-段位・級位-


1.ライフル射撃における資格

 名古屋大学ライフル射撃部に所属していると取れる資格があります。 それは柔道部や弓道部で取れる段位や級位と同じ種類のものです。 ただ他の競技と違って段位や級位以外にもいろいろ銃を持つための資格があるのですが それらは一度銃を手放したらなくなったり、有効期限があったりするのでここでは紹介しません。

2.段位・級位を取得するには

 段位・級位は日本ライフル射撃協会(以下日ラ)から発行されます。 ですのでまず日ラ会員でなければなりません。エアーライフルは所持しなくてもとることは可能です。 ただしその場合かなり面倒ですが。以下エアーライフルを所持していると考えて書いていきます。次に 学連試合か県ライフル協会に所属しているなら県ラ公認試合に出場して段級審査の申請をします。 そのあと試合に出場して目標の段級の基準点以上うちます(実技試験)。申請するときに 1級以下は2000円、初段〜3段は3000円必要ですのでお忘れなく。(4段以上は知りません)

段級審査においての基準点

段級\競技種目 AR10mS60 AR10mS40 AR10mP60 SFR50m3x40 SFR50m3x20 SFR50mP60
6段 585 390 599 1150 575 595
5段 580 387 597 1130 565 590
4段 570 380 595 1110 555 585
3段 550 367 593 1090 545 580
2段 530 354 585 1060 530 570
初段 510 340 575 1020 510 560
1級 490 327 560 960 480 540
5級 290 194 480 440 220 300
 そのあと5級、初段においては学科試験があります。こんな点らくらく取れるという人のために 1級と5級の同時受験、初段〜3段までの同時受験は認められています。ただし1級と初段の同時受験はできません。 さらに4段以上は日ラ主催試合か日ラ公認試合でなければ受けられません。
 つまりとりたければ全日本学生ライフル射撃選手権大会か国体に出ろというわけです。

3.段級取得の理由

 就職とかのためではなく段位級は必要です。なぜならビームライフル(BR)・エアーライフル(AR)以外ではその取得に ARなどの段級位が必要だからです。
・スモールボアライフル(SFR):ARの5級以上を取得していることが条件
・ラージボアライフル(BFR):↑スモールボアライフルを持ってること
・エアーピストル(AP):ARの初段以上を所持しAPの初段以上の点を打ち続ける。
・拳銃:APの4段を取得していること

4.おすすめ

段級を取得したい方は学連より県ラに頼んだほうが早く証書が届きます。
お急ぎの方は県ら試合に出てはいかがですか。



あまり詳しくないので間違いなどあるかもしれません。そのときは掲示板やメールでご指摘ください。
つたない文章を読んでいただきありがとうございます。

[表紙へ戻る]
Copyright Nagoya Univ. Rifle Shooting Club