自分の左足で相手が出した右腕を掬います。

(4)
掬えたら図のように足で相手の腕をロックします。
MBAは相手の右腕が図のような方向に曲がっている 場合にかける技です。 ここで相手の右腕の曲がっている方向によっては、 足で関節を取りにいってもいいでしょう。(腕拉ぎ腹固め)

(5)
自分の左腰を落とし、相手の右肩にプレッシャーを与えます。 このとき、プレッシャーをかけつつ相手と平行になるように 移動します。

(6)
次に、足で相手の右腕をロックしたまま左肩から突っ込むように 前転します。

(7)
すると相手の右腕は図のような形になり、右肘の関節が極まります。

(8)
そこで相手は極まった関節を外す為に前転してきます。

(9)
すると相手は仰向けになるので、ここで押さえ込むことが出来ます。 ここでポイント! 相手が前転するのよりも素早く自分が起き上がるようにしましょう。 出ないと相手にまたうつ伏せになられてしまい、 (4)の体勢に戻ってしまうことになります。



横三角絞め…柔道で一番有名な寝技の1つ!

(1)
(技をかけるのは上の人)
少し柔道をやったことのある人なら知っているであろう有名な技です。 この技も相手がうつ伏せ(亀)の状態の時にかけます。
左手で相手の帯を、右手で相手の右肘の辺りを持つようにし、 相手の後頭部に座るようにして、相手にプレッシャーを与えます。 左足で相手の右脇を掬うようにします。

(2)
この状態で右手を使い相手の右肩を上げさせ、右膝を相手の右肩の下に 入れていきます。

(3)
この状態のまま手足をうまく使いながら 左に倒れ込むようにようにして相手を仰向けにさせます。 相手はうつ伏せになろうとして抵抗してくるので、 股をしっかりとしめて相手を制しておきます。

(4)
最後に右手で相手の右手を自分の方に引っ張り、図のように相手の 首をロックします。この状態で股をしめると相手の首が絞まり、 相手は「まいった」します。

(5)
どうしても絞まらなかったりする場合でも、自分が起きていき 押さえ込みに入ることが出来ます。


 どうですか?少しは興味を持たれたでしょうか? ここではこれらの技の一般的なかけ方を見てきましたが、 実際にはこれらだけを知っていても試合では使えないでしょう。 なぜなら、上では説明し切れないほどの細かい技術や連係技が多数あり、 それらを使うことが出来なければ上にみてきた技は効果を発揮しないからです。
 そのような技術・能力を手に入れたいというあなた! 一度名大柔道部に来てみて下さい。名大柔道部はあなたを待っています。


練習時間・場所

新歓トップに戻る